# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2014年08月01日(金)  新聞掲載
801sinbunn.jpg 480×640 63K・明日からの働くアウトドアの募集記事を熊日に載せていただく。
・夜は久木野地域振興会の総会。

 ■ 2014年08月02日(土)  働くアウトドアはできず
802daizu.jpg 640×480 79K・今日から働くアウトドアで炭焼きの予定だったが、雨で作業ができず。
・仕方がないので大豆畑の見回りなど。

 ■ 2014年08月03日(日)  働くアウトドア、今日もできず
803sumiyakijunbi.jpg 640×480 103K・働くアウトドアは今日も雨で作業はできず。2、30分後の降雨予想をネットで見ながら、雨の合間を縫って竹を運んだり砂を運んだり。結構予想は当たることがわかった。

 ■ 2014年08月04日(月)  やっと炭焼き
804sumiyaki.jpg 640×480 89K・今日も降雨予想の確立は60%とか70%だったが、あんまり遅らせるわけにも行かんので、強行。
・やはり短時間降雨予想の画像を見ながら、頑張って炭焼きを行う。乾いた燃料がなく、なかなか難航した。
・11時から、相良村の徳田村長と役場職員がお二人愛林館にご訪問。10月の村長サミットの打合せ。徳田村長はお顔もしゃべり方も姉上(ひまわり亭の本田さん)によく似ていた。
・炭焼きは、窯を作って初めてなので、いろいろと手探り。水が窯の中に湧いている疑いも捨てきれず、煙突からタオルを差し込んで絞って排水したりの苦労を重ねつつ、ゆっくりと進行。
・一度窯の蓋を開けて、火の勢いをつけて、炭材の竹を追加投入して、6時にようやく撤収。やっぱり初めての窯はなかなか大変だ。

 ■ 2014年08月05日(火)  炭焼き続行
805usuikemuri.jpg 640×480 94K・雨で予定がずれたので、全休日だが炭焼きの続き。
・朝、炭窯の蓋を1枚開けて、竹を追加。なかなか火が上がらない。。。水も相変わらず煙道口に貯まっている。
・夕方見ると、かなり煙が弱まっていたので、生焼けが大量に出るのは覚悟の上で消火。

 ■ 2014年08月06日(水)  休みの予定だが
806takewoyaku.jpg 640×480 85K・働くアウトドアは休み。私も休もうかと思ったが、棚田のあかりの竹を片付ける。
・暑い夏に竹の焚き火で汗だく。あまり体は動かしていないが、疲れた。

 ■ 2014年08月07日(木)  つる切り
807kyodaikuzu.jpg 480×640 83K・木折平の下から入って、一番奥をつる切り。この辺りもなかなか入れず、巨大な葛が何本もあった。

 ■ 2014年08月08日(金)  林道の草刈
808rindoukusakari.jpg 640×480 92K・愛林館の入れた作業道に草が繁って通りにくかったので、ハンマーナイフロータと草刈り機で通りやすくした。
・工事着工前の写真を忘れたので、どれくらいきれいになったかがわからんなあ。。。

 ■ 2014年08月08日(金)  列状間伐
808retujou.jpg 640×480 71K・寒川水源への行き帰りには、現在進行中の列状間伐がよく見える。

 ■ 2014年08月09日(土)  森の見学→炭出し→炭窯改造→除伐
809jobatu.jpg 640×480 69K・いつ雨が降るかわからん日が続く。今日は午前中は雨が心配だったので、森林見学に。列状間伐、若いスギ林、巻き枯らし間伐、大学山、砂防ダムの硫化水素。
・午後から炭を出す。予定通り、生焼けの山。でも、新しい窯はこうして個性を覚えていくしかない。
・窯の底に排水溝を掘ったりして、少し改善を試みた。
・午後の後半は大学山の向かいで除伐、および作業道の整備。

 ■ 2014年08月10日(日)  つる切り
810turukiri.jpg 640×480 96K・木折平の下から入ってつる切り。前回の続き。午前中で下から1/3くらいは来たかなと思い、午後は上から入ってみると、半分くらいは来ていた。
・左上のプロセッサーくずの山まで到達し、久々に下から上まで木折平の山を歩いたことになる。

 ■ 2014年08月11日(月)  除伐
811jobatu.jpg 480×640 92K・大学山の向かいで除伐の続き。
・村田にはチェーンソーでばりばり伐ってもらう。さすがの働きぶり。

 ■ 2014年08月12日(火)  全休
812hisasiburi.jpg 480×640 92K・今日は働くアウトドアは休み。私も休みだったが、久しぶりに訪ねてきたYさんを山に案内。下草刈りをした山もすっかり大きくなった。

 ■ 2014年08月13日(水)  つる切り
813magattaki.jpg 480×640 87K・市ノ木の奥の県境近くの山へ。何年かぶりに入ってみたが、順調に育っている。
・中には若い頃にさんざん苦労した木もあるが。
・夜は古石の夏祭りへ。相変わらずの賑わい。

 ■ 2014年08月14日(木)  打ち上げ
814utiage.jpg 640×480 67K・大学山の向かいで除伐。11時頃になって雨が激しくなり、山の見学に。
・午後は打ち上げの準備で買い出しなど。
・打ち上げは静岡からSさん夫妻も参加し、なかなか楽しかった。深酒。

 ■ 2014年08月15日(金)  休養
815daizu.jpg 640×480 91K・片付けの指示をして、挨拶をして皆さんとお別れ。後は休養。
・写真は、大豆の省力栽培試験区。ちょっと密度が高いが、収穫できるかな。

 ■ 2014年08月16日(土)  休み
816saiten.jpg 640×480 43K・休んで熊本保健科学大の試験の採点を110枚。

 ■ 2014年08月17日(日)  黒木町より研修団
・昼ごろ、八女市黒木町より研修団が来館。山村塾を15年やっている小森君率いる皆さん。
・棚田を見学し、吉井さんに集落営農の話を聞く。
・夜はもちろん懇親会。嬉しくてちょっと飲み過ぎ。

 ■ 2014年08月18日(月)  森をご案内
・研修団は愛林館に1泊。朝は森をご案内するが、雨でちょっと落ち着いて話がしにくかった。
・午後は休み。

 ■ 2014年08月19日(火)  半休
・昼から半休。協立病院の後床屋へ行き、すっきりした。

 ■ 2014年08月20日(水)  採点
820saiten.jpg 640×480 32K・休み。熊大の試験190人分の採点を一日がかりで片付けた。疲れた。

 ■ 2014年08月21日(木)  大豆の草取りと電柵
821kusatori.jpg 640×480 106K・芦北高校のN教諭の研修2日目。大豆耕作団向けの畑の手入れを手伝ってもらう。
・昨日電柵を張ったが、布団農法のあまりを電柵の下にマルチして草を防ぐ作業。二度手間ではあるが、多分こっちの方が後で楽だ。
・後は草取り。小豆の葉にナナホシテントウの幼虫がいるのを発見したが、餌になるアブラムシは見えなかった。
・私は寒川の彼岸花畑の草刈りも行う。

 ■ 2014年08月22日(金)  佐賀へ
822kouen.jpg 640×480 42K・朝から振興局、市役所を回って、10時20分の新幹線で佐賀へ。
・早朝に大雨が降って、長崎本線がちょっと遅れていたために新鳥栖から佐賀まで特急に乗るが、遅れは大したことはなかった。
・県内の棚田関係者へ講演。その後、県庁諸氏、来年度棚田サミット開催地の玄海町の皆さんと楽しく飲酒。佐賀にホテルが取れず、鳥栖泊。

 ■ 2014年08月23日(土)  害虫発生
823mamehanmyou.jpg 640×480 67K・大豆の畑を見て回ると、葉が食われている部分を発見。これまで見たことのない虫が葉を囓っている! フェイスブックに上げると、マメハンミョウだと友人が教えてくれた。
・台所用の合成洗剤(愛林館では使わないけどね)をいただき、霧吹きでかけてみた。どの程度効いたかわかりにくかったので、キンチョールを噴射。

 ■ 2014年08月23日(土)  朋有り遠方より来たる
823hhc.jpg 640×480 75K・熊大で私の講義を取って、愛林館にもちょくちょく来て、坂口恭平君とのトークショーを企画してくれたOさんが新潟より来館。
・マメハンミョウを捕まえようと、懐中電灯+合成洗剤の捕獲機を設置してみたがどうなるかな。
・夜は楽しく飲酒。元気そうで一安心。仕事の内容は大変そうだが。

 ■ 2014年08月23日(土)  自家静電気で照明
823taiyoukou.jpg 640×480 60K・愛林館の太陽電池システムを利用しての照明をレジ上につけた。

 ■ 2014年08月24日(日)  学校の草刈から農道の草刈
824ukon.jpg 640×480 49K・朝は早起きして、久木野小の草刈などの奉仕作業。ハンマーナイフロータが活躍した。
・その後、農道の草を刈ろうと思ったが、雨が降ってきてちょっと休む。
・11時から甲子園の準決勝だったので、プロジェクタで上映したが楽しんで見るお客さんはいなかった。。。
・3時頃2試合目が終わり、雨も上がったので砂田の農道の草を刈る。来週、修学旅行生が川で泳ぐので歩きやすくしなければ。
・ついでに、使っていない棚田の草も刈る。ウコンが満開だった。

 ■ 2014年08月24日(日)  大豆は満開
824daizunohana.jpg 640×480 49K・大豆畑では、マメハンミョウが相変わらずいるので、キンチョールで減らす。
・大豆はちょうど花盛り。今の時期、葉が減ると困るんだなあ。

 ■ 2014年08月25日(月)  スポーツバーを開店
825sportbar.jpg 640×480 51K・休日出勤。朝は狩猟免許の更新のための診断書をもらいに市川病院へ。予想外に早く終わったので、家に帰って振興局へ書類を提出。間に合って良かった。
・1時からは甲子園の決勝戦なので、棚カフェを臨時オープン。市街地からのお客さんと、わざわざ熊本から見に来たAさん(大豆耕作団の団員でもある)が観覧。せっかくなので、大豆畑などにご案内。
・お客さんは3人でも、いろいろと買っていただいたので開けた甲斐はあった。満足。

 ■ 2014年08月26日(火)  天草へ
826prowres.jpg 640×480 56K・火の国未来づくりネットワークの天草ブロックを応援しようと、会長の私と副会長の岡田さん(おれんじ鉄道八代駅長)と県庁の担当の皆さんで本渡へ。途中で合流しようかと思ったが、新水俣から新幹線に乗って熊本駅で拾ってもらう。
・久々の天草。会議は1時半から3時で終わり、前進しそうな実りがあった。
・皆さんはすぐに熊本へ戻るが、私はせっかくなので1泊。KEITAさんの店でゆっくりと夕食。普段と質の違う四方山話が楽しい。
・その後、天草宝島観光協会のI氏とプロレス居酒屋リングサイドで飲む。趣味もここまで行けばすごいなあ。力道山夫人のお話などを聞く。楽しく飲酒して本渡泊。

 ■ 2014年08月27日(水)  帰宅
827funatabi.jpg 640×480 30K・朝はゆっくりして、10時過ぎの船でまずは三角へ。松島からが特に島の多い内海を走るので楽しい。
・三角からはA列車。わずか40分だが、水戸岡デザインの汽車を堪能。
・熊本では久しぶりにdenkikanで映画「世界の果ての通学路」。まるで違う景色の中を、長距離の通学をする子供がたくましい。でも、ちょっとやらせでないかなと思われるシーンもあったな。
・坂口恭平君の新著「徘徊タクシー」も買って、非常に充実した一日だった。

 ■ 2014年08月28日(木)  ふるさとレストラン
828fudekosan.jpg 480×640 55K・今日はふるさとレストラン。筆子さんと村田さんが腕をふるう。
・大豆畑には相変わらずマメハンミョウがいるので、キンチョールで少しやっつけた。

 ■ 2014年08月29日(金)  日田市より研修団
829hitasikenshuudan.jpg 640×480 64K・朝はスタッフ会議。
・日田市の公民館長さん有志4人が研修に来館。写真は、ちょっとピアノを弾いているところ。
・午後はすごい雨で、夕方のように暗かった。

 ■ 2014年08月30日(土)  草刈
830kusakari.jpg 640×480 76K・彼岸花を咲かせるべく、大川の彼岸花は竹の草刈。
・6月にも刈ったので、茅やセイタカアワダチソウなどは私の腰の高さ。周囲は後日村田さんに刈ってもらう。

 ■ 2014年08月31日(日)  大豆はまあまあ
831daizu.jpg 640×480 95K・打合せの時間をはっきり把握していなくて、買い物に行けなかった。。。
・写真は大豆の畑。種まきがちょっと遅かったかな。。。苗の挿し木の部分は、まずまずのできだが、2倍も3倍もの収穫は期待できそうにはない。
・今日は知り合いが多く、ちょうど愛林館にいてお相手ができて良かった。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月