# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2014年03月01日(土)  炭窯作り教室
301sumigamahajime.jpg 640×480 89K・朝から炭窯作り・石垣積み教室。まずは炭窯を作る。地面の水平を出すのになかなか手間取り、午後にようやく炭窯の壁を積み始める。今回は珪藻土ブロック約500個を使用。

 ■ 2014年03月01日(土)  炭窯から石垣へ
301sumigamaowari.jpg 640×480 87K・3時過ぎにやっと積み終わり、石垣積みに移行。根石とわずかな石を積んだところで時間切れ。
・夜は参加者と楽しく飲酒。

 ■ 2014年03月02日(日)  炭窯作り・石垣積み教室二日目
302tutiguri.jpg 640×480 48K・夜に雨が降り、午前中は作業はせずに石垣を見て回る。12月に積んだ林道の石垣も見に行ったら、見慣れぬキノコがあった。
・後で調べると、福島でごちそうになったマメダンゴと同じキノコ(ツチグリ)であった。変な形。

 ■ 2014年03月02日(日)  石垣は終わらず
302isigakitotyuu.jpg 640×480 98K・午後から石垣積みの作業を再開。炭窯のすぐ外側で、あまり奥行きがないので難しい。
・レンガのすきまを埋めようと、泥を塗る作業も同時並行。昨日とだいぶ違う見た目になった。
・石垣積みの作業は途中で時間切れ。炭窯に竹を入れて火を着けるくらいまでできると思ったが、午前中の作業ができずに残念。

 ■ 2014年03月03日(月)  石垣の続き
303hobokansei.jpg 640×480 105K・休日出勤。昨日の石垣の続き。今日は教室ではなく作業なので、午前中で積み終わった。
・片付けの後、棚田でクレソンを摘み、昨日溝口夫人が差し入れをしてくれたパンがおいしかったので、大口の古民家パン屋へ。

 ■ 2014年03月03日(月)  宴会
303enkai.jpg 2048×1536 326K・以前、お茶農家のYさん宅に滞在していたMさんがちょこっと来たというので、歓迎の宴会。摘んだばかりのクレソンのソースを使ったジェノア風スパゲティ、ピザ(もちろん粉から)、豚味噌など、料理上手が揃ったのでおいしい食事がすぐにできた。写真は高平さんのフェイスブックから引用。

 ■ 2014年03月04日(火)  Cさんとばったり
304hatujoumu.jpg 640×480 44K・熊本へ出張。新幹線に乗ると、棚田食育士養成講座の共催者Cさんの娘さんが研修生として車内販売をしていた。JR九州に転職したのは知っていたが、初めての乗務の電車で会うとはびっくり。

 ■ 2014年03月04日(火)  地産地消のつどい
304kumamon.jpg 640×480 46K・熊本はテルサでくまもと食農ネットワークによる「地産地消のつどい」。私は主催者の運営委員の一人なのだが、準備会議には全然出られず申し訳ない。
・前半はパネルディスカッション。県内で様々な活動をする女性の話を聞く。
・後半は生産者と消費者の交流会。香り米を炊いて、味見をしてもらう。このためにコンテナを一つ運んだのだった。くまモンも会場に登場。
・終わって電気館で映画「ある精肉店の話」を見る。牛飼いから肉屋までの一貫生産という業態があるとは、この映画で初めて知った。すごい職人技の連続だった。ハンマーで殴って牛を倒すとは知らなかった。

 ■ 2014年03月05日(水)  菜の花
305nanohana.jpg 640×480 116K・夕方、中小場へ行くと、菜の花が満開だった。100m低い久木野では、そんなに咲いていないのに。。。

 ■ 2014年03月06日(木)  溝辺へ
306aomoji.jpg 640×480 82K・休み。妻が東京へ出発。
・夕方は溝辺の竹子(たかぜ)農塾へ。写真は、近所で見たアオモジの花。春の訪れ。
萬田先生が新しい大学を作りたいということで、その構想を発表された。文部省の大学ではない、2年間の教育を実学中心にして、人間としての力を持つ若者を育てたい(若者限定ではないが)ということだった。
・夜は先生と焼酎を飲み、お宅に泊めて頂く。

 ■ 2014年03月07日(金)  事業の調査
・朝は萬田先生宅から1時間20分で愛林館着。
・県庁と県森連から、今年度開始の事業についての打ち合わせ。「森林山村多面的機能交付金」という名前だが、普通の補助金のような書類を要求されて全員が閉口。用途を限定しないのが交付金ではないのかな。

 ■ 2014年03月08日(土)  棚田食育士養成講座・上級編1日目
308jobatu.jpg 640×480 91K・9時頃から参加者が集まり、棚田食育士養成講座・上級編を開催。
・簡単なアイスブレークの後、まずは森へ。林令3年のスギ人工林(スギの高さは60cm)、林令5年の自然林(つるが酷くて木が苦しそう)、林令90年の自然林大学山を見学。
・先頃作ったばかりの作業道を通って除伐作業。

 ■ 2014年03月08日(土)  おいしい昼食
308tyuushoku.jpg 640×480 55K・森から戻り、山羊の赤ちゃんと触れ合った後は昼食。
・亮子さんと村田助手の作。とってもおいしかった。

 ■ 2014年03月08日(土)  鶏の解体
308niwatori.jpg 640×480 75K・午後は私が「命とは?」という講義。
・その後で、いよいよ鶏の解体。久木野で食用鶏を育てるNさんのところで100日ほど飼った「コブ」という品種で、約4kg。刃物を首に入れる時は、もちろん楽しくはないが、肉食のためには避けては通れない道だ。
・お湯に浸けて毛をむしると、大分見慣れた形になってくる。

 ■ 2014年03月08日(土)  1時間で調理。
308yuushoku.jpg 640×480 58K・鶏は足、腕をはずして、内臓をはずす。この辺、私は主催するけど実際にやっていないので、一人ではできないかもしれんなあ。。。
・夜は、季節の野菜や山菜(山羊の隣で掘ったノビルを含む)を使った調理実習。10分で献立を考え、1時間で調理。
・写真は、千葉さんがかっこよく並べてみたもの。愛林館にはあまり良い器がないが、それでも全然違う。
・夜はオーストリアの映画「ありあまるごちそう」を見て、楽しく飲酒。

 ■ 2014年03月09日(日)  棚田食育士養成講座・上級編2日目
309tyoushokutukuri.jpg 640×480 60K・今日も棚田食育士養成講座・上級編。7時から調理実習。5分で献立を考え、20分で調理。

 ■ 2014年03月09日(日)  発表の時間
309happyou.jpg 640×480 48K・朝食後は発表の時間。「私の食歴」(これまで何を食べてきたのかを通じて人生を振り返る)、「食の事業計画」「食の授業」のうち一つを選択して、10分か15分を選択して発表する。
・人前で自分の考えを発表する機会というのは、講演をすることではなくて、実は日常生活のすべての場面において誰もが行うことなのだ。だから、自分の考えをわかりやすく伝えることはとても大切。
・3人とも、事前の準備をしてきて、なかなか面白かった。写真は小学生高学年を想定して授業をする濱田君。実物が並ぶとわかりやすい。

 ■ 2014年03月09日(日)  集合写真
309shuugou.jpg 640×480 56K・発表が終わり、最後に3分で感想を述べて終了。
・濱田君は世界で8人目の上級棚田食育士に、他のお二人は初級棚田食育士になった。
・午後は反省会の後、事務仕事。

 ■ 2014年03月10日(月)  勉強会
310yagi.jpg 640×480 107K・昼間は休み。
・夕方、山羊を小屋に入れるが、子供が走りまわってなかなか入らなくなってきた。
・6時から福田農場で、宮本健真氏、藪崎氏などの参加するシンポに出席。宮本氏のレストランの原価率まで公表され、あれだけこだわった材料にしても30%にできるんだな。。。
・夜はもちろん懇親会。2時まで。楽しかったがちょっと飲み過ぎた。

 ■ 2014年03月11日(火)  水俣フットパス試行
311tyuushoku.jpg 640×480 48K・二日酔いだったが、9時に水俣駅に行き、愛林館まで歩くフットパスの試行に参加。
・二日酔いでも歩くことはできるな。
・4時間かかって15kmの距離を歩き、1時半から昼食。写真は亮子さんと村田助手作。

 ■ 2014年03月11日(火)  シェフズキッチン
311umitoyama.jpg 640×480 41K・夜は6時から湯の児でシェフズキッチン。3000円の会費で、宮本氏と藪崎氏の作る料理を楽しむ。
・今回は水俣芦北の素材の料理。みんなおいしかった。写真は最初に出てきたテリーヌ。太刀魚やドライトマト入り。
・メインの芦北牛のステーキ(ドライエージング)には、「棚田のかおり」を炊いたご飯が出てきて良かった。

 ■ 2014年03月12日(水)  東京へ
312furusato.jpg 640×480 54K・休み。9時に出発して東京へ。
・愛林館は今日はふるさとレストラン。筆子さんが料理中。
・金曜が会議だが、ちょっと早く出て東京リゾートを楽しむ。3時に池袋演芸場に到着。圓歌には間に合わず、三三と喜多八を堪能。
・夜は、西合志の4軒長屋で一緒に育った幼なじみと38年ぶりの再会。子供の頃の記憶が少しずつ違っていて面白い。楽しく飲酒。
・西荻窪のY氏宅に泊めていただく。

 ■ 2014年03月13日(木)  今日もリゾート
・朝は御徒町でネットカフェを探す。探さない時はいくらでも目に着くのに、探すとないのがネットカフェ。。。メールのチェック。
・昼から鈴本。一之輔が良かった。
・トリの歌之介までは見られず、高校同級生の弁護士T君にちょっと法律相談。
・夜は、林政学教室のN教授と一杯。全国の純米酒を揃えたお店で日本酒を堪能。今夜もY氏宅に泊めていただく。

 ■ 2014年03月14日(金)  会議に出席
316soukai.jpg 640×480 44K・麹町で地域づくり団体全国評議会に熊本県代表として出席。これが今回のメインの用事。
・午後は同じ主催者による地域づくりコーディネーター研修会。隠岐、神山町、南三陸町の事例発表。それぞれに面白い。私も頑張らねば。
・東京から鹿児島市へ移動。鹿児島市泊。

 ■ 2014年03月15日(土)  TPPをめぐる勉強会
315haisoujiki.jpg 640×480 27K・鹿児島では、TPPをめぐる勉強会に参加。事例発表。
・単にTPPに反対するのではなくて、生き方全体を考えよう、という内容で面白かった。
・写真は、会場の鹿児島大で見かけた火山灰の掃除機。さすがに鹿児島。
・夜は打ち上げ。楽しすぎて深酒。帰宅。

 ■ 2014年03月16日(日)  里地里山体験隊
316makiwari.jpg 640×480 77K・県環境センター主催の「里地里山体験隊」が来館。今年は食べ物作りと棚田見学に。ピザ窯の温度が上がらず、うまく焼けなかった。。。
・村田は、多分今年最後の薪割り。機械が動いて良かった。

 ■ 2014年03月17日(月)  休日出勤
317orangesource.jpg 640×480 52K・午前中はゆっくり。間違って録画した「Sting」を消す前にちょっと見るか、と思って、つい全部見てしまった。何回見ても良くできた脚本だな。
・2時から5時半まで、休日出勤で書類作成。年度末なので、いろいろとあるわい。
・台所では、無農薬栽培の不知火を吉田君からもらってきて、オレンジソースを作成中。良い香りが充満していた。

 ■ 2014年03月18日(火)  熊本へ
・午前中は事務。
・12時20分の新幹線で熊本へ。3/15にダイヤが変わって、新水俣発の時間がばらばらになって覚えにくい。県出資の21基金の運営委員会。2時間半、みっちり会議はちょっと疲れる。
・denkikanで、ポスターに釣られて「ファイア」を見たが、女体が美しいだけで退屈。違うのにすれば良かった。。。通町から駅まで歩く。

 ■ 2014年03月19日(水)  事務
319yagi.jpg 640×480 94K・面倒な書類をほぼ完成。
・写真は生後25日の双子の片割れ。石があるとどうしても上りたくなるらしい。

 ■ 2014年03月20日(木)  鈴々蘭々(りんりん・らんらん)
320meimei.jpg 640×480 90K・休日出勤。中学の同級生にして書道家の稲田さんが来て、あちこちをご案内。丸島の鶴岡食堂でチャンポンを食べて、山羊の双子を命名。その後は森へ。
・夜はがんぞーで一杯。

 ■ 2014年03月20日(木)  久木野小卒業式
320sotugyousiki.jpg 640×480 51K・この日の朝は卒業式。今年は女子2人。長い別れの言葉を立派に述べて歌って、なかなか上手だった。

 ■ 2014年03月21日(金)  熊本城の石垣見学
321isigakikengaku.jpg 640×480 71K・熊本へ。熊本城の石垣を実際に積んだ工務店の木下氏による、石垣の勉強会があると教えてもらい、急遽参加。
・西南戦争時に政府軍が城を燃やしたので、火で痛んだ石が多数あった。
・加藤時代の角石は算木積みではなく、細川時代になって算木積みになったということを改めて確認。
・熊本城の石垣には谷積みはないという点も、よくわかった。勉強になったなあ。
・参加者は多かったが、石垣積みを実際に経験した人は少ないのではないかな。
・終わってからゼロセンターの立ち退きイベントにちょこっと顔を出し、帰宅。

 ■ 2014年03月22日(土)  寒いコンサート
・夜はグリーンスポーツのコンサートへ。すごく寒い日で、演奏者も大変そう。
・大きいたき火の近くをなかなか離れられない。水俣あかりのお湯割りをちょっと飲み過ぎた。。。寒くなければ、なかなか良い雰囲気だったと思う。

 ■ 2014年03月23日(日)  エコフェスタ出店
323ecofesta.jpg 640×480 77K・グリーンスポーツで開催したエコフェスタに出店。亮子さんが作ったよもぎ饅頭や赤飯などを販売。昨日より少しは寒さが緩んで助かった。
・昨年はもやい館の中だったが、外の行事も晴れれば気持ちが良い。
・夜は水俣あかり発売1周年記念宴会。こちらも良い感じだった。

 ■ 2014年03月25日(火)  除伐
・水源の森で除伐。

 ■ 2014年03月26日(水)  熊本へ
326gingira.jpg 640×480 51K・8時に家を出て、8時半の新幹線で熊本へ。テルサで行われる「森林山村多面的機能交付金」の報告の会議に出席。15分の発表。
・香り米を供給している「ギンギラ食堂」で昼食。水俣出身の藤原さんと話ができた。
・午後はのんびりし、6時から、火の国未来づくりネットワークの役員会。今年度の報告など。終わって、県庁の諸氏と飲む。熊本泊。

 ■ 2014年03月27日(木)  休日出勤(一部)
・熊本市でのんびり。
・3時から県庁で会議。4時に終わり、4時59分の新幹線に間に合って帰宅。

 ■ 2014年03月28日(金)  五家荘へ
328yamazakkura.jpg 640×480 68K・八代市泉町観光協会のお招きで、五家荘へ。9時過ぎに出て、例のひび割れを観察した瀬目トンネルを抜け、11時半に到着。
・椎原の旅館で昼食をお腹一杯いただいて、1時から「上流社会のツーリズム」と題して講演。上流社会の本場の皆さんにはどう伝わっただろうか。東京時代に泊まったこともある平家荘の松岡氏に久々の再会。
・五家荘滞在は数時間で、すぐに帰宅。途中、五木村の道の駅で棚田食育士の寺嶋さんを訪ね、副村長を表敬訪問。
・五家荘は山桜が満開で美しかった。愛林館の「水源の森」の山桜はなかなか咲かないなあ。。。

 ■ 2014年03月29日(土)  花見
329forestmonkey.jpg 640×480 64K・夜はフォレストモンキーバンドの練習。6時から全員揃っての練習で、終わって8時から花見を兼ねて飲む。すごい風雨で、桜は全然見ずに、楽しく飲んだ。

 ■ 2014年03月30日(日)  書類作成
・補助金の報告書類を作成。やる意味はもちろん大きいが、退屈極まりない。

 ■ 2014年03月31日(月)  休日出勤
・午前中はのんびり。
・午後から市役所へ。環境審議会に出席。
・その後、建築家の延藤さん一行を待つが結局現れず、湯の鶴のあさひ荘の懇親会に参加。水俣の建築界の重鎮が集まった。延藤さん、吉本さんの幻灯も見られた。楽しく飲酒。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月