# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2014年01月01日(水)  初詣
101touboku.jpg 640×480 68K・久々に久木野で年越し。朝はのんびりして、昼頃に住吉神社へ歩いて向かう。
・途中で電話線に倒木が引っかかっているのを発見。持ち主に連絡しなければ、と思ったが誰だかわからない。。。
・山羊を動かす。暖かくて良い気持ち。

 ■ 2014年01月02日(木)  藤園中学の同窓会
102dousoukai.jpg 640×480 35K・山羊を動かして、熊本市へ。17年ぶりの大がかりな同窓会。80人が参加して、なかなか盛況。
・私は乾杯の挨拶という光栄な役回り。ご高齢の先生方の話が長かったので、短く挨拶をして、皆を笑わせることにも成功したから良かったかな。
・4時から始め、私は12時過ぎに3次会途中で離脱。6次会まで行った人もいたらしい。熊本泊。

 ■ 2014年01月03日(金)  母校訪問
103touentyuu.jpg 640×480 57K・飲み過ぎてぼんやりして午前中を過ごす。母校の城東小と藤園中(同じ敷地)を見に行く。私が通った時代(昭和42年4月城東小入学、昭和52年5月藤園中から転出)と同じ校舎に耐震補強がされていた。周囲の建物は少し変化したが、懐かしい。

 ■ 2014年01月03日(金)  細川刑部邸から書き初めへ
103kakizome.jpg 640×480 49K・母校から細川刑部邸へ。昨夜同窓会で会った同級生Sさんのボランティアガイドつき。
・その後で、書道家稲田さんの書き初め会へ参加。お笑い系の文句を思いつかず、まじめに。字のかすれが木漏れ日の感じになるように、との指導を受けた。

 ■ 2014年01月04日(土)  炭焼き教室
 104sumiwomaku.jpg 640×480 81K・休日出勤。今日まで愛林館は休みだが、炭焼き教室を開催。前回焼いた炭を出し、新たに竹を入れて火を着ける。簡易窯も建設して炭焼き。焼いた炭はすぐに畑へまいた。
・夜は、一昨日会った同級生の3人も参加して賑やかに酒宴。楽しく飲酒。

 ■ 2014年01月05日(日)  炭焼き教室の続き
 105kannigama.jpg 640×480 73K・今日も炭焼き。午後早くに火を止めた。愛林館の庭にも炭窯を作ったが、煙が気になって途中で止めた。

 ■ 2014年01月06日(月)  のんびり
106higanbana.jpg 640×480 112K・愛林館は月曜で休館。私ものんびり。
・山羊を動かす。棚田では彼岸花の葉が青々と茂っていた。

 ■ 2014年01月07日(火)  毎木調査
・午前中は、水源の森で作業道を入れるための毎木調査。支障木を伐るだけなんだが、必要な由。
・今日はさほど寒くなく、森の中を歩き回るのは良い気分であった。
・午後は事務。年賀状のお返事をようやく発送。

 ■ 2014年01月08日(水)  ふるさとレストラン
108furusato.jpg 640×480 59K・年明け初のふるさとレストラン。フデ子さん一人と思ったが、ボランティアAさんが現れて助かった。
・午後は資料館で石川武史氏の写真展。ご本人の説明を聞こうとしたが、ちょっと遅れた。でもデジタルとフィルムの違いを教えてもらえて良かった。
・夜は助手M宅の夕食に招かれる。ここは主に愛林館の職員が2000年から住んでいる家で、何回も来たことはあるが、助手M宅になってからは初めてかな。太陽電池の光の下、火鉢で鍋を温めて飲酒。ご馳走様。

 ■ 2014年01月09日(木)  熊本へ
109minamatagaku.jpg 640×480 36K・休み。学園大は今日から始まり。水俣病について。熊大はまだ冬休みなので、水俣学講義の坂本さん(前水俣病資料館長)の話も全部聞けた。
・電気館で「ハンナ・アーレント」を見る。凡庸な悪、考えることを止めて人間であることを止めた人、といった語を聞き、なかなか勉強になった。

 ■ 2014年01月10日(金)  薪割り
110maki.jpg 640×480 87K・事務をいろいろ。午後、村田が玉切りしたヒノキを割る。1時間ちょっとの作業だったが、「楽しい」と感じる限界かな。

 ■ 2014年01月11日(土)  宗像へ
111MrMitooka.jpg 640×480 39K・9時半の新幹線で福岡県宗像市へ。先方から送ってきた切符がグリーン車だったので、初めて新幹線のグリーン車に座った。肩口に読書灯が付いている以外は、指定席とあんまり変わりはないかな。普通車を大切にするのが水戸岡デザインなんだなあ。
・宗像市はグローバルアリーナへ。サニックスの創業者が、創業者利益を自分で使わずに建設したスポーツ合宿施設。ここで開かれている「むなかた次世代リーダー養成塾」に講師として参加。でも、今日は水戸岡氏の講義を傍聴するのが目的。
・氏はとっても腰が低く、すごい仕事をしている方だが偉そうなところが全然ないところがますます凄いなあ。お話の中身は下のような感じだった。
・夜は今回の中心人物加藤さん、グローバルアリーナ社長の近藤さんと楽しく飲酒。スコッチの美味しいのを飲ませていただいた。

・デザインは総合的かつ創造的な計画である。
 Good design is good business and good life.
・勉強をしっかりして、世界を広げれば行動の自由につながる。
・経済は文化のしもべである。
・公共デザインは自分の好みを超越し、正しく美しく楽しくなければならない。
・自分の嫌いなものや人にもしっかり向き合い、不都合を受け入れた上で解決策を考えよう。
・下手でも世界唯一の独自のものなら価値がある。
・上等な素材、汚れやすい素材、壊れやすい素材を使ったJR九州の車両は、乗客が大切にしてくれて、長持ちしている。乗客もそういう素材を大切にするように変化してきた。
・自然の恵みは工場製品ではないので、千差万別である。それを使いこなすには技術が必要。
・優れたデザインは、毎日使う人がいる通勤電車にこそ必要だ。
・小さい子供にこそ、優れたデザインを提供して、刷り込みをしないといけない。
・デザインを考える会議は楽しくなければならない。その会議を運営する能力が上に立つ者にあるか?
・公共空間に木を植えると、落ち葉の掃除が大変と言うが、12ヶ月のうちの1ヶ月に過ぎない。残り11ヶ月は快適なのに。
・アイディアの源は、自分が何かに感動した心。感動が深いほど鮮明に覚えているもの。
・アイディアは自分で考えるというよりは、人が教えてくれる。全く独自のものをゼロから作り出すわけではない。教えてくれた物事をすくい取る能力は必要。

 ■ 2014年01月12日(日)  授業
112mitinoeki.jpg 640×480 57K・今日は私の出番。午前中3時間、まずは私の自己紹介(画像を見ながら)。2時間目はスーパーのチラシから弁当の素材(今回は2泊3日で弁当の設計をするのだ)に使う材料の中で、なるべく安いモノを選んで世界地図に貼る。3時間目は、カップヌードルの原材料表示を詳細に説明。
・今回は市内の中学生の中でも意欲的な人間が多いようで、問いかけにもよく応えて面白かった。
・午後は市内見学。宗像の道の駅の見学をしたが、ものすごい人出。鮫の干物の味付けを買えて良かった。
・民家を改装したカフェで水俣の南畝さんのお茶を飲み、福岡へ。楽しく飲酒し、新幹線の終電を逃してそのまま福岡泊。

 ■ 2014年01月13日(月)  キエーロ打ち合わせ
・休日出勤。昼から、1/18のキエーロ(生ゴミを土に返す簡単な装置)作り教室の打ち合わせ。その後事務。

 ■ 2014年01月14日(火)  鹿屋へ
・朝、講演のレジメを作成。10時10分に出発し、栗野インターから国分インターまで高速に乗り、大隅半島の中央部を縦断して鹿屋市街地へ。昼食20分の後、1時15分に到着。慌ただしくて申し訳ない。
・鹿屋雇用創造協議会の勉強会「観光の新商品開発」で、基本的なところをお話。いつも言うことは同じだな。
・観光∋観光業。(∋の意味は、右は左の一部であるということ。福田農場の故福田興治氏の言葉。)
・観光は地域の風土と文化を理解すれば誰にでもできる。
・観光は自慢。自慢して嫌味でないようになるための技術は必要。
・謙遜も行き過ぎれば不快。
といったところ。

・終了後、愛林館にも何回か来て、助手Mとはタイで会ったというFさん宅を訪問。自前のクヌギの薪と、薪ストーブが羨ましい。
・片道3時間の距離を日帰り往復。ちょっともったいないな。

 ■ 2014年01月15日(水)  畦コンクリート工事中
115azekon.jpg 640×480 75K・県環境センターと芦北青年の家より、3/16の「里地里山体験隊」の打ち合わせに来館。今年は棚田を見ることにしたので、ちょっとご案内。
・ちょうどコンクリートミキサー車が止まって、畦コンクリートの工事中だった。長いシューターを設置して、下までコンクリートを流して、平らなところは運搬車で運ぶ。大変だなあ。

 ■ 2014年01月16日(木)  熊本へ
116kenmin.jpg 640×480 67K・休み。熊本学園大と熊本大で講義。水俣病について。
・熊大終了後、35分歩いて県民百貨店へ。地下に出店している「reed」の売り場を訪問。愛林館からは人は出せないが、モノは出したいところだ。

 ■ 2014年01月16日(木)  標的の村
116hyouteki.jpg 640×480 45K・その後電気館で映画「標的の村」を見る。こういう最前線では能面のような役人(警察官を含む)と対峙する普通の生活者、といういつもながらの図になって、見ていて可哀想。でもこれが現実だ。
・「ないちゃーもアメリカーもいなくて、うちなんちゅだけで何でこういうことになるのよ。哀しいよ」と言いながら警察官と対峙する地元民。見ている方も哀しい。

 ■ 2014年01月17日(金)  発熱
・朝はスタッフ会議。この時から少しずつ体調不良を感じ始める。会議が終わり、ちょっと事務を片付けて帰宅。昼に別件で協立病院へ行く頃から寒気。
・午後は久々に寝込む。布団をかぶっても寒気を感じる。
・夜はしし鍋マラソン実行委員会だったが、39度あったので欠席。

 ■ 2014年01月18日(土)  炭焼き教室
118sumiyaki.jpg 1600×1200 238K・一晚寝て、熱は下がったようだ。今日は炭焼き教室なので、9時に出勤。開会式をして、材料を積み込み、皆を炭窯の場所まで案内して45分で早退。
・後は休養。

 ■ 2014年01月19日(日)  休養
・風邪で今日も休養。テレビで卓球の全日本選手権をじっくり観戦。

 ■ 2014年01月20日(月)  休み
120yagi.jpg 640×480 106K・休養。70%回復したかな。
・山羊を移動。ザーネン系の雌が妊娠したように思う。出産すれば搾乳して乳が飲めそう。

 ■ 2014年01月21日(火)  出勤
・久々の出勤。何とか勤まった。
・大豆耕作団の皆さんへ出す手紙を作成。

 ■ 2014年01月22日(水)  ふるさとレストラン
122furusato.jpg 640×480 48K・今日はふるさとレストラン。料理は写真の通り、炊き込みご飯、酢の物、茶碗蒸しなど。
・午前中は、県庁から水芦環境フィールドミュージアム事業の担当Nさんも来館。棚田と森をご案内し、フィールドミュージアム事業の実際を説明。

 ■ 2014年01月22日(水)  そば打ち名人来館
122mori.jpg 640×480 85K・午後は、岐阜からそば打ち名人の長谷川夫妻も来館。泊まってゆっくり飲むつもりだったが、病人続出でご案内だけになった。
・水源の森もご案内。写真は、作業道を入れる準備の整ったところ。

 ■ 2014年01月23日(木)  最後の講義
・休み。熊本へ。学園大と熊大で講義。水俣病について。
・かねてから気になっていたPAVAOで飲む。すぐ近所出身の人が常連ということでびっくり。
・その後、頑張って駅まで歩いた。

 ■ 2014年01月24日(金)  名古屋大の研修団
124koijisima.jpg 1600×1200 80K・3年続けて、名古屋大より大学院生(フィリピン人の公務員が主)が来館。昼過ぎに新水俣に迎えて、おれんじ館で緒方正実さんのお話を聞く。今回はゆっくり時間を取ったので、初めて聞くお話も多かった。
・続いて近所の水俣病歴史考証館へ。今年はあまり寒くなくて助かった。
・ちょうど日暮れ時に親水護岸から現在の水俣湾のきれいな水も見てもらう。海の景色はやっぱりいいなあ。
・夕食後、愛林館の活動の写真を見せて、本日は終了。

 ■ 2014年01月25日(土)  名古屋大研修団2日目
125suigennnomori.jpg 1600×1200 286K・今日は一日研修。午前中は、繁喜さんの案内で村丸ごと生活博物館を体験。
・亮子さん作の昼食後、午後は私が森と棚田をご案内。残念ながら雨が降り、ちょっと短めになった。
・夕方、クレソンを摘んで、それも含めて鍋の夕食。
・名古屋大のU教授、Hさん、通訳Dさんとさらに飲酒。なかなか楽しい。

 ■ 2014年01月26日(日)  森づくりボランティアネットワークの勉強会
126moridukurivolunteer.jpg 640×480 111K・名古屋大研修団は9時前に愛林館を出て帰路につく。
・10時から、森づくりボランティアネットワーク主催のボランティアリーダー研修会。広葉樹の造林について、私の水源の森を見て、午後は座学。
・昨日の雨も上がり、今日は暖かい天気で助かった。以前から顔見知りの参加者も何人もいて嬉しい。
・座学は昨年まで森林総研にいた中村氏が、照葉樹の森づくりについて。あまり意識しなかった照葉樹の中での成長の差など、勉強になった。
・皆さんは3時に出発し、熊本へ戻る。4時に片付けも終わり、なかなか盛りだくさんだった金土日が終わった。

 ■ 2014年01月27日(月)  休み
127kiero.jpg 640×480 63K・休み。のんびりしようと思ったが、生ゴミ処理装置キエーロに土を入れる。
・容積は40cm×35cm×90cm=126リットルあって、土の運搬が大変だなと思ったが、1時間で終了。
・出かけようかと思ったが、結局家からほとんど出ず。

 ■ 2014年01月28日(火)  スタッフジャンパーと作業道と
128staffjumper.jpg 640×480 51K・保安林に作業道を入れる書類がようやく整ったので、建設に着手。フォークシンガーのK氏に作業をお願いする。
・しし鍋マラソンのスタッフジャンパーができあがった。なかなかいい感じ。

 ■ 2014年01月29日(水)  Kさん来館
・朝、石飛のA氏宅へ。北海道から来たKさんをお迎えに。これからしし鍋マラソンまで、仕事をいろいろと手伝ってもらうのだ。
・早速米を詰めたり味噌を詰めたり。
・午後は保健所へ。食品製造免許の更新の時期だが、11万6千円かかってなかなか大変。
・それから西生院で濱田さんと高倉さんと打ち合わせ。4/27にサントゥールのコンサートを開催することに。楽しみだな。

 ■ 2014年01月30日(木)  試験
・休み。熊本へ。学園大も熊大も今日が試験。学園大は試験用の特別時間割なので、いつもより1時間遅い新幹線と学園大ライナー(駅〜学園大の貸切バス)を利用。
・学園大から熊大も久々に歩いて、友人が最近開業したぴったんコーヒーで昼食。
・熊大の試験は80分。最後に簡単に講評をすることにした。
・熊大から熊本駅までも歩く。途中で夕食+ビールははさまったが。

 ■ 2014年01月31日(金)  立派な店
131takayama.jpg 640×480 62K・朝はしし鍋マラソンのお願いの書類を印刷し、自治会長さん宅へ配る。
・昨日は熊本市内の文房具屋を回り、タックシールを探したが見つからず。水俣のたかやまではすぐに見つかった。さすがの品揃え。
・しし鍋マラソンの準備や大豆耕作団などの仕事であっという間に一日が終了。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月