# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2012年11月01日(木)  器季家カフェの準備
・休日出勤。今日は大学は二つとも学園祭で講義はない。
・午前中は甲南女子高の修学旅行で食べ物つくり。
・私は挨拶だけでいいので、朝から、器季家カフェで開催する「愛林館がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」の準備。商品や備品を詰めて、私の車に積む。乗用車なので、荷物が積みやすいようにはできていないことを実感。
・夜は村丸ごと生活博物館の会議+宴会。朝が早いので、あまり飲めない。

 ■ 2012年11月02日(金)  愛林館がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
1102azukiwomuku.jpg 640×480 67K・朝6時15分に出発し、熊本市へ向かう。田浦のヒライで30分朝食、高速を松橋で降りて、農道、平成大通り、熊本駅、と2時間半をかけて唐人町の器季家カフェに到着。
・商品を並べて、10時に開店。熊大のYさんが朝から手伝いに来てくれて助かった。
・この日は向かいの出田眼科病院の患者家族が結構来館。
・夜の講演会は聴衆2人にじっくりと。その後はもちろん飲酒。
・9時過ぎにホテル着。長い1日だった。

 ■ 2012年11月03日(土)  ヤァ!ヤァ!ヤァ! 2日目
1103sinbunkiji.jpg 640×480 74K・朝はのんびり9時半に器季家カフェへ。
・今日は熊大のOさんが手伝いに来てくれた。12時頃、助手Mが商品を積んで到着。
・写真の記事が熊日新聞の朝刊に出たので、お客さんが来るかなと期待。
・でも、病院がお休みで、お客さんもあまりなくて、店の表では小豆をさやから取りながら、話が弾んでいた模様。
・香り米は試食をすすめれば好評で、なかなかの売れ行きだった。
・中学の同級生3人を含め、夜は10人以上が講演を聞いてくれた。会場で軽く飲んで、その後は近くの居酒屋で2次会。12時まで楽しく飲酒。

 ■ 2012年11月04日(日)  3日目
1104ecokamado.jpg 640×480 54K・今日もゆっくり9時半に出勤。
・N君が到着し、10時からエコかまど教室。N君のご両親を含め、参加者は6人。
・町屋の軒下でのエコかまど教室は、なかなか面白い景色。
・予定をちょっとオーバーして、教室は無事終了。
・もちろん販売も。今日は器季家カフェはお休みなので、愛林館のカレーを提供。
・講演会は2回行い、どちらもしっかり話を聞いてもらえた。
・4時半に2回目を終え、その後は軽く飲酒。新町・古町のマチ歩きなどを積極的に行う上村氏とゆっくり話ができて良かった。
・片付けを終え、8時過ぎに出発しようかと思ったらタイヤがパンク。9時頃ようやく出発。スペアタイヤなのでゆっくりと走り、12時に帰宅。
・3日間で、お米のおいしさ、棚田のきれいさと重要性は伝わったのではないかな。楽しく充実した3日間だった。

 ■ 2012年11月05日(月)  酒米を搬入
1105komenounyuu.jpg 640×480 51K・ようやく休み、と思ったが、半休。
・2時に家を出て、大石酒造に酒米を搬入する鶴田さんに同行。
・レイホウの白米を390kg、無事搬入。明日洗って蒸して菌と混ぜるとのこと。いよいよだ。

 ■ 2012年11月06日(火)  事務と草刈りと
1106awadatisounohana.jpg 640×480 84K・久々に愛林館に出勤。郵便などを片付ける。
・夕方は1時間ほど草刈り。あと3時間かな。セイタカアワダチソウの花がだいぶ終わりかけてきた。何とか種になる前に刈りたい。
・夜は、チッソの社員だったY氏と一緒に「NHK特集 チッソ・工場技術者達の告白」を見て、当事者の感想をいろいろと教えてもらった。たくさん出てくる元社員の中で、顔を合わせた人も多数。番組の中ではきつい印象の人が結構人情家だったとか、良いことを言っているけど実際は・・・、とか。
・有機水銀の結晶を見せてもらい、蒸発するから冷蔵庫に入れた、という感想もなかなか面白かった。当時の冷蔵庫は電気ではなくて、氷を入れた箱なので、毎朝氷をあらせから買って、ノコギリで小さくしていたとのこと。勉強になった。

 ■ 2012年11月07日(水)  神奈川学園高校
1107azukishuukaku.jpg 640×480 70K・朝から、神奈川学園高校の修学旅行が来館。午前中はうどんを打ち、豆腐とこんにゃくと作り、合鴨を解体して、合鴨鍋の昼食。
・午後は棚田見学だったが、見学を軽くして、小豆の収穫を手伝ってもらった。助かった。

 ■ 2012年11月08日(木)  熊本へ
1108notlong.jpg 640×480 30K・休み。熊本学園大と熊本大で講義。グリーンツーリズムについて。
・大学の合間に、交通センターへ行ってイベントスペースを下見。屋外は広くていいが、1月下旬は寒いだろうな。。。
・熊大から新市街まで歩いて、映画「Not Long, At Night」を見る。天草と津奈木で撮った映像は大変美しく、ストーリーはさして重要ではないがすごく印象に残った。この手の、地域を紹介するタイプの映画でもう一度見たいものはほとんどないが、これは例外。知り合いも2人、俳優として登場。結構重要な役だった。
・新市街からさらに熊本駅まで歩く。全体で1時間くらいかな。

 ■ 2012年11月09日(金)  三股町議の研修→芋掘り
1109junbi.jpg 640×480 85K・午前中は、三股町より議会の委員会の皆さんの研修。お話を長めにして、寒川に往復。
・朝から焼酎用の芋掘りの準備作業をしていたが、私は午後から。つるを草刈り機(ひも)で払って、ポリエチレンのマルチを取る。なかなか時間がかかって面倒くさい。

 ■ 2012年11月09日(金)  芋掘り機
1109imohoriki.jpg 640×480 80K・長島からわざわざ来ていただいて、芋掘り機で掘ってもらったが、機械の想定よりも芋が深く、切れる芋が続出。なかなか大変だ。
・5時までたっぷり作業をして、湯の鶴で入浴。7時からは焼酎の名前を決める会議。「芋焼酎 水俣あかり」に決定。
・名前が決まってほっとして、9時半から一杯。楽しく飲酒。気づいたら金を持っていなかった。。。

 ■ 2012年11月10日(土)  今日も芋掘り
1110hipparu.jpg 640×480 56K・午前中は休み。1時から芋掘り。耕耘機に鋤をつけて、地面を柔らかくしてみた。
・鋤は抵抗が大きいので、耕耘機単独では動かない。人間が引っ張って何とか応援。これでどうにかなりそうだ。
・夕方、雨が少し落ちてきたが、何とか全部鋤起こすことができた。疲れた。
・でも、大石社長が来て、芋の説明を受けたので、気は楽になった。

 ■ 2012年11月11日(日)  芋掘り本番
1111imohorishuugou.jpg 640×480 76K・夜は風も強いし雨も降った。朝はかなり雨も弱まったが、雨の中芋掘りを開始。
・鋤で起こしてあるので、楽だった。午前中、雨の中の作業で終了。
・昼はSさんのおにぎりと煮しめ。すごく助かった。

 ■ 2012年11月11日(日)  そして芋は旅立つ
1111shuuka.jpg 640×480 63K・午後も残務処理をちょっとやって、2時に阿久根からトラックが取りに来てくれた。
・小さい芋は皆に配り、さらに余りは市内の養豚農家に餌として提供。

 ■ 2012年11月12日(月)  鶴の家と湯の鶴散策
1112isigaki.jpg 640×480 97K・休み。昼はできたばかりの鶴の家へ。1500円でイタリアンのビュッフェ。ちょっと運営に不慣れな感じだが、美味しかった。
・付近の棚田を散策して、4.3mくらいの石垣を発見。すごい高さ。

 ■ 2012年11月12日(月)  芋を整える
1112imowomuku.jpg 640×425 74K・その後阿久根の大石酒造へ。われわれの唐芋をおばちゃんが包丁で整えていた。
・頭と尻尾を切り、傷みを除く作業に少し参加。

 ■ 2012年11月12日(月)  洗って蒸す
1112imowohakobu.jpg 640×425 53K・その後、フォークリフトで芋を運び、洗う機械に入れる。
・この機械からコンベアで蒸し機へ入れることになる。

 ■ 2012年11月12日(月)  黒麹のもろみ
1112kurokouji.jpg 640×425 40K・先週納品したレイホウは黒麹になり、かめの中で1次発酵。これを大きいタンクへ移し、明日朝に蒸した芋を加えて2次発酵が始まる。
・少し飲ませてもらったが、甘味、酸味(黒麹はクエン酸を作り、他の菌の繁殖を抑える)、アルコール、微炭酸が入り交じり、なかなか美味い。
・阿久根からおれんじ館へ行き、アジア学院の研修生歓迎会。楽しかった。愛林館に3人の研修生が宿泊。

 ■ 2012年11月13日(火)  芋がいよいよタンクに
1113tubusitaimo.jpg 640×425 35K・6時半に家を出て大石酒造へ。8時からの朝礼に参加して、昨夜蒸した我々の芋が発酵槽へ入るところを見る。
・ようやくここまで来たなあ、と感慨も深い。大石さんはこれからだけど。

 ■ 2012年11月13日(火)  櫂入れの体験
1113kaiiretaiken.jpg 640×425 49K・投入した芋をかき混ぜる体験もさせてもらった。なかなか勢いよくは混ぜられないもんだな。。。
・9時過ぎに阿久根を出て愛林館へ戻る。

 ■ 2012年11月13日(火)  宮崎北部から日帰り研修!
1113nisiusuki.jpg 640×480 54K・11時からは宮崎県西臼杵指導農業士会の研修団の皆さん。昨秋に九州地区の指導農業士会で講演をしたところ、なかなか好評で各地から来ていただき、嬉しい。
・片道3時間半をかけての日帰り研修で大変嬉しい。でもバスが大きかったので、棚田のほんの一端の見学しかできなかった。
・40人の研修団の昼食は、ビュッフェ形式に。でも部屋が狭くて申し訳ない。。。
・夜は熊本で、お菓子の香梅にご招待していただき、ハイティートークの会。VIENTOのお二人にもお会いできた。

 ■ 2012年11月14日(水)  神奈川学園中学の修学旅行
・先週は高校生が来たが、今週は中学生が来館。これまで高校で行っていた修学旅行を中学に移行したので、今年までは2回来ることになる。先週と同じく、うどん・豆腐・こんにゃくを作り、合鴨を解体し、鍋を食べて、午後は棚田見学とあずき収穫。
・高校生と同じように見えても、やっぱり少し子供だった。。。

 ■ 2012年11月15日(木)  熊本へ
1115pizzabox.jpg 640×480 59K・休み。熊本学園大と熊本大で講義。森のめぐみについて。
・水前寺駅〜学園大(10分)、学園大〜熊大(25分)、熊大〜現代美術館(30分)、現代美術館〜熊本駅(30分)とよく歩いた。
・現代美術館では、何人かの作家の展覧会。ピザの箱がこんなメディアになるとは思わなかった。

 ■ 2012年11月16日(金)  佐賀へ
1116souji.jpg 640×480 39K・九州フォーラムに参加するため、9時に家を出て佐賀へ。電車と待合室の中で原稿を2本完成させて送信。
・九州フォーラムは、姜尚中氏と七田氏の講演。両方とも大変面白かった。午後は分科会「大学と地域」で司会。佐賀泊。
・写真は、泊まったホテルのテレビ画面。大急ぎでチェックインさせてもらったからか、テレビ画面に掃除の状況が出たままになっていた。これなら企業秘密の漏洩にはならないだろうからup。画面でチェックしているシステムとは知らなかった。

 ■ 2012年11月17日(土)  水俣へ戻る
・九州フォーラム2日目。分科会の発表と全体会。大学の役割としては、人間の育つ力を支えることだろうということは大体一致したかな。
・水俣へ戻るが、新幹線の接続があまり良くなくて、熊本で乗り換えが時間もかかるし面倒。
・夜は、熊大で私の講義を取っていたOさんと仲間3人が来館。30前後の元気のいい女性と楽しく飲酒。ある計画も少し進行しそう。

 ■ 2012年11月18日(日)  ピザを焼く
1118pizza.jpg 640×480 78K・午前中は、昨日の皆さんとピザ焼き。今日は窯は一つにしておいた。
・具は昨日の鍋の残り。塩麹漬けの肉がなかなか美味い。

 ■ 2012年11月18日(日)  快晴
1118aozora.jpg 640×480 59K・今日はすごい快晴。青空の下でピザが美味い。

 ■ 2012年11月18日(日)  棚田と森と
1118saratama.jpg 640×480 93K・この団体とは、ある企てを計画中なので、今回はその事前顔合わせでもある。私のやっていることを見てもらいたいので、棚田と森をたっぷりとご案内。
・棚田では、山下さんがちょうどサラ玉の苗の植え付け中であった。マルチに穴を開けているところ。
・この後棚田、寒川水源、水源の森、大学山と見学。もちろん砂防ダムの硫化水素の臭いも嗅いだ。

 ■ 2012年11月18日(日)  うきあかり
1118ark.jpg 640×480 36K・夕方は松橋で開催のイベント「うきあかり」へ。着いたら真っ暗だったが、鎖の先の容器に火のついた燃料を入れて、それを両手で振り回しながら踊るパフォーマンスがすばらしかった。
・あかりは石油の光が多いのはちょっと残念だけど、きれいだった。
・写真は、鉄骨とワイヤーの構造物に空のペットボトルを並べたもの。せっかくなので、その前で撮影。愛林館のARKのつもり。見えるかな?

 ■ 2012年11月19日(月)  休み
・休み。のんびり。津奈木美術館を観覧。

 ■ 2012年11月20日(火)  蒸留!
1120jouryuugama.jpg 640×425 66K・午前中は阿久根の大石酒造へ。いよいよ我々の焼酎「水俣あかり」を蒸留する。
・最初は果実芳香、そのうち焼酎らしい香りに変わっていくところは面白かった。
・午後は相思社から来客。今後のあり方を検討するためにご相談に乗る。
・夜は近所のO氏、Y氏夫妻と、小学校の文化祭を拡大版でやれないか検討会議。楽しかった。

 ■ 2012年11月21日(水)  熊本へ
・朝はスタッフ会議。
・午前中、慌ただしく書類整理。1時半の新幹線で熊本へ。3時から水前寺の共済会館で火の国未来づくりネットワークの会議。
・明日は大学なので熊本泊。先日器季家に来てくれた上村元三氏のお店でようやくにして飲酒。酒蔵と酒屋を集めての会議中で、漏れ聞こえる内容が面白かったけど日本酒なのであんまり理解できんのが残念。

 ■ 2012年11月22日(木)  休み
・休み。熊本学園大と熊本大で講義。TPPについて。
・今夜も県関係者と会議兼宴会。熊本泊。

 ■ 2012年11月23日(金)  みなまた環境大学
1123tyakkoumae.jpg 640×480 100K・休日出勤。早起きして熊本を出て、9時に愛林館に出勤。
・朝、現場を確認し、助手Mと敦さんは床堀に着手。写真は着工前の崩れた石垣。

 ■ 2012年11月23日(金)  石垣は積めず
1123genbakengaku.jpg 640×480 77K・1時から参加者が集まり、みなまた環境大学を開講。参加者が少なくて流会かと思った時期もあったが、何とか集まって良かった。
・でも、まずは石垣積みの予定だったが雨でできず。現場は見ただけで、棚田の石垣を見学。

 ■ 2012年11月23日(金)  硫化水素の臭いを嗅ぐ
1123H2Swokagu.jpg 640×480 70K・棚田の後は森の見学。最後に砂防ダムの砂を掘って、硫化鉄で真っ黒くなった落ち葉と硫化水素の臭いを嗅ぐ。ダムがあれば、硫化水素は必ずできる毒だ。

 ■ 2012年11月23日(金)  合鴨鍋で乾杯
1123kanpai.jpg 640×480 65K・宿舎に戻って、皆で準備して合鴨鍋。
・もちろん日本で一番美味い芋焼酎も準備して、焼酎も味わう。遅くまで楽しく飲酒。

 ■ 2012年11月24日(土)  いよいよ石垣積み
1124neisi.jpg 640×480 84K・みなまた環境大学2日目、雨も上がって石垣積みを開始。
・最初に根石を入れる。これは土の上に、丸い石(石垣には使えないようなものでよい)を並べて、次に石を並べる谷間を作る。

 ■ 2012年11月24日(土)  昼食はカレー
1124karry.jpg 640×480 63K・午前中で2段ほど積んで昼休み。もちろんタイと日本のカレー。

 ■ 2012年11月24日(土)  だいぶ高くなって
1124takakunatta.jpg 640×480 91K・午後も作業を続行。本当は昨日の午後と本日の午前という予定だったが。
・だんだんに石垣が高くなり、チェーンでつり上げるように。
・作業中に草食男子ではなくて、石垣男子とか石垣女子がいいよね、という話が出て、でも初参加の女性はぐり石拾いからだから、最初はぐり石女子(略称ぐり女)だな、という無駄話も登場。

 ■ 2012年11月24日(土)  土を盛る
1124tutiwomoru.jpg 640×480 81K・最後に石垣の上に土を乗せて、踏んで固めておしまい。

 ■ 2012年11月24日(土)  完成!
1124kansei.jpg 480×640 61K・ちょうど5時頃に完成。結構暗かったが、最近のカメラは優秀だな。
・高さは身長と比べてね。私が1.7mなので、一番高いところは2mくらいある。
・愛林館に帰り、入浴後豆腐を作って海鮮鍋。
(ここまでの写真は環境モデル都市推進課撮影)

 ■ 2012年11月25日(日)  理想と現実
1125tikadaigaku.jpg 640×480 48K・みなまた環境大学3日目は座学。近代化の失敗で甚大な被害を経験した水俣で、近代を乗り超えることを考えた。まずは現実を無視して「どうなったら近代を乗り超えることができるか」を考えた。
・やはり衣食住エネルギーの自給自足は欠かせないところだ。他には水俣の独立というのもあって面白かった。
・続いて、理想に近づくための現実的な一歩を考えた。相思社のK君は、水俣のいろいろな人を講師とした大学を構想。地下大学よりは路上大学の方がいいかな。

 ■ 2012年11月25日(日)  55年会
112555nenkai.jpg 640×480 43K・東京からわざわざ参加のKさんは、まずは仲間内から近代をまじめに考える輪づくり。
・とりあえず昭和55年生まれの同年齢で集まって、でもいずれは別の年齢にも広げてほしいところ。私にとって55年に大学に入り、大人への一歩を踏み出した記念の年だから。

 ■ 2012年11月25日(日)  オトヅキ
1125otoduki.jpg 640×480 47K・上級棚田食育士のH君は、この手のプレゼンには慣れたもので、これまでに二回開催した音楽と田舎の良さを楽しむのんびりした時間「オトヅキ」を提案。今後は定例化して、人が来やすくしたいということになった。
・三人を含む参加者には修了証と水俣環境大使の認定証をお渡ししてお開き。
・お開きして間もなく、1時からは天草市御領地区(旧五和町の中心部)から40人の研修団が来館。五和と言えば、私を呼んでいただいたこともあり、来ていただいたことも何回もあり、交流が深まって嬉しい。
・4時に早退。

 ■ 2012年11月26日(月)  休養
・休み。環境モデル都市づくり推進会議もあったが、ちょっと体がきつかったので休む。

 ■ 2012年11月27日(火)  一日在館
1127azekon.jpg 640×480 81K・午前中は冷凍庫の話。だんだんに設備が古くなっていくなあ。。。
・近所の棚田では、畦をコンクリート化する工事中。ちょっとしたプロの指導で、ほとんど自力で工事が進む。

 ■ 2012年11月28日(水)  山鹿から研修団・ふるさとレストラン・丹羽氏自転車旅
1128restaurant.jpg 640×480 52K・ふるさとレストランで朝からおばちゃんたちは準備。写真は準備中の厨房。
・午前中、山鹿市の川辺地区公民館役員が研修に来る予定だったが、事故渋滞で少し遅れる。話をするとすごくいっぱい質問が出る熱心な団体だった。
・夕方、丹羽氏が率いる自転車ツアーの皆さんが来館。この日は人吉から球泉洞経由で久木野まで。棚田をご案内し、クレソンを摘み、お隣の畑から大根と白菜とサトイモをいただき、夜は鍋とダッチオーブンでおもてなし。楽しく飲酒。

 ■ 2012年11月29日(木)  熊本へ
・休み。熊本学園大と熊本大で講義。学園大の売店でクラッカーを買って、原材料表示を逐一説明。普段はカップヌードルを使うが、たまには違うものにしてみた。でも原材料が少ないのでカップヌードルの方が面白いかも。
・帰りは源ZONEで軽く一杯。

 ■ 2012年11月30日(金)  多良木へ
1130tisandam.jpg 640×480 77K・昼前に出発し、多良木町へ向かう。徳野教授が同町槻木地区について調査し、むらづくりについての政策を提案して、その後のフォロー。本当はシンポにしたかったが、間もなく町長選なのでこじんまりした事例発表に。
・槻木地区は熊本県だが大淀川流域。かなり高い分水嶺を越えたところで、山深い上流社会だった。ここの人に集まっていただき、私と広島県の熊原氏が事例発表。熊原氏は三次市・庄原市で高齢者や障碍者の施設を13箇所も運営している方。知らない分野の話で大変面白かった。
・写真は槻木地区で見た木の表面を持つ治山ダム。コンクリートに貼り付けてあるらしい。

 ■ 2012年11月30日(金)  悠久石
1130yukyuisi.jpg 640×480 63K・槻木地区の崖崩れ現場で発見された丸い石。人を寄せるネタには使えそうだな。。。
・夜の事例発表では、52歳が最年少の地区だが、何とか頑張ろうという意志は十分に感じられた。あとはちょっとした成功体験があれば動き出すんだろうな。
・夜は徳野教授、熊原氏、役場の担当の皆さんと楽しく飲酒。多良木泊。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月