# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2012年09月01日(土)  法政2中の修学旅行
574584_338992039527813_1628478364_n.jpg 640×480 57K・午前中は休む。
・1時半に出勤。法政2中の修学旅行が来るので、今日は棚田案内など。案内人の人数が揃ったので、私は愛林館で待機させてもらう。
・飛行機が少し遅れて、2時半に到着。クラスも別々で、まだあまり仲良くなっていない7つの班に分かれて出発。4時半に戻ってきて、山海館へ。

 ■ 2012年09月02日(日)  法政2中の修学旅行
902houseipizza.jpg 640×480 72K・今日も法政2中の修学旅行。そば・豆腐・こんにゃく・ピザ・バウムクーヘンを作る。
・私は久々にバウムクーヘンの生地作りから教える。まあまあうまく行ったかな。
・今回初めて、大人数でピザを焼いた。当然ながら、全員が焼きたては食べられないが、こちらも好評。
・お昼を食べて、12時15分に送り出し、急いで昼食を取り、着替えて1時半の新幹線で熊本へ。

 ■ 2012年09月02日(日)  火の国未来づくりネットワーク・熊本市地区総会
902hinokuni.jpg 640×480 50K・火の国未来づくりネットワークの熊本市地区総会にご招待を受けて参加。
・熊本市は合併で広がり、40以上の加盟団体がある由。お互いに名前しか知らなかった、という方が顔を合わせる機会になって、とても良かったのではないだろうか。
・終わったらもちろん懇親会。楽しく飲酒したが、2次会は全く記憶がない。何とか新幹線に乗って帰宅。

 ■ 2012年09月03日(月)  休養
・完全休養日。

 ■ 2012年09月04日(火)  熊本大森林青年協力隊
904kawa.jpg 640×480 51K・午前中は、県庁のお二人と鳥取大の筒井准教授が来館。寒川水源までご案内し、いろいろ懇談。
・12時前に熊大から4人が来て、森林青年協力隊の受け入れ。
・今日は最初に川の観察をしてみた。昼の光が水深2mほどの川底まで届いて、なかなか美しい。
・小魚は相変わらず多く、人に寄ってくる。

 ■ 2012年09月04日(火)  林業の現場を学ぶ
904nenrin.jpg 640×480 83K・林業家の吉井氏に、森の話を学ぶ。伐採したばかりの切り株で年輪を数えたら73年。昭和14、5年と言えば、米の値段も結構高かったと思うのだが、その時期に石垣の棚田にスギを植えるというのは思い切った決断ではなかったのかな。

 ■ 2012年09月04日(火)  除伐体験
904futoiki.jpg 640×480 67K・大学山の見学の後、愛林館の水源の森で除伐体験。ノコギリもなかなか上手に引いていた。
・柔らかい木なのでいいだろうと思い、ちょっと太めのアカメガシワも伐ってもらった。
・砂防ダムで嫌気発酵した落ち葉の硫化水素の臭いをかぎ、愛林館に戻る。
・夕食は炭焼きバーベキュー。自前の炭がなくなって、今日は尾鷹林業の樫炭(400円/kg)。火が全然弱まらないのはさすが。バイオマス燃料の活用だ。

 ■ 2012年09月05日(水)  森林青年協力隊と草刈り
905yuugure.jpg 640×480 32K・休日出勤。森林青年協力隊は、バイオマス燃料実習でピザとバウムクーヘン。午前中は何とか雨が降らずに助かった。
・私は少し指導をして、あとは柳平の彼岸花畑の草刈りへ。本当は棚田の周囲を刈ってから中をハンマーナイフロータで刈るのだが、田の形を覚えたので、いきなりハンマーナイフロータで周囲を残して刈る。
・12時半くらいで真っ暗になり雨が降り出す。愛林館に戻り、作業は終了。
・午後は休む。6時頃家を出て夕食後、焼酎の会議。
・写真は会議前に眺めた不知火海の夕暮れ。本当はもっと赤かったが。。。
・焼酎の会議はかなり前進。名前とデザインを公募することに決定。

 ■ 2012年09月06日(木)  忙しい一日
・9時に家を出て、9時半の新幹線で県庁に10時15分着。火の国未来づくりネットワークの役員会。各地区から出てきたイベントに対する助成をすることに決定。
・11時50分まで県庁で会議し、タクシーで九州森林管理局へ。途中で買ったコンビニ弁当で昼食(泣)。
・1時から4時まで、九州森林管理局館内の若手職員研修。森づくりと林業の違いなどなど。
・同級生の料理屋「葺屋」へ柚子胡椒を納品。ビールとサワラ刺身をご馳走になってしまった。
・夕方はドキュメント映画「隣る人」を見る。埼玉県の児童養護施設の日常を淡々と追った映画。元助手Kもこのように働いていたんだなあ。職員の給料をもっともっと高くしないと、父親・母親代わりは大変だ。

 ■ 2012年09月07日(金)  草刈り
907kusakarimae.jpg 640×480 107K・朝から草刈り。ハンマーナイフロータで鶴平。5月に刈ったが、私の背丈の草がびっしり。

 ■ 2012年09月07日(金)  一日かかった。。。
907kusakarigo.jpg 640×480 71K・午後は九州農政局より打合せに来館。来週の山都町の意見交換会の進行などを考えた。
・その後草刈りを再開。ちょこっと雨に降られたが、何とか終わった。もっと早く終えるつもりだったが。。。

 ■ 2012年09月08日(土)  草刈り→バーベキュー
337413_320200994744127_1947498188_o.jpg 1032×774 108K・今日も草刈り。大豆を植えて鳩に食われたところから。全滅に近いかと思ったが、結構残っていた。
・昼食をはさみ、3時までハンマーナイフロータ。
・着替えて夜のバーベキューの買い出し。
・愛林館方式で、5時過ぎのバーベキューの準備開始と同時に飲酒も開始。でも私はお迎えなので控えておく。
・6時過ぎに新幹線で熊本から器季家のお二人と、間を取り持ってくれた中学の同級生Iさんが到着。
・エビスビール、日本一の芋焼酎、青魚の刺し身、魚中心のバーベキューで楽しく飲酒。Iさんが「半端飲みはせん」という方針なので1時まで。

 ■ 2012年09月09日(日)  ご案内
909tanada.jpg 640×480 89K・昨夜の一行を森と棚田にご案内。写真は寒川の集落のすぐ下。今のところは順調な生育。
・森では、コンクリートを吹き付けた擁壁に生えた苔が美しいと感激していた。私には見えなくなっていた点を反省。

 ■ 2012年09月09日(日)  見回りなど
909daizu.jpg 640×480 82K・一行をお見送りした後、職員Tさんの義母上の葬儀。
・戻って棚田を一枚草刈り。その前に見に行った日当野の畑では、大豆も小豆も順調に育っていた。

 ■ 2012年09月10日(月)  焼酎の畑
910imo.jpg 640×480 106K・休み。のんびりして、昼は出水のレストラン三蔵で昼食。値段は安くはないが、まあまあかな。
・途中で見た焼酎用の芋畑。電柵も張って、順調。

 ■ 2012年09月10日(月)  焼酎の棚田
910sakemai.jpg 640×480 62K・帰り道、焼酎用の酒米(レイホウ)を植えた棚田も見た。奥の中央で、周囲のヒノヒカリよりも少し晩稲なんだな。こちらも順調に成育中。

 ■ 2012年09月10日(月)  大豆も順調
910daizu.jpg 640×480 77K・夕方は久々に40分の散歩。寒川の棚田に植えた大豆も順調だ。
・大豆耕作団へは十分に配当ができるから、今年は枝豆の販売をしようかな。

 ■ 2012年09月11日(火)  11月の下見
911kikiya.jpg 640×480 54K・午前中に愛林館を出て、熊本へ。11月にイベントを開く器季家で昼食。かつお節のかおる団子汁がおいしかった。建物も見れば見るほど立派。
・午後は21ファンドの役員会。

 ■ 2012年09月11日(火)  熊大の調査打合せ
911kumadai.jpg 640×480 47K・21ファンドの役員会の後は熊大へ移動し、徳野教授+院生+学生で久木野調査の打合せ。
・半構造化調査の質問項目を検討。
・5時半から8時までたっぷりと打合せし、近所の中華料理店へ。美味しかった。

 ■ 2012年09月12日(水)  みなまた環境大学
・休日出勤。午前中はみなまた環境大学の学生が来館。相変わらずやる気のある学生とない奴との落差が大きい。
・森と棚田をご案内。昼食は寒川水源亭。
・職場体験の緑東中2年生のM君が今日明日は来館。私は2時で帰宅。

 ■ 2012年09月13日(木)  山都町へ
913ayunoseoohasi.jpg 640×480 71K・九州農政局主催の「食と農の交流会 棚田の集いin山都町」で事例発表と意見交換会の司会。
・8時に家を出て、9時に農政局着。10時に出発し、山都町へ。
・阿蘇外輪山の深い深い谷にかかる鮎の瀬大橋を渡って菅地区へ。写真は橋の上から。右上に棚田が見えるが、その辺からの落差を活かして発電をすればかなりなエネルギー。

 ■ 2012年09月13日(木)  おいしい昼食と意見交換会
913bentou.jpg 640×480 61K・お昼は菅地区の農家レストランの座敷で弁当をいただく。なかなかおいしいが、1000円では安すぎではないのかな。
・食後は意見交換会。最初は事例発表で、私を含め3人が20分ずつ。その後意見交換会は司会。質問が活発に出て良かったと思う。
・3時40分に終了し、バスに乗って熊本へ戻る。

 ■ 2012年09月14日(金)  湯の鶴温泉の諸国屋本舗へ
914shokokuya.jpg 640×480 49K・半休。お昼は湯の鶴温泉に開店したばかりの「諸国屋本舗」へ。ひげのみせ直伝のお昼ご飯をいただく。風通しが良く、涼しかった。
・午後から勤務。夜は環不知火プランニングの理事会。

 ■ 2012年09月15日(土)  草刈り捗らず
915seitaka.jpg 640×480 86K・朝から草刈り。ハンマーナイフロータの刃がすり減っていて、うるさくて振動が大きい上にあまり草を刈らない。。。
・半日で軽く終わる予定が3時になっても終わらない。。。急いで帰宅して着替えて阿久根へ。
・阿久根では「第5回ローカルサミット」の前夜祭に参加。安田良憲氏の講演を聞く。4200年前の寒冷化に伴い、中国南方民族が北方民族に押し出されて四方へ分散したのは頷けたが、その後で築き上げた自然との共生する生活が戦後60年で失われた説得力がちょっと不足かな。
・夜はもちろん交流会。誰も知らないかと思ったが、大石酒造の社長さんと話ができて嬉しかった。

 ■ 2012年09月16日(日)  ローカルサミット:大石酒造の麹
916kouji.jpg 640×480 32K・午前中は現地見学会。私は詳しくわからずに「ものづくり」に申し込んだところ、大石酒造の焼酎作りを見学できてラッキー。
・稼働中の工場を見るのは今回が初めて。ちょうど蒸し米を黒麹にする途中だった。まだ色は全く黒くない。

 ■ 2012年09月16日(日)  大石さん
916MrOoisi.jpg 640×480 44K・今回の案内役は大石社長ご自身。いつものように熱く語ってくれた。以前訪れた時は工場が休みの時期だったが、今回は稼働中なのでよくわかった。

 ■ 2012年09月16日(日)  干物つくり→分科会
916himonotukuri.jpg 640×480 58K・大石酒造の後は又間水産で干物つくり体験。アジとカマスを2枚におろした。内臓にはキビナゴが入っていた。アジは草食魚と思っていたら違うんだ。。。
・午後は分科会。事例発表を少し。
・夜は交流会。アトラクションがちょっと邪魔だったかな。2次会も堪能してホテルへ戻った。

 ■ 2012年09月17日(月)  桜井市長(南相馬市)の講演
・地震と津波の被害の後で、原発の爆発にも遭い、情報が全然来ない中での判断を余儀なくされた苦労を聞く。現在は、住めない地域からいくつかに区分され、補償のあり方などで住民間の摩擦も起きている由。
・ローカルサミットは10時半に辞し、一旦帰宅。

 ■ 2012年09月17日(月)  少し倒れた
917itibutaoreta.jpg 640×480 76K・久木野に戻って一番気になったのは棚田の様子。酒米の田(上段の中央)は倒れてはいなかった。手前のヒノヒカリは実って穂が重かったせいか、少し倒れている。
・愛林館の万石も少し倒れたがあれくらいなら大丈夫だろう。

 ■ 2012年09月17日(月)  城所氏のチェーンソーアート
917ryuu.jpg 480×640 63K・1時過ぎに家を出て、2時間かけて湯前町の里宮神社へ。
・チェーンソーアートの第一人者、城所ケイジ氏が作品を製作中なので見に行く。氏は10年前、市役所の委託費が半減して意気消沈していた時に愛林館に来てくれたので印象が深い。どこかでお呼びしたいと思って私は果たせなかったが、熊本県内にはときどきおいでになっているのはよく知っていた。
・こちらの神社では、過去に龍を2体奉納されていた。これは1本の木で、チェーンソーだけで作った作品。すばらしい迫力。

 ■ 2012年09月17日(月)  馬の像
917uma.jpg 640×480 64K・今回は実物大の馬を制作中。チェーンソーアートではなくて木の彫刻であった。人が乗れるようなものにする予定だそうだ。こちらも凄い迫力。
・夜は鹿児島空港に妻を迎える。

 ■ 2012年09月18日(火)  熊大調査団、調査を開始
247855_363441373735314_1728728741_n.jpg 480×640 65K・午前中は休み。12時過ぎに熊大より徳野教授・院生が到着し、聞き取り調査(半構造的調査)を開始。
・テーマは、「愛林館の18年間は久木野の役に立ったのか?」 私がお願いした点だ。
・皆で手分けして、久木野地域振興会の会員の皆さんのお宅へ。

 ■ 2012年09月18日(火)  彼岸花が咲いた
918gulliverhiganbana.jpg 640×480 86K・私は大川地区の担当。いくおさん宅では、ご自宅の梨のコンポートなどをいただいた。
・聞き取りの合間に、先日刈った彼岸花畑を見に行く。ガリバー社の職員研修で植えたところだが、だいぶ花が咲いて来た。写真では良くわからないのが残念。
・院生諸君は夕食(りょう子さん作)の後も聞き取りへ。飲む時間はあまりなかった。お疲れ様。

 ■ 2012年09月19日(水)  調査続行
919ookawatanada.jpg 640×480 81K・今日も一日調査。私は運転手として院生をお送りするだけ。私や愛林館についての調査なので、私が目立っては本音が聞けない。
・調査の合間に近所のご案内くらいはした。大川でも台風で少し稲は倒れたが大丈夫だろう。

 ■ 2012年09月19日(水)  徳野氏の感想
919MrTokuno.jpg 640×480 59K・この日で大体聞こうと思った人には話を聞いた。
・夜、徳野氏が簡単にまとめてくれた。個別の調査票を見たいところだが、そこは秘密を厳守するのだ。内容は下の通り。

愛林館の役割を表現しにくい
・愛林館の個別行事はそれなりに認識をされているが、幅広い活動をしているので、何をしているところなのか、わかりにくい。
・イベントという枝葉と森と棚田という根をつなぐ幹(生活を維持する支援)の役割なので、わかりやすい言葉で表現するべし。

運営方法についてはあまり知らない
・愛林館の働きを役所がしたとしたらいくらかかるのか? 販売は、ものづくりは、森づくりは? その辺をカネで示せるか?
・愛林館の財政面を皆が知らないので、よく知らせるべし。住民は安定していると安心しているかもしれない。

高齢社会(長寿社会)
・ある地区では18軒に認知症の老人4人が暮らす。都会なら施設収容しかないが、久木野では何とかなっている。これを評価した上で、地域づくりの中で高齢者福祉をどうするか皆で要相談。
・高齢者の活性化を計る活動をするべし。


その他
・愛林館に何となく関心のある人はいるが、愛林館に対して何か言う機会がないので作るべし。

・過疎化は進行した。生活が不便という不平もたくさんある。でも出て行きたい人は少ない。なぜ、そのように自信満々に暮らすのか? その理由を探れ。人間関係資本・生活関係資源があるからだろう。

 ■ 2012年09月20日(木)  熊本学園大、後期開始
920fukiya.jpg 640×480 61K・休み。熊大の調査は午前中も続行するがわたしは今日から始まる学園大へ。電車の時間が合わず、8時に家を出る。
・学園大の講義は参加者2人。みっちりとやり取りをして楽しい。
・午後は妻と器季家へ。イベントの内容を現地で考えた。
・夕食は同級生の経営する「葺屋」へ。薄味でおいしい。
・夜は更に同級生の経営する「パラノイア」でテーブルマジックを堪能。目の前でいろいろとやられても全くわからない。すごい腕前。

 ■ 2012年09月21日(金)  在館
921genkanndeensou.jpg 640×480 50K・朝はスタッフ会議。
・留守に備えて書類を作り、郵便を片付ける。
・3時半頃、JR九州の職員研修団が来館。
・尚絅大の調査団も来館。夜は一緒にバーベキュー。こちらは短大生も一緒で、そのうち3人はあかりボランティアであった。
・夜はフォレストモンキーバンドが練習をしていて、何曲か歌ってもらった。玄関先で、とても良い感じ。

 ■ 2012年09月22日(土)  沖縄へ
922bentounohikoukou.jpg 640×480 41K・9時半の新幹線で福岡へ。福岡空港から石垣島へ。全日空の機内誌に助手Mが大きく出ている。
・石垣島では4時間ほど時間があり、町をぶらつく。久しぶりに、東南アジアの知らない町を歩いているような気分だが、幸い日本語が通じる。地元の人が行きそうな店でアロハを買い、そばを食べた。
・夕方、石垣島からプロペラ機で宮古島へ。中村氏、朝田氏、鈴木氏と会う。

 ■ 2012年09月22日(土)  お通り
922otoori.jpg 640×480 49K・宮古島では、空港から夕食へ直行。宮古島の宴会につきものの「お通り」の仕方を教えてもらった。
・おいしい刺身と焼きそば(麺は沖縄そば)でお腹がいっぱい。宮古島泊。

 ■ 2012年09月23日(日)  キビ刈り体験
923kibigari.jpg 640×480 72K・宮古島では、来年12月に200人の修学旅行生を受け入れる予定。その時のキビ刈り体験の予行演習を体験。畑に立っているサトウキビの葉を落とし、先を切り、根元を切り、茎だけにする。刃物を使うので、教えるのも大変だな。
・畑の一角では、絞り汁を煮詰めて黒砂糖にしていた。久しぶりにサトウキビの絞り汁もごちそうになった。
・昼は畑で沖縄そばをいただく。畑の景色がなかなか良くて、おいしかった。

 ■ 2012年09月23日(日)  信じられない海
923MrNakamura.jpg 640×480 73K・昼食後、東平安名岬をちらっと見て、橋を渡って池間島へ。海の色が水色で美しい。
・鈴木氏はたまらずシュノーケリング。写真はそれを見つめる中村氏。
・池間島を少し見て、雪塩(海水そのものを結晶化)工場を訪ねる。
・鈴木氏を拾い、玉元氏の宮古市場へ。沖縄そばを注文した。
・プロペラ機で宮古島から石垣島へ。石垣泊。

 ■ 2012年09月24日(月)  西表島の干立地区へ
924tumikusaryouri.jpg 640×480 56K・石垣港から西表島の上原港へ。船はものすごい揺れ。
・朝は、まず干立(ほしだて)地区の「いるむんてぃ・ふだてむら」へ。意味を聞いたら「西表・干立村」という地名を並べただけということだった。立派な店とロッジがあるが、地区で運営しているということでびっくり。
・新城成子ばあちゃんに案内してもらい、地区を歩いてその辺の草を摘み、料理してお昼をいただくという体験メニュー。その辺の草はさすがに水俣とは違った。パパイアの未熟な実も野菜として利用。
・お昼は、パパイアサラダ・パパイアチャンプルー・おひたし多数であっさりしておいしい。

 ■ 2012年09月24日(月)  クバ葉・ヤシの葉細工→サバニ体験
924sabani.jpg 640×480 52K・午後は公民館で、クバの葉で水をすくう道具を作る。なかなかうまくできなかった。。。
・その後、帆かけサバニに40分乗せてもらう。最初は少し漕いだが、あとはほとんど風力で進み、静かですごく気持ちが良い。
・船は飫肥スギ材で石垣島の大工さん作、150万円ということだった。船を操る山下氏はウィンドサーフィンなどの経験もあり、風と舵で思い通りに船を操っていた。
・朝の路線の船は波で欠航し、大原港まで車で走って、船に乗って石垣へ戻る。
・夜は鈴木氏旧知の若者と飲酒。石垣泊。

 ■ 2012年09月25日(火)  まずは竹富島
925taketomi.jpg 640×480 79K・石垣から15分船に乗って竹富島へ。国立公園ビジターセンターの話を聞く。竹富島から水俣まで、ちょうど1000kmだ。同じ距離南へ行けばルソン島北部。
・その後集落の中を古堅セツさんの案内で歩く。昔、渇水で苦労した話が印象的。
・公民館で地元の皆さんとモニターツアーの打合せ。経験が豊富なのでここでは苦労は少ないだろう。

 ■ 2012年09月25日(火)  続いて小浜島へ
925MsKetamori.jpg 640×480 57K・竹富で八重山そばの昼食後、一旦石垣へ戻り、小浜島へ。
・九州フォーラムで訪ねて以来の再訪。今回は、大盛キヨさんに集落内を案内してもらう。お祭りの話が詳しかったが、見ていないのでわからないのが残念。
・大盛さんのお仲間で、慶田盛さんの民俗資料館を訪ねる。織物もなさっていて、「ばあちゃん合唱団」の北海道遠征用のステージ衣装(帯)を織っていた。
・夜もモニターツアーの打合せ。10時に会議が終わり、若手漁師とさらに飲酒。がんばっているんだな。小浜島泊。

 ■ 2012年09月26日(水)  講演会
926okinawasoba.jpg 640×480 46K・台風がだんだんに近づく中、石垣島へ戻る。小浜島と石垣島の間はサンゴ礁の中なのでさほど揺れない。
・石垣市のホテルで講演会。参加者は竹富島の西表島・小浜島・竹富島など各島より。波照間島からは船が欠航して参加できず。
・西伊豆町にIターンして海の自然学校をやっている鈴木氏と私の講演を1時間ずつ。終わってから参加者と話をしたかったが、皆さん帰りの船が心配で早々にお帰りに。
・石垣市で農協の直売場を見て、石垣空港から那覇空港。2時間ほど待って福岡空港。すぐに博多駅へ向かい、終電の1時間前の新幹線にぎりぎりセーフ。10時半ごろ帰宅。
・写真は那覇空港の立ち食い沖縄そば。しばらくは食べられないな。

 ■ 2012年09月27日(木)  熊本へ
・休み。でもゆっくりはできずに熊本へ。学園大で講義。3人とじっくり対話。
・午後は
「かぞくのくに」を見る。内容はまずまずだが、無駄に長いカットが疲れる。
・熊大生Oさんと、あるプロジェクトについてちょっと懇談。

 ■ 2012年09月28日(金)  鳥取へ
928kanmonkyou.jpg 640×480 41K・今度は鳥取へ。全国地域づくり団体研修交流会に参加。
・7時に家を出て、新幹線で熊本へ。熊本からは貸切バスで鳥取県倉吉市へ。途中の休憩を含め、10時間かかって6時少し前に会場着。
・倉吉のホテルで前夜祭。100人以上はいたかな。
・バスで来た皆さんと2次会にも行って、倉吉泊。

 ■ 2012年09月29日(土)  倉吉のまち歩き
929matiya.jpg 640×480 57K・朝は早起きして、倉吉の古い町並みを歩く。火の国未来づくりネットワークの福山副会長は建築家で、町並み保存のプロでもあるので、一緒に歩くと勉強になる。
・木造3階建て、酒蔵、商店とすごく面白い。写真はエアコン室外機をちょっと隠したところ。むきだしと比べれば、印象は相当違うな。

 ■ 2012年09月29日(土)  智頭町へ
915takerail.jpg 640×480 59K・倉吉の全体会は、郷土芸能が多すぎてつまらない会。鳥取県内の地域づくりの事例発表を1団体10分×10くらいやればいいのに。昨年度、そういうのを熊本でやって見せられなかったのが失敗だった。
・昼食後、県内各地の分科会へ。私は智頭町へ。住民主体のまちづくりの新聞記事をちょこっと読んだことがあったもので。
・智頭町では、石谷家住宅という大庄屋の屋敷を見る。材木にもすごく凝った凄い家。でも、昭和16年に建てた時はさすがに物資不足で、窓のレールが竹だった。

 ■ 2012年09月29日(土)  木造校舎で意見交換
929mokuzoukousha.jpg 640×480 45K・智頭宿を歩いて、木造校舎へ。3月までは現役の校舎だったところ。廊下は80mある。
・ここで町長の講演を聞く。ちょっと予備知識不足で、面白そうなところを理解できない。やっぱり予習をしないとダメだな。
・続いて3班に分かれて意見交換会。試みはいいが、自己紹介が長すぎて議論にはならず。タイマーで1分に制限が必要なところだった。でも、面白い話は聞けた。
・18時半から懇親会。地元の皆さんの手料理がおいしかった。90軒の集落で持っている1200haの財産区の運営のお話、木の宿のお話が非常に面白かった。

 ■ 2012年09月29日(土)  民泊
929minpaku.jpg 640×480 57K・夜は民泊に分宿。私は智頭駅前の酒本さんのところへ。ご亭主は6期目の町会議員(父上は村長だった由)、奥様は絵が好きで高校の非常勤講師をされているところだった。
・でも、ご亭主も腰が軽く低く、ヱビスビールが出てきて嬉しかった。12時まで楽しく飲酒。一緒だったのは松橋の末松氏、沖縄の島袋氏。

 ■ 2012年09月30日(日)  福岡県大木町へ
930unkyuu.jpg 480×640 48K・朝7時半の智頭急行の特急で岡山へ。近くに台風が来るわけでもないのに、11時からの列車は軒並み運休。智頭町の分科会では森林セラピーも中止ということだし、みんな騒ぎすぎ。
・岡山で少し時間をおいて、九州新幹線直通の電車をわざわざ選んで博多へ。新幹線は普通5列座席だが、これは4列なので楽なのだ。

 ■ 2012年09月30日(日)  大木町へ
930greencar.jpg 640×480 48K・参考までに、JR西日本の車両のグリーン車はこんな感じ。私の乗った普通車4列座席とどこが違うか全然わからない。
・博多で新幹線を乗り換え、船小屋駅にお迎えに来ていただき、大木町の道の駅へ。12時半に着いた。10時間のバスよりはだいぶ楽だな。
・大木町の道の駅のレストランは大繁盛。私は一人だからすぐ入れたが、4人連れは行列していた。
・午後は徳野教授の主催する「我が家の畑研究会」。近頃増えて来た体験農園(耕作のしかたを教えてくれる貸し農地。年会費4万円くらい。)の話を聞いたら面白かったので、それをちょっと拡張して考えてみたということ。私は過疎地型の「愛ある詐欺師」として事例発表。
・道の駅のコンセプトを中心になって考えた水落さんのお話が面白かった。やっぱり戦略的にいろいろと考えているんだなあ。
・6時半まで研究会。徳野さんがしゃべっている時間が長いので、どうしても会の時間は長くなるな。
・夜はお隣で懇親会。「きのこしゃぶしゃぶ」を楽しみにしていたが、普通のしゃぶしゃぶできのこがたっぷり入ったものだった。でも、生産地だけあって、鮮度の良いキノコが多くておいしかった。羽犬塚駅前泊。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月