# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2012年08月01日(水)  熊本保健科学大で試験
・休み。午前中は保科大で試験。
・午後は九州農政局で打合せ。9月に山都町で会議の進行役をする件。
・5時半には帰宅。働くアウトドアの集合日だが、今日集合する参加者はなし。

 ■ 2012年08月02日(木)  働くアウトドア・炭焼き
802sumiyaki.jpg 640×480 91K・今日から働くアウトドア。参加者は市内の招川内(まんぱ)からT氏が一人だけ。
・棚田のあかりで使ったたいまつが既に炭窯に3/4ほど入っていて、その上に切れ端を割ったものを載せて10時半に着火。
・昼食後も炭焼き続行。煙の色がわずかに変化したくらいで、夕方7時頃に焚き口と煙突をふさいで仮の消火。
・夜は、芦北町のFさん、宇土市のN氏、ほっとはうすのKさん、Nさんという顔ぶれで一献。代行で帰宅。

 ■ 2012年08月03日(金)  炭焼き続行というか再開というか
803oidaki.jpg 640×480 79K・昨日刈り止めした炭窯の天井を一枚外し、割った竹を投入。再度焚き口から火を着ける。
・午前中は竹を割ったりしてのんびり作業。

 ■ 2012年08月03日(金)  林道の草刈り
803rindoukusakari.jpg 640×480 83K・3時過ぎに愛林館へ戻り、ハンマーナイフロータと草刈り機を持ってK氏と山へ。林道の中央部に草が結構生えていたのでハンマーナイフロータで刈る。
・耕作断念地の草刈り専門だったハンマーナイフロータが初めて森づくりに活躍した。
・夜はちょっとぜいたくして若竹でチャンポン。
・その後で炭窯は消火。

 ■ 2012年08月04日(土)  つる切り
804sikashokugai.jpg 640×480 114K・今日はつる切り。朝から市ノ木の奥の水源の森へ。春にも切ったところで、130年生のケヤキ林の隣。
・谷間でこれまであまり手を入れず、なかなかに激しいつるが多い。
・鹿の食害も目に付く。

 ■ 2012年08月04日(土)  昼寝
804hirune.jpg 640×480 92K・激しいつる切りの後、昼は愛林館名物のカレーをケヤキの木陰で食べる。
・昼休みはもちろん昼寝。

 ■ 2012年08月04日(土)  炭窯跡
804kinensatuei.jpg 640×480 93K・この谷間には巨大な炭窯の跡が3カ所ある。

 ■ 2012年08月04日(土)  またたび
804matatabi.jpg 640×480 60K・またたびも採れた。さっそく焼酎に漬けて、忘年会には飲めるかな。

 ■ 2012年08月05日(日)  つる切り続行
805kinensatuei.jpg 640×480 69K・今日もつる切り。地獄谷の下、急傾斜の山へ。久木野へ上がる道路からはよく見える。
・下の方は何回かつるを切って、木に光が良く当たっている。上は何カ所かつるがひどいところがある。
・午後には福岡の大学生グループApiQから3人参加。熊大院生のSさんと合わせて若者のみという近年珍しい参加者構成。
・相変わらずの急傾斜で作業は大変だった。

 ■ 2012年08月05日(日)  夕食作り
805yuushokutukuri.jpg 640×480 60K・夕食は、少人数なので全員で。頂き物や残り物がたくさんあって、何も買わずにぜいたくな内容。事務所横のニガウリも収穫した。

 ■ 2012年08月06日(月)  全休日
806oyogu.jpg 640×480 55K・今日は休み。午前中、ApiQの3人は助手Mの棚田の草取り。
・11時からちょっと泳ぐ。光が水に差し込んでなかなかきれいだ。
・私は1時半から焼酎の会議で市役所へ。熊大院生のSさんは聞き取り調査。
・4時からはそば打ち。

 ■ 2012年08月07日(火)  つる切り続行
807hatisasare.jpg 640×480 32K・今日もつる切り。APIQの学生二人は午前中だけ。でも、昼前にマタタビを結構収穫できた。
・夕方、かなり上の方まで行ったところで終了。終了直前に耳たぶを蜂に刺され、がっくり。刺されたのは耳だが、上唇が腫れてきた。。。
・何よりビール自粛が辛い。。。

 ■ 2012年08月07日(火)  豪華夕食
807yuushoku.jpg 640×480 59K・働くアウトドア期間中は私も夕食に参加。今夜は助手M作の古里揚げ(おからに小麦粉を入れてまとめて、揚げたもの)と熊大院生Sさん作のオムレツ(でいいのか?)でなかなか豪華。

 ■ 2012年08月08日(水)  午前中の作業
808mitinoteire.jpg 640×480 110K・西日本新聞の水俣支局S氏も参加して、午前中は道の手入れとつる切り。
・ここは水とみどりの森づくり税(他県では森林環境税)で延長した愛林館独自の林道だが、使わないとすぐに草や木が生えてくるので、草は刈り、木は抜く。

 ■ 2012年08月08日(水)  昼休みの雨
808gozen.jpg 640×480 78K・道の手入れの後は、つる切り+除伐。つるは木の生長を阻害するので切るが、下の方は3年前の作業がかなり良くできていて、ほとんどつるがない。
・そこで、一つの切り株から出てきている数本の木のうち、3本を残して伐採する作業も行う。木の本数を減らして、残った木の生長を促進する除伐。
・午前中の作業が終わった途端に雨。森の中は濡れないが、作業動を歩く間にびしょ濡れに。
・九大の3人が昼食と一緒に上がってきたが、雨でほんの少しの作業だけしかできず残念。
・午後は作業は休み。

 ■ 2012年08月08日(水)  またたび再び
808matatabi.jpg 640×480 81K・山から下る途中、林道沿いにマタタビを発見。軽トラックの車窓からでもつるがわかるようになってきた。
もっと早い時期には、葉の一部に真っ白い斑が入っていて、すぐにわかるのだが、この時期は斑がない。でも、つるの色と葉の感じで識別できるようになった!

 ■ 2012年08月09日(木)  炭を取り出して、畑へ撒く
809amiowotoru.jpg 640×480 72K・炭窯を開けて、炭を取り出す。まだ煙がもくもく出ていた段階で止めたので、炭なっていない竹が多数あるのは覚悟の上だったが、思ったより多かった。。。取り出した炭は80kgくらいかな。
・そこで、未炭化の竹の上に割った竹を入れて、再度着火。
・出した炭を持って、日当野の大豆+小豆畑へ。まずは網を外した。

 ■ 2012年08月09日(木)  土壌改良材としての炭
809sumiwomaku.jpg 640×480 68K・焼いた炭は踏みつぶしてすぐに畑へ。
・炭には少し灰が入っているので、肥料としての働きが少々。あとは、多孔質なので肥料分や水分を捕まえてゆっくり離す働きと、孔の中に土壌微生物が住み込む働きが期待できる。
・もちろん、空中の二酸化炭素の中の炭素が炭になっているので、二酸化炭素の固定という温暖化対策でもある。
・炭を撒いた後は昼食。その後は川で泳ぎ、一日前倒しして夕方は豆腐作り。
・夕食は、ふるさとレストランのあまりを皆でいただく。九大生はおからアイスクリームに挑戦。おからを炒ったらおいしいだろう。
・夕食後、夜の照葉樹林観察へ。半月は雲に隠れ、夕立も降ったので、落ち葉が良く光っていた。
・さらに炭窯の焚き口と煙突を塞いで消火。

 ■ 2012年08月10日(金)  全休の日
810yagi.jpg 640×480 99K・今日は全休だが、朝9時から山羊の世話と炭窯の点検。
・山羊は8頭皆元気。写真は北九州から引っ越して来た♀。私の背丈くらいのセイタカアワダチソウをよく食べていた。

 ■ 2012年08月10日(金)  サワガニのご馳走
810kani.jpg 640×480 103K・山羊が草を刈る棚田の横の水路では、、サワガニがミミズを掴んで歩いていた。
・10時に早退し、休養。
・ちょっと前に録画した女子卓球のシングルス決勝を見たが、男子並みの高速ラリーがすごい。今回、中国選手とちゃんと試合をできたのはシンガポールのフェンの準決勝(2−4)だけではないかな。これから石川が数年中国に行くとか、若い世代がどんどん中国に行かないと追いつくのは無理。
・昼寝、読書とのんびり。

 ■ 2012年08月11日(土)  雨で中止
811matatabishu.jpg 640×480 47K・Mさんが古石から歩いて原付を取りに来たが、今日は残念ながら雨で中止。私も休養。
・マタタビ酒は今年は相当の量を漬けた。冬には飲めるかな。

 ■ 2012年08月12日(日)  つる切り続行
812kinenshasin.jpg 640×480 76K・人数は少ないが、常連の参加者二人とつる切りへ。
・午後からは助手Mも参加。今回は谷間をずっと登っているが、ついに上の林道に到達。でも、その辺で雨がひどくなり急いで車を取りに向かう。
・Oさんはアブかブトに刺されてかわいそう。

 ■ 2012年08月13日(月)  除伐
813jobatu.jpg 640×480 103K・今日は若い参加者も増えて、96年に植えた森の除伐を行う。
・植えた木も自然に出てきた木もすっかり育ったので、木の本数を減らして、残りの木の生長を早める作業。これを行わなくても確実に森になるが、目立たせたい木に日を当てる作業だ。ヤマザクラなどは咲いてほしい。

 ■ 2012年08月13日(月)  若い参加者
813kinenshasin.jpg 640×480 98K・今日は10代と20代が3人いて、なかなかに若い。一日ノコギリを引いて、ちょっと疲れたね。

 ■ 2012年08月14日(火)  除伐続行
814jobatuato.jpg 640×480 108K・最終日も除伐を続行。97年に植えた林令15年の森へ。
・ここは最も人を連れて行く場所で目立つところ。作業の跡は死屍累々だが、伐った木は冬にはストーブで燃やすことになるので無駄死にではない。

 ■ 2012年08月14日(火)  森カレー
814tyuushoku.jpg 640×480 85K・昼食はもちろん愛林館の森カレー(昨年度の参加者T君の造語)。私は毎日食べ続けたが、何とか嫌にならずに乗り切った。

 ■ 2012年08月14日(火)  再度炭だし
814heibayou.jpg 640×480 69K・午後は炭窯へ行き、2回目の炭出し。1回目に未炭化が多数あったので、そこに割竹を足してまた炭を焼いたのだった。
・出し終わったところで激しい雷雨。炭をまけず、愛林館に戻って打ち上げの準備。

 ■ 2012年08月14日(火)  打ち上げ
814utiage.jpg 640×480 82K・京都から鹿児島まで、和服を着て歩いて往復中(現在は復路)の侍、秋月君も作業に参加し、打ち上げでバウムクーヘンを焼く。
・打ち上げは雨に遭わずに助かった。深夜まで楽しく飲酒。

 ■ 2012年08月15日(水)  解散
・9時から少し片付けをして、10時のバスで3人が去り、秋月君は歩いて水俣へ向かう。倉澤氏は山羊を1頭熊本市へ運んで行った。
・10時に帰宅し、休養。

 ■ 2012年08月16日(木)  事務
・動物写真の第一人者、宮崎学氏を今年もお招きしたいので、補助金の申請書類を作成。

 ■ 2012年08月17日(金)  快晴の日々
817kaisei.jpg 640×480 49K・朝家を出ると、目の前の緑の山と青い空が目に浸みる。今日も快晴。

 ■ 2012年08月17日(金)  水路の補修
817suiro.jpg 480×640 96K・愛林館で預かっている水田の水路が詰まったので、ユンボで掘ってみた。思ったより深いところにあり、掘り出しての補修は断念。パイプを新設することにした。
・宮崎氏招聘の書類続行。事務仕事でも扇風機付き作業服を着てエアコンを動かさず。
・6月いっぱいで終了した、国土緑化推進機構の補助金報告書も作成。
・夜は久々に環不知火プランニングの理事会。

 ■ 2012年08月18日(土)  「響」(ひびき)の太鼓を聞く
818hibiki.jpg 640×480 41K・今日も事務仕事。二つの書類はおしまい。
・3時半からもやい館で太鼓グループ「響」の演奏を見る。ちょっとリズムが不安定かな。

 ■ 2012年08月18日(土)  つる切りの跡
818turukiriato.jpg 720×540 182K・今回のつる切り現場は、普段通る道路からよく見えるので、つる切りをした跡も葉が枯れていてわかる。つる切り作業としては珍しい場面を目撃。

 ■ 2012年08月19日(日)  友人の来訪
819MsWendy.jpg 640×480 72K・在福岡オーストラリア総領事のウェンディさん夫妻が来館。かねてから一度は来たいとおっしゃっていたが、ようやくの実現。棚田と森をご案内。

 ■ 2012年08月19日(日)  RKBテレビの取材
819tv.jpg 640×480 88K・午後2時からはRKBテレビの取材。おれんじ鉄道沿線のいろいろを取り上げる番組で、福岡では9/5に放送予定。
・ちょうど2時頃から雨が降り始め、大変だったが少し上がったすきに棚田へ。山羊などを撮影。

 ■ 2012年08月20日(月)  休養
・ようやく、何の予定もない休日。家から出ず休養。

 ■ 2012年08月21日(火)  水路が完成
821newpipe.jpg 640×480 94K・愛林館で預かっている棚田について、新しい水路としてのパイプが完成。取り入れ口も改良したので、今度は大丈夫だろう。

 ■ 2012年08月21日(火)  やっと水が来た
821mizu.jpg 640×480 87K・これまでガソリンを湯水のように使ってポンプで給水していたが、ようやく充分な水が来た。嬉しい。
・棚田食育士養成講座で植えたヒノヒカリは、気の早い株に一つ二つ穂が出ていた。
・11時半の新幹線で熊本へ。くまもと食・農ネットの総会+研修会。
・研修会は宮本健真氏。熊本産の農産物を積極的に使っているイタリア料理のシェフだが、単にうまいものを食べたいということだけではないことはよくわかった。
・夜はもちろん懇親会。楽しく飲酒。

 ■ 2012年08月22日(水)  休みだが採点
・休み。でも午前中は熊本保健科学大の試験の採点。午前中でやっと片付け、送信。
・午後はのんびり休養。

 ■ 2012年08月23日(木)  今日も熊本へ
823yorunohato.jpg 640×480 41K・9時に出勤し、大急ぎでスタッフと打合せ。
・10時から市役所で環境モデル都市づくりの推進会議。2時間みっちり。
・12時10分に市役所を辞し、12時半の新幹線で熊本へ。2時から県庁で熊本ツーリズムコンソーシアムの久々の理事・企画委員会。11/19〜20に、ツーリズム団体で集まろう、ということになった。集まりのサブタイトルとして「まだツーリズムですか?」と提案。答えはもちろん「いつまっでんツーリズムたい!」。
・夜は久々に電気館で映画。初老の夫婦の物語だったけど、題が思い出せん。その程度の面白さだった。
・映画館を出ると夜8時。新市街アーケードを鳩が歩いていた。もう寝る時間なんだよ。

 ■ 2012年08月24日(金)  赤目の森(三重県)へ
824nisikiosuiden.jpg 640×480 36K・朝はスタッフ会議。夏の忙しい時期はもう一頑張り。次は秋の忙しい時期だ。
・10時半に帰宅し、11時半の新幹線で三重へ。九州新幹線から直通列車の4列シートに乗りたくて、博多で30分ほど時間を取って「野の葡萄」で昼食。小役丸さんも店が多くて忙しいだろうなあ。
・博多から新大阪までは、コンピュータで画像をパワポに編集してみる作業に没頭。間に合えば26日に使おうと思ったが、間に合わず。。。
・新大阪から地下鉄でなんば、そこから近鉄。上本町で乗り換えて1時間ほどで赤目口。11時に家を出て、17時半には三重県の赤目口にいるなんて、やっぱり新幹線は速い。
・赤目口付近(三重県名張市錦生地区)の水田は、早生のようでかなり黄色く熟していた。
・夜は赤目の森に宿泊。中心人物の伊井野氏、今回私を呼んでくれた中村氏、スタッフの菊地氏、久々に再会した朝田氏と楽しく激しく飲酒。

 ■ 2012年08月25日(土)  赤目の森散策
825akame.jpg 640×480 61K・朝は赤目の森を歩く。ここは、病院の療養所のすぐ隣の森で、転地療養に利用されていたりしたが、ゴルフ場開発計画が持ち上がった場所。
・それを阻止し、レストランやペンションを建てて森を活用し、エネルギーもペレットを作ってかなり自給しているのがNPO赤目の森。中心になっているのは伊井野氏。強力な個性とリーダーシップで引っ張っておられた。
・写真は、今回私を呼んでくれた中村氏。はるか昔に一度お会いした事があるが、実質的に初対面。

 ■ 2012年08月25日(土)  高い萌芽更新
825yamaoyaji.jpg 640×480 96K・赤目の森は、ちょっと前までは松山で、松茸も有名だったところ。周辺には水俣とは違って落葉樹がたくさん生えている。
・写真は、クヌギを伐って、切り株から萌芽更新をしているところだが、高さは2m。鹿の食害防止策として成功している。

 ■ 2012年08月25日(土)  熊岩、鹿高神社など
825kumaiwa.jpg 640×480 92K・森を散策した後は、錦生地区の地域資源めぐり。
・京都から伊勢神宮へ行く道筋で、川を下れば奈良盆地にも行けるという場所で、とにかく古い歴史ネタがいっぱい。鹿高神社は壬申の乱の時に、大海大兄皇子の軍勢が宇陀川を渡る時に白い鹿が助けてくれた、という故事を持つ。鎮守の森は美しい針広混交林だった。
・写真は熊岩。横に並ぶ孔は、そこに材木を入れて、その上に樋を渡して農業用水を流した跡。明治時代に、のみと金槌で岩にトンネルを掘り、用水路を完成した。

 ■ 2012年08月25日(土)  意見交換会を経て、ペレット宴会
825peretizer.jpg 640×480 47K・午後は、錦生地区の自治会などの役員さんたちと、意見交換会。これまで地域づくりの動きはあまりしてこなかったが、これから頑張ろうと気運が盛り上がったところに呼んでもらった。
・3時半まで意見交換。その後はのんびり。
・赤目の森では、この日はペレット製造器が稼働していた。写真は稼働していないけど。

 ■ 2012年08月25日(土)  きりんくん
825kirinkun.jpg 640×480 67K・ペレットの材料は、立ち枯れた松など。
・ペレットの用途は、ボイラー。冬はもちろん暖房も。
・伊井野氏はペレットの用途を研究していて、この夜は「きりんくん」でバーベキュー。
・右の筒に針金の網の容器が入っていて、そこへペレットを投入。網の下からペレットを燃やす。右の筒の下の通気口を調節して、火が平らな部分を右から左へ走るようにする。左の煙突は高くなっているので、上昇気流が起こって、強力に火を引っ張る、という仕組み。
・この上にアルミホイルと金網を置いて、肉や野菜を焼く。
・外でもあまり蚊がおらず、快適だった。

 ■ 2012年08月25日(土)  たき火発電装置
825biolite.jpg 640×480 32K・ネットで見かけて、かねてからすごく興味のあったたき火発電機「バイオライト」を伊井野氏が購入して、この日にちょうど届いた。早速開封して使ってみた。
・説明書が英語だったので、斜め読みして使ってみる。最初に火を焚いて、スイッチを押すとファンが回転。風を送って、火を強くする仕組みだ。でも、後で説明書をよく読むと、「使う前にUSB経由で6時間充電をするように」と書いてあった。そこは無視していたので、少しの熱でもファンは動くようだ。多分スターリングエンジンが内蔵してあるんだろう。
・充電をせずにしばらくたき火を続けると、「充電可能」を知らせる緑ランプが点灯。おお、もう使えるぞ、と皆で盛り上がり、iPhoneで音楽を鳴らしてみた。(写真)
・でも、すぐに「充電不能」のオレンジランプになり、やはり充電が不足しているようだ。
・この日も楽しく飲酒し、赤目泊。

 ■ 2012年08月26日(日)  講演とあるもの探し
826jouhoucard.jpg 640×480 45K・先日愛林館を訪ねてくれたA氏も参加して、9時から講演会。地域づくりとツーリズムについてお話。他には、錦生地区の皆さん。
・11時半ごろから、あるもの探しの説明に。
・午後は、実際に出かける。私の班は鹿高神社で、森林生態学に詳しいM氏の解説を聞く。ヒノキの大木ばかりが生えている区画は「少子高齢化した森」といった説明が面白かった。
・写真を打ち出し、紙に貼って情報カードの簡単なものを作って、お互い発表してみた。同じ地域の中でも知らないことが出てきて、面白かったと地元の方が語っていて嬉しい。私はもちろん面白かった。
・3時半に勉強会は終わり、4時7分の電車で大阪へ。鶴橋、大阪と乗り換えて6時23分の新幹線に乗り、10時12分に新水俣着。10時半には帰宅。

 ■ 2012年08月27日(月)  熊本保健科学大の森林青年協力隊
827MrYoshii.jpg 640×480 90K・11時から休日出勤。熊本保健科学大の学生を森林青年協力隊に受け入れ。
・カレーの昼食、講義の後吉井氏の山へ行って、林業の基礎の話を聞く。
・ちょうど、杉の結構大きい木を搬出中であった。

 ■ 2012年08月27日(月)  驚きの低価格!
827yasuimaruta.jpg 640×480 98K・写真にある全部の杉丸太を、普通の木材市場へ持っていたとしたら、価格は5万円ほど。手前右の立派な丸太も2000円!
・あまりの安さに学生はびっくり。樹齢60年はあるんだけどね。

 ■ 2012年08月27日(月)  森林見学と除伐体験
827jobatu.jpg 640×480 76K・吉井氏の話の後は、川の観察。水温は結構高かった。
・川から上がり、大学山と水源の森を見学。
・水源の森では、除伐の体験。大きめのアカメガシワに挑戦。
・夜は自家製の炭でバーベキュー。

 ■ 2012年08月28日(火)  森林青年協力隊2日目・バイオマス燃料を使う
828baum.jpg 640×480 64K・今日は山へは行かず、棚田のあかりのたいまつの切れ端を燃やして料理。バイオマス燃料を使う実感、及び、欲しいモノがあるなら買わずに作ればいいという実感を得るための実習。
・地面にブロックを敷き、レンガを敷き、レンガを積んでオーブンを作る。その後室内でピザの生地を作り、バウムクーヘンの生地を作る。
・バウムクーヘンを先に焼く。夏なので生地が柔らかくて、下手をするとぼこぼこになるが、上手にやれば薄い層が重なることになる。今回はなかなか上手だった。

 ■ 2012年08月28日(火)  森林青年協力隊・ピザも上出来
828pizza.jpg 640×480 73K・ピザは必ずうまく焼ける。焼きたては美味しい。
・アンケートを書き、12時半に解散。楽しかったかな。
・午後は村丸ごとの会議。週末の法政2中受け入れの確認。
・会議を終え、2時半で早退。昼寝して採点に備える。

 ■ 2012年08月29日(水)  休みだが休めず
・愛林館の勤務は休み。熊大の試験170人分を採点。9時過ぎから3時半までみっちり。疲れた。

 ■ 2012年08月30日(木)  事務だけで
・午前中は重箱の隅をつつく事務仕事。でも、それだけで12時に。
・午後も3時まで事務。早退。

 ■ 2012年08月31日(金)  31人の研修団
・半休。
・午後から鹿児島県北薩地域共生協働推進協議会の皆さん(31人)が研修に来館。今回は人数も多く、室内でお話をするだけ。でも、皆さん退屈しなかったとは思う。
・3時すぎに、職場体験に来る中学生が打合せに来館。中学生と話をするのは久しぶりだ。4時前に打合せを終わり、早退。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月