# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2012年06月01日(金)  H君宅で宴会
601tanadawotagayasu.jpg 640×480 69K・このところの小雨で川に水が少なく、棚田にも水がたまらない。でもヒエが伸びてきたので助手Mは田を耕す。
・夕方はみなまた環境大学の打合せ会議。11月の連休に「百年の石垣を積む」教室を開催しよう。
・夜はH君宅で宴会。古石の山の上の世間から隔絶した一軒家。薄暗い電球の照明で、おいしく飲酒。

 ■ 2012年06月02日(土)  火の国未来づくりネットワークの会長就任!
・午前中は、焼酎用の芋植えの予定だったが晴天続きでできず。せっかくなので休む。
・午後は福田農場で「火の国未来づくりネットワーク」の総会。本田節さんの後任の会長に就任。
・3時まで総会に出て、急ぎ氷川町へ移動。今度は「球磨川・不知火海流域圏学会」の研究発表会へ。三つしか聞けなかったが、面白かった。
・夜はもちろん飲酒。美味かった。八代泊。

 ■ 2012年06月03日(日)  東陽村で見学会
603sizenseki.jpg 640×480 90K・球磨川・不知火海流域圏学会、本日は見学会。旧東陽村を見る。最初は石匠館でじっくりお話を聞く。
・昼食は石匠館近く。早めに済ませ、石匠館近くの天然石の石橋を見学。石橋とは言っても、長さは1mくらい。でも点接触の天然石でアーチを作るのは神業。さすがは橋本勘五郎。

 ■ 2012年06月03日(日)  石橋はいくらでも
603isibasi.jpg 640×480 86K・ここは石橋を架けた種山石工の地元だけあって、石橋はいくらでもある。

 ■ 2012年06月03日(日)  棚田ではない
603shougabatake.jpg 640×480 83K・東陽村は生姜の産地。あちこちに生姜畑があった。一見、久木野の石垣棚田に似ているが水路がないので段々畑だ。石垣は立派だけど。

 ■ 2012年06月03日(日)  ここにも久木野?
603kugino.jpg 640×480 53K・乗り合いタクシー乗り場に「上久木野」。「かみくぎの」だろうか。
・三時過ぎまでたっぷり見学し、帰宅。
・夕方は私の料理を3人のスタッフで食べた。コモンミール社会実験の第一歩。

 ■ 2012年06月04日(月)  ほぼ休みだが
・日中はのんびり休む。
・夕食は喜楽食堂で冷やしラーメン。なかなかおいしかった。
・夜は久木野地区のK商店を今後いかに支えるかの会議。

 ■ 2012年06月05日(火)  阿久根へ
・環境モデル都市づくり円卓会議の焼酎つくりプロジェクトで、阿久根の大石酒造へ。
・いろいろと前進。午後は書類作り。その間、芋畑の話でいろいろと電話があり、一時問題が山積したが片付いた。
・残業したが、外が明るかったので安心していたら7時過ぎていた。

 ■ 2012年06月06日(水)  熊本へ
・休み。熊本保健科学大と熊本大で講義。TPPについて。
・夕方は唐人町の器季家へ。同級生のIさんの書を団扇にしたものの展示会。Hさんと話して、11月に愛林館の展示会をすることで合意。冷泉荘のような、でも近くだからもっといろいろやることを考えよう。

 ■ 2012年06月07日(木)  東京へ
607hakyuu.jpg 640×480 71K・午前中は普通に仕事。草刈りや農作業の指示など。
・西之野では、持ち主の息子さんが4枚(画面の一番左側)の草を刈られていた。草刈りも耕作断念も、結構波及するものだな。

 ■ 2012年06月07日(木)  東京へ
607mudadukai.jpg 640×480 55K・11時過ぎに帰宅し、鹿児島空港から東京へ。
・羽田から到着した京浜急行品川駅のホーム売店。昨年4月には看板の電気は消していたのに、現在は無駄遣い中。
・東京では池袋演芸場へ。古今亭志ん輔(佐々木清談)がいいなあ。
・中国東北地方家庭料理屋で夕食の後、妻の実家へ。

 ■ 2012年06月08日(金)  3回忌
608reien.jpg 640×480 79K・休み。義父の3回忌。お寺でお経を上げて頂き、墓参り。
・東京郊外はこうした霊園も多い。かなり広い面積だが、もともとは雑木林だったんだなあ。

 ■ 2012年06月08日(金)  美味しい食事とうなだれ定食と
608tyuushoku.jpg 640×480 49K・墓参りの後は会食。広い農家の一部を改装したかっこいいレストラン。食事も美味しかった。
・3時にあきるの市の会場を出て、日野駅から電車に乗り、浜松町の本屋で20分だけ時間を使い、羽田空港から鹿児島空港へ。夕食はうなだれ定食。10時前に帰宅。

 ■ 2012年06月09日(土)  芋を植える
609imoue.jpg 640×480 81K・朝は焼酎作りの唐芋植えにちょこっと顔を出す。本当に顔を出しただけだった。
・耕したりマルチを張ったり、今回はずいぶんと協力できてよかった。

 ■ 2012年06月09日(土)  働く田助手・後半開始
609turuhira.jpg 640×480 73K・その後は田助手で草刈り。熊本市のF氏とN君は柳平の続き。私は西之野をハンマーナイフロータで。ブトが多かったが木酢液(虫除け)を忘れて刺された。
・午後は鶴平の頼まれたところを刈り払い機で刈った。写真は刈り終わっての記念撮影。
・夕方は私だけ、ハンマーナイフロータでちょっと草刈り。

 ■ 2012年06月09日(土)  寒川でそうめん流し
609samukawa.jpg 640×480 53K・夕食は寒川水源で楽しくおいしくそうめん流し。愛林館のおごりならいいのだが、予算不足につき割り勘。

 ■ 2012年06月10日(日)  みっちり草刈り
610hammerknife.jpg 640×480 104K・働く田助手続行。参加者はOさんだけなので、私はハンマーナイフロータに専念してばりばり刈る。
・午後は私一人。気合いが入っていたのだが、ハンマーナイフロータのベルトがはずれ、ベルトを正しく設置するのに時間を取られた。。。たまにしかしない作業は、思い出すのに時間がかかる。
・愛林館では助手Mが担当する田植えツアー受け入れ。私は挨拶をちょっとしただけで、全く問題なく進行。

 ■ 2012年06月11日(月)  草刈り続行
611kusakari.jpg 640×480 79K・今日も草刈り。午前中は某社より社員が参加。初心者講習。
・午後も初心者講習。3時前に降雨のため終了。

 ■ 2012年06月12日(火)  今日も草刈り
612kusakari.jpg 640×480 91K・田助手最終日。気合いは入っていたが、雨で作業できず。
・東京から来たA君、S君とテンダーを棚田と森に案内。
・午後は2時過ぎから何とか草刈り。私はハンマーナイフロータで、K氏、H君は草刈り機。5時過ぎで、西之野はほぼ刈り終わった。
・夜はサッカーの試合を見ながら楽しく飲酒。

 ■ 2012年06月13日(水)  熊本へ
613nigori.jpg 480×640 71K・休み。熊本保健科学大と熊本大で講義。地方自治の二元代表制について。
・写真は関係ないが、保科大のすぐ横の川。工事の濁り水がそのまま流れている。。。
・終了後、徳野教授の部屋で多良木町の町長さんや課長さんとちょこっとお話。徳野氏と食事の後、熊大生Yとキープしたボトルを飲み干す。

 ■ 2012年06月14日(木)  国家公務員新人研修
614furusato.jpg 640×480 57K・午前中はタイトルの研修団が来館。みなまじめで良い若者だった。良い役人になって欲しい。
・この日はふるさとレストラン。田植えが終わったので、さなぶりにちなんで赤飯。
・夕方、熊本市内の地域づくり関係者と会議。熊本泊。

 ■ 2012年06月15日(金)  菊池へ
615fmshutuen.jpg 640×480 51K・菊池のきらり水源村で、全国廃校活用フォーラムに参加。昨日から行きたかったが残念。。。
・帰りに植木の「キラキラスマイルCafe」で昼食。学園大で私の講義を取ったIさんが障碍者の息子さんの働き場を自営で作り出した店。パスタが美味しかった。
・ちょうど昼食後にFM八代に電話出演。おれんじ鉄道八代駅のOさんの番組に登場した。写真は熊大生Yの撮影。

 ■ 2012年06月16日(土)  職員研修会
616taue.jpg 640×480 61K・棚田食育士養成講座は参加者が少なくて中止。代わりに職員研修会に。田植えは助手Yが指導。声がよく聞こえないくらいの雨だった。
・午後はN君が農業の基本について講義の練習。
・千葉さんも、最近仕入れた「人体寸法と食」「世界中から集まる食べ物」についての講義の練習。白い紙に日本と世界の地図を書いて、と言われて、日本はちょっと失敗。
・夕食を皆で手際よく作り、夜は映画「キングコーン」を鑑賞。加工素材・飼料としてのトウモロコシは日常生活のほとんどの食品に入っているんだな。

 ■ 2012年06月17日(日)  草刈り
617ebi.jpg 640×480 70K・私は中山間地直接補償のグループの共同作業で草刈り。
・10時半で早退。のんびり休養。
・助手M、N君は焼酎用の唐芋の補植へ。
・昨日の千葉さんの講義を思い出して、自宅のチラシで食べ物の広告を観察。遠くからいっぱい来ているんだな。

 ■ 2012年06月18日(月)  休養
・休み。何もせず休養。

 ■ 2012年06月19日(火)  熊本へ
・昼頃、中学の同級生Yさんが来館。水源亭で昼食後、棚田と森をご案内。
・3時に愛林館を出て4時から熊本駅前で会議。便利なもんだな新幹線は。このほど会長になった火の国未来づくりネットワークの正副会長と担当者で集まり、今後のことを打合せ。
・せっかくなので終わってから宴会。すぐ終わるつもりだったが12時過ぎまで。カラオケで熱唱も含む。熊本泊。

 ■ 2012年06月20日(水)  お金について
620utisa.jpg 640×480 49K・休み。熊本保健科学大と熊本大で講義。お金とは何か。
・終わってから器季家へ行き、先々週買ったうちわを受け取る。

 ■ 2012年06月21日(木)  内視鏡検査
・早起きして下剤を飲む。2時間で2リットル(塩化マグネシウム?のとてもまずい液体)はかなり苦しかった。
・午前中は病院。検査そのものは20分、診察が5分。待ち時間は1時間半で全体として2時間がかり。
・午後から出勤。雨が激しく来客はない。
・夜は円卓会議の焼酎打合せ。少し前進。

 ■ 2012年06月22日(金)  会議が一杯
622asahisou.jpg 640×480 55K・朝はスタッフ会議。
・午後一番で村丸ごとの会議。
・3時半からは森林林業再生プランの説明会と林研グループの総会+懇親会。
・写真は、会議と懇親会の間に入った露天風呂。熱かったがあさひ荘は水でうめられるので助かった。

 ■ 2012年06月23日(土)  餅投げ
623motinage.jpg 640×480 46K・朝から雨。近くに作る高齢者福祉施設の棟上げをするので、赤飯を蒸す。愛林館の外にも万石の香りがたちこめておいしそう。
・3時からの餅投げは45分遅れで開催。それでも雨が小降りになって助かった。
・5時過ぎから宴会。古石から平島君も来たので、深夜まで楽しく飲酒。

 ■ 2012年06月24日(日)  かなりな雨
624sisotigiri.jpg 640×480 48K・今日も雨。助手Mと山羊箱の内容を決定。
・N君は大野温泉センターからしそを大量に買い、梅干し用に塩でもむ。写真はその前段階で摘んでいるところ。
・4時に早退し、福岡へ。

 ■ 2012年06月25日(月)  能登へ・神子原見学
625yokokara.jpg 640×480 53K・休み。福岡空港から小松空港へ飛び、そこからレンタカーで羽咋市役所へ。地域づくりコーディネーター研修会で同時に事例発表をした市役所の高野氏(農林水産課長)を訪問。お米のブランド化を行った神子原地区を案内してもらう。
・山間部とは言え、私から見れば基盤整備の広々とした棚田。横から見るとこんな感じ。土破が広く、草刈りは大変。

 ■ 2012年06月25日(月)  土破だらけ
625sitakara.jpg 640×480 57K・同じ棚田を下から見ると、ほとんど土破しか見えない。でも、広い土破はきっちり草刈りがされて見事。
・お昼は地元の皆さんが作った蕎麦屋で、白えびのかきあげ天ざる。天ぷらの厚さが5cm以上あってびっくり。
・午後はよそから引っ越してカフェをしている神音へ。立派な民家で、とても良い感じ。コーヒー焙煎のプロということで、豆の販売でも結構稼いでいる由。おもしろい副業だなあ。でも、かなりの奥まったところでお客さんが続々(昼食は満員で食べられなかった)というのは凄い。

 ■ 2012年06月25日(月)  UFOのまちづくり
625sign.jpg 640×480 24K・夕方は羽咋市の宇宙博物館コスモアイルへ。UFOを売り物にした胡散臭い施設のように見えて、中に展示してある物はホンモノ。79年に宇宙へ行って返ってきたソユーズ宇宙船は感激した。
・UFOのまちづくりをしているので、館内のサインも宇宙人。写真は男子トイレの和式と洋式の表示。

 ■ 2012年06月25日(月)  アスナロ林
625asunaro.jpg 640×480 53K・それから能登半島をかなり北上し、能登町の民宿フラットでイタリア料理。シェフはオーストラリア人で、奥様はこちらの方。素材は地物の魚介類。とってもおいしかった。
・近所を歩いていたら、アスナロの人工林を見た。林学の講義で習ってはいたが、ホンモノを初めて見た。

 ■ 2012年06月26日(火)  金沢21世紀美術館
626uekara.jpg 640×480 40K・和風の朝食の後、金沢へ長距離ドライブ。11時過ぎに21世紀美術館着。平日だが結構な人出。
・写真はぜひ見てみたかった展示。上から見るのは無料。水中に人がいるように見える。

 ■ 2012年06月26日(火)  水中にいるような
626sitakara.jpg 640×480 36K・下に入るとこんな感じ。日差しが強かったので、水中のようだ。
・他には草間弥生が強力だったが、あんまり印象には残らず。

 ■ 2012年06月26日(火)  武家屋敷など
626isigaki.jpg 640×480 72K・美術館の後は、近くの武家屋敷を散歩。写真は、その横を流れる川にかかる石橋、というか暗渠というか。丸い石を切って面(つら)を作った石垣が面白い。水が流れる部分は見事なアーチ。
・武家屋敷は出水よりも豪華な感じだが、中級の武士の屋敷だった由。
・金沢からもう一度長距離ドライブで和倉温泉へ。

 ■ 2012年06月26日(火)  大正4年建築
626mokuzou.jpg 640×480 62K・和倉温泉は、普通の建物の旅館に予約していたが、水道の工事で系列の大正4年建築の建物に泊まることに。先方は申し訳なさそうだったが、こちらとしてラッキー。
・かつては船着き場のすぐ前で一番良い場所だったらしい。
・欄間や天井や床の間もすごい作り。

 ■ 2012年06月26日(火)  大規模旅館の弊害
626dairyokan.jpg 640×480 54K・和倉温泉の海辺は巨大旅館の壁が続く。それ以外の旅館からは海が見えない。
・巨大旅館はお客さんを囲い込む。これでは温泉地全体としてはうまく行かないだろうなあ。

 ■ 2012年06月27日(水)  大吞地区の棚田復元
627fukuden.jpg 640×480 97K・地域づくりコーディネーター研修会でお会いした大湯さんとお会いして、一日ご案内して頂く。
・最初は七尾市東南部の大吞地区へ。グリーンツーリズムをいろいろと展開中。
・写真はボランティアと復田した棚田。草刈りだけでなく、ちゃんとお米を育てるところが凄い。

 ■ 2012年06月27日(水)  石動山とテント村
627ryokuin.jpg 480×640 85K・午後は、かつて栄えたお寺のあった石動山へ。全然知らなかったが、最盛期は3000人も僧がいたというからすごい規模。
・その麓で独力でテント村を作った田中氏を訪問。落葉樹の森の中は快適極まりない。
・その後、能登上布の資料館。すごく細かい縦横絣を織っていた。
・七尾市の一本杉商店街で数軒の店を訪ねる。和ろうそくをたくさんかったが、はぜのろうそくはなかった。
・お隣の呉服屋さんでは嫁入りのれんを見学。
・昆布屋さんでは、海藻の押し葉を見学。美しい。
・夜は能登島の民宿せがわ。夜、海蛍を見学。夜光虫と思っていたら別の物だった。美しかった。

 ■ 2012年06月28日(木)  海藻が豊か
628kaisoutogomi.jpg 640×480 44K・朝はイルカを見に行くが見られず。
・写真は防波堤のすぐ横の海。能登はどこでも海藻が豊富ですばらしい。でもゴミを捨てる人もいるんだな。

 ■ 2012年06月28日(木)  白米千枚田
628senmaida.jpg 640×480 91K・輪島市の白米千枚田を見学。地元の堂前氏に案内して頂く。
・国道から下で1000枚の棚田がある由。一枚一枚があまりに狭く、耕耘機はおろか管理機さえ入らない場所もあった。最小で5株。
・団体バスが次々と止まり、10分程度の時間でどんどん立ち去って行った。

 ■ 2012年06月28日(木)  狭い
628tiisaitanada.jpg 640×480 90K・ここはすべて土破。1枚1枚は本当に狭く、最小で5株、写真は10株であった。
・昼は車を飛ばし、夢一輪館でそば。

 ■ 2012年06月28日(木)  金蔵地区へ
628kanekura.jpg 640×480 53K・夢一輪館からもう一度海辺へ戻り、塩田を見学。海水をポンプで砂浜にまき、乾いたところで砂をかき集めて箱に入れ、海水を上からかけて濃い海水を得て、濃縮するそうだ。この日は14%くらいだった。
・塩田から金蔵地区へ。猿回しの村崎修二氏の紹介で、11月に研修のついでにおいでになったお二人を訪ねる。
・金蔵は普通の山村だが、立派なお寺が3カ所ある。家も大きく、能登の豊かさを実感。
・金蔵の隣の地区で、池のような湿田を見学。このところの乾燥で水は少なかったが、どこにも排水溝がない!

 ■ 2012年06月28日(木)  夕日の千枚田へ
628yuuhi.jpg 640×480 25K・もう一度千枚田を訪ね、海に沈む夕日を眺める。美しかった。
・山の谷間の久木野では見られない。
・夜は輪島泊。居酒屋で軽めの夕食。

 ■ 2012年06月29日(金)  朝市の観光化
629asiti.jpg 640×480 63K・まずは朝市を見学。魚はおいしそうだったが観光客には買えない。。。
・他はいかにも観光客向けの品物が多く、物産館業界の私には買うモノがなかった。
・朝市のとなりの輪一(わいち)通りを見学。民宿のおかみさんに教えてもらったギャラリーはさすがに詳しくて、よくわかった。焼酎を飲むコップを購入。

 ■ 2012年06月29日(金)  ロスさんの工房
629suzann.jpg 640×480 106K・輪島市郊外に、英国人作家スザーン・ロスさんの工房を訪ねる。庭先まで車の入らないお宅であった。
・展示会前の忙しいときだったそうだが、1時間半ほど滞在。伝統の革新はヨソ者にしかできなかったんだなあ。
・最初の民宿フラットで見せてもらった美しい器に一目惚れし、購入。一生モノではなくて、孫の代まで使えるだろう。

 ■ 2012年06月29日(金)  富山へ
・お昼は海に面したカウンター席のみのレストランで海鮮丼。
・七尾の道の駅でおみやげを買い、富山市大沢野町へ。
・かつて草刈十字軍の活動で何日も過ごした思い出の地。東京から移住して有機農業を行う橋本さん一家を訪ねる。娘さんが大学を出て就農。
・草刈りで会った田島氏にも久々の再開。楽しく飲酒。

 ■ 2012年06月30日(土)  福岡へ
630petbottle.jpg 640×480 97K・懐かしい分校跡などを見学し、朝早くに橋本氏宅を出発。妻を富山空港に下ろし、私は小松空港へ。
・富山空港からは立山・剣連峰が見えた。小松空港からは白山も見えた。
・昼に福岡空港着。映画で落語を見たが、CSでやっている番組と同じだな。
・4月の冷泉荘イベントで世話になった森さんに連絡すると、ちょうどペットボトル栽培の田植えイベントというので、急遽参加。
・ペットボトルの横腹に穴を開けて、焼き土とLPコートの肥料を入れて、苗を3本植えた。

 ■ 2012年06月30日(土)  水田の完成
630suiden.jpg 640×480 86K・ペットボトル10本を一つのバットに入れて水田は完成。最低毎日一回は見に行くということだ。
・ビルの屋上は高温強風の厳しい環境の上に、昨年はスズメの食害も大きかった由。今年はうまく行って欲しい。
・夜は田植えの後のさなぶり。楽しく飲酒。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月