# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2011年11月01日(火)  18年目!
・17年前の本日から愛林館に勤め始めたのだ。今日から18年目。
・朝は助手M、Yが早起きして朝食を作り、アジア学院の皆さんを送り出す。
・午前中は甲南女子高の修学旅行生来館。今年の子はとってもまじめで好感。
・そば打ち・豆腐つくり・こんにゃくつくり体験。私は棚田のご案内。好天で気持ちが良かった。
・疲れたので2時で早退。

 ■ 2011年11月02日(水)  双子が誕生
1102futagotanjou.jpg 640×480 62K・朝助手Mが見に行くと、山羊に双子が誕生。かわいい。昨日昼に甲南女子高生を案内した時はまだだった。
・今回は両方とも♀。

 ■ 2011年11月02日(水)  わいわいアトリエへ
1102waiwai.jpg 640×480 91K・村丸ごと生活博物館の研修として、牧園町のわいわいアトリエへ。
・外の客席もあまり寒くなく、おいしかった。
・温泉市場、道の駅を見学して帰る。

 ■ 2011年11月02日(水)  アジア学院お別れ会
1102orangekan.jpg 640×480 38K・夜はおれんじ館で、アジア学院の皆さんのお別れ会。
・愛林館に泊まったインドネシア人の皆さんは、自作曲を披露。他にもいろいろと演し物があって、思ったより長かった。

 ■ 2011年11月03日(木)  順調に生育
1103futago.jpg 640×480 86K・山羊は母乳を飲んでおり、元気そうだ。一安心。
・午後は体調不良で早退。頑張れば仕事はできるけど、軽い内に休んで後で頑張らないとね。

 ■ 2011年11月04日(金)  休養
・体長が今ひとつなので休養。北薩の九州グリーンツーリズム大会には参加したかったんだが。。。

 ■ 2011年11月05日(土)  ウロツテノヤ子一行到着
1105gamelanrenshuu.jpg 640×480 50K・明日公演をするウロツテノヤ子+バリ人3人の一行が天草より昼過ぎに到着。
・まずはチャンポンで腹ごしらえ。その後愛林館に来てのんびり。
・愛林館では練習。ガムランの音が響くのはなかなかいいな。

 ■ 2011年11月06日(日)  ガムラン公演の前に
1106morinokengaku.jpg 640×480 86K・昨夜はもちろんうまい焼酎と刺身で飲酒。おかげで体長もすっかり戻った。
・朝からも練習。その後で皆さんと棚田と森にご案内。今回は時間があるので、ぜひ皆さんに見て欲しかった。
・スタッフ2人は会場への道案内看板など設置。助手MはNさんと赤飯・サモサの製造。

 ■ 2011年11月06日(日)  いよいよ公演
1106kouen.jpg 640×480 31K・カレーの昼食後、西生院へ移動。仏壇のすぐ前に楽器を並べ、音を出してみるとすごく良い雰囲気に。
・5時半頃からぼつぼつと人が集まる。約80人の聴衆となった。
・公演は6時10分にスタート。リハーサルの通り、良い雰囲気で楽しめた。
・7時半頃終演。絵巻物をじっくりと見せてもらうと、非常に細かく書き込んであり、美しい。公演では遠くからはわからなかったな。
・終わってから、西生院に打ち上げを用意していただく。濱田さんともゆっくり話ができて良かった。充実感を感じつつ、楽しく飲酒。

 ■ 2011年11月07日(月)  休み
・朝、ウロツテノヤ子一行を送り出し、休み。のんびりする。50歳になった。

 ■ 2011年11月08日(火)  予算打合せ・円卓会議
・午前中は市役所T君、A君と来年度予算の打合せ。
・夜は環境モデル都市づくり円卓会議(環境にやさしい暮らし)。座長を拝命。皆で30年後の理想の水俣を考えるといういつもやっているパターン、およびKJ法的まとめをやってみた。まとめはしない方が良かったかも。
・終わって丸八で一杯。

 ■ 2011年11月09日(水)  もりだくさん
1109restaurant.jpg 640×480 53K・愛林館はフル回転。まずはふるさとレストラン。今日の内容はこんな感じ。

 ■ 2011年11月09日(水)  神奈川学園高修学旅行
・9時から神奈川学園高の修学旅行も来館。午前中は豆腐を作り、こんにゃくを作り、うどんを打ち(同時並行)、合鴨を解体(既に殺して毛をむしって内蔵を取ってあるけど)し、昼食は合鴨鍋。
・午後は寒川さんにお願いして棚田を案内してもらう。

 ■ 2011年11月09日(水)  私は熊本へ
1109kumamon.jpg 640×480 40K・私は午前中だけで、午後からは熊本へ。「九州沖縄農業士研究会」で、プロ中のプロの農家の前で「上流社会から見る農と農業」を講演。
・以前は、こういう皆さんと話が噛み合わないことが多かったが、農と農業の違いを知った後は整理して話すことができるようになり、噛み合うようになった。
・今回は場内爆笑も何回かあったし、終わってからの皆さんの反応も上々で嬉しかった。
・もちろん交流会にも参加。くまモンが登場。動きに切れがあって、中の人は上手だなあ。

 ■ 2011年11月10日(木)  熊本へ
・休み。熊本学園大と熊本大で講義。民主主義と選挙と憲法の基本的なお話。
・熊大の講義終了後、工学部のK教授とちょっとお話。
・県庁横のテルサにチェックインし、近くの凜やで一杯。焼酎がなかなか美味かった。熊本泊。

 ■ 2011年11月11日(金)  西原村から九州フォーラム
1110kumamon.jpg 640×480 49K・朝からレンタカーで西原村へ。来週の全国グリーンツーリズムネットワーク大会でお世話になる農家民宿の「たわら山」S氏を訪問。その後分科会会場となる物産館萌の里へ。
・10時に萌の里を辞し、レンタカーを返し、11時にテルサへ。今日明日は九州フォーラムに参加。受付には今日もくまモンがいた。

 ■ 2011年11月11日(金)  本丸御膳
1111honmarugozen.jpg 640×480 62K・11時から開会式の後、バスで熊本城本丸御殿へ。実は初めてなので嬉しかった。
・建物は予想通り素晴らしい。その中で本丸御膳をいただく。1人前3000円で、2人以上で3日前までに要予約だが、おすすめ。
・場内を久々に見学。宇土櫓は相変わらずおもしろい。
・テルサへ戻り、分科会。私は「熊本の活性化」に参加。参加者は全員熊本人で、司会者だけ福岡人で大変そうだった。話は面白かった。
・夜のご飯も土山氏が「30」にこじつけた構成が面白かった。楽しく飲酒。熊本泊。

 ■ 2011年11月12日(土)  九州フォーラム→水俣ツアー
・九州フォーラムは2日目。今回は分科会の議長も発表もしないので、のんびり参加して楽すぎる感じ。
・お昼を食べたら、7人で延長戦の水俣ツアーへ。新幹線が新岩国駅の故障で大幅に遅れたが、予定の電車は10分遅れで助かった。それでも社内は相当な混雑だ。
・新水俣から水俣病資料館へ。語り部の話は緒方正実さん。初めてゆっくりと話を聞いたが、印象に残る話だった。
・親水護岸と実生の森を見て山海館へ。久しぶりに山海館泊。夜はもちろん楽しく飲酒。

 ■ 2011年11月13日(日)  森と棚田をご案内
1113uotuki.jpg 640×480 91K・午前中は森と棚田をご案内。最後に砂防ダムに堆積した砂を掘って、嫌気発酵した落ち葉を見てもらう。
・お昼は福田農場でパエリア。海には打たせ船が浮かび、きれいだった。
・2時過ぎに新水俣へ一行をお送りし、延長戦は終了。
・3時からグリーンスポーツ水俣で、来週の全国グリーンツーリズムネットワーク熊本阿蘇大会分科会の打合せ。写真はグリーンスポーツ水俣で、海に反射した光が下から森を照らしているところなんだが、ちょっとわからないなあ。。。
・久々に帰宅。今日は飲まず。

 ■ 2011年11月14日(月)  休みだけど
1114sitakara.jpg 640×480 86K・休み。でも午後から少し仕事でグリーンスポーツ水俣へ。今日も、海からの反射光に輝く木の葉を撮影。携帯ではやっぱり表現が難しいなあ。
・夜は有機ネットの会議。1/21−22の有機農家見学ツアーの詳細を決定。忘年会は12/7に。
・昼と夜で3時間半は仕事。半休だな。

 ■ 2011年11月15日(火)  昼食を提供
1115tyuushoku.jpg 640×480 51K・昨夜の会議で出た案を文章にまとめて、午前中に県有機農業ネットへ送る。
・水俣の市街地から歩いて愛林館に来た皆さんに昼食を提供。今日は地元価格で1050円。

 ■ 2011年11月16日(水)  千客万来
1116aganogawa.jpg 640×480 85K・今日は来客が続々。まずは新潟から、阿賀野川エコミュージアム構想推進協議会の皆さん。こちらと同様、水俣病の被害地域に対するフィールドミュージアム事業の一環ということで、何となく親近感を覚えた。
・午前中一杯を使って、お話・森・棚田とフルコース。

 ■ 2011年11月16日(水)  唐津市厳木町広瀬地区の皆さん+能登の金蔵地区の皆さん
1116kaki.jpg 640×480 81K・新潟の皆さんが昼食のカレーを食べる頃、佐賀県唐津市の広瀬地区中山間地直接所得補償の皆さんが来館。こちらはお昼ご飯を私も一緒に。
・その後、室内でお話。棚田をご案内。さらに3時からはそば打ち・豆腐作り・バウムクーヘン焼きの体験。私は久しぶりに豆腐作りを教えたが、最後の押しが少し不足だったかな。。。
・広瀬の皆さんの体験の終わり頃、能登より金蔵地区のお二人が到着。バウムクーヘンにも少し参加していた。
・金蔵地区のお二人を再度棚田へご案内。今日3回目。でも、夕日がとてもきれいな時間で美しかった。
・朝からずーっとしゃべり続け、喉が疲れた。

 ■ 2011年11月17日(木)  熊本へ
・休み。熊本学園大と熊本大で講義。エネルギーについて。

 ■ 2011年11月18日(金)  今日は日南市の皆さん
・今日は午前中に日南市の自治会長会の皆さんが来館。お話、棚田のご案内、昼食。棚田では車から出て景色を見に行ったら雨が降るという残念な天気。
・午後は、1/21−22のチラシ作りを野中さんと打合せ。
・夕方、インターンのSさん(ICU)来館。

 ■ 2011年11月19日(土)  霧島へ
1119junbi.jpg 640×480 55K・昼過ぎに出発し霧島へ。第8回になる霧島食の文化祭に参加するため。
・思えば、「初めての食の文化祭を開催」という新聞記事を見て、新聞社から連絡先を聞いて千葉さんに電話をかけたのが付き合いの始まりだった。その後、当方の家庭料理大集合に千葉さんが参加し、こちらからも第2回以降は毎年参加しているんだな。
・今日は準備。がらんとした会場。
・夜は近所の公民館に宿泊。大広間の片側で夕食・宴会。すぐ隣に布団を敷いて、いつでも寝れる体勢はなかなか楽しい。

 ■ 2011年11月20日(日)  徳島と新潟から
1120afrohair.jpg 640×480 58K・昨日は雨だったが、今日は快晴。ちょっと寒い。
・予定通り10時に開会。写真は、毎年徳島からやってくる高野氏(椎茸菌床販売)のブースに詰める高野君。新潟で魚沼コシヒカリを12ha栽培し、イチゴも栽培し、さらに椎茸も栽培している若いアフロヘアの専業農家。

 ■ 2011年11月20日(日)  千客万来
1120daiseikyou.jpg 640×480 61K・他にも家庭料理大集合を始め、例年通りの数多くの展示と販売。
・次々とお客さんが来て、場内はなかなかの人出。

 ■ 2011年11月20日(日)  はえたたき作り
1120shuro.jpg 640×480 69K・私は例によって事例発表会の司会。ささやかなプロボノ活動。
・愛林館はおはぎ・万石・クッキーを販売。持って行った分は完売して気持ちが良い。
・助手MはインターンSさんと、しゅろのはえたたき作り教室。予想以上に好評で、結構人が集まった。準備も指導もそれほど大変ではないので、今後常設にしたいところだ。
・文化祭は予定通り終了し、片付けを手伝って4時過ぎには出発。戻って山羊の面倒を少し見る。

 ■ 2011年11月21日(月)  西原村へ
1121houshasen.jpg 640×480 94K・8時に出発し、熊本空港へ。福島県二本松市から来た二人の武藤氏、熊大院生Sさんを載せて西原村の萌の里へ。駐車場で放射線量を測ってみると、地上5cmでこれくらい。何もなければ0.14くらいということなので、思ったより高いね、と実感。
・分科会で使う会場を見て、ぼちぼち準備を始める。
・12時過ぎにVientoのお二人も来て、機材を設置。会議に使うマイクも用意していただいた。

 ■ 2011年11月21日(月)  希望のツーリズム
1121viento.jpg 640×480 44K・ぼちぼちと参加者が集まり、1時に開会。快晴の天気の下、付近を散歩していただく。
・2時からは討論会を開始。小里アリサさんに「水俣病の水俣での自然学校」の活動を聞き、吉永理巳子さんに水俣病といかに向き合ったかを聞き、武藤一夫さんに、「NPOゆうきの里東和ふるさとづくり協議会」の活動と、放射性物質との付き合いを聞く。
・内容が内容だけに、重い討論になるが、福島では放射線をしっかり測って事実を知り、それを伝えるという単純なことを続けるしかないだろう、と思った。同時に、責任を追及した上で補償も必要だ。
・参加者からも活発な質問が出て、重いが面白い時間になった。
・会議の後はVientoのお二人の演奏をちょっと楽しむ。私のために作った、という「愛林の里」ももちろん演奏していただき、感激。
・萌の里で交流会。野菜料理中心においしい食べ物だった。
・農家民泊3軒に分宿。さらに二次会。私は「ひろせ」に宿泊。他でも楽しい時間が流れたようだ。

 ■ 2011年11月22日(火)  豪華な朝食
1122tyoushoku.jpg 640×480 66K・朝食は3軒の民泊が共同経営している「やまめの里」で頂く。すごい内容とボリュームでさすがの私も食べきれず。
・寒い朝で、田にたまった水に氷が張っていた。

 ■ 2011年11月22日(火)  美しいススキ
1122susuki.jpg 640×480 46K・昨日、Vientoの吉川さんが勧めていたので、俵山トンネルではなく、山越えの道を行く。熊本市、金峰山、有明海、雲仙の眺めも素晴らしかったが、ススキの原っぱが朝日に光って銀色だった。絶景。
・福島のお二人にも喜んでいただけたと思う。

 ■ 2011年11月22日(火)  高森で全体会
1122nekodake.jpg 640×480 51K・10時半から高森町で全体会。分科会報告はなしにして、午前中は徳野教授、青木教授、小国の江藤さんの討論会。表面的にはグリーンツーリズムを推進する青木教授と、批判する徳野教授という対立的と思われる二人だが、実はそれほど考え方が違わないので、話も噛み合って面白かったと思う。
・お昼は全体交流会。
・午後の会議はちょっと欠席して、福島のお二人と阿蘇を眺める。写真は高森のらくだ山より望む根子岳。快晴で絶景。
・さらに北外輪に少し入ったところで、農道を走ってみるとこちらも絶景。久住連山、祖母傾山系がよく見えた。
・会議は4時に終わり、久木野のグリーンピアから外輪山を越えて御船インター経由で帰る。
・津奈木温泉で入浴、がんぞーで夕食。夜も楽しく飲酒。

 ■ 2011年11月23日(水)  両武藤さんをご案内
1123ookawa.jpg 480×640 80K・朝はお二人を久木野案内。大学山、水源の森、寒川の棚田。大学山近くの伐採現場で放射線量を測ると、地上5cmで0.24マイクロシーベルト/時。通常の倍くらいあるな。
・時間がなかったけど、無理にお連れしてごめんなさい。棚田には感激していた。

 ■ 2011年11月23日(水)  勉強会
1123benkyoukai.jpg 640×480 58K・午前中は、お二人を囲んで勉強会。一昨日は時間がなかったので、じっくりと活動を聞く。
・二本松市に降った放射性物質は、一様に存在してはいない。濃いところと薄いところがある。濃いのは森林土壌で、特に落葉樹林(3月には葉がなかった)の土。1万ベクレル/kgを越える地点もある。
・農地も様々。そこで、NPOゆうきの里東和ふるさとづくり協議会では、直売所で売る農産物はすべての種類を測ることにした。国県の援助は全くなく、様々な民間団体が支援してくれた。
・すると、野菜や米には思ったほどの放射能はなく、検出限界(5ベクレル/kg)以下がほとんどであった。
・現在は、土壌と野菜の関係を調べているところ。水田では、水口、中央、出口の土壌と稲の中の部位のどこに何が溜まるのか、といった点。
・さらに、セシウムやカリウムの放射性物質別のベクレル数も測れる機械も今日から導入するということ。これくらいやらねば安心はできないということが良くわかった。
・また、堆肥をたっぷり入れて腐食を増やせば、セシウムが吸着されやすく、植物体内に入りにくいこともわかってきたので、従来通りに有機農業を進める、という覚悟もできた由。
・何とか遠くからでも応援をしたい。どう応援するかは今後考えよう。
・本日はふるさとレストランでもあり、結構お客さんも多かった。
・午後、お二人を鹿児島空港までお送り。5時で早退。

 ■ 2011年11月24日(木)  熊本へ
・休み。熊本学園大と熊本大で講義。終わったばかりなのでグリーンツーリズムについて。
・学園大の水俣学講義は、小学校教員だった広瀬さん。親が水俣病患者の受け持ちの小学生が、いつもお金を遅れて持ってくるのを見て、催促しかしなかったことを恥じる、という言葉が印象的。親が病気で働けず、お金に不自由していたという家庭の事情に思いが至らなかったということ。
・他にも、自分のことではないが、中学生が、水俣病の父と妹に朝食を食べさせ、片付けて洗濯をしてから登校するのでいつも遅刻ばかりして、それを罰することしかしなかった、といった反省もあった。
・人名がたくさん出てきて、私はだいたい顔が思い浮かぶし直接知っている人も多いんだが、聞いている学生はどうなんだろう?
・熊大が終わって映画「カメリア」を見た。3話のオムニバスだが、1話途中から2話途中まで寝てしまった。。。3話は全部見たけど、設定は面白いけど中身は今ひとつ。。。

 ■ 2011年11月25日(金)  スタッフ会議
・朝は会議。
・その後、千葉大院生のT君が来館。ボランティアの森づくりについて調査。私が院生だった時に、大山町農協の矢幡治美さんはやさしく語って下さったが、私は院生に対して同じ事ができているのか、と自問しながら対応。
・夜は環不知火プランニングの理事会。

 ■ 2011年11月26日(土)  半休
・12時から、建築家の古川さんを中心とした「熊本の木で家を作る会」の皆さん、家を建てようかと考えている皆さんが愛林館に集合。簡単な勉強会の後、カレーの昼食を済ませ、林業家吉井氏の山へ実際に家に使う木を伐採しに行く。
・午後は長崎大の学生S君が卒論の調査で来館。何で長崎から水俣に調査に来るのかと思ったら、水俣高卒だった。
・その後は早退して休養。やっと休めた。

 ■ 2011年11月27日(日)  棚田見学→枕崎
1127Ms.jpg 640×480 62K・朝は、昨夜から宿泊の北九州市立大研修団の皆さんを、村丸ごと生活博物館の一員として棚田にご案内。寒川ではちょうど大根を集落共同で干すところだった。後日漬けて、来年の営業の時に使う。
・写真は道のすぐ横で大根を抜いていた寒川さん。
・11時に案内を終え、11時半に愛林館を出て枕崎へ。3時から南溟館で北川フラム氏の講演を聞くためだ。途中10分の休憩を挟み、2時半には着いた。
・北川氏は越後妻有(新潟県南部、長野県に隣接した豪雪地帯)のトリエンナーレや瀬戸内の美術展など、アートと地域づくりを結びつけた方だ。地域に住む爺ちゃん婆ちゃんの喜ぶ顔を見たいということで始めた行事、という点には非常に安心した。
・どちらも実物を見ていないので残念だが、来年の越後妻有にはぜひ見に行きたい。
・講演が終わったらとんぼ返り。10時過ぎに帰宅。

 ■ 2011年11月28日(月)  送別会
・休み。
・夜は、10日ほど滞在したインターン生Sさんの送別会で鍋。楽しく飲酒。

 ■ 2011年11月29日(火)  麦の種まき
1129mugi.jpg 640×480 70K・助手MとYは日当野に新たに借りた畑(広い!)に麦をまく。日当野まで原付で走ってみたが、薄い上着を着ただけで全然寒くないという異常気象。

 ■ 2011年11月29日(火)  詩の朗読
1129Ms.jpg 640×480 38K・夜はもやい館で「言魂」のプレイベントに参加。金子あいさんによる、力合氏の詩(原発事故に関するツイッター発信)の朗読は力があって、引き込まれた。

 ■ 2011年11月30日(水)  熊本へ
・午前中、いくつか書類を片付ける。
・午後から熊本へ。火の国未来づくりネットの会議+忘年会。
・忘年会は飲み過ぎたが楽しかった。熊本泊。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月