# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2011年04月01日(金)  バウムクーヘン・そば打ち
401baumkuchen.jpg 640×480 97K・附設中学生、本日はバウムクーヘンとそば打ち体験。
・バウムクーヘンは私も教えたが、中学生としてはなかなか上手だった。
・一時過ぎのバスで中学生は出発。山の下見へ。

 ■ 2011年04月02日(土)  水源の森づくり
・今日は山へ。ヤマザクラを「水」の字に植えた付近で、シダが結構繁茂しているので、そこを刈る。
・助手M1号は草刈り機。残りは大鎌。シダは堅くてなかなか切れない。。。
・シダに押さえ込まれて枯れたヤマザクラも結構あった。残念。
・ヤマザクラの花は全く咲く気配なし。昨年よりも遅れているな。

 ■ 2011年04月03日(日)  水源の森づくり第2日
403yatudenoha.jpg 640×480 65K・今日も山へ。昨日と同じ場所で、ヤマザクラに日を当てるための除伐を中心に行う。
・ヤマザクラのすぐ南側(しかも斜面の上側)に植えた木があったりして、ちょっと辛かったが切り倒す。
・写真はちょっと暗いが、鹿がヤツデとアオキの葉を食った跡。きれいに葉だけなくなっている。

 ■ 2011年04月03日(日)  鹿の食害
403shokugai.jpg 640×480 106K・葉を食う以外に、木の皮をはぐ害もある。本来白っぽい幹だが、皮をはいだ跡は赤くなっている。

 ■ 2011年04月03日(日)  午後もつる切り
403kinensatuei.jpg 640×480 103K・昼ご飯は大川村丸ごと生活博物館の「お花見バイキング」。ごちそうでお腹いっぱい。
・午後はちょっと隣のつる切り。除伐も。下の方は一昨年春から昨夏までつるきりをしたので、きれいになった。上の方はちょっと残っていた。。。
・本年度の愛林館職員の面接に来たY君もついでに山に参加。

 ■ 2011年04月04日(月)  休んでいたら
・休みだったが、この日締め切りの書類があることが夕方発覚。急いで愛林館で作成。完成はせず。

 ■ 2011年04月05日(火)  書類を送信
・どうにか書類は完成し、午前中に提出。

 ■ 2011年04月06日(水)  店番
・休日出勤。職員のお子さんが病気で店番。
・夕方は古石のI氏宅で酒宴。K君の手打ちそばがなかなかうまかった。

 ■ 2011年04月07日(木)  無買塾下見
・みなまた環境大学の事業案発表で出てきた竹下君の「水俣無買塾」をいよいよ4/14−15に開催するので、テントを張ろうと思っている場所の下見。ワラビがだいぶ出ていた。

 ■ 2011年04月08日(金)  久木野小学校の入学式
・午前中は入学式。今年の1年生は3人だ。
・午後はコンサートの準備など。
・夜は芦北振興局の林務課職員歓送迎会に林研グループ員として出席。6000円はちょっと高いな。

 ■ 2011年04月09日(土)  水源の森づくり第2週
409shoutyuubar.jpg 640×425 64K・午前中は山へ。ヤマザクラの隣に、まだつるの多い地点もあった。
・午後はライブの準備。商品販売棚を移動。竹を割ってねじでろうそくを立てる。ろうそく立ても制作。
・焼酎バー自由飲酒党ももちろん開店。おつまみは助手M1号作のクレソンのおひたし。クレソンももちろん直前に摘んだもの。

 ■ 2011年04月09日(土)  フォレストモンキーバンドの無電気キャンドルライブ
409live.jpg 640×425 47K・ライブは黙祷で始まる。音楽にも証明にも電気を使わない音はなかなかよい。特にウクレレのアルペジオがとってもいい音だったのが今回の発見。
・参加費は1500円だが、そのうち1000円は被災地を救援するNPOへ。2万4千円ほど集まった。
・楽しい時間を過ごせた。

 ■ 2011年04月09日(土)  打ち上げ
409termin.jpg 640×425 61K・打ち上げは思ったより参加者が少なかったのが残念。
・佐無田氏のギターに合わせてマトリョーミンを演奏。楽しいけど、なかなか聞かせる音にはならない。。。☆君が上手なのでびっくりしたら、学生時代にバンドでテルミンを演奏していた由。

 ■ 2011年04月10日(日)  水源の森づくり第2週
410tyuushoku.jpg 640×480 78K・快晴の下、つる切りの続き。
・昼はタラの芽、カラスザンショウの芽などを山でてんぷらに。景色も最高でとってもおいしい。

 ■ 2011年04月10日(日)  F君のご家族
410tenpura.jpg 640×480 90K・森林関係の部署にいて、何回も一緒に仕事をしたF君(12/31に急逝)のご家族も山へ。
・F君が植えたヤマザクラを見るのが目的だったが、今年は寒くてまだつぼみだった。。。

 ■ 2011年04月10日(日)  眺望抜群
410kinenshasin.jpg 640×480 58K・昼食の場所は、スギの苗が小さくて大川や寺床がよく見える。田助手で刈った場所も。
・午後はちょっと作業し、大学山や巻き枯らし間伐(F君が支援事業を作った)をご案内。
・今日は県議選。愛林館は投票所で、来館者もすごく多かった。

 ■ 2011年04月11日(月)  緑東中開校式・入学式
・休日出勤。久木野中と葛渡中が統合してできた緑東中の開校式・入学式へ。
・来賓がこれまでの倍になり、4列もいる中の一人。
・午後はのんびり。
・夜は中山間地直接所得補償の会議へ。管理係を拝命する光栄。

 ■ 2011年04月12日(火)  山羊に首輪
・2月に生まれた山羊も大きくなったので、首輪をつけて鎖でつなぐ。不自由でちょっとかわいそうだけど、仕方がないな。。。
・朝は農林課T氏と打ち合わせ。午後は農林課長O氏、農林課を含む産業建設部長のA氏を表敬訪問。

 ■ 2011年04月13日(水)  熊本へ
・休み。熊本へ。今日から大学の講義が始まる。熊本保健科学大は最初なので、同時間に講義をする3人が30分ずつ自分の講義を紹介。聞く方も400人近くいたのかな。人数の確定は来週。
・熊大も第1回で、教室がほぼ満席と思ったら180人だった。教室の定員は250人なので、それまでは受け入れることにした。どっちも試験の採点が大変だな。。。
・終わったら急いで水俣へ戻り、助手M2号の送別の酒宴。例によって持ち寄りで、ごちそうが集まって楽しかった。

 ■ 2011年04月14日(木)  水俣無買塾1日目
413takebentou.jpg 640×427 59K・今日は午後から水俣無買塾。これは、みなまた環境大学の中の事業提案で、竹下君が発案したもの。本来の発案は、全くモノを買わないという過激な内容だったが、第1回は現実的に「今回のためにわざわざ買ったものは使わない」という程度に。
・最初は弁当交換。それぞれが作った弁当を持ち寄り、交換する。家庭料理大集合を一部取り入れたものでもある。私は何十年かぶりで早起きして弁当を作成した。
・写真は竹下君作の「春の七菜弁当」。容器も手作り。なお、13日14日の写真は竹下君撮影。

 ■ 2011年04月14日(木)  住環境・食材
413tipee.jpg 640×427 59K・今回の会場は、田助手で草を刈っている寺床の赤松地区の棚田。ティピーはこれまで森づくりや石垣積みの食事会場としては使ったが、泊まるのは初めてだ。
・テント張りと同時に、トイレの穴を掘り、竹を切って食器を作る。

 ■ 2011年04月14日(木)  ようやくたき火で活躍
413dutchoven.jpg 640×427 79K・ダッチオーブンも、ようやく本来の使い方ができた。やっぱりガスよりたき火が似合うな。
・中身はいただいた猪肉、いただいた玉ねぎと大根、取ってきたノビルとタラの芽。味付けは塩のみ。それでもすごーくおいしかった。

 ■ 2011年04月14日(木)  食材を取ったりもらったり
413yasaisansai.jpg 640×427 80K・それから、野山へ食材を取りに行く。Y氏の畑からは野菜もいただいた。「買わない」のであって、「もらう」のはありなのだ。私の班はノビル、タラの芽、カラスザンショウの芽。アカメガシワの芽はまだ小さかった。。。
・こうして、お金で買わなくても豊かな食材がそろった。

 ■ 2011年04月14日(木)  ノビルのぐるぐる
413nobiru.jpg 640×427 66K・こちらの班は天ぷら、ノビルのぐるぐる、野菜炒め。
・ノビルのぐるぐるは、果たしてこれで良かっただろうか??? 自信のない私が指導。

 ■ 2011年04月14日(木)  献立の発表
413kondate.jpg 640×427 23K・棚田食育士講座でのやり方を踏襲し、班名、献立を書いて発表。本当は時間を区切って圧力料理教室にしようと思ったが、そこまでには至らなかった。
・たき火での天ぷらは火加減が難しく、油温が高すぎたり低すぎたり。。。

 ■ 2011年04月14日(木)  ティピーの中でもたき火
413guitar.jpg 640×427 37K・標高600m近い赤松地区の夜は寒く、食事の途中でティピーの中へ移動。風は弱かったので、たき火をすると暖かい。
・中では楽しく談笑。K君とデジカメを買ったばかりの竹下君はカメラに夢中。
・たき火ライティングの写真もなかなか良くて、ギターのコードを覚えている途中のKさんもすごく上手に見えるな。
・12時頃就寝。なかなかよく寝られた。

 ■ 2011年04月14日(木)  面白い
413omosiroi.jpg 640×427 39K・いろりの火を囲んで、顔に火が反射している状態が面白いの語源と聞いたことがあるが、こういう感じかな。これだけはKさん撮影。

 ■ 2011年04月15日(金)  雨降り
414imowoueru.jpg 640×427 86K・5時頃から雨が降ってきた。北米大陸でできたティピーは雨に弱いので、ちょっと心配したがあまり強くなくて助かった。
・朝食はご飯を炊き、味噌汁を温め、いただいた合鴨の卵で目玉焼き。おいしかった。
・しばらくのんびりし、愛林館に移動して、今度は巻き枯らし間伐の立ち枯れの木に山芋を這わせるという試みに出かける。
・山芋の頭部(カッパの頭ともいう)を竹の筒に入れて植え、つるは巻き枯らし間伐の木に這う予定。

 ■ 2011年04月15日(金)  ANA総研より取材
・お昼にカレーを食べながら、写真を皆で見て、無買塾は修了。面白かったけど、ちょっと中身が濃すぎたかな。
・終わったらすぐ、ANA総研よりお二人が来館。寒川水源、棚田、大川の砂防ダムで落ち葉が嫌気発酵しているところをご案内。
・M氏より、サラダ玉ねぎを仕入れる。
・夜は寒川集落の会議に参加。棚田のあかりの詳細を決定。

 ■ 2011年04月16日(土)  九州農文協のシンポ
・愛林館では棚カフェ営業。
・私は助手M、N君と愛林館のボランティア常連のOさん、みなまた環境大学・無買塾参加者のKさんを連れて菊池へ。旭志のコッコファームたまご庵で1時からシンポ。
・前半は鹿児島大高山准教授の「鳥インフルエンザについて」。全部の野鳥は鳥インフルエンザを持っているが、ほとんどは病気にはならないウィルス。ごく一部の例外が病気を引き起こし、鶏にも伝染した。
・野鳥がみなウィルスを持っているということは、その死体や糞に触ったネズミ、ハエが病気を広げるということ。野鳥・ネズミ・ハエと接触せずに鶏を買うことは不可能。
・だから、鶏をもっと健康に飼う必要がある。草食動物の牛に穀物ばかり与えたり、狭いケージに押し込めて鶏を飼ったりすれば病気になりやすくなるのは当然。
・さらに、鶏舎に高密度に鶏を飼えば、病気が伝染しやすくなるのも当然。
・これまでの近代化畜産を根本から見直さないと無理だろう。
・後半は福島県南相馬市の亀田氏。水田と畑作とハウス野菜の農家だが、東電原発から20km以内ということで3/12に避難。もう戻れないという覚悟は固まったというお話だったが、郡山(奥様の実家)に避難して、やることがない由。
・北国の農家は、冬に農業ができないので春先は一度に仕事が押し寄せ最も忙しい時期。それが何もやれないので影響は計り知れない。
・知り合いの農家で、出荷停止や原発事故以降の風評被害のために自殺した人が二人いる。
・05年に農民連合として東電に原発の事故対策に疑問を呈したところ「万が一の上に万が一のことが起こっても大丈夫」と断言した。万×万だから億に一つも事故は起こらないはずなのに。
・現在の農産物の値段を記録して、昨年と比較して、東電に損害賠償を求めるつもりだ。
・農産物の放射線量を測ってほしいが、機械が全く不足していて話にならない。風評被害もこれではなかなか抑えられないだろう。

といった話だった。私は「熊本で5月に予定していた地域づくり団体全国研修交流大会を中止することにしたが、亀田さんはそれが嬉しいですか?」と尋ねてみたら「全然嬉しくない。開催してほしかった。」というお答えだった。

・夜はたまご庵のレストランで食事会。昼も食べたので本日2回目だ。

 ■ 2011年04月17日(日)  菊池養生園祭
417tenkabutu.jpg 640×480 62K・9時から養生園祭は始まり、10時から安部司氏のお話。食品添加物を使いこなして商品開発をしてきた方だけに、現実味たっぷりで大変面白かった。
・目の前で食品添加物、水、油、塩、ブドウ糖などでジュース、マーガリン、豚骨ラーメンスープを作って見せてくれた。
・やっぱりこれは良くないことだと思う。しっかり大学で学生に伝えよう。

 ■ 2011年04月17日(日)  サラダ玉ねぎの販売
417youjouen.jpg 640×480 70K・いつものように、サラダ玉ねぎを販売。来月から雇う予定のY君も参加し、大勢で販売して楽だった。

 ■ 2011年04月18日(月)  こんにゃく作り
418konnnyaku.jpg 640×480 49K・休日出勤。近所のこんにゃくのプロK氏にこんにゃくの作り方を習う。

 ■ 2011年04月19日(火)  雑穀料理試食
419zakkokuryouri.jpg 640×480 44K・初野保育園で雑穀を活かした給食を作ったので、試食に参加。今後は栽培して販売もしたい。
・園長のT氏、栄養士のHさんは棚田食育士でもあるのだ。

 ■ 2011年04月20日(水)  大学開始
・休み。熊本へ。保科大と熊大で本格的講義開始。原発について。
・急いで水俣へ帰り、湯の鶴のあさひ荘へ。以前私が出たこともある雑誌の編集者にして米流通も手がけるお二人との夕食に参加。

 ■ 2011年04月21日(木)  スタッフ会議
・明日不在なので、スタッフ会議。カレーにサラダセットを作る、アイスクリームを増やすことなどを決定。
・午後は茶飲み場の会議。5月中にようやく本格始動。

 ■ 2011年04月22日(金)  東京は暗くて良い感じ
422kurai711.jpg 640×480 36K・水俣から東京へ。コンビニの看板に電気が入っていないなど、省電力モードのマチはなかなか良い感じ。
・午後は新宿末廣亭。トリの川柳川柳は、私は好きではないな。
・夜は大学の同級生Y氏宅。

 ■ 2011年04月23日(土)  棚田ネットの総会と講演会
・3月に見損なったレンブラント展を見る。そんなに興味があるわけでもないのだが、何となく気になって。
・銅版画は小さくて、よくよく見ると結構粗い線なのだなということがわかった。それでも暗闇で光が当たった感じはよくわかる。
・妻を早くに病気で亡くし、50歳を過ぎて婚約した住み込みの家政婦とは別の愛人も住み込み、という状況で破産とは大変だっただろうなあ。。。
・秋葉原のネットカフェ(あんまり近寄りたくない場所だな)でメールをチェック。
・3時から水道橋で棚田ネットの総会と講演会。中島峰広氏の講演では、棚田を守る活動の各地がつながる事例を紹介。実際にあちこちを歩いて、いろいろな方と話をした中島氏なので、話も面白い。
・その後で私も話。自己紹介と、愛林館で受けた風評被害についてお話。
・私の後は数人が事例発表。終わったら当然宴会。千葉・鴨川の大山千枚田の中心人物にして衆議院議員I氏と久々に会い、農文協のK氏も後で参加して楽しく深酒。東京泊。

 ■ 2011年04月24日(日)  東京から熊野市へ
423plasticsugi.jpg 640×480 44K・朝8時に東京駅を出て、名古屋で乗り換えて紀勢本線熊野市駅で助手M、N君と合流。二人は昨日水俣を早朝に出て、染色家T氏の作品(古石で作ったもの)の奉納神事に参加したのだ。写真は昨日川上村で見た、大滝ダム(国交省が作ったが水が貯められない欠陥商品)の資料館にある作り物のスギ。カネのムダ。

 ■ 2011年04月24日(日)  丸山千枚田
424maruyama.jpg 640×480 76K・合流し、三重県紀和町の丸山千枚田を訪問。一カ所に1000枚を越えるホンモノの千枚田。小さい田でも畦を泥で塗ってあって感激。
・日曜なので、土破の草刈りや耕耘(耕耘機さえ入らないので管理機使用)を行う人が多かった。とにかく狭い田が多かったのが印象的。写真参照。

 ■ 2011年04月24日(日)  あまりに小さい
424tiisaita.jpg 640×480 115K・丸山千枚田はこんなのもあった。
・紀和町から和歌山県那智勝浦町色川地区へ。勝浦の市街地からは車で40分だが、深い山の集落で、人口4百数十人の40%が移住者。この夜は学校を転換した宿泊(1泊から1年まで宿泊可)の籠ふるさと塾に滞在。ちょうど仲間が一時滞在中で、宴会が行われていた。
・夕食は自炊をする元気もなく、勝浦の市街地へ。まぐろを食べる。帰りに寄ったスーパーでイルカ肉を買って料理した。色川地区泊。

 ■ 2011年04月25日(月)  色川地区
425nepal.jpg 640×480 107K・朝食はイルカ肉も食べた。いただいだ生姜と煮たので、おいしかった。
・紀伊半島は、とにかく山深い。家の形を変えれば、ネパールやブータンとあまり景色は変わらないのではないかな。

 ■ 2011年04月25日(月)  石垣と低い屋根
425hikuiie.jpg 640×480 81K・朝は色川地区の支所で、30年前に移住し、今では色川地区振興委員会長のH氏に話を聞く。
・移住希望者はまず会って、5泊程度のお試し期間内に、1日3人の地元住民を訪ねるという制度を作って、そこで地元に合いそうかどうかを判断し、最終的には振興委員会の移住班全員の賛成がある場合に認めるということにしているそうだ。そこまでやれば、地元に合わない人もそれほどは来ないだろう。
・H氏は「地元の慣習には10年黙って従え。そうすれば、皆が認めてくれるから」と移住者には言う由。私は3年しか我慢しなかったが、田舎の時間の流れはそれくらいかもしれないな。
・写真は支所近くの家。台風常襲地で強風なので、家には石垣の防風壁があり、屋根が低い。

 ■ 2011年04月25日(月)  すごい石垣
425sugoiisigaki.jpg 640×480 112K・家は石垣の防風壁があり、上から見たのではわからない高い石垣もあった。

 ■ 2011年04月25日(月)  速水氏の山林
425hayamisanrin.jpg 640×480 107K・10時半ごろ色川を出発し、三重県尾鷲市海山区へ。途中スーパーでサンマ寿司(普通の押し寿司)、なれ鮨(サンマと少し乳酸発酵した飯、あまり匂いがしない)を食べる。なれ鮨はもっと強い匂いを期待したが残念。
・1時過ぎに速水林業着。林令66年から120年の美しい人工林を歩きながらお話を聞く。外国から新しい機械を導入し、作業のムダを省き、もちろん生態系を重視してという林業はすばらしかった。

 ■ 2011年04月25日(月)  ヘクタール1万2千本!
4251mannbon!.jpg 640×480 44K・海山町は超高密度に植林し、35年程度で海抜というヒノキ林業の歴史のあるところ。でも、この方式では地力が低下するので、速水氏は減らしたということだった。久木野ではヘクタール3千本が普通。

 ■ 2011年04月25日(月)  巨大なシダ
425kyodaisida.jpg 640×480 96K・雨の多い尾鷲では下草にシダが生えると大変。とても長い。

 ■ 2011年04月25日(月)  シダの海
425sidanoumi.jpg 640×480 111K・このシダが密集したところ。これで作業は大変だあ。

 ■ 2011年04月25日(月)  簡単な土木資材
425tyre.jpg 640×480 92K・土木現場の法面には古タイヤを針金で縛って使う。

 ■ 2011年04月25日(月)  スピードのある機械と木材市場出張所
4253rinsha.jpg 640×480 71K・写真は南アフリカ製の3輪グラップル。キャタピラーでないので、スピードが速い。
・ここは速水氏個人の貯木場だが、周囲の人もここに木を置いて、木材市場から職員が出張し選木を行う。売れるか売れないかわからない木を市場まで運ぶ手間が省けて林業家も助かる。

 ■ 2011年04月25日(月)  ポット苗
425potnae.jpg 640×480 106K・貯木場隣の苗畑。ヒノキの品種育成も行う。ポット苗は一年中移植できるし、植えるスピードも速くできる。
・気持ちの良い森の中であっという間に5時になり、解説のK氏を長時間拘束して申し訳ない。
・夜は和歌山県を経由し、奈良県最南部の下北山村泊。ペンションという名前だがプレハブやトレーラーハウスでに泊まる。

 ■ 2011年04月26日(火)  明日香村稲淵地区
426inabuti.jpg 640×480 66K・7時に出発し、奈良県縦断の旅へ。9時過ぎに明日香村着。棚田百選に入っている稲淵地区を訪ねる。
・棚田はそれほどでもないが、稲淵地区の昔ながらの民家がすばらしかった。途中、茶室の床柱などの特殊な銘木を販売している方の話も聞けて面白かった。

 ■ 2011年04月26日(火)  歴史を感じる
425eburisasi.jpg 640×480 41K・家の玄関にはいろいろな宗教的飾りがある。写真は鰯の頭とヒイラギ。

 ■ 2011年04月26日(火)  矢田山自然塾
425Matukawasi.jpg 640×480 94K・明日香村から大和郡山市へ。土曜の棚田ネットワークでお会いした大阪のN氏の活動地を訪ねる。そこで自然農法を長年実践する矢田山自然塾のM氏のお話を聞く。都市近郊の里山を保全するのだ、というM氏は、農地を持っているなら管理をして当然、できない土地を借りるなら借地料は当然無料、という考えを近郊で実践していた。
・坂本村にもよく来ていたということで、その頃お会いできずに残念。

 ■ 2011年04月26日(火)  使い回し
426houryuujinohasira.jpg 640×480 47K・法隆寺が近いということで、訪問。写真は回廊の柱。下部が腐ったので継いである。

 ■ 2011年04月26日(火)  五重塔
426gojuunotou.jpg 480×640 48K・1500年前の高層木造建築。釘がない。基礎の石に乗っているだけ。
・それからレンタカーで新大阪へ。駅にはすぐ着いたが、ガソリンを入れて、レンタカーの事務所に戻って、というところで30分近くかかって、やっぱりマチの中の運転は嫌い。
・新大阪でたこ焼きとビール。新幹線は4列シートで助かった。水俣まで帰る助手M、N君と分かれて熊本で途中下車。熊本泊。

 ■ 2011年04月27日(水)  熊本
・休み。熊本保健科学大と熊本大へ。農水省のDVDを見ながら食糧自給の話。
・熊大では、みなまた環境塾のT氏も表敬訪問。
・ようやく自宅に帰る。やっぱり水俣は良いなあ。

 ■ 2011年04月28日(木)  愛林館に出勤
428restaurant.jpg 640×480 60K・久しぶりに愛林館に出勤。今日はふるさとレストランの日で、愛林館に入る前から香り米万石の香りが漂っていた。赤飯と団子汁といういつものメニューだが、団子汁の中身が時々で変わっていく。
・国立水俣病総合研究センターのHさんが来館。棚田などをご案内。
・夜は、明日参加する霧島の千葉さん、神戸からわざわざ毎年来ているK君、熊大で私の講義を取っていたOさんと前夜祭。楽しく飲酒。

 ■ 2011年04月29日(金)  家庭料理大集合
429kikitori.jpg 640×480 69K・泊まり込み組は朝から出品作の準備。それから会場準備を整え、参加者を待つ。
・写真は、聞き取りを行う新スタッフのY君。料理の知識が少なく、聞き取り員としては。。。勉強してね。
奥は熊大生Oさん。背中はプロボノのスタッフ千葉さん。

 ■ 2011年04月29日(金)  ゆっくり食べられた
429daishuugou.jpg 640×480 74K・今回は出品作は39とちょっと少なめ。その分、会場に余裕ができて、椅子とテーブルでお食事となった。立食よりは当然だがのんびり食べられて、話も弾んだ。
・午後は片付け。2時からつなぎ美術館で写真家今岡昌子さんの話を聞きながら展示を見る。
・予てから話をしてあった、Y君の住む家を皆で見に行く。久木野で最も標高の低い家だ。道沿いでなかなか良いところ。

 ■ 2011年04月29日(金)  セッコクの花見
201104-30-17-f0227317_010517.jpg 320×240 63K・夕方、皆でのんびりしていると、大川の自治会長大川さんより電話。セッコクの花を見ながら焼酎を飲まないかとお誘いだったので、4人で参加。古里の自治会長古里さんもご一緒で、お二人は寒川水源亭の川開きに出席したはずなので、昼前から飲んでいるはず。すっかりご機嫌だ。
・セッコクの花は、以前から大川さんの自慢話を聞いていたが、すばらしい数だった。どうせ誰も通らないから、と道に板を敷いて飲む。おいしかった。写真は助手Mのブログhttp://zyosyu.exblog.jp/より引用。

 ■ 2011年04月30日(土)  棚カフェ・棚田のあかり試験
430sikentenka.jpg 640×480 36K・土曜で棚カフェを営業。
・棚田のあかりのたいまつを改良しようと、いくつか作ってみて点火試験を行った。昨年までの半分の深さでも十分に燃えることを確認。燃料代も半減だ!

 ■ 2011年04月30日(土)  ガトーショコラ製造
430chocola.jpg 640×360 39K・助手Mは、Nさんの指導を得て小豆を煮てあんこを作り、ガトーショコラを焼く。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月