# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2010年11月01日(月)  原稿
・休み。でもコンピュータと対面して原稿を一つ書く。締め切りは昨日だったけど。

 ■ 2010年11月02日(火)  鹿児島へ
1102oharamaturi.jpg 640×480 51K・朝早く家を出て鹿児島へ。まずは市立美術館で田中一村展を見る。今回は子供の頃から多くの作品を集めての展覧会で、画の変遷がよくわかった。
・千葉時代の田舎家の風景もとっても良かったし、金沢の天井の板画(薬草)も良かった。このところ草を刈っていたので、その時に見かけた草が多数あって、写実の確かさもよくわかった。
・でもやっぱり奄美だな。アダンと浜辺は実物をようやく見られて圧倒された。
・午後はとなりの文化ホールで水土里サークル活動シンポ。県内各地の事例発表を見て、その後で基調講演。主催者の土改連(土地改良事業団体連合会)や県の農業土木セクションには私は辛口でもあるのだが、真意はわかっていただけたと思う。
・シンポの後は当然交流会に参加。乾杯のジョッキがビールでなかったのはちょっとびっくり。料理はおいしかった。
・交流会の後、ちょうど行われたおはら祭前夜祭を見学。土改連も踊っていたので輪の中に。でも踊りより太鼓や三味線で参加したかった。

 ■ 2010年11月03日(水)  一日仕事
・休日出勤。事務を片付ける。

 ■ 2010年11月04日(木)  熊本へ
・休み。学園大と熊大で講義。米作りと棚田のめぐみについて。
・愛林館には八代のさわやか大学の皆さんが来館。小豆の収穫を手伝ってもらい、助かった。

 ■ 2010年11月05日(金)  九州フォーラム
1105tyuusui.jpg 640×480 53K・IBM主催の会議「九州フォーラム」に参加するため、昨日と同じ新幹線に乗りハウステンボスへ。
・今回の基調講演はハウステンボスに新しく来た澤田社長。簡単ではなさそうな企業再建のお話を聞く。
・園内の建物はちらちらとしか見ていないが、時間が経ってだいぶ良い感じになってきた。
・講演の後で環境関係の施設見学。以前にも見たことがあるが、建設後18年を経てあまり傷んでいないので、メンテナンスは充分に行われているらしい。
・写真は下水処理の最終段階で、中空糸幕のフィルター。処理水は植物の撒水と水洗便所へ。
・地下の温水・冷水パイプも見た。すぐ横を「高圧」という電線が走っていて、なかなか面白い。
・夜はホテルの洋食。ちょっと少ないな。。。係留中の船で2次会。ハウステンボス泊。

 ■ 2010年11月06日(土)  なかなかの値段
1106tyoushoku.jpg 640×480 47K・朝は洋食のビュッフェか和定食。宿泊費はIBMに負担していただいているが、朝食でこんな値段とは思わなかった。ごちそうさまです。

 ■ 2010年11月06日(土)  宇久島へ
1106uzusio.jpg 640×480 39K・会議では「環境と観光」の分科会でお話をした後、まとめの会。なかなか勉強になった。観光と観光業が違う点は皆さんが共有できたようで良かった。
・昼食の後、佐世保バーガーを手に、高速船(今回用にチャーター)へ。ハウステンボスを出て、西海橋の下をくぐる。引き潮の時間で、渦潮が見られた。
・宇久島までは外海だが波が静かで助かった。島内のあちこちを見学。風が強いので、平らだが背の高い木がない少ない独特の景観。草原もきれいだった。
・夜は観光協会長H氏宅で歓迎会。魚が美味かった。捕鯨船の機関士Y氏にお話を聞く。鯨も久々に食べた。

 ■ 2010年11月07日(日)  唐芋だご作り体験
1107karaimodago.jpg 640×480 63K・朝はのんびり。二手に分かれて、唐芋だご作り体験と島内見学。私はたまにはよその体験メニューに参加することに。
・80代女性にだご作りを教えていただく。唐芋を蒸して、塩と小麦粉を混ぜて潰してこねて、餡を包む。
・たまによその体験をすると、こちらでお客さんに教えるときの気持ちがわかっていいな。

 ■ 2010年11月07日(日)  海鮮バーベキュー
1107osonae.jpg 640×480 51K・昼は砂浜で海鮮バーベキュー。イカ、サヨリ一夜干しなどなど。おいしいが、これがほとんど持ち寄りということだ。田舎ならではの贅沢。
・海辺におにぎりと干物を置いてあるが、いろいろな神仏にお供えするそうだ。お供えの相手は久木野なら山の神さんだが、こちらは海岸に漂着した死体をも含めた神仏ということで、海の文化は違いが面白い。
・1時半に島を出て、3時前に佐世保港(駅の目の前)に到着。3時8分に出発し、新水俣に6時半に到着。やっぱり遠いわい。

 ■ 2010年11月08日(月)  休み
・何もせずに休養。

 ■ 2010年11月09日(火)  打ち合わせ2件
・お昼に県庁の農林水産部より来館。ゆっくり時間があるかと思ったらそうでもなくて、机上のお話に時間を取りすぎてしまったのが残念。
・午後は給食センターのU氏など。県庁の健康づくり応援店について。タイカレーとインドカレーが野菜たっぷりメニューでいけるかな。

 ■ 2010年11月10日(水)  来客多数
・朝から神奈川学園高の修学旅行生が来館。午前中はうどん・豆腐・こんにゃくを作り、合鴨を解体(殺して毛をむしって内蔵を外してあるところから)して、合鴨鍋が昼食。
・さらに、佐賀県西部より商工会の皆さんの研修団が来館。バスに乗って棚田をご案内し、寒川水源亭で昼食に同席。
・昼食後、神奈川学園高生が寒川まで上ってきて、棚田を案内しながら下る。初めて来た神奈川学園高生は、ビニール袋を持ってゴミ拾いをしながら歩いたのでびっくりしたんだった。
・同時並行でふるさとレストランも開店。
・なかなか忙しく3時過ぎに。棚田歩きの途中で、ドイツ人のヤーコプ君も合流。しばらく水俣にいたが、明日福岡へ動く由。4時に仕事を終わり、ちょうど現れた東大院生T君とビール。

 ■ 2010年11月11日(木)  熊本から東京へ
・休み。熊本へ。先週どれくらいわかったか心配だったので、もう一度農と森のめぐみについて。農水省作成の自給率についてのPRビデオも見る。
・熊大を終え、大津駅からバスで空港へ。便利なのに乗客が少ないのは残念。熊本から羽田へ。空港近くのホテルに宿泊。4畳半の部屋で風呂とトイレは共用という、昔住んでいたアパートのようなところだが、ネットが使えるので充分だ。

 ■ 2010年11月12日(金)  全国地域づくり団体研修交流会
1112aomorikentei.jpg 640×480 41K・早朝に羽田→青森空港→青森市。10時から全国地域づくり団体研修交流会の全体会。下らない挨拶はなかったが、その後が青森検定というイベント(盛り上がったが、この会議でやる必要はない無駄なイベント)で、昼食はホテルのカレー。昨年の佐賀大会と同様内容のない全体会だった。

 ■ 2010年11月12日(金)  市内見学
1112shamisennensou.jpg 640×480 55K・弘前では、まずはりんご公園見学。雨で公園内を歩けず残念。売店で買い物をする時間も短かったが、りんご以外はそんなに魅力的な商品は目に付かなかった。レストランにはうまいものがあったかも知れん。。。
・続いては弘前城の見学だったが雨で延期し、地元団体との交流会。子育て支援の団体、市民オペラやコーラスの団体、市役所観光課とそれぞれに面白そうな内容。質疑応答の時間がなくて残念。
・交流会の後は夕食会。弘前料理を出すレストランにて。最初は津軽三味線の演奏から。なかなか迫力があってよかった。その後は自己紹介で、時間が長いので交流をする時間がなくて残念。
・2次会は屋台センターへ。私はこっちの方が好きだが。

 ■ 2010年11月13日(土)  全国地域づくり団体研修交流会分科会2日目
1113hirosakijoutenshu.jpg 640×480 70K・朝8時半からマチ歩き。古い洋館(でも木造の在来工法)が多くて興味深い。
・弘前城も見たが、熊本城に比べればやっぱり小規模。石垣が腹を持ってきたので、積み直す由。
・紅葉はもみじだけでなくて桜なども本当に美しく、さすがに北国。
・案内には慣れておられず、もう少し改善の余地はあったかな。でも楽しかった。

 ■ 2010年11月13日(土) 
1113narayositomonoinu.jpg 640×480 46K・作者の奈良美智は当地出身。後ろのレンガは造り酒屋だった建物だそうだ。

 ■ 2010年11月13日(土)  手話コーラス
1113shuwakorasu.jpg 640×480 45K・マチ歩きの後は昼食。今回の世話役の方が面倒を見た手話コーラス団の歌を聞く。

 ■ 2010年11月13日(土)  りんご園
1113ringoshuukaku.jpg 640×480 89K・M氏のりんご園は2haということだ。収穫と選別は手作業でなかなか大変だろうなあ。
・夜はもちろん飲む。弘前泊。

 ■ 2010年11月13日(土)  あっぷりんご園へ
1113ringoen.jpg 640×480 80K・会議が終わり、レンタカーを借りて弘前市内を移動。メーリングリストで意見交換をしていたM氏のりんご園を訪ねる。
・最も遅い「ふじ」の収穫真っ盛り。1時間弱手伝ったが、一緒に働くおばちゃんの会話が全然わからない。

 ■ 2010年11月14日(日)  松林
1114matubayasi.jpg 640×480 45K・レンタカーで一日散歩。津軽半島の西海岸は砂浜。砂丘があり、松林になっていて、その後背地に広い田畑。元気な松林は本州では青森や岩手くらいしかないんだろうなあ。

 ■ 2010年11月14日(日)  広い平野
1114tugaruheiya.jpg 640×480 38K・西海岸を北上。人の全然入らなさそうな亀ヶ岡遺跡の縄文資料館を訪ね、十三湖をめぐり、しじみ料理を食べ、津軽平野を南下。
・縄文時代は十三湖の下だったであろう広大な津軽平野。防雪の柵が南国人には珍しい。
・板柳町のふるさとセンターも訪ねたが、広大な施設で維持が大変そう。岩木山麓の三本柳温泉に入り、弘前に戻ってラーメンを食べて、夜行寝台あけぼの号に。

 ■ 2010年11月15日(月)  東京でたくさんの用事
1115Ms.jpg 640×480 46K・7時前に上野駅に到着。個室だったので、いびきで周りには迷惑をかけなかったと思う。
・7時10分、ワタミの環境担当のK氏と会う。今後、森づくりに力を入れたい、環境の研修をしたいということで、ぜひ愛林館として協力したい。
・9時からは毎日新聞のY氏と会う。子供を巻き込んだ森づくりなどについて打ち合わせ。こちらもぜひご協力したい。
・打ち合わせを終え、上野駅から東大農学部まで歩く。バスがあったはずだがなあと思いつつ、30分くらいで到着。林政学教室で場所を借り、コンピュータで一仕事。
・4時から、院生諸君を相手に講義。「外資が日本の森を買いあさっている」という話題について。さすがに本気で信じている人はいないが、そういう意見を広めてどういうメリットがあるのかがよくわからないところ。
・6時から軽く飲酒。
・8時に東大を辞し、渋谷へ。NHKへ。
・今日はたまたまラジオ深夜便の出演の日。いつもは電話インタビューだが、せっかくなので生出演。直接顔を合わると、話も弾む。
・出演を終えて一杯と行きたいところだが、遅くなるのですぐ寝る。

 ■ 2010年11月16日(火)  帰った
・6時半に渋谷のホテルを出て、8時40分に羽田を飛び立ち、10時20分に鹿児島空港に着いて、栗野で昼食後2時前に帰宅。
・さっそく郵便・FAXの山を片付ける。メールは青森と東京で見ていたから大丈夫なのだ。
・夜はアジア学院の研修生3人と夕食。久々のインドネシア語会話があまり出てこない。。。

 ■ 2010年11月17日(水)  講演
・朝は愛林館へ。助手M1号作山羊箱のご案内メールの添削。この後一斉送信をしていた。
・10時50分の新幹線で熊本へ。12時前に会場に着いて昼食の弁当をいただく。
・1時から2時10分まで講演。TPP反対のための論理は伝わっただろうか。受け手の能力ではなくて、私の話のわかりやすさに不安はある。
・話の後、イクィップメントフロアでちょっと休憩。生姜を煮てレモンと蜂蜜を入れた暖かい飲み物がなかなか美味い。仕事の原稿をいくつか書いて、ほぼ完成。
・終了後は懇親会にももちろん参加。

 ■ 2010年11月18日(木)  熊本へ
・休み。熊本へ。開発とは、豊かさとはといった話。
・終わってから電気館で「瞳の奥の秘密」を見る。アルゼンチンの映画は初めてだな。面白かった。
・飲酒が続いたので、飲まずに帰宅。

 ■ 2010年11月19日(金)  スタッフ会議
・朝はスタッフ会議。このところ出かけてばかりで、イベントも多いのでいろいろと確認。
・その後は事務。
・夕方は病院と歯科医院とはしご。あんまりうれしくないはしごだな。

 ■ 2010年11月20日(土)  霧島へ
1120tizutukuri.jpg 640×480 43K・午前は事務。
・昼過ぎに愛林館を出発し、霧島へ。
・2時前に到着し、準備。愛林館の商品は明日届くので、今日は手伝いだ。
・徳島から来たきのこ菌販売のT氏、2年ぶりのT君(栃木から。愛林館にも長いこといた。)、4月に家庭料理大集合に来てくれたK君(神戸から)といった常連とも再開。
・K君作の夕食を皆で食べて、11時半まで前夜祭。

 ■ 2010年11月21日(日)  霧島食の文化祭
1121kaikaisiki.jpg 640×480 46K・天気に恵まれ、食の文化祭当日。
・家庭料理大集合には例によって梅酒を出品。150品くらい集まった由。今年は料理と一緒のスナップも撮ってもらった。

 ■ 2010年11月21日(日)  ワークショップの司会
1121happyou.jpg 640×480 58K・私の役割は、ワークショップ(事例発表)の司会。8組の発表があった。
・他にもいろいろな展示があり、販売もあり、1500人の来客は満足して帰ったのではないかな。人の来すぎを心配したが、そういう事態にはならなくて良かった。
・片付けを手伝い、6時頃から打ち上げ。楽しく飲酒。霧島泊。

 ■ 2010年11月22日(月)  休み
・朝は霧島食育研究会ののぼる農園で反省会。
・12時過ぎに出発し、新湯温泉。霧島温泉駅でK君を下ろして愛林館へ戻る。

 ■ 2010年11月23日(火)  森の育て方教室・石垣の現場
1123sekoumae.jpg 640×480 96K・休日出勤。今日から変則日程で森の育て方教室。まずは石垣積みに着手。
・昨年積んだ石垣を延長する工事を行う。写真は着手前で、落石がひどい。

 ■ 2010年11月23日(火)  森の育て方教室・床堀を完了
1123tokoborikanryou.jpg 640×480 81K・落石の多い斜面をまずはユンボで床堀。今回は借りた機械が小さめで、どうしても動かせない石が1個あった。
・運転手は助手M1号。N君も運転は得意だが、石垣積み作業に回ってもらおう。

 ■ 2010年11月23日(火)  シカ食害
1123sikashokugai.jpg 640×480 104K・現場のすぐそばのヒノキ林は、鹿にかなり激しくやられていた。鹿の数を減らすことを考えなければなるまい。

 ■ 2010年11月23日(火)  1段目を少し終了
1123shuuryou.jpg 640×480 80K・本日の終了写真。根石を起き、1段目を少し積んだところ。
・RKKの取材も受けた。
・参加者のT氏を連れて、午後は2時間ほど森林見学。木育で工夫を凝らした教材を自作している方で、なかなか面白かった。

 ■ 2010年11月24日(水)  大豆はもう少し
1124daizu.jpg 640×480 82K・朝から山羊を移動。草刈りをしたいけど、何かと面倒。
・横の大豆畑を見ると、何かに食われている。。。猪かな。
・もう一カ所の大豆畑(写真)は電気柵が機能して大丈夫。もう少し落葉したら収穫だ。

 ■ 2010年11月24日(水)  彼岸花畑
1124higanbana.jpg 640×480 91K・大豆の隣は彼岸花を植えた棚田。球根を1個ずつ植えたが、少しは増えてきたようだ。青い葉が彼岸花。

 ■ 2010年11月24日(水)  ふるさとレストラン
1124furusato.jpg 640×360 44K・今日はふるさとレストランも開店。
・お客さんが多かったように思ったが、30人弱。でも、「いつも楽しみにしとっとばい」とばあちゃんから言われると嬉しい。
・久々に一日愛林館に存在して仕事。休み明けのせいか、電話がやたら多かった。

 ■ 2010年11月25日(木)  熊本へ
・休み。学園大と熊大で講義。役所の予算の作り方について。
・夜は電気館で「シングルマン」を見た。ゲイ目線の男の体の捉え方に違和感が拭えず。

 ■ 2010年11月26日(金)  田中淳夫氏来館
・妻が東京へ出発。
・1時半の新幹線で、森林ジャーナリスト田中淳夫氏が到着。ラーメンを食べて愛林館へ。この日は田中氏が私の取材をするので、お話をして森や棚田をご案内。
・夜は愛林館で刺身と天ぷらで一杯。天ぷらは椿油!楽しく飲酒。

 ■ 2010年11月27日(土)  就森者大集合
1127daishuugou.jpg 640×480 55K・10時から「就森者大集合」。最初は田中淳夫氏の講演。これまで「しゅうしん」と読んでいたが、どうしても就寝に聞こえるので「しゅうもり」と読むことにした。
・各地で、頭を使って副業を積み重ねて生きる就森者がいることの事例紹介が面白かった。
・午後はパネルディスカッション。それぞれに苦労を重ねていて、今がある。阿蘇の板東氏の活動も応援したい。
・夜はまたまた楽しく飲酒。

 ■ 2010年11月28日(日)  森の見学
・就森者大集合2日目。石垣積みの現場、愛林館の森などを見学。
・田中氏は出水駅から鹿児島空港へ。
・夜は荒馬座の公演を公民館で見る。3人だがなかなかの迫力。

 ■ 2010年11月29日(月)  森を育てる教室続行
1129hiru.jpg 640×360 60K・休日出勤。今日も石垣と森へ。
・参加者が少なくて遺憾だが、その分石垣の作業を覚えることはできる。

 ■ 2010年11月29日(月)  オペレータ
1129operator.jpg 640×360 73K・ユンボのオペレータは今年も助手M1号。本格派の就森者。

 ■ 2010年11月30日(火)  森を育てる教室続行
1130isiwokakaeru.jpg 640×480 77K・今日も作業を続行。まずは石垣。
・何回も助手を務めてくれた霧島のH君が参加。今回は参加者なので作業に集中できて嬉しそう。
・力持ちのH君は、かなり大きめの石も抱えて歩いた。すごいなあ。

 ■ 2010年11月30日(火)  石を切る
1130isiwokiru.jpg 640×480 81K・石垣の先生、寒川さんははづち(羽槌でいいのかな?)で石を切るのがお上手。でっぱりを取って、積みやすくしたり面を揃えたり。

 ■ 2010年11月30日(火)  私も挑戦
1130isiwokirusawahata.jpg 640×480 83K・私も石を切ってみた。幼い頃から金槌を使うのが下手で、思ったところを打てなかったが、石切はまずまず思ったところにはづちが行くようになってきた。
・そうは言っても、寒川さんのようには行かない。石を真っ二つに割ってしまうことが2回。

 ■ 2010年11月30日(火)  どう置こうか
1130isiwookusankasha.jpg 640×480 78K・寒川さんに見てもらいながら、石を置く。なかなか座らない。

 ■ 2010年11月30日(火)  ちっとここが当たっとる
1130tiittokokoga.jpg 640×480 73K・石の置き方を解説する寒川さん。

 ■ 2010年11月30日(火)  昼食
1130tyuushoku.jpg 640×480 105K・今日は火を焚いての昼食。暖かくて助かる。
・石垣作業はH君が慣れていることもあり、順調に進行。
・森づくりの方もしているが、説明に忙しく写真がない。。。
・夜はH君と楽しく飲酒。ダッチオーブンの料理(鶏肉・野菜角切り・塩を煮るだけ)が実に美味い。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月