# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2010年09月01日(水)  熊本保健科学大の森林青年協力隊
901kawanokansatu.jpg 640×480 86K・休日出勤。午前中は書類を急いで作って発送。
・柳平へ行き、彼岸花畑の草刈りの場所を指示。5月の田助手できれいに刈ったのに、私の肩まであるような草むらになっている。
・おろろんこと農山で夜のバーベキューの買い物。
・11時15分におれんじ鉄道で到着の保科大生をお迎え。私の講義を取ってくれた5人(女性のみ)だが、5/160で私にとっては初対面も同様。学生にとっては違うけど。
・愛林館に着き、カレーの昼食。自己紹介の後、森のめぐみについての簡単な講義。教室でも話したはずなのに、あんまり覚えていないのね。
・次に川の観察。美しい水も森のめぐみの一つだ。透明度の高さ、生物の豊かさ、水の冷たさを全身で体感。

 ■ 2010年09月01日(水)  スギとヒノキの人工造林
901fukusourin.jpg 640×480 84K・川の後は森林の観察。人工林が圧倒的な久木野で、スギとヒノキの育て方、収穫の仕方を観察。
・林令4年の若いスギ林を見て、林令20年のスギ・ヒノキ混交林の巻き枯らし間伐を見て、ちょうどいいことに林業家吉井氏が近くで複層林の伐採中なので、現場を訪ねた。
・ここは林令50年の上層木を強間伐し、下に植えたヒノキが林令15年になったところ。
・吉井氏を林業の現場で見かける機会はなかなかないのだが、とても格好いい。

 ■ 2010年09月01日(水)  プロの道具
901nanatudougu.jpg 640×480 74K・吉井氏のベルトにはいろいろな道具が下がっていて、見もせずに必要な道具を取り出す。さすがだなあ。

 ■ 2010年09月01日(水)  大学山と水源の森
901daigakuyama.jpg 640×480 88K・複層林施業を観察できたので、つる切り作業はしないことに。大学山と水源の森をじっくり観察した。
・大学山では久々に寝転がって、良い気持ちだったが虫が多かった。
・水源の森は照葉樹の落ち葉がたくさん落ちているような気がした。そういう季節なんだなあ。落葉樹の落ち葉は秋と決まっているけど。
・大学山の隣ではスギ林の皆伐中。フォワーダがいたので、機会の説明。末口24cm×3mのスギ丸太があったので、ざっと計算すると市場へ運んで1300円くらい、と説明するとあまりの安さにびっくり。
・夜は豆腐を作り、鍋でご飯を炊いて、自作の意味を考えた。
・自家製竹炭で夜はバーベキュー。さんまがうまかった。

 ■ 2010年09月02日(木)  森林青年協力隊第2日
902pizzagama.jpg 640×480 89K・午前中はバイオマス燃料体験。ピザとバウムクーヘンを焼く。
・ピザ窯は、下にもレンガを敷いてみた。
・中で竹(棚田のあかりのたいまつの切れ端)をばんばん燃やし、蓄熱。

 ■ 2010年09月02日(木)  バウムクーヘン
902baumkuchen.jpg 640×480 80K・暑い時期はバウムクーヘンの生地も柔らかくなり、でこぽこになりやすいのだが、今回は生地がよくでき、焼き方も上手でなかなか良いでき。
・燃料の竹もよく乾燥していて、よく燃える。

 ■ 2010年09月02日(木)  地産地消
902yaketa.jpg 640×480 62K・今回のピザは、愛林館で育てたミナミノカオリを愛林館で全粒粉にしたものが台。具のピザソースは岱明の吉田さんのトマトを煮た。チーズは輸入品でしかたがないな。燃料の竹はもちろん自前。
・ピザの台の全粒粉がとにかくうまい。麦くさくてとってもいい。
・昼食はピザとバウムクーヘンでおなか一杯。アンケートの後、湯浦駅へ学生を送って見送り。
・帰りに古石みどりの里に寄ると、I氏とK君がそば打ちの真っ最中。幸運なことにざるそばを1枚ごちそうになる。うまかった。K君は腕を上げたなあ。

 ■ 2010年09月03日(金)  研修が2回
・朝は熊大のみなまた環境塾が来館。今回は熊大を中心に留学生ばかり。ほとんどが中国からで、一部にブラジル、インドネシア人がいた。
・留学生だから日本語で、と言われたが、どれくらい私の言ったことを理解したかがわからん。棚田を案内したが、バスが大きいので歩いて山羊まで。
・午後は法政2中の修学旅行。2時過ぎに到着し、半分は愛林館、半分は大川の村丸ごと生活博物館へ。こちらでも村丸ごと生活博物館の学芸員の皆さんがご案内。私は挨拶だけで事務仕事。

 ■ 2010年09月04日(土)  法政2中の修学旅行二日目
904housei2tyuu.jpg 640×480 97K・朝から法政2中の修学旅行で食べ物作り体験。修学旅行第1日目の夜は皆興奮して寝不足。眠そうな顔が並ぶ。
・そば・豆腐・こんにゃく・バウムクーヘンの体験。9時過ぎに始め、皆手際が良くて10時半にはほぼ終了。一部は川へ遊びに。
・バウムクーヘンはこの日も風があって、それほど暑くはなかった。助かった。
・終わったら帰ろうと思っていたが、いろいろあって結局夕方まで仕事。

 ■ 2010年09月05日(日)  「魂うつれ」取材
・休み。でも昼からちょこっと愛林館へ行き、本願の会の「魂うつれ」の取材、というか緒方正人さんとの対談。兼ねて尊敬する緒方さんの前でちょっと緊張。
・あとはのんびり。夕方は八代へ行き、インド料理で息子とビールを飲む。

 ■ 2010年09月06日(月)  休み
・休み。台風の影響で、雨が降ったり止んだり。
・夜はラジオ深夜便。

 ■ 2010年09月07日(火)  メルマガと書類と
・朝から急いで書類を作成。午前中に芦北振興局へ持って行こうかと思ったが、寒川さんが「今日は京都大学から先生の来らすとばってん、あたも来っとじゃろ?」と言われて急いで確認。京都大でなくて立教大のA教授だった。
・それで、A教授と一緒に寒川でそうめんの昼食。棚田をご案内。
・芦北へ行き、振興局へ補助金申請の書類を出し、でこぽんへ万石と味噌を納品。両方とも品切れになっていた。いかんいかん。
・帰りに古石へちょこっと寄り、補助金申請に参考になる資料をいただく。
・万石のセールスのメールを再発送。一度に送れないので、1日がかり。

 ■ 2010年09月08日(水)  熊本へ
・半休。おれんじ鉄道で熊本へ。新八代の接続が良くて、1時間半で着く。
・電気館でキャタピラーを見る。ちょっと退屈なところと、すごいところと混在。90分で良かったかな。棚田業界人はどうしても農作業に目が行ってしまって、稲の苗が縛ってない(箱苗をばらしたもの)とか牛がいないとか、そういうことで気が散っていかん。
・午後は仕事。九州森林管理局で職員研修。大卒4年目の職員。森林の公益的機能くらいはすらすらと言わないとね。
・終わってから、管理局の職員諸氏と飲酒。芦北町出身の芦北高校卒の人が多い。1泊2日くらいで愛林館に研修に来てほしい、という話ができて良かった。

 ■ 2010年09月09日(木)  ふるさとレストラン
909restaurant.jpg 640×480 60K・久々に(と言っても日曜には会っているんだが)スタッフ3人と顔を合わす。
・今日はふるさとレストラン。助手M1号2号はそれぞれ忙しいので、私がレストランの送迎。本井木のMさんを送ったら、ヒノキ山に入って来た竹を伐採して欲しいとのこと。明日はできるかな。
・内容は混ぜご飯、かぼちゃサラダ、吸い物、漬け物、舌だご。おかわりをしすぎて腹が一杯。
・急ぎの仕事もなかったので、夕方は一時間早退。
・夜は夜で、高尾野のタイ料理屋に行って、またも腹一杯。一日に二回も腹一杯はちょっとまずい。

 ■ 2010年09月10日(金)  休み
・休養。

 ■ 2010年09月11日(土)  御船へ
・午前中は事務。名刺の整理。
・12時頃愛林館を出て、御船高校へ。卒業生の会「雄飛館カレッジセミナー」に呼んでいただく。
・40人くらいの聴衆だったが、大きめの部屋でマイク無し。ちょっとのどが疲れた。話はよく聞いてもらえたと思う。
・終わってから、中心人物のFさんのお宅(アトリエ)へ。ご主人が藍で絵画的な染織をされていて、きれいだった。
・水俣へ戻らず、古石へ。若者の緑青会の主催するビヤガーデン。夕暮れの涼しい屋外でおいしい酒を飲む。うまくて飲み過ぎ。

 ■ 2010年09月12日(日)  水俣愛すプロジェクト
・午前中は事務の続き。名刺の整理。
・午後は公民館で、環境モデル都市作りの市民講座。地産地消のアイス作り。牛乳、卵、黒糖、ほうじ茶など市内産の材料でアイスを作るが、ちょっと予冷不足で固まらず。

 ■ 2010年09月13日(月)  半休
・休みだが、朝早く目が覚めたので書類を作成し送信。
・午後は久留米大のF教授来館。10/3に招かれたシンポの話を聞き、棚田と森をご案内。

 ■ 2010年09月14日(火)  草刈り機の実演
914jituen.jpg 640×480 119K・九州森林フォーラムで訪れたうきは市で「ものづくりは演歌だ」という変な看板を出していた筑水キャニコムより、草刈り機の実演に来てもらう。来年度にうまく行けば導入したいと考えて、とりあえず実物を見たいと連絡したところ来てくれた。
・この会社は、変な商品名をつけるということで新聞記事は見ていた。今回持ってきてもらったのはハンマーナイフロータ。愛林館で持っているものはタイヤ駆動なので、でこぼこや湿地に弱いのだが、これはクローラ駆動なのででこぼこに強いだろうと考えたのだ。
・実力は思った以上で、何とか導入できればいいな。でも88万円。。。

 ■ 2010年09月14日(火)  ブッシュカッター・ジョージJr.草なぎ君
914kusanagi.jpg 640×480 61K・商品名はご覧の通り。最初は「草刈り機まさお」を出したら、笑っていいともなどで取り上げられ、有名になった由。草刈正雄からは「同じ福岡出身者として頑張って欲しい」と連絡があったそうだ。
・この商品の原型はブッシュカッター・ジョージ。クローラが横長で、後ろに人が乗れるステップがあるが、でこぼこに弱い。これはクローラが三角で、猪が掘ってでこぼこしているところでもじゃんじゃん刈っていた。すばらしい。
・他の商品名は伝導よしみとかいろいろと。もうじき「お出かけですカー」(四輪の小さい電気自動車。区分としては原付になるそうだ)が販売予定。名前は脱力系だが、商品はなかなか良さそう。

 ■ 2010年09月14日(火)  村丸ごと生活博物館の会議
・午後は村丸ごと生活博物館の会議。12月の山羊箱の内容を考えるためのヒントを出してもらう。
・愛林館だよりを作ろうと思ったが、ふるさとレストランのお知らせだけを印刷。N君に配ってもらう。
・市広報係へ、10/1に載せてもらう依頼。
・夜は7時から、有機農家のネットワーク作りの会議。愛林館にわざわざ出てきてもらい恐縮。

 ■ 2010年09月15日(水)  みなまた環境大学・バウムクーヘン体験
915baumkuchen.jpg 640×512 47K・午前中はみなまた環境大学初心者コース。先日来館した久留米大F教授の学生が中心。森のめぐみと棚田のめぐみの話をして、水源の森、大学山、棚田見学など。
・昼は寒川水源でお腹一杯。
・午後は、棚カフェのメニューを作ってくれたSさんが友人と来館。バウムクーヘンを体験。二人とも一眼レフの良いカメラをお持ち。
・Sさんの短いキュロット(スカートに見える)を見て、愛林館の近くで遊んでいた中学1年生が「愛林館にギャルが来ている」と言って見に来た。助手M2号の同級生だから、それほど若くはないんだが、中学1年生から「おばさん」ではなくてギャルと言われて良かったね。

 ■ 2010年09月16日(木)  休み
・昨日の休日出勤の代わりに今日は休み。休養。

2010年09月17日(金) 
917hitonoteiten.jpg 640×480 100K・原稿を書いたり書類を作ったり、とりあえず抱えていた宿題を解消。
・棚田食育士養成講座のメールマガジンを発送。
・夕方、本井木に書類を届けた帰りに田畑を見てみた。日当野は大豆も小豆も順調。万石は肥料が効いたか少し倒れていた。

 ■ 2010年09月18日(土)  森林青年協力隊来館
918kawa.jpg 640×480 93K・熊本保健科学大と熊本大で、あかりボランティアとして来てくれた学生が森林青年協力隊で来館。
・両者とも私の受講生なので、森のめぐみについて復習。あんまり覚えていないのね。。。
・森のめぐみの一つ、清い水の流れを体感。生き物も観察。

 ■ 2010年09月18日(土)  森の学習
918suginoki.jpg 480×640 105K・続いて、いろいろな森の学習。大規模な皆伐跡、巻き枯らし間伐、林令4年のスギ林、皆伐中の土場などなど。
・写真は成長の良いスギ。樹齢5年くらいかな。

 ■ 2010年09月18日(土)  大学山を体感
918nekorobu.jpg 640×480 113K・林令90年の自然林(2次林)、大学山に寝転んで全身で森を感じる。ちょっと虫がうるさかったが良い気持ち。

 ■ 2010年09月18日(土)  見上げるとこんな感じ
918miageru.jpg 640×480 118K・鬱閉した森を見上げる。空はほとんど見えない。
・この後水源の森(グリーンサンタの森)を見て、つるを少し切って愛林館へ。
・豆腐を作り、鍋でご飯を炊き、バーベキューの夕食。秋刀魚がうまかった。

 ■ 2010年09月19日(日)  バイオマス燃料実習1
919baumkuchen.jpg 640×480 72K・今日も森林青年協力隊の続き。バイオマス燃料を実感する実習で、竹を燃やしてバウムクーヘンとピザを焼く。まずはバウムクーヘン。焼き方が今一つで、でこぼこになった。

 ■ 2010年09月19日(日)  バイオマス燃料実習2 ピザ
919pizzakama.jpg 640×480 96K・こちらは簡易ピザ窯。下にもレンガを敷いて畜熱量アップ。
・燃料は棚田のあかりのたいまつを作った時の切れ端。

 ■ 2010年09月19日(日)  甘いピザ
919amaipizza.jpg 640×480 49K・ピザの台は愛林館で育てて製粉したミナミノカオリ全粒粉。
・何枚かは甘いものも作ってみた。これは愛林館の小豆で作ったあんこと自家製のきなこが乗っていて、なかなかの味だった。

 ■ 2010年09月19日(日)  久木野中最後の運動会
919undoukai.jpg 640×480 62K・この日は運動会も行われた。私は開会式に顔だけ出した。
・久木野中は来年度から葛渡中と合併なので、久木野中としては最後の運動会になる。
・打ち上げに参加し、5時から9時過ぎまで楽しく深酒。

 ■ 2010年09月20日(月)  稲刈りの手伝い
920binder.jpg 640×480 101K・林業家Y氏の香り米の稲刈りを手伝う。いずれ愛林館で田植え・稲刈りの人材派遣をしたいと思っているので、試行でもある。
・農業試験場からもらったという「ミヤカオリ」はうるちの香り米。のげが長く、背も高い。
・バインダー(稲を刈ってひもで束ねる機械)で刈り、竿に掛けていく。近頃はコンバインを使うことが多いので、久々の作業だ。

 ■ 2010年09月20日(月)  父と娘
920tititomusume.jpg 640×480 90K・助手M1号撮影の、父と娘の図。

 ■ 2010年09月20日(月)  午前中でようやく終える
920kinensatuei.jpg 640×480 84K・午前中でようやく終わった。Y氏、助手M1号、N君の3人は半日みっちり。他にY氏のご両親、Y氏の息子のS君も少し手伝い、私は二日酔いで半人前でだが、狭い3枚の田に結構人手がかかった。
・午後は人吉の帰りだというSさんといろいろお話をしたり、おろろんこに納品をしたり。4時で早退。

 ■ 2010年09月21日(火)  つる切り
921turukiri1.jpg 640×480 94K・森の環境教育を進めるFEEの呼びかけに応えて、世界一斉の森づくりに参加。植林をしたいということだったが時期外れなのでつる切りに。

 ■ 2010年09月21日(火)  ずいぶん切ったんだが
921turukiri2.jpg 640×480 93K・何回かつる切りに入り、ずいぶん切ったはずだがやっぱり見落としはある。
・この他に、道から見えていた太い葛のつるもピンポイントで切った。

 ■ 2010年09月21日(火)  記念撮影
921greensanta.jpg 640×480 77K・作業終了。看板の周囲の草も刈った。

 ■ 2010年09月22日(水)  南九州3県の合鴨水稲会研修
922aigamonosetumei.jpg 640×480 87K・表記の研修会を午後から開くので、午前中はまず買い物へ。夜の交流会のおでん、てんぷらの材料を買う。
・帰ったらすぐ準備。私は鶏ガラ(上級棚田食育士養成講座の時に出た)を煮て、牛スジを煮て、スープを取った。
・昼前からぼつぼつ人が集まり始め、1時に予定通り開始。最初に本井木でF氏の水田を見る。津奈木の日本酒蔵亀萬へ納める酒米レイホウ。
・続いて中小場のY氏の水田へ。ここはヒノヒカリ。雨が降ったり止んだりだが、どちらも田を見ている間は降られずに済んでラッキー。

 ■ 2010年09月22日(水)  彼岸花が咲いた
922higanbana.jpg 640×480 73K・合鴨水田の後、田助手で草刈りをした柳平と西之野を見る。もっとも車が多い(10台くらいになった)ので、近くからは見られなかったが。
・乗り降りとUターンだけでずいぶん時間がかかるが仕方がない。
・先日の草刈りの甲斐あって、彼岸花はなかなか美しい。ガリバーの社員研修で植えた彼岸花だ。

 ■ 2010年09月22日(水)  古野氏の講演
922kodomotati.jpg 640×480 45K・予定より1時間早く愛林館へ戻り、古野氏の講演。有機農業でいかに省力化を図るか、いつも工夫を凝らして進歩している古野氏の話はおもしろい。
・6時前から交流会。おでん、ヤムウンセン、天ぷら、刺身、おにぎりと差し入れの塩ゆでピーナツ、茹で栗。天ぷらは交流会場で揚げた。
・10時前には全員が就寝という、とっても健全な宴会。進行側は楽だった。
・この日は十五夜。子供たちは月見飾りのお菓子を取って回るのに忙しい。

 ■ 2010年09月23日(木)  ふるさとレストラン
923restaurant.jpg 640×480 61K・今日は祝日なので棚カフェも営業中だが、ふるさとレストランも営業。
・お客さんはまずまずの出足。

 ■ 2010年09月23日(木)  ウガンダ人研修団
923uganda.jpg 640×480 57K・お昼には、相思社の引率でウガンダ人の研修団も来た。全員が市長(ただし任命制)クラスで、さすがに落ち着きがあった。ウガンダ人とお話をしたのは初めて。
・食事はインドカレー。普段食べているものと味が近い、と喜んでくれた。一人だけ菜食の方がいて、ふるさとレストランのメニューを食べてもらったが、どうだったかな。

 ■ 2010年09月23日(木)  夜のエコハウス体感イベント
923engawa.jpg 480×640 32K・夜は月の浦のエコハウス見学会兼出張棚カフェ。月見を兼ねてのイベント。
・この日から急に秋になり、風が涼しくて半袖で縁側に座っていたら寒くなった。蚊がいなくて気持ちは良い。写真は市役所Iさん撮影。

 ■ 2010年09月23日(木)  出張棚カフェ
923yukata.jpg 640×480 60K・助手M1号2号は浴衣で月見団子を販売。30セットを完売。一つ200円だけど。。。
・助手M2号の帯は古石の織物教室で自分で織ったもの。

 ■ 2010年09月24日(金)  水車試作品
・午後、水俣工業より小水力発電の試作機を持ってきてくれた。自転車のハブに発電機が入ったものを利用して、自転車のリムに雨樋を切ったものを取り付けた簡単なもの。寒川水源に持って行って回してみたら、流れ落ちる水があれば1回転/秒くらいはしそう。弱い電気なら大丈夫かな。
・夜は環不知火教育旅行プランニングの総会。

 ■ 2010年09月25日(土)  東京へ
・東京へ。7時に家を出て、13時過ぎに東大着。
・政府が先頃発表した「森林・林業再生プラン」についての、林業経済研究所主催のシンポジウム。
・あまり内容を知らなかったが、林業については結構大きな影響がありそうな政策。路網を整備し、人材を育成し、安全を管理するという内容は結構ではあるんだが。
・蔵治氏(東大愛知演習林長)の話が一番わかりやすかったかな。切り捨て間伐の木は出す方がもったいないという主張は良く理解できた。
・夜はもちろん懇親会の二次会まで出席。12時を過ぎて日野の義母宅に到着。

 ■ 2010年09月26日(日)  休み
・休み。義父の墓参り。

 ■ 2010年09月27日(月)  NHKのスタジオ訪問
927nhkhoumon.jpg 640×480 42K・朝は「ローカルコモンズの可能性」を読み、一橋大のレジメと写真を考える。
・2時頃日野を出て、東大農学部へ。N教授、F准教授とお話。11/15に講義をすることに。
・夕方は渋谷のNHKへ。ラジオ深夜便のテキスト編集者Iさんに先導していただき、葛西アンカーに初めてお会いする。さらに放送時間にもスタジオを訪ね、念願かなって放送の様子を見学。狭いところに朝までこもって、葛西さんも遠藤さんも大変だなあ。

 ■ 2010年09月28日(火)  奥多摩へ
928jagaimo.jpg 640×480 57K・新宿発10:18の特快電車に乗り奥多摩町へ。12時ちょうどに鳩ノ巣着。7年前と昨年、愛林館に研修に来てくれた原島さんを訪ねる。駅前のかっこいいレストラン「山鳩」でお昼をご馳走になった。もう一人の原島さんも来てくれた。
・そこから15分歩いて、車の通らない加藤さん宅へ。ケヤキのりっぱな柱と梁のあるお宅の囲炉裏で、自家製のジャガイモを焼いて下さった。味噌をつけるととってもおいしい。

 ■ 2010年09月28日(火)  傾斜のある畑
928Ms.jpg 640×480 104K・お宅の横には、ものすごい傾斜の畑。かぼちゃが良くできたということだった。エゴマはちょっと育ちすぎて倒れた。

 ■ 2010年09月28日(火)  記念撮影
928kinenshasin.jpg 640×480 69K・このお宅は、吉川英治が戦後訪ねてきて売ってほしいと言ったこともあったとか。普段暮らす家は近くにあるけれど、豊かな山暮らしを感じた。

 ■ 2010年09月28日(火)  海沢ふれあい農園
928kleingarten.jpg 640×480 83K・町が建設した家付き畑のふれあい農園を訪ねる。公募で選ばれたH氏が園長として頑張っている。60万円の借り賃で畑と家を4月から3月まで1年間借りられる。これまでずっと満杯だそうで、なかなか良い感じ。
・施設の運営について意見交換。
・夜は愛林館に来てくれた皆さんに写真を見せて、楽しく飲酒。奥多摩泊。

 ■ 2010年09月29日(水)  一橋大へ
929hitotubasi.jpg 640×480 58K・朝はゆっくりして、11時前の電車で一橋大へ。
・初めて一橋大に入ったが、広々として緑が多く、うらやましいキャンパスだった。東大も昔はこういう感じだったが、今は建物ばっかり。
・学食には国産材の割り箸(たぶん)が置いてあった。
・寺西教授を中心とした<自然資源とコモンズ型管理に関する研究ワークショップ>に呼んでいただく。愛林館の事例発表をしたが、私以外は研究者なので、関心のあり方は当然違う。違うから面白い。でも、関心の背景にある知識が私とだいぶ違うので(大学でもあんまり勉強をしていないからなあ。。。)同じレベルの会話をすることが難しいのが残念。
・愛林館の森づくりは新しいコモンズかなと考えてみたが、民主的運営ではない(森づくりの大筋は私の思った通りに進めている)ところがちょっと外れるかもしれない。
・終わった後はもちろん懇親会。楽しく飲酒。

 ■ 2010年09月30日(木)  水俣へ
・新宿で本屋に寄り買い物。タイ料理の昼食の後、末広で落語と漫才。ナイツを生で見られて良かった。
・2時過ぎに寄席を出て、羽田を4時半に出て、鹿児島空港を7時前に出て、9時前に帰宅。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月