# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2010年08月01日(日)  古野氏の田を見る
801aigamonosuiden.jpg 640×480 76K・来客が遅くなりそうだったので、現地見学会に参加。古野氏の水田を見る。丘には囲まれているものの、平らな水田でちょっと羨ましい。合鴨は元気に働いていた。写真は田植えをした水田だが、乾田直まき(水を入れる前の田に籾をまく)のところもあった。

 ■ 2010年08月01日(日)  生態系の遷移
801botayama.jpg 640×480 51K・高校時代(78年)、筑豊にあった多くの国鉄路線を2日がかりで全部乗ったのだが、その時に見たボタ山は、下の方だけ草が生えた状態だった。それから30年以上たち、飯塚にある巨大ボタ山はすっかり緑になっていた。土もないところによく森ができるもんだなと感心した。

 ■ 2010年08月01日(日)  取材と大物の来客
・1時半に愛林館着。すぐにソトコトの取材の皆さんを棚田へご案内。その後水源の森へ。
・3時半に愛林館に戻り、環境省の小林事務次官を待つ。なかなか現れず、6時に来館。棚田をご案内。
・助手M1号とN君は大豆の植え付けに備えて田を耕す。

 ■ 2010年08月02日(月)  働くアウトドア開始
802sumiyakikaisi.jpg 640×480 77K・今日から働くアウトドア。福岡のN氏、市内のT君を迎えて、炭焼き。
・棚田のあかりに使ったたいまつだを焼く。終了後すぐに詰めたが、その後ずっとそのままだった。。。
・まずは窯の上部でたき火を開始。

 ■ 2010年08月02日(月)  冷たい煙
802tumetaikemuri.jpg 640×480 44K・火がついてからフタをして、焚き口から頑張ってあおぐ。最初のうちは煙が冷えていて、煙突から下って来るので煙い。

 ■ 2010年08月02日(月)  人力で着火
802takewowaru.jpg 640×480 69K・なかなか本格的に着火しないので、発電機と扇風機を持ってきたが、その間に頑張ってあおいで着火していた。
・こうなると、後はのんびり。残りの竹を割り、節を取った。

 ■ 2010年08月02日(月)  炭焼き続行
802kinensatuei.jpg 640×480 86K・午後はレンガ窯でもやってみるが、こちらもなかなか時間がかかる。写真は夕方の時点。
・夜の8時、10時に見に行くが、相変わらず白い煙がもくもく。口は開けたままで就寝。

 ■ 2010年08月03日(火)  炭焼き続行
803asanokemuri.jpg 640×480 79K・朝は山羊を動かし、炭窯へ。煙はかなり透明になっており、ここで終わってもいいのだが、せっかく昨日竹を割ったので、追い炊きをする。
・天井の鉄板を1枚取り外し、竹を投入。最初に入れたのと同じくらい入ったと思う。
・今度は中に火が充分にあるので、すぐに着火。鉄板をすぐに乗せる。この状態で、時々見に行ったが夜まで放置
・明日のつる切り現場の下見。「水」の字にヤマザクラを植えた箇所をすることに。

 ■ 2010年08月03日(火)  レンガ窯の簡易炭焼き
803renganokama.jpg 640×480 80K・昨日行った簡易炭焼きの結果。まずまずのでき。すぐに小豆畑へ散布。

 ■ 2010年08月03日(火)  たなびく煙
803hitononokemuri.jpg 640×480 61K・炭をまきに小豆畑に行く途中、炭窯の煙が見えた。近所のお宅は少し煙くて申し訳ないのだが、なかなか良い景色だと思う。

 ■ 2010年08月03日(火)  大豆移植
803tanadaniishoku.jpg 640×480 89K・愛林館の助手3人は、等さんと大豆の移植を行う。苗がだいぶ伸びた。あと1/3くらい残ったかな。

 ■ 2010年08月03日(火)  消火
803futawotojiru.jpg 640×480 66K・炭窯は夜7時半に焚き口を砂で埋めて閉じ、煙突も外して閉じ、消火。

 ■ 2010年08月04日(水)  熊本へ
804Mrk.jpg 640×480 54K・働くアウトドアは続行。でも、今年はスタッフが4人もいるので、私は休んで熊本へ。保科大で試験。
・急いで水俣へ帰り、何かあったら飛び出すつもりで在宅。でも何もなし。
・夜は古石へ。農文協のK氏、ライターのM氏が取材に来て、交流会。お二人とも久々の再開で、楽しく飲酒。

 ■ 2010年08月05日(木)  つる切り続行
805hinokikanbatu.jpg 640×480 74K・今日も働くアウトドア。朝は雲一つない快晴で思いやられたが、どんどん雲が増えて午前中から雨がぱらぱら。
・10時からRKK夕方いちばんの取材。棚カフェのスウィーツが主で私もちょこっと棚田をバックに出演。
・午後もつる切り続行だが、雨が降って長時間の雨宿り。結局3時半頃下山。その後山羊をちょっと移動。
・写真は、手鋸で伐採したヒノキ。ヤマザクラが日陰になるので仕方がない。でも、この大きさのヒノキはなかなか大変だった。

 ■ 2010年08月06日(金)  つる切り続行
806turukiri.jpg 640×480 108K・働くアウトドアでつる切り続行。ヤマザクラを植えたところは、ところどころ木が少なくてシダやススキの繁茂する場所があり、今日はそこを避けていたら、移動距離ばかりが長くなった。
・快晴で暑いが、風があり、つる切りには良い天気。
・つる切りの写真は手前に木や草が多くて難しい、写真はM3君撮影。

 ■ 2010年08月06日(金)  記念撮影
806kinensatuei.jpg 640×480 110K・昨年すっかりはまってしまった、社会主義国の看板にありそうな青年+おやぢの肖像。

 ■ 2010年08月06日(金)  大豆の草取りと土寄せ
806daizu.jpg 640×480 60K・一方、日当野の畑では、大豆の草取りと土寄せ。畝の間を管理機(小型耕耘機)で耕し、土を大豆の根元にかける。
・小豆も土寄せ。なかなか元気そう。イノシシにやられぬよう、早めに電柵を設置。

 ■ 2010年08月07日(土)  つる切り続行
807yamazakura.jpg 640×480 125K・今日もつる切り。県森林インストラクター受講中の3人をY氏が連れて来てくれた。
・ヤマザクラの「水」の字は、入りやすいところは大体つる切りを終了。
・写真はつるに痛めつけられたか隣の木が邪魔だったか、かなり苦労を重ねて斜めに伸びたヤマザクラ。

 ■ 2010年08月07日(土)  変な虫
807hennnamusi.jpg 640×480 41K・昼食中、ふと気づくとお茶の容器に変な虫が。何かの幼虫らしいが不明。
・午後も続行。雨が少し降り、3時半ごろ作業終了。

 ■ 2010年08月08日(日)  つる切り続行
808kinensatuei.jpg 640×480 118K・今日もつる切り。朝からRKKの取材陣も同行。作業とインタビューと、寺床の下からつる切り現場を遠望。少しでも良い画面にしようとするとやっぱり時間がかかる。でもできあがりは楽しみだ。
・午前中で、ヤマザクラの「水」の字の入りやすいところのつる切り終了。午後、新たな現場(市の木から奥へ入ったところ)へ行こうとしてタイヤがパンク。交換するのに疲れた。。。

 ■ 2010年08月08日(日)  自前のデザート
808melon.jpg 640×480 96K・昼食はもちろんタイカレー・日本カレーの愛林館人気メニュー。
・今日は畑で収穫したばかりの○○メロン(植えた助手M1号が名前をわからんので誰にもわからず)がデザート。汗を流し、緑陰で自前のデザート。幸せです。

 ■ 2010年08月08日(日)  湯の児花火大会へ
808yukata.jpg 640×480 75K・3時に愛林館に戻り、急いで着替え、荷物を積んで湯の児へ。
・例年は見に行くだけだが、今年は久々に出店。棚カフェの宣伝も兼ねて、自家製のプリンとサモサ。
・助手M2号、参加者Oさんは浴衣で参加。0さんは参加者なのに仕事も手伝ってもらい申し訳ない。

 ■ 2010年08月08日(日)  神事の後?
808hanabidaisen.jpg 640×480 49K・湯の児の埋め立て地は真っ白いコンクリート。朝から快晴の天気に焼かれ、夕方になってもかんかん照りで焦熱地獄のよう。
・7時頃日が沈んで、ようやく涼しくなった。花火は沖合の台船から打ち上げるが、よく見てみると棟上げの時のような旗があがっていた。

 ■ 2010年08月08日(日)  華やかな売り場
808baiten.jpg 640×480 59K・花火は30分で終了。でも凝縮した感じでかえって良かったかも。
・助手M1号2号、Oさんのおかげで、売り場は華やかだった。おやぢ二人は後方支援。

 ■ 2010年08月09日(月)  雨で中止にしたら・・・
10809teiten.jpg 640×480 80K・昨夜は遅かったので、朝は8時半に皆で集まって朝食。9時半から出発しようかと思ったが、朝から雨が続きそうなので、作業は中止に。
・山羊を動かすついでに定点写真。稲が順調に育っている。

 ■ 2010年08月09日(月)  八代へ買い出し
809awamori60do.jpg 640×480 72K・休日出勤。助手M2号がケーク・サレを焼こうとしたら粉チーズがないので、八代へ買い出しに行く。新しい軽トラックは長距離も楽。
・八代ではミックで昼食。田助手に参加したK氏にばったり会う。
・夜は照葉樹林見学へ。雨が多く、落ち葉はよく光っていた。オオマドボタルの幼虫も手に取って見られてラッキー。
・明日は休みなので、ちょっとのんびり飲酒。どなたからいただいたか、与那国の60度の泡盛があったので味見してみた。のどや食道が焼けそう。おいしいんだけど、飲んだ直後はこういう顔になる。。。

 ■ 2010年08月10日(火)  全休
810kappa.jpg 640×480 59K・働くアウトドアは予定通り全休。でも山羊をOさんと動かす。山の見学、棚田の見学を兼ねて山の下見。
・戻って事務仕事。メルマガ発送。
・午後は下見を兼ねて川で泳ぐ。写真はグロいH君。
・夜も事務仕事。11月の就森者大集合の素案を完成。

 ■ 2010年08月11日(水)  作業道の整備
811kiwonuku.jpg 640×480 95K・休日出勤。朝から雨模様で、つる切りはちょっと見合わせる。代わりに、木折平(寒川の少し上)に入れた作業道の手入れ。
・作ったばかりの作業道(とは言っても3年前だが)は、まだまだ落ち着かない。法面から土が崩れ落ち、そこに木が芽を出している。その木を抜いていく。写真は京都から来たN君。

 ■ 2010年08月11日(水)  謎の卵を発見
811nazonotamago.jpg 640×480 68K・木を抜いていたら、地中から卵が出て来た。短い方の径が1cmくらい。ヘビ?

 ■ 2010年08月11日(水)  午前中の記念撮影
811kinenshasin.jpg 640×480 69K・午前中で木を抜き終えた。道路の下側の盛り土が崩れているところを発見したが、ちょっと手当は無理かもしれない。
・午前中はこういうメンバー。
・午後は市の木の上の現場へ。つる切りを1時間弱行い、雨なので戻る。

 ■ 2010年08月11日(水)  助手M1号の学童保育
811mizudeppou.jpg 640×480 76K・愛林館に戻ると、学童保育で助手M1号が水鉄砲作りを教えていた。うまくできたかな。
・若者3人も参加し、夜はにぎやか。さらに2人も増える予定。

 ■ 2010年08月12日(木)  炭出し・川で泳ぐ
812heibayou.jpg 640×423 59K・炭窯から炭を出す。100kgは焼けたかな。写真はお決まりの、埋められる前の兵馬俑。

 ■ 2010年08月12日(木)  大勢で夕食
812oozeideyuushoku.jpg 640×480 71K・夕方は豆腐作り。
・料理が上手な主夫のT氏が来て、夕食を作ってくれた。若者が多数いて、なかなか賑やか。
・私は妻を迎えに空港へ行ったので、この日の夕食は不在。

 ■ 2010年08月12日(木)  炭をまく
812sumiwomaku.jpg 640×480 73K・炭はすぐに日当野の小豆畑へまく。小豆も大豆も順調に成育中。暑い中頑張った甲斐はあったな。
・住吉神社で鎮守の森(原生林に近い植生)を見て、棚田を遠くから眺めて、愛林館へ戻り昼食。

 ■ 2010年08月12日(木)  川で泳ぐ
812takimoguri.jpg 640×480 56K・この日はふるさとレストランでもあり、なかなか忙しかった。
・助手M1号2号は山羊箱の発送。50箱はほぼ出せた。
・午後は川へ泳ぎに行く。いつもの場所は増水していたので、寒川の大豆畑近くへ。
・1mほどの滝に打たれてみると、頭に当たった水が上にはねあがり、顔の前に空間ができて息ができる。頭からはねあがる水の半球を見ていると、すごく面白い。

 ■ 2010年08月13日(金)  朝の山羊移動
813yagi.jpg 640×480 97K・毎朝、山羊を移動して山へ向かう。草の多いところなので日陰にもなって楽ではないかな。

 ■ 2010年08月13日(金)  つる切りを続行
813yamadesetumei.jpg 640×480 98K・今日は最後の一日作業。雨が多く、なかなか思うようにできなかった。
・初めて山へ行く人も多いので、まずは説明。国有林で、愛林館が分収造林を行っている、契約期間は80年、自然林に近い森を育てている、木に日陰を作るつるを切り木の成長を助ける、といったことと、安全の確保について。

 ■ 2010年08月13日(金)  初めてつる切りに入る
813turukiri.jpg 640×480 111K・朝の現場は、初めてつる切りを行う場所。結構多かった。

 ■ 2010年08月13日(金)  マムシが出た
813mamusi.jpg 640×480 95K・働くアウトドアは95年から開催し、16年×10日くらい山へ入っているが、初めてマムシに遭遇。かわいそうだったが、鎌で打ち殺した。

 ■ 2010年08月13日(金)  山でそうめん!
813soumen.jpg 640×480 65K・昼食は毎日カレーだが、たまには変わったものを、ということで、T氏がそうめんを茹でてくれた。
・大きい氷を入れて、きりっと冷える予定だったが、あまり冷えなかったのが残念。
・そうめんだけでは物足りないので、おにぎりもあった。

 ■ 2010年08月13日(金)  昼休み
813hiruyasumi.jpg 640×480 82K・山の昼休みはこんな感じ。昼寝は気持ちが良い。

 ■ 2010年08月13日(金)  古石夏祭りへ
813kosode.jpg 640×480 53K・午後もつる切り。昨年に入った場所へ行くと、さすがにつるはほとんどなかった。
・5時に山を下り、急いで入浴・着替えを済ませ、古石の夏祭りへ。
・女性陣は染色家の高橋氏に小袖(着物の原型)を着せてもらい、なかなかきれい。
・助手M1号と写真家Iさんは、小袖の袖から顔を出している格好。おもしろい着方で和服には見えない。

 ■ 2010年08月14日(土)  最終日のつる切り
814kusakari.jpg 640×480 117K・最終日も山羊を動かし、山へ。愛林館では棚カフェを営業。
・昨年つる切りをした場所へ。よくできていて、つるが少ない。
・一部カヤが茂っており、助手M1号は草刈り。頑張ってたくさん刈った。

 ■ 2010年08月14日(土)  鹿児島県で記念撮影
814kinensatuei.jpg 640×480 94K・昨年のつる切り後だけに、進行速度は速く、ちょうどいい時間帯で尾根に到達。木が小さい頃は海がよく見えた場所だ。
・尾根は県境でもあり、せっかくなので鹿児島県に全員入って記念撮影。初めて鹿児島県に入った人が何人か含まれている。

 ■ 2010年08月14日(土)  山の見学
814doba.jpg 640×480 95K・作業を終え、愛林館の森の将来像を見るために大学山へ。あと40年もすれば、かなり似た感じになるだろう。
・大学山の近くでは、伐採した木を搬出中。せっかくなので見学。プロセッサで玉切りした断面がよくわかった。フォワーダも止まっていた。

 ■ 2010年08月14日(土)  バウムクーヘン
814baumkuchen.jpg 640×480 79K・午後は一休みして買い出し。打ち上げ。
・まずはたき火バウムクーヘン。バーベキューコンロではなくてオイル缶を使うようになって、強火を維持しやすくなった。
・愛林館自作・自家製粉のチクゴイズミ全粒粉で生地作り。なかなか上手な方々だったので、ふんわりしたできあがりになった。
・H君のリクエストで、バウムクーヘンは最後は太鼓を叩きながら焼くという異色のコラボに。久しぶりにジャンベを叩いて楽しかった。

 ■ 2010年08月14日(土)  屋外飲酒
814utiage.jpg 640×480 61K・バーベキューはさんま、塩鯖がうまかった。もちろん肉もあったけど。
・蚊が思ったよりは少なかった。
・エビスの生ビールを手始めに、激旨焼酎などを楽しく飲酒。

 ■ 2010年08月14日(土)  深夜のセッション
814session.jpg 640×480 62K・参加者のK君はロンドンに住み、音楽家を目指した時期もあったということで、ギターを弾いてもらった。私もジャンベで参加。聴衆がどう思ったかは不明だが私は楽しかった。
・2時過ぎまで楽しく飲酒。

 ■ 2010年08月15日(日)  後片付け
・愛林館は棚カフェ営業。
・働くアウトドアは、皆さんの働きぶりがすばらしく、てきぱきと片付いていった。11時頃には完全に終了。私は1時過ぎに早退。

 ■ 2010年08月16日(月)  来客遠方より
816nakagawasan.jpg 640×425 63K・午前中は休み。午後から休日出勤。東京から人吉に来て1ヶ月ひまわり亭で研修中のAさん来館。少し棚田や森をご案内。
・3時半からスタッフが揃い、会場設営。でも、今日はアンプがないので簡単。
・5時頃中川五郎さん来館。寒川水源亭で軽く腹ごしらえをして、7時過ぎからコンサート開始。
・1台のリヤカーが、1槽のシーカヤックが、1台のギターが、世の中を変えるのだという直接的メッセージソングが一番印象に残ったかな。1本の木を育てて森を作るのだ。

 ■ 2010年08月16日(月)  焼酎バー開店
816shotyubar.jpg 640×425 61K・コンサート中は焼酎バー自由飲酒党も開店。ホッピーも焼酎もまずまず売れた。助手M2号作の小鉢も良かった。
・9時15分ごろ終了。打ち上げ。楽しく3時過ぎまで飲酒。

 ■ 2010年08月17日(火)  ご案内
・中川さんはもう1泊されるので、水源の森、寺床の田助手の草刈り地、権現さんをご案内。
・昨夜の打ち上げに来てくれた喜楽食堂で冷やしチャンポンの昼食。埋め立て地、資料館もご案内。
・夜は写真家Iさんも来て、再度飲酒。

 ■ 2010年08月18日(水)  中小場の観音堂祭
818kamisibai.jpg 640×480 53K・休日出勤。朝は補助金についての書類を二つ作って発送。
・11時から中小場の観音堂まつりへ。観音さんの由来の紙芝居を子供が上演。赤飯と煮染めをご馳走になる。中川さんは昼から発泡酒で楽しそう。

 ■ 2010年08月18日(水)  熊本へ
・昼過ぎに中川さんと熊本へ向けて出発。でも古石へ寄って、ここでもビールで一杯。
・熊本は競輪場近くの居酒屋「凜や」へ。東南アジアの食堂でよく見たような食器が並んで、懐かしい雰囲気。しばらくちかこさん、中川さんと歓談。
・帰路、古石で染色家高橋氏、溝口総裁と飲酒。遅くまでごめんなさい。

 ■ 2010年08月19日(木)  暑かった
・事務の書類を片付けた。ついでに机の上も。
・暑い日。N君は草刈りでご苦労様。

 ■ 2010年08月20日(金)  事務
・ほぼ一日、机で仕事。あまり楽しくない。

 ■ 2010年08月21日(土)  試験採点
・朝方ちょこっと顔を出し、早退。保科大の試験の採点を10時から始めて、10時に終了。
・気分転換に山羊の世話をした他は、甲子園の決勝も見ず、ひたすら採点。ああ疲れた。

 ■ 2010年08月22日(日)  暑い日
・久々に一日愛林館に存在。知り合いが次々に来て、棚カフェに長逗留。なかなか良い感じ。

 ■ 2010年08月23日(月)  中央大学生来館
823oyogu.jpg 640×480 63K・午前中は休み。12時から休日出勤。中央大より、細谷教授のゼミ学生が来館。これまでは働くアウトドアの最中に来ていたが、今年は後ろにずれた。
・暑かったので川で泳ぎ、棚田と森を見学。作業はしなかった。

 ■ 2010年08月23日(月)  棚田定点
100823teiten.jpg 640×480 59K・定点写真。ヒノヒカリには花が咲いているものが多い。

 ■ 2010年08月24日(火)  暑い日
・朝は事務仕事。
・11時からWEBの体験ができる場所についての取材。
・13時半から村丸ごと生活博物館の会議。
・15時で早退。
・助手M1号とN君は大豆の土寄せ。暑くて大変だっただろう。

 ■ 2010年08月25日(水)  採点終了
・休み。今日は熊大の試験を採点。156人分を終了。少し楽になった。。。

 ■ 2010年08月26日(木)  熊本へ
・朝ちょこっと愛林館に顔を出し、9時半に出発。
・11時半に県庁着。車を置いてパレアへ。くまもと食・農ネットワークの総会+研修会。事例発表はなかなか面白かった。
・夜は懇親会。その後さらに飲酒。熊本泊。

 ■ 2010年08月27日(金)  会議二つ
・10時から県庁でツーリズム・コンソーシアムの会議。
・13時半からもう一つ、くまもと未来づくりネットワークの会議。
・2時に会議を辞し、筑豊へ向かって出発。
・広川サービスエリアで休憩し、車の外へ出ると冷却水が漏れている! どうしたかと思ったらオーバーヒート。慌ててJAFを呼び、見てもらうと結構重傷。
・JAFに牽引され、広川インター近くの日産の店へ。修理を依頼。
・台車が借りられず、タクシーで久留米駅へ行き、そこから筑豊本線・後藤寺線・日田彦山線と乗り継ぎ伊田駅へ。
・明日の講演会の中心人物U氏を囲んで宴会。伊田泊。

 ■ 2010年08月28日(土)  講演
828kare.jpg 640×480 55K・朝、赤村へ移動し、温暖化対策勉強会で講演。
・12時過ぎに終了し、赤村特産品センターへ。300円でカレー・サラダ・漬け物食べ放題。カレーは野菜はたっぷり。安すぎ。

 ■ 2010年08月28日(土)  ビオトープつくり
828biotopf.jpg 640×480 72K・昨夜お会いした盆栽栽培のF氏のお宅で盆栽を拝見。樹齢100年以上の大木も見た。なかなか美しい。
・F氏宅の近くで、住民団体がビオトープを作るというので、見学に。
・ため池から出た水を、元水田に溜めてビオトープにしようということ。水を溜め始めて1週間程度なので、まだそれほど変化はないが、ゲンゴロウ類がたくさんいた。
・今日は子供を連れて来て、生き物調査。

 ■ 2010年08月28日(土)  一山、二山、三山越え
828kawaradake.jpg 640×480 38K・田川は炭坑節発祥の地。その中の「一山、二山、三山越え」は香春岳のことだが、一つ目の山は上部がすっぱりとなくなり、セメントになってしまった。。。
・伊田から日田彦山線で夜明、久大本線で久留米、そこからは特急で新水俣へ。
・昔の鉄っちゃん時代をちょっと思い出した。

 ■ 2010年08月29日(日)  久木野広場
・今日は久木野広場を開催。袋からサラダ玉ネギを栽培する会社の皆さんが出品してくれた。
・久木野地区のグラウンドゴルフ大会と重なり、お客さんが少なかったので、グラウンドゴルフ大会へ店を移動。少し売れた。

 ■ 2010年08月30日(月)  広川へ
・休日出勤。8時50分の新幹線で久留米へ。久留米からバスで広川インター近くの日産へ。
・車を受け取り、高速を80kmで走って水俣へ帰る。12時過ぎに出て、3時前に戻り、愛林館と我が家の資源ゴミ出し。
・夜は学園大のF君から会議にお誘いがあったが、疲れてパス。ごめんねー。

 ■ 2010年08月31日(火)  エクセルで停滞
・朝は芦北振興局のIさんと打ち合わせ。
・その結果を予算案に表現しようと、エクセルと取り組む。予算案はすぐできたが、組み替えて項目を別に作ってみると合計が合わない。何回も見直すが、何が間違いかわからず、2時間を費やし、結局わからん。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月