# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2010年07月01日(木)  トマトをいただく
701Mryoshida.jpg 640×480 61K・岱明に来たのは、トマト購入が目的。すごくおいしいミニトマトを50kg入手。
・Y氏のトマトは、ちょっと他のトマトとは違うのだ。

 ■ 2010年07月01日(木)  干拓地の塩トマト
701kantakuti.jpg 640×480 36K・Y氏の畑は海から50mもない、大正時代の干拓地。冬の間はビニールハウスを剥いでいるので、海水がたくさん畑へ入って自然の塩トマトができる。
・Y氏のハウスの近所の水田を見ると、貝殻が多数あった。干拓して80年以上経つのに。

 ■ 2010年07月01日(木)  高速無料化
701muryoukousoku.jpg 640×480 31K・帰りは国道501で海辺をドライブ。宇土からは広域農道。八代では物産館でドライトマトを買い、ミックで昼食の後水俣へ。
・八代ジャンクションから八代南までは無料。でも、熊本まで行く時もわずか350円の値下げ。これくらいではねえ。。。
・水俣へ戻り、事務仕事少々。
・鹿児島空港へ妻を迎える。

 ■ 2010年07月02日(金)  ドライトマト製作
702drytomato.jpg 640×480 61K・昨日のトマトは、半分に切って乾燥機へ入れ、ドライトマトに。味の濃いミニトマトを干すから相当美味いはず。

 ■ 2010年07月02日(金)  ブロス金子の昼食
703broskaneko.jpg 640×480 44K・トマトを干すのと並行して、竹のたいまつを20本作り、ブロス金子へ。土曜夕市で使いたい由。
・せっかくなので、昼食。すごくカッコ良くて美味い。
・夜はみなまた環境大学の会議。
・帰宅し、早く寝ようと思ったが、ついサッカー観戦。

 ■ 2010年07月03日(土)  小麦を製粉
703komugiseifun.jpg 640×480 55K・ドライトマトは乾燥機でほぼできた。
・明日の久木野たべもの伝承塾に備えて、小麦を製粉。今回はチクゴイズミなので薄力の全粒粉。
・久々に製粉器を動かし、お世話で疲れた。

 ■ 2010年07月03日(土)  皆で夕食
703pasta.jpg 640×480 57K・仕事が皆で遅くなったので、手打ちパスタの夕食。粉は挽いたばかりのチクゴイズミ。トマトソースは、頂き物のY氏のトマト。パスタにはおから(もちろん地元産大豆)も。これ以上贅沢な夕食はないな。

 ■ 2010年07月04日(日)  第2回久木野たべもの伝承塾
704sekihantukuri.jpg 640×480 62K・今日は2回目の久木野たべもの伝承塾。いつもはそばやうどんを教えてもらうトシエさんに、赤飯と団子汁(だごじゅる、が正しい発音)を習う。
・赤飯は、昨夜から水に漬けたもち米(愛林館で育てた香り米万石100%)と昨日炊いた小豆(助手M1号が栽培・収穫し、トシエさんと選別)が材料。よく混ぜて塩を振って、蒸し器の中にふんわりと入れ、火にかける。蒸し器の中では、中央が浅く周囲を深く入れることがコツ。
・団子汁は、昨日挽いた小麦粉(チクゴイズミの全粒粉。助手M1号と鶴田氏が栽培。薄力粉)と自家製野菜(かぼちゃ、にんじん、干し竹の子など)。だしは杉本さんのいりこ。味付けの醤油・砂糖・酒は買ったもの。
・本家の霧島を見習い、レシピーはない。だから、皆さんが熱心に聞き、メモを取る。なかなかいい方式。

 ■ 2010年07月04日(日)  できあがり
704tyuushoku.jpg 640×480 57K・できあがったらこんな感じ。万石の香りもしっかりして、おいしかった。

 ■ 2010年07月04日(日)  小麦粉とドライトマト
704komugiko.jpg 640×480 53K・今日も雨で棚カフェのお客さんは少なかったが、乾燥機を稼働させてドライトマトを完成。小麦粉はチクゴイズミをぜんぶ挽いて15kgくらいできた。
・次回山羊箱には、この小麦粉で焼いたずっしりパウンドケーキ・ドライトマト入りが入る予定。
・夜遅くまでの作業でちょっと疲れたが完成して良かった。

 ■ 2010年07月05日(月)  休み
・やっと休みで完全休養。庭の草刈り。

 ■ 2010年07月06日(火)  ちょっとリッチに
708BrosKaneko.jpg 640×480 30K・朝から畑をしようと思い、作業服で出勤して、ちょっとした事務仕事を片付ける。
・ちょっとしたのが重なり、結局畑に行ったのは2時頃。日当野の畑を耕そうと、乗用耕耘機を運ぶ。
・1往復しただけで、小学校の評議委員会に出席。
・夜は、先日からいろいろとお世話になっているブロス金子でリッチな夕食。写真は前菜盛り合わせだが、とっても美味かった。

 ■ 2010年07月07日(水)  休み
・休み。保科大と熊大で講義。水俣病について。
・新暦の7/7の夜は珍しく晴れ。織女牽牛はよく見えた。

 ■ 2010年07月08日(木)  苦土石灰散布
708sekkainoato.jpg 640×480 83K・昨日N君が耕した日当野の畑に苦土石灰をまく。水俣まで買いに行かねば、と思ったら農協久木野支所に在庫があって助かった。
・日当野の畑はちょうど1反なので、100kg。苦土石灰はせっかいよりもずいぶん重くて、20kg袋がずいぶん小さかった。

 ■ 2010年07月08日(木)  こちらにも散布
708kudosekkaiwomaku.jpg 640×480 83K・ここも大豆を植える予定地。でも、種をまく日当野と違って苗を移植する予定なので、まだ耕していない。
・山羊をずいぶん長いこと置いたので、糞尿で少しは肥料が効かないかな。
・今日はこの他、別の畑の周囲を草刈り機で刈り、中をハンマーナイフロータで刈り、一部は苦土石灰もまいた。
・他に、竹を刈った後に出てきたタケノコも刈った。やっと雨が止んだので、いろいろはかどって良かった。

 ■ 2010年07月09日(金)  田の草取り
709kusatori1.jpg 640×480 66K・6/20の田植えから約3週間たち、稲も根付いたと同時に草(コナギ、タイヌビエなど)が出たので、草取り。N君の家にあった田車を押してみるが、草が小さいところではデッキブラシの方がうまく行くようだ。

 ■ 2010年07月09日(金)  疲れた
709sumomo.jpg 640×480 59K・草取りは朝から夕方まで丸々一日。泥の中を歩くと、足もとが不安定で、足を抜くときにも力が必要で、あちこちの筋肉が疲れた。
・2反の70%くらいが終わったかな。
・写真は差し入れのすもも。ちょっと渋かったのが残念。

 ■ 2010年07月10日(土)  大豆の種まき
710himowoharu.jpg 640×480 110K・今日は日当野の畑に大豆をまく。他の棚田は網張りが大変なので苗を作るが、ここは広いので直まき+網張り。
・夕方から雨というので、午前中には終わるだろうと作業を開始。75cm間隔にひもを張り、鍬で軽く筋をつける。

 ■ 2010年07月10日(土)  大豆の種まき2
710tanewomaku.jpg 640×480 62K・筋の中に、25cm間隔で2粒ずつまく。これに軽く土をかぶせて種まきは終わり。1反の1/3くらい。

 ■ 2010年07月10日(土)  偉そうな監督と下働き労働者
710erasounakangoku.jpg 640×480 98K・種をまくN君と、後ろから土をかぶせる助手M1号。何か偉そう。

 ■ 2010年07月10日(土)  網張りは大変
710amiwoyattohatta.jpg 640×480 74K・種まきは順調に終わったが、網張りは思ったよりも苦労が多い。最初に張った網は予想外に小さく、2番目は良かったが、3番目は幅が不足。
・昼食をはさんでの作業になったが、午後は雨。土もぬかるみがちですごく苦労。。。
・写真はやっと終わった風景。

 ■ 2010年07月11日(日)  草取りなのだ
711contrast.jpg 640×480 55K・今日は参院選。愛林館は投票所で入館者は多数。そのうちごく一部は棚カフェにも。
・棚カフェはようやく土砂降りでない天気になり、まずまずの売り上げ。
・私は朝から田の草取り。田車をひたすら押す。押すだけならまだ楽だが、時々ヒエも抜くので腰を曲げたり伸ばしたりでなかなか大変だ。
・残りは3枚だったが、結局広い1枚とごく小さい1枚が終わっただけ。
・この田は赤土で、田車を押すと赤茶色の水煙が立ち上り、緑の苗とのコントラストが目にしみるよう。

 ■ 2010年07月11日(日)  草取り前草
711kusatorimae.jpg 640×480 72K・草取りは一番上の棚田から始めた。水も一番上からだんだんに下へと落ちていくので、その間に太陽熱で暖められる。今日は下から3枚の草取りなので、水に入れば水温の違いも歴然とわかるが、草の生え方もかなり違う。
・写真は今日草取りをした棚田。いもがら草(正式にはコナギ)がかなり大きくなっていて、これくらいになるとデッキブラシでは力が必要になるので、田車の方が楽。

 ■ 2010年07月11日(日)  草取りの後
711kusatoriato.jpg 640×480 53K・この写真は、一昨日の草取りをした棚田。もう一枚に比べ、草が全然小さいことがわかる。水の取り入れ口に近く、水温が低いせいだ。
・草の数は、あまり変わりはなかった。デッキブラシでこすった効果も出ていることがわかる。
・4時過ぎまで作業し、太ももと背筋がへとへと。4時半すぎに帰宅し休養。

 ■ 2010年07月12日(月)  休み
・一日休養のつもりだったが、山羊が離れているよ、という電話を受けて少し対応。

 ■ 2010年07月13日(火)  中学生職場体験
713tagurumawoosu.jpg 640×480 93K・地元のS君が職場体験に来館。午前中は田車を押してもらう。
・これでようやく一通りは除草。でも、稲の列の間は取ったけど、稲と稲の間は取っていないんだなあ。。。
・もし除草剤で済ませれば、薬代5000円+作業1時間くらいなもんだろう。誰だって除草剤を選びたくなる。

 ■ 2010年07月13日(火)  集材の現場も見られた
713forwarder.jpg 640×480 92K・午後は森の見学。大学山の横で、ちょうど国有林の間伐を行っており、丸太をフォワーダが運んできた。せっかくなので見学させてもらう。
・最後に川で泳ごうと思っていたが、ちょっと寒かったのでパス。
・夜会議なのでちょっと早退。7時から市役所でみなまた環境大学の会議。終わって宴会。久々に深酒。

 ■ 2010年07月14日(水)  熊本へ向かったが
・休み。熊本へ向かう。新幹線は問題なしだが、リレーつばめの前がつかえていて、なかなか新八代を出発しない。熊本に40分遅れで到着だが、その途中で保科大は休講との連絡が入る。
・熊本について、すぐに熊大へ向かうが、今度はバスがなかなか来ない。1時間以上もバスがない谷間の時間。。。
・熊大は予定通り。水俣病の話。
・夕方ちょっと用を済ませ、水俣へ帰るが相変わらずリレーつばめが40分遅れ。
・10時半に愛林館着。山口の光あたりから来た皆さんと懇談。

 ■ 2010年07月15日(木)  夏風邪
715amagaerunokodomo.jpg 640×480 47K・午前中は昨夜の皆さんを棚田と森にご案内。写真は、途中で見たアマガエル。まだしっぽが消えていない。
・午後は早退し、休養。夏風邪だ。

 ■ 2010年07月16日(金)  取材
716prius.jpg 640×480 59K・朝はスタッフ会議。今日もちょっとだるい。
・10時半から11時半まで、ちょこっと帰宅し休養。リースの軽トラックが来た。
・12時前に、エコミッションの皆さんがプリウスで来館。棚田の取材をご案内。そうめんをごちそうになった。
・午後は早退して休養。

 ■ 2010年07月17日(土)  買い物とおつかい
717yukariseizoutyuu.jpg 640×480 80K・棚カフェ営業日。今日は天気も悪くなく、まずまず。
・助手M1号はしそを干して、次回山羊箱の「ゆかり」を製作開始。その後N君と田の草取り。
・朝は大口のナフコへ軽トラックの荷台マットを買い、午後はお客さんを水俣駅へ送るついでに座席マットを捜すも見つからず。
・夜は水俣夜市へ。棚田のあかりのたいまつをブロス金子の前に飾りたいということで、20本ほど進呈したので、手伝いに。久々に屋外でビールとおいしい唐揚げをいただき、快適。たいまつは無事点火。

 ■ 2010年07月18日(日)  小豆の種まき
718azukitanemaki.jpg 640×480 86K・朝から小豆の種まき。近所の婆ちゃんが「この畑にまくなら7/18でないといかん」と断言されるので、その通りにする。
・最初にもう一度耕してから種をまく。同時に、先日張った大豆の網をはずす。

 ■ 2010年07月18日(日)  降ったり照ったり
718rainbow.jpg 640×480 73K・午前中は曇り時々晴れ。暑くなくて助かった。
・午後は途中雨が降り、種まき作業は大変だったが何とか終了できて良かった。降ったり照ったりなので虹もきれいだ。
・網を張る作業は途中で中断。明日また頑張ろう。一日の種まきと網張りでかなり疲れた。
・夜は4人で夕食。なかなか楽しい。

 ■ 2010年07月19日(月)  網を張り終えた
719azukinoamiharikanryou.jpg 640×480 94K・今日も朝から畑。助手M1号は9時前に山羊を動かし、必要な道具を揃えて、すばらしい仕事ぶり。
・9時から、村丸ごとのツルエさんとイキさんに来てもらい、5人で畑へ。まずは日当野で小豆をまいた後に網を張る。これで小豆の種まきの作業は一段落。

 ■ 2010年07月19日(月)  大豆の種まき1
719daizunomegadeta.jpg 640×480 94K・こちらは7/10に畑へまいた大豆。大体芽が出て、網の効果で鳥害もほとんどなかった。
・双葉がすっかり硬くなったので、もう食われないだろうと昨日網を外した。

 ■ 2010年07月19日(月)  大豆の種まき第2弾
719sumiwoireru.jpg 640×480 89K・日当野から愛林館へ戻り、テントや苗箱などを摘んで寒川の棚田へ。昨日耕したところにテントを張り、テーブルを出して箱の中へ大豆の種をまく。
・最初に箱(稲の苗箱の上に、深さ4cm、直径2cmくらいの穴があいたシートを載せて使う)に炭粉を入れ、その上に畑の土を入れる。
・土を入れるのはスコップや鍬なので腰がちょっと疲れる。

 ■ 2010年07月19日(月)  箱の中へ
719hakohetanemaki.jpg 640×480 86K・種は1穴に2個ずつ、1列おきにまく。一昨年は全面的に2個ずつまいて、密度が高すぎて徒長した感があり。昨年は密度を減らそうと、1穴に1個ずつにしたら、今度は根が充分に巻かず、移植した後の成績が悪かった。それで、今年は密度は半分にして2個ずつにしたのだ。
・作業自体は、日陰のテントの中で座ってするから、そんなに大変ではない。今日は風もあって、日陰では涼しかった。

 ■ 2010年07月19日(月)  霧島へ
719noborunoujouutiawase.jpg 640×480 74K・大豆の種まきは午後はN君とお二人に任せて、私と助手M1号は霧島へ。のぼる農園に霧島食育研究会の皆さんを訪ね、棚田食育士養成講座の打ち合わせ。
・のぼる農園という新しい舞台を得て、H君とM君という働き手を得て、なかなか充実しているようだった。こちらもがんばろう。
・写真は打ち合わせ後の様子。リンゴが2台並んた。

 ■ 2010年07月20日(火)  完全休養
・昨日は祝日だったので、愛林館は今日は休み。私も休み。
・ツイッターにつられて喜楽の冷やしチャンポンを昼食に。手作りの食べるラー油をかけて、とっても美味かった。
・水俣で見つからなかった自動車の座席に敷く木のビーズマットを出水に探しに行き、ニシムタで発見。ついでによしずも購入したが、玄関に立てるには高さが不足。。。
・午後は昼寝。夜も早寝。

 ■ 2010年07月21日(水)  熊本へ
・休み。熊本へ。水俣病の話。熊大は今日で終わり。来週は試験。保科大はあと1回。
・夜はちょっと友人と飲む。熊本泊。

 ■ 2010年07月22日(木)  ふるさとレストラン
722restaurant.jpg 640×480 55K・午前中は休み。おれんじ鉄道で水俣へ戻る。
・今日はふるさとレストランで、ちらし寿司。40人近いお客さんで賑やか。
・料理の写真はツィッターにも載せてみた。次回はもっと早いタイミングで載せよう。

 ■ 2010年07月22日(木)  ゆかりを製造
722yukariseizou.jpg 640×480 69K・梅酢に漬けた赤しそを干し、叩いて粉砕し、ざるで濃してゆかり(ふりかけ)を製造。次回山羊箱に入るのだ。

 ■ 2010年07月22日(木)  かしわ団子も試作
722kasiwadago.jpg 640×480 72K・先週アカメガシワの葉を摘み、陰干しにしておいたが、今日Mさんがかしわ団子の試作を行う。
・かなり大きな葉でないといかんことがわかった。
・写真はお盆の飾り。これをかついでご先祖がまた向こうへ戻って行くのだそうだ。

 ■ 2010年07月22日(木)  大豆の移植準備
722daizunojunbi.jpg 640×480 85K・N君は昨日今日と大豆を移植するために棚田を耕す。
・写真はこれから定点撮影を行う。耕しただけで、何も植えていない。

 ■ 2010年07月23日(金)  東京へ
・午前中はちょこっと顔を出し、仕事の確認。
・午後は市役所で環境モデル都市づくり円卓会議。さぼっているうちにアイスクリームを競り舟大会で売るのはできなくなってしまった。。。9月に挽回を図ろうということに。
・会議が終わり、帰宅して、鹿児島空港から羽田へ。妻の実家泊。夜の東京はとんでもなく暑くて、ヒートアイランド化をいやというほど体感。

 ■ 2010年07月24日(土)  四十九日
・義父の四十九日。猛暑の中、納骨。

 ■ 2010年07月25日(日)  水俣へ
725roukaku.jpg 640×480 34K・午前中、江戸東京博物館で「発掘された日本列島展」を見て、羽田から鹿児島空港へ。
・写真は邪馬台国奈良説を補強する大発見という楼閣の絵の土器。すごく地味な絵なんだな。
・6時過ぎに帰宅。夜は助手3人と夕食。明日の準備。

 ■ 2010年07月25日(日)  久木野広場
725kuginohiroba.jpg 640×480 74K・私はいなかったが、助手M1号がかねてからやりたかったという朝市的集まり「久木野広場」を開催。農産物をイメージしていたが、フリーマーケットのような感じになった。それはそれで面白い。

 ■ 2010年07月26日(月)  初級棚田食育士養成 食育実践講座1
726icebreak.jpg 640×480 57K・休日出勤。棚田食育士養成講座を開催。9時過ぎから、ぼつぼつ参加者が集まった。10時に予定通り開始。まずは参加者同士が和むために、木の球(ゲートボール用)を投げながら名前を覚える。
・木の床に落とすとすごい音がするので、結構な緊張感。

 ■ 2010年07月26日(月)  棚田を歩く
726tanadawoaruku.jpg 640×480 88K・寒川水源まで車で移動し、水を飲んでから愛林館まで約3kmを歩いて下る。かんかん照りでなかなか暑かったが、稲は喜んでいるのだろう。
・水路を見て、稲の品種の違いを見て、石垣を見て、途中で川の神さんにお供えしたナスを見て・・・。寒川に住むN君も歩いたのは初めてで、いろいろと勉強になったと語っていた。写真は石垣積み教室で積んだ石垣。
・口蹄疫がまだ心配で、山羊とのふれあいの時間は取らず、眺めるだけにした。

 ■ 2010年07月26日(月)  昼食
726tyuushoku.jpg 640×480 56K・愛林館に帰り、村丸ごと生活博物館の筆子さん、イキさんによる昼食。ほぼ自給材料の質素にしてぜいたくな食事。

 ■ 2010年07月26日(月)  農と農業の違い
726noutonougyou.jpg 640×480 30K・午後は室内でお勉強。霧島食育研究会と愛林館の活動を簡単に紹介した後、私の講義。農とは、環境に良いとは、農と農業の違いとは、命とは、といった内容を話した。ちょっと眠かったかな。。。
・農は自然に働きかけて、食べ物や飲み物や生活用品の材料を取るという行為全体。それをぐんと凝縮してカネを稼ぐ手段としたのが農業。農は楽しみもいっぱいあるんだが、農業はなかなか大変。というか、あらゆる業は大変だ。農業=農ではない、ということが大切。この辺は、山下惣一氏や宇根豊氏の受け売り。

 ■ 2010年07月26日(月)  畑で収穫・豆腐作り
726toufutukuri.jpg 640×480 52K・愛林館で助手M1号が植え、N君が面倒を見ている畑の見学。とうもろこしがちょうどいい頃合いだったので、数本収穫。夕食に煮て食べたがとっても美味かった。モロヘイヤも少し収穫。枝豆はもう少し。
・愛林館に戻り、マサ子さんに豆腐作りを習う。皆さん手際が良く、1時間かからずに完成。

 ■ 2010年07月26日(月)  夕食作り
726yuushokutukuri.jpg 640×480 71K・夕食は、旬の野菜を見て、15分で献立を決め、1時間で盛りつけを終える。4人と3人の班に分かれ、4品以上を作る。
・台所は緊張感があって、なかなか良い感じ。皆さんきびきびと動いていた。

 ■ 2010年07月26日(月)  夕食・夜の棚田観察・焼酎講座
726yuushoku.jpg 480×640 61K・夕食は時間内に完成。班によっては、片付けも完了というすばらしい手際。
・黒豚肉、卵、いりこといっぱいの野菜でおいしい夕食。
・食後はうちのちょっと先まで歩いてヘイケボタルの見学。満月は雲に隠れて暗い夜だったが、あまり数がいなくて残念。田の横の木にいくつもホタルがいることを初めて発見。
・最後に焼酎講座。歴史や製法を勉強したり、目隠しで違う焼酎を飲み比べたり。
・12時前には就寝。

 ■ 2010年07月27日(火)  朝食準備
727tyoushoku1.jpg 640×480 65K・7時から朝食の準備。15分で献立を決め、30分で調理。
・またまたおいしいものができた。

 ■ 2010年07月27日(火)  ワークショップ1・食育でどういう理想を実現するか
727tonarigakinaru.jpg 640×480 65K・食後は、まずはアイディアを自由に出し合う。「予算も人手もいくらでも使えるとして、食育という手段を使ってどういう理想を実現したいか? 理想の食育とは何か? を考えよう」というもの。現実味は無視して良い、というか、無視した方が良い。
・一人最低3枚だが、なかなか出てこない人も。焼酎を飲みながらの方が良かったかもしれないな。
・隣をちらちら見るのももちろんアリ。

 ■ 2010年07月27日(火)  2分で発表
727egaodemitasu.jpg 480×640 51K・それぞれの考えを2分で発表。短いようで長く、時間が余る人が続出。
・写真は鹿児島市のN氏。

 ■ 2010年07月27日(火)  理想へ近づく第1歩
727jigyouan.jpg 640×480 38K・各自が遠い目標を設定したところで、今度は現実的にそれへ近づく第1歩となる事業案を作成し、5分で発表。いつも頭にあって、5分くらいで書ける人から、なかなか現実的に出てこない人まで様々。でも、誰でも初心者からのスタートだからそれでいいのだ。
・写真は鹿屋市のKさん。

 ■ 2010年07月27日(火)  認定証
727ninteishou.jpg 480×640 52K・発表と質疑はちょっと予定時間をオーバー。でも、一人5分くらいは話してもらわないと。
・最後に簡単に感想を聞いて、終了。認定証を進呈した。写真は大牟田市のOさん。

 ■ 2010年07月28日(水)  熊本へ
728joukikikansha.jpg 640×480 61K・休み。保科大は今日で最後。熊大は試験。180枚の解答用紙、採点が大変だなあ。。。
・終わっても飲まず、おれんじ鉄道で帰宅。熊本駅でSLを目撃。カメラを持った人が多かった。

 ■ 2010年07月29日(木)  山の下見
729yamanositami.jpg 640×480 69K・大豆の移植のために畑を耕したかったが、雨で耕せず。
・働くアウトドアのつる切りの下見に、山を三カ所ドライブ。結局、今日行ったところではなくて、春に行った「水」の字のヤマザクラにしようかな。
・途中、林道で母イノシシが寝ていた。周囲には瓜坊が四匹。親は早々に逃げたが瓜坊だけは草むらでしばらくじっとしていた。捕まえようかと思ったが、母が出て来ると恐いのでそのままに。ウズラ?の親子も目撃。

 ■ 2010年07月30日(金)  畑を耕せず
730edamamewotumu.jpg 640×480 69K・今日は大豆の移植に備えて、畑を耕したかったが昨夜の雨で土が湿って無理。
・それで、枝豆を収穫。畑から取って、すぐに摘み取る。

 ■ 2010年07月30日(金)  たったこれだけかい!
730tattakoredake.jpg 640×480 56K・枝豆はすぐに煮て、皮をむく。できあがりはうどんの丼に山盛り一杯しかない。
・小分けして冷凍。棚カフェで提供するケーク・サレ(塩味ケーキ)に入る予定。

 ■ 2010年07月30日(金)  アカメガシワの葉を摘む
730kasiwanoha.jpg 640×480 53K・N君は山へ行き、アカメガシワの葉を摘む。とは言っても、葉だけは摘めないから伐採して摘むのだ。三本伐採した由。
・アカメガシワは伐採して日当たりが良くなると、真っ先に芽を出してどんどん成長し、他の木が成長するまでの間に日光を独占して種をばらまくというパイオニア植物の代表格。どうせ大きくはならないので、除伐をしたわけだ。
・摘んだ葉は陰干し。1週間くらいでほどほどになるかな。

 ■ 2010年07月30日(金)  小豆の芽が出た
730azukinomegadeta.jpg 640×480 115K・私は事務を片付け、炭窯周辺の草刈りと日当野の小豆周辺の草刈り。
・7/18にまいた小豆は本葉が出てきた。ところどころ、発芽の悪いところがあるのは私がまいた場所か。。。

 ■ 2010年07月30日(金)  大豆の苗
730daizunae.jpg 640×480 99K・箱に巻いた大豆はこれくらい。来週は移植の予定。

 ■ 2010年07月31日(土)  合鴨フォーラム
731Mandasensei.jpg 640×480 33K・20周年記念の合鴨フォーラムに参加。6時半に出発し、9時半ちょうどに博多駅前の会場に到着。
・9時半から5時過ぎまで、1時間の昼休みをはさんでぎっちり。私は合鴨は数年やってみただけだったが、毎日の世話ができず断念。でも、田に賑わいを呼び戻す、近代化を超える手段の一つなんだなと実感。
・夕方は飯塚へ移動し、交流会。飯塚泊。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月