# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2010年05月01日(土)  鳩山首相が来水
・午前中は就職希望者を面接。
・午後は水俣病慰霊式。初めて首相が出席。でも挨拶の中身は大体これまでの報道などで想像できる通りだった。
・報道陣、警察の人数はすごくて、さすがに首相だなあ。
・夜は友人を交えて宴会。楽しく深酒。

 ■ 2010年05月02日(日)  久木野たべもの伝承塾
502kakitoru.jpg 640×480 67K・午前中は助手Mさんの主催する初めての事業「久木野たべもの伝承塾」を開催。寒川良子さんを講師に、いちご大福とそまだごの作り方を習う。
・この教室は霧島食育研究会でやっていることをまねたもの。レシピは配らず(だって婆ちゃんの料理は大さじ小さじで作るわけがない)、言ったことはノートに書く。

 ■ 2010年05月02日(日)  いちご大福とそまだご
502itigodaifuku.jpg 640×480 71K・いちご大福はもちろん伝統料理ではない。でも、大福の外側のもち粉は、寒川良子さんが自分の水田で取れたもち米を、2月の寒い時期に水に漬けて粉砕したもの。いちごは岱明町の吉田さん作。
・そまだご(そま=そば)は、唐芋を茹でてそば粉と一緒に練り込んだもの。いろりで焼くと美味しいということだったので、オーブンで焼いてみた。
・大変おいしくできて、参加者も満足できたことと思う。
・午後は棚田の横で刈り倒した竹を焼く。
・夕方、湯の児の三笠屋で一橋大のT教授などの集まりでちょこっと講演。夕食もいただいたが、慌てて食べて寒川へ。
・夜は寒川の皆さんと、棚田のあかりについて打ち合わせ。入場料300円ということに決定。

 ■ 2010年05月03日(月)  レストラン営業
・休日出勤。連休は連勤だ。
・レストラン営業。新任のN君は店番の見習いをしてもらう。

 ■ 2010年05月04日(火)  大回転の一日 まずは竹切り
504takekanbatu.jpg 640×480 92K・朝は山羊の世話。続いて、愛林館で預かる水田の横のこさん竹を間伐。
・森林組合や伐採業に勤めた経験のある3人なので、任せて安心。でも、私の頭の中では小さかった竹林が実際は結構広く、終わらなかった。

 ■ 2010年05月04日(火)  大回転の一日 メルマガとカヌー
504canoe.jpg 640×480 84K・3人が竹を切る間、私はメールマガジンの製作と発送。一斉送信をなかなかしてくれず、2時間近くかかった。もちろんかかりっきりではないのだが、時間がかかって面倒で仕方がない。
・午後からはグリーンスポーツでカヌー研修。環境モデル都市にふさわしい遊びを考えようという会。海は暑くなく寒くなく、大変快適。
・ひじきが結構伸びていて、周囲には小魚がいっぱいいた。

 ■ 2010年05月04日(火)  海中の湧水
504yuusui.jpg 640×480 56K・水俣の岸辺には何カ所も、海中に真水の湧くところがある。目で見るともっとはっきりと、水が湧き上がっているのだが。。。

 ■ 2010年05月04日(火)  いわしの稚魚
504iwashinotigyo.jpg 640×480 13K・ひじきの森を泳ぐフグ、海に漂うクラゲ、海中を泳ぎ回るイワシの稚魚を見た。せっかくの水中カメラなので、撮影してみたが、あんまりわからないな。。。
・カヌーから上がり、夜は埋め立て地に張ったテントでどくんごの芝居を見物。昨年11月の公演は妻や友人に好評だったが私は見損なったので、やっと見られて良かった。
・テントをだんだんと片付けて、テントの奥を広々と使ったところが印象的。お笑いも多かった。前回作よりは入りやすかったかな。

 ■ 2010年05月05日(水)  棚田のあかりの準備作業
・8時から、寒川集落の皆さんと棚田のあかりの準備作業。竹を伐採し、丸ノコで切断し、切ったわらを詰め、バイオディーゼル油を注す。
・言葉で書けば簡単だが、丸一日やって結構疲れた。でも心地よい。
・2000本以上できた。残りは愛林館のスタッフで片付けよう。

 ■ 2010年05月06日(木)  休み
・祝日開けで愛林館は閉館。私も休みでのんびり休養。

 ■ 2010年05月07日(金)  会議を二つ
・午前中は事務仕事の後、保健所へ。食品衛生協会の監査。これまで、かなりややこしかった会計がかなり整理されてきた。
・午後は村丸ごと生活博物館の会議。ふるさとレストランや棚田食育士養成講座の食事当番を決める。
・研修生Mさん(2人)は、カフェの開業に備えて西原村の感じの良いカフェへ研修。N君は竹を切る。

 ■ 2010年05月08日(土)  休養
・休み。休養。
・宇都宮の伯母から餃子が送ってきたので、3人の研修生と一緒に夕食。
・研修生Mさん(二人とも)は今日は古石の皆さんと、三角の宮田さんのところでパン・ピザ・バウムクーヘン・飯炊き・団子汁作りを体験してきて、昨日今日の報告を聞く。

 ■ 2010年05月09日(日)  畑の準備
509tagayasum.jpg 640×480 105K・昨年大豆畑にいっぱい生えた(特に種は蒔いていないんだが)菜種の収穫をして、その後を耕そうと研修生Mさんが耕耘機を動かす。
・でも、草があまり多いので、ハンマーナイフロータで草刈りが必要ということに。
・周囲の棚田でもあちこちで耕す人が多い。だいぶ水も貯まってきた。
・畑にいたら、市内在住のH君が自転車で上がってきた。巨大望遠レンズ付きのカメラ持参。

 ■ 2010年05月09日(日)  生姜の植え付け
509shougauetuke.jpg 640×428 83K・農作業をしたいのだが、事務仕事。コンピュータに向かって、重要だがつまらない仕事をずっと。
・午後は集落営農の組織で生姜の植え付け。愛林館の研修生MさんとN君が加勢に。
・写真はH君の一眼レフによる。

 ■ 2010年05月09日(日)  結構大きい
509shougahaookii.jpg 428×640 60K・植えた生姜は結構大きかった。
・もう一人の研修生Mさんはお菓子の試作。N君は午前中は竹切り。かなりすっきりしてきた。

 ■ 2010年05月10日(月)  半休
・昼間は休み。朝はのんびりして、出水の切通の温泉へ。3階にあり、不知火海の眺めは良いが、お湯が熱いのが残念。
・米ノ津駅前で焼酎を購入。
・午後、東京から帰る妻を迎えにバス停へ。
・夜は仕事。球磨川・不知火海流域圏学会の役員会で八代へ。会議の後焼き肉で一杯となったが、車なのでアルコール無しのビール。まずい。

 ■ 2010年05月11日(火)  久木野巡回
511nasutokabocha.jpg 640×480 106K・若いスタッフ3人と、久木野の主なところを回る。思ったより長くなって、たっぷり3時間。
・午後、研修生Mさんは畑仕事。かぼちゃとナスの苗を植えた。

 ■ 2010年05月12日(水)  熊本へ
・休み。熊本保健科学大と熊本大で講義。
・すぐ近所にいた息子の同級生が熊大2年生で、私の講義を聴いてくれて嬉しい。
・夜は「ハートロッカー」を見る。アメリカ人が言いがかり(大量破壊兵器)をつけて始めた戦争で、アメリカ人が悩む映画。いつでも現場は大変なんだよなあ。でも、訳もなく銃を突きつけられるイラク人の立場もちょっとは考えたら。

 ■ 2010年05月13日(木)  ふるさとレストラン
513hirunoshokuji.jpg 640×480 58K・今日はふるさとレストラン。山菜おこわ、酢の物、卵スープ、花豆の煮物、寒漬、紫芋寒天。

 ■ 2010年05月13日(木)  水路工事もほぼ完了
513suirokoujishuuryou.jpg 640×480 101K・愛林館で長年預かっている鶴平の棚田への用水路が、03年の大雨(宝川内で土石流の大被害があった雨)で壊れていたが、ようやくにして復旧工事。直接所得補償の集落の蓄積したお金から出してもらった。

 ■ 2010年05月13日(木)  竹を焼く
513takewoyaku.jpg 640×480 71K・研修生MさんとN君が伐った、寒川の棚田(愛林館が長年大豆を作っているところ)の横に生えていた竹を焼く。これまで全く見えなかった川がよく見えるようになった。

 ■ 2010年05月14日(金)  会議など
・朝はスタッフ会議。研修生3人が入って大人数。
・原稿を1本片付け、もう1本に着手。
・夜は地域づくり団体全国交流会の会議。水俣の分科会案が大体できた。

 ■ 2010年05月15日(土)  三者三様
・研修生M1さんは畑仕事。菜種の脱穀を終えた。
・研修生M2さんは明日のお菓子作り。ガトーショコラ小豆入りが完成。苦みがきいてなかなかおいしい。
・研修生N君は竹切りと草刈り。午後は私も草刈りに参加して、棚田のあかりで水を貯める予定の耕作断念田を刈る。NHK熊本のF氏の取材もあった。

 ■ 2010年05月16日(日)  出前
・地元選出の県議の新年度会に、カレーと小豆入りガトーショコラを出店、というか出前。会費3000円で、食べ物は無料進呈。飲食業組合でお世話になった洋食屋のご主人よりお声がかかった。
・助手M2さんは、小豆入りのガトーショコラを自作。パティシエとしてのデビューを飾る。切れ端を味見したが、苦みたっぷりの大人の味でうまかった。
・食べ物は、焼き鳥や焼き肉(炭焼き)など酒の肴が人気。カレーはあんまり手が伸びなかった。。。でも、お客さんは水俣の経済界を中心に年配の人が多かったので、仕方がないかな。
・久々に大編成のビッグ・ジョン・テンタを聞く。真横から聞いたので、音が悪かったのが残念だが、相変わらずうまいなあ。

 ■ 2010年05月17日(月)  休みとは言いながら
・本当は休み。午前中はちょっとゆっくりして、警察へ棚田のあかりの道路使用申請。市報の原稿を送信。市役所で明日の打ち合わせ。
・午後はのんびり。
・夜は集落営農の組織づくりの会議。結構な額の補助事業になるので、いろいろと大変だ。

 ■ 2010年05月18日(火)  八代へ
518natanecombine.jpg 640×480 70K・8時に家を出て八代へ。環境モデル都市づくり・食と農の円卓会議で菜の花プロジェクトを行っているので、大規模にやっているイ草農家の岡さんを訪ねる。
・岡さんはあくまでイ草農家であり、菜の花は副業というかボランティア。それでも、さすがに八代平野で10haも栽培。今年は春先に雨が多く、できは悪いという。
・今日は収穫のコンバインの見学。キャタピラで動くコンバインは、600万円!。もっと小さい機械を自力で開発しないといけないのかな。。。
・見ている前で、25アールの田に実っている菜種をたちまち収穫。でも、この段階ではごみも他の種もいっぱい混じっているので、乾燥と風選が必要。
・八代平野1万haの農地をもっと有効に使いたい、と岡さんは熱く語ってくれた。
・帰りは佐敷のぎゅーぎゅー亭で昼食。でこぽん市場のアイスクリームを試食。

 ■ 2010年05月18日(火)  RKKの取材も
518rkkshuzai.jpg 640×480 52K・一方、助手M1さんとN君は棚田のあかり用に水を貯める田の代開け作業。初めて耕耘機で水田を耕した感想はどうだったかな。
・朝からRKKの取材も来館。これから愛林館をじっくり取材してくれる由。
・2時半に戻り、県立大のK氏、E氏が来館。棚田を簡単にご案内。
・その後たいまつ作り、たいまつ計数。これも取材。わらを詰めたたいまつは1800本あった。道端用に作ったものが200本くらいあるから、正味2000本になるな。

 ■ 2010年05月19日(水)  熊本へ
・休み。保科大と熊大で講義。食糧自給について、農水省の作ったDVDをじっくり見る。一昨年のシンポの時もらったが、私が一番活用しているのではないかな。
・帰りは久々におれんじ鉄道。

 ■ 2010年05月20日(木)  あかりの準備をいろいろと
・たいまつを数えたり、看板を用意したり。

 ■ 2010年05月21日(金)  棚田のあかりの準備
521siken.jpg 640×480 51K・案内看板を立てたり、一日準備。
・夜はボランティアの気の置けない友人と楽しく飲酒。たいまつを2本試験的に燃やしてみて、来年へのヒントを考えた。

 ■ 2010年05月22日(土)  準備開始
522aburawosasu.jpg 640×427 66K・朝、新水俣駅へ学生を迎えに行き、9時から開会式。兵庫からのボランティアY氏も無事到着。
・たいまつを畦に並べ、バイオディーゼル油を注し、雨が降りそうなのでビニール袋をかぶせて輪ゴムで止める。
・午前中は雨もなくて良かった。

 ■ 2010年05月22日(土)  ビニール袋をかぶせる
522fukurowokabuseru.jpg 640×427 71K・夜は雨が降ることが確実なので、第1回以来久々に袋をかぶせる。こうしておけば大雨でも大丈夫とわかっているので心強い。でも面倒だな。

 ■ 2010年05月22日(土)  点火式
522kaikaisiki.jpg 640×480 53K・4時過ぎから降り出す。6時半から点火式の予定だったが、雨なので6時からに早める。
・テレビの取材は、NHK熊本(6月末放送予定)、RKK(1年くらい取材)、TKU(ニュースで流れたが見損なった)。新聞は水俣の皆さん(朝日・毎日・読売・熊日・西日本)の顔が見えた。
・今年は中学生にも点火をしてもらう。テレビに映るかな?

 ■ 2010年05月22日(土)  雨だが火は着いた
522jimotonominasan.jpg 640×426 49K・稲わらの芯はたっぷりと油を吸っているので、雨の中でも火は着いた。たいまつを持つ人間が動く様子も景色の一部でなかなかきれい。

 ■ 2010年05月22日(土)  雨はひどくなる
522amenonaka.jpg 640×426 45K・雨はだんだん強くなってきた。でも火は着いたからうれしい。

 ■ 2010年05月22日(土)  風前の灯火
522okuyuki.jpg 640×426 30K・少しぐらいの風が吹いても、少しぐらいの雨が降っても消えないけど。
・8時頃お客さんはいなくなった。
・9時から水源亭で打ち上げ。楽しく飲酒。愛林館に移って、2時まで2次会。

 ■ 2010年05月23日(日)  大雨の後
523zubunure.jpg 640×480 45K・一晩中、かなりの雨が降った。
・翌日も8時から作業。またも雨の中でずぶ濡れだ。

 ■ 2010年05月23日(日)  滝のよう
523ooame.jpg 640×480 35K・雨はかなり降り、小さい土砂崩れが何カ所かあった。
・たいまつを回収し、わらを集めて、たいまつは炭窯へ運ぶ。
・ボランティアは午前中で帰り、スタッフとK氏が残ってコンテナ洗いなど片付けを続行。K氏はいつもながら大変お世話になった。

 ■ 2010年05月24日(月)  休み
・休み。妻を鹿児島空港へ送る。
・やるべき仕事はあるが、今日は休む。

 ■ 2010年05月25日(火)  田助手を開始
525turuhira.jpg 640×480 85K・棚田のあかりを終え、ほっと一息だけついて、田助手に突入。水源の森づくりにも来てくれたS氏に草刈り機の使い方を説明し、鶴平の草むらを刈る。
・ここは久木野の入り口で、道からもよく見えるところ。前からきれいにしたかったところで、今年で3年目。もちろん、面積的にはほとんどがハンマーナイフロータによる草刈りだ。

 ■ 2010年05月25日(火)  竹も焼いた
525yakitakenoko.jpg 640×480 104K・思ったより早く草刈り(10aくらい?)を終えたので、愛林館で預かっている棚田(小さい地名では砂田という)へ移動。
・ここの隣の竹藪(タケノコが最もうまいコサン竹)が邪魔だったので、一部を伐採した。その竹を焼く。ちょうど炎が当たるところに生えていたタケノコが焼けて、実にうまいものができた。
・夜はS氏と酒宴。仕事の後はこれがないとね。
・この日、助手M2号は霧島のカフェで研修。

 ■ 2010年05月26日(水)  熊本へ
・休み。田助手も休み。でも、愛林館のスタッフM1号とN君は大川の草刈り。M2号はお菓子の試作。
・私は熊本へ。地球環境の話と、棚田のあかりの新聞記事を紹介。

 ■ 2010年05月27日(木)  田助手続開
527kanarikatta.jpg 640×480 110K・今日は草刈り。涼しい風が吹いて、作業をするには非常に快適。
・柳平へ移動。昨日周囲だけ刈った田の中をハンマーナイフロータで刈る。
・他に、何年も刈っていなかった激しい藪へも進出。

 ■ 2010年05月27日(木)  1日で60a?
5276tannkurai.jpg 640×480 91K・今日一日で、相当の面積を刈った。60aくらいかな。ハンマーナイフロータはすごい。でも、昨年秋の草刈りが相当効いて、3速(1速から3速まである)で楽々と刈れるのでありがたい。

 ■ 2010年05月27日(木)  夕日に合掌
527gasshou.jpg 640×480 119K・以前愛林館に来た熊大生グループのマネをして写真を撮ってみた。

 ■ 2010年05月28日(金)  九州森林フォーラムへ
528stresschek.jpg 640×480 69K・山羊を動かし、研修生3人と福岡県うきは市へ。第13回九州森林フォーラムなのだ。ちなみに前回は愛林館で主催。今回は森林セラピーがテーマ。
・昼過ぎにうきは市に着いて、古民家を改造したようなレストランで昼食。外見はかっこいいけど、味はそれほどでもなかった。
・午後集合し、バスでつづらの棚田へ。棚田サミット以来久々の訪問。田植え直後でなかなかきれい。
・今回は500万円を払って認証を得た森林セラピーなので、出発前に唾液でストレスをチェック。私はストレスが少ない34だった。

 ■ 2010年05月28日(金)  棚田散策
528tanadasansaku.jpg 640×480 84K・7人1組でセラピーロードへ出発。最初に体操をした後、棚田を散策。久木野に比べて石垣が高く、一つ一つの棚田も広い。作った時に頑張ったんだなあ。

 ■ 2010年05月28日(金)  森林にも入った
528sugiyama.jpg 640×480 100K・森林セラピーなので、森林の中も歩く。ここはいいのだが、間伐遅れのところもあって、スタッフN君はストレス値が上がっていた。

 ■ 2010年05月28日(金)  宴会中に発熱
・セラピーロード散策後、再度唾液でストレスチェック。28に下がっていて良かった。
・ガイドのIさんとの散策は気持ち良かったが、体が冷えて体調不良に。
・夜は当然懇親会で、久々の友人が多数いたが、8時過ぎに部屋へ戻り寝込む。寒気がしたので、熱もあったのだろう。3時間に1回くらい起きるという完全な病人。情けない。

 ■ 2010年05月29日(土)  九州森林フォーラム第2日
・8時に寝て6時半に起きて、温泉に入り、何とか調子を取り戻す。
・10時から3時頃まで勉強会。森林療法について上原巌氏の講演。大変面白かった。森林セラピーは登録商法で、名乗るためにはいろいろと制限がある。でも、森林療法にはもちろんいろいろあって、老人介護との両立が可能というのがわかった。
・次に長野県信濃町の浅原氏の事例発表。これもわかりやすかった。でも、風土が違いすぎて別世界だな。
・午後は福岡県内の森林セラピー基地の八女市黒木町、地元うきは市の事例発表。本当は宮崎から日之影町と北郷町が参加する予定だったが、口蹄疫を広げたくないということで欠席。パネルディスカッションには私が代打で登場。「500万円をかけて森林セラピーの認証を得る価値はあるのか?」という質問で、皆さん結構本音の議論ができたと思う。ちなみに信濃町は日本初という認証だったので、マスコミなどの注目を浴び、軽く取り返した。福岡県篠栗町は、町民に訴える意味は充分にあったということだった。これまでは少数の認証取得だったから良かったが、今後は注目も浴びなくなるだろうなあ。
・3時前にうきは市を出て水俣へ。新水俣駅で迎えを待つ県立大生H君に連絡を取りたかったが、携帯が電池切れ。待たせてごめんね。
・H君を拾い、愛林館に先着していたK氏一家の作るお好み焼きをご馳走になり、楽しく飲酒。

 ■ 2010年05月30日(日)  今日も草刈り
・田助手続行。カメラを持って来なかったので写真がないが、柳平はかなり刈った。
・梅雨に入らず、からっとした天気で助かる。

 ■ 2010年05月31日(月)  今日も田助手
531kattaato.jpg 640×480 82K・休日出勤。今日も草刈り。西之野へ。先週草を刈ったところ、猪がどうもこちらへ来たらしいという耕作者の話を聞いたもので。
・慣れた参加者とプロのスタッフでばりばり刈る。写真の背景は先週の刈り跡。
・私だけが一人、法人税を支払いにマチへ下る。21万円は結構でかいな。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月