# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2010年03月01日(月)  やっと休み
・マラソンを挟み、半月ぶりに休み。のんびり。
・夜は水俣学現地研究センターにて会議。終わっての宴会が楽しみで言ったようなもんだな。

 ■ 2010年03月02日(火)  大忙し
302koujitukuri.jpg 640×480 46K・このところ味噌を仕込み中。今日はちょうど米を蒸して麹を仕込むところ。
・大豆耕作団の皆さん向けには先週仕込んだところ。

 ■ 2010年03月02日(火)  山羊の授乳
302junyuu.jpg 640×480 92K・もちろん山羊には毎日人工乳を与えている。もう一頭の♀は母乳を飲み、その差は歴然。
・産みそうだと思った山羊はなかなか産まない。

 ■ 2010年03月02日(火)  森林青年協力隊
302jouryokujugaooi.jpg 640×480 121K・授乳の後、夕食準備で買い物へ。
・昼からは熊大生の森林青年協力隊が来館。私の講義を取って、棚田のあかりにボランティアで参加した学生二人を中心として作ったサークルのメンバー13人が参加。
・カレーを食べ、簡単な講義の後で森林見学へ。皆伐跡地、巻き枯らし間伐、新植、大学山、水源の森でいろいろと説明。
・写真は林令13年の水源の森。順調に成育中。夏に張ったひもが切られていたので、結び直してからつる切り。
・場所によっては常緑樹が多く、見通しが悪い。

 ■ 2010年03月02日(火)  落葉樹の一角
302rakuyoujugaooi.jpg 640×480 110K・場所によっては落葉樹ばかりで明るいところもある。

 ■ 2010年03月02日(火)  もりだくさん
302kumadaisei.jpg 640×480 98K・森の見学の後は豆腐作り。先日から何回も豆腐作りを教えて、教え方も上達してきた。豆腐を固めた後で布がきれいにはがれないのが問題だったが、今回はうまく行った。
・夜は、その豆腐も使った鍋。鶏の手羽をじっくり煮たコラーゲン鍋(味噌味)、豆腐を作らずに横取りした豆乳の鍋(醤油・ナンプラー味)、岱明のYさんからいただいたトマトを使ったトマト鍋(ナンプラー味)の3種。なかなかうまかった。

 ■ 2010年03月03日(水)  炭焼きとピザ作り
303pizzadaiseikou.jpg 640×480 86K・この日は朝飯前に炭焼き。レンガ窯2基に竹を詰め、着火。
・火が落ち着いたところで朝食。
・その後レンガとブロックで単純明快ピザ窯を作り、生地をこね、トッピングを乗せて焼く。
・いろいろなパターンのピザを焼いたが、塩をしたキビナゴが美味かった。
・炭を出し、1時過ぎに熊大生は出発。

 ■ 2010年03月03日(水)  ふるさとレストランも同時並行
303restaurant.jpg 640×480 70K・この日は味噌作りもあり、ふるさとレストランも開店の日。愛林館の昼間人口は多かった。
・レストランはひなまつりということで、華やかなちらし寿司。
・夕方ちょっと早退し、熊本へ。友人と飲酒。

 ■ 2010年03月04日(木)  県庁で会議
・午前中はのんびり。オーシャンズを見たが、どこで撮ったかわからない映像は植民地主義ではないかな。
・午後は県庁で「くまもと食農ネットワーク」運営委。前期は水曜、後期は木曜と私が大学に行く日ばかりに会議があり、今年度初めての出席に。
・農業者・流通者・消費者がそろっての食農シンポを開いたが、伝えたい人はなかなか来てくれないので、「こちらから出て行けば?」と提案したら、そうなりそう。
・5時に会議が終わり、夜は急いで水俣に帰り、隣組の会議。マラソンの車が駐車場を塞いだり、参加者がゴミを捨てていったりで困る、という苦情を聞く。申し訳ない。

 ■ 2010年03月05日(金)  海外研修団
・天草市櫨宇土地区より研修団来館。旧本渡市だが、フェリーがなくなってはるか遠くになったなあ。
・昼食と研修。寒川をご案内。山羊の赤ちゃんは年配の男性にも大人気。

 ■ 2010年03月06日(土)  棚田食育士上級講座
・休日出勤。いよいよ棚田食育士養成講座も上級だ。
・昨日は雨だったが、今日は何とか降りそうにない。午前中は大学山と水源の森の見学、つる切り作業。夏のつる切りがかなり功を奏し、つるがほとんどないので、作業としては物足りない。
・昼食後、講義。命を支える3要素(酸素、水、土)は森からできているので、我々の体は森からできているといったことを簡単に説明。
・2時半から、一人一羽ずつ鶏をさばく。首に切り目を入れ、血を出して殺し、毛をむしり、解体。気持ちは良くないが、肉食をする以上避けてはいけないことだ。
・菜食のK君は見学をしてもらう。
・夜は鶏も使って夕食作り。肉が硬いので、挽肉に歯ごたえがあっておいしかった。
・食後は「いのちの食べ方」を見る。自分で鶏を解体した後だと、機械化しても何をやっているのかがよくわかった。

 ■ 2010年03月07日(日)  棚田食育士上級二日目
307tyoushokutukuri.jpg 640×480 62K・今日も続き。まずは朝食作り。今回は人数が少なくて台所も楽だった。
・食後は一人15分ずつ、「食育という道具を使って何を実現するか」の発表。それぞれに工夫があり、回数を重ねた人は上達していた。写真は20歳の栄養士Fさん。4月から初野保育園でお勤めだ。
・初級、中級と終えた二人に上級の認定証を渡して終了。

 ■ 2010年03月07日(日)  椎茸の駒打ち
311komauti.jpg 640×480 106K・棚田食育士上級講座をしている時、窓の外ではTさんが孫を動員して椎茸の駒打ちをしてくれた。来年春と秋を期待しよう。
・夜は、先月に地場イタリアンの奥田シェフを招いてのイベントの打ち上げ。飲食業組合の皆さんの一品持ちより宴会は、商品もまかないもいっぱいあっておいしかった。久々にカラオケまでお付き合いして深酒。楽しかった。

 ■ 2010年03月08日(月)  熊本へ
・午前中は山羊の世話に手間取り、11:50の新幹線で熊本へ。
・再来年度(来年5月)に開催予定の「全国地域づくり団体研修交流会」の会議。ちょっと時間がかかって疲れたが、大事な話だから仕方あるまい。開催日と開催地を決定。
・飲まずに戻り、ラジオ深夜便に出演。

 ■ 2010年03月09日(火)  事務で一日
・一日コンピュータと対面し、つまらない仕事。
・でも、もちろん朝は山羊を小屋から出し、授乳し、わらを替えて、夕方は小屋に入れて授乳し、という仕事はしているのである。

 ■ 2010年03月10日(水)  広告のお礼
・朝起きたら白くなっていた。車が通れないほどの積雪ではなかったけど。慌てて山羊を入れていたテントの雪をはらう。
・午前中はつまらない仕事の続き。つまらないというのは、あくまで「楽しくない」ということであって意義はもちろんある。
・午後、ようやく提出し、しし鍋マラソンの広告のお礼と集金に回る。不景気なのに本当にありがたい。
・戻って小屋に山羊を入れたら6時半を過ぎて真っ暗になった。おまけに雪もちらついて寒かった。

 ■ 2010年03月11日(木)  やっと休みだが山羊が生まれた
311yagitanjou.jpg 640×480 101K・やっと休み。でも朝から山羊を見に行くとついに産まれていた。三つ子だったが、2頭は死産。1頭♀だけが鳴いていた。母は子の面倒をよく見るが、なかなか乳房に吸い付かない。大丈夫かな。
・わらを替えたり授乳をしたり場所を変えたり、死んだ子供を埋めたり。

 ■ 2010年03月11日(木)  まだ飲みそうにない
311oyako.jpg 640×480 108K・ようやく散髪し、帰宅してしばらくして4時頃に山羊を見に行く。
・赤ちゃんは母乳を飲んでいるのかどうか、よくわからん。母は赤ちゃんをなめたりして、すごく気になる様子ではあるが。
・初乳はとにかく飲ませないとと思い、ちょっと搾乳するが、乳首が小さくて大変だ。ほ乳瓶から赤ちゃんは飲まず、自力で飲んだことを祈りたい。

 ■ 2010年03月12日(金)  山羊は大丈夫
312bonyuuwonomu.jpg 640×425 65K・朝はスタッフ会議。終わったら皆で山羊を見に行く。
・請求書をいくつか作り、発送。
・午後は芦北町役場で水芦フィールドミュージアムの会議。再来年度に統一事業体を発足しようという話。
・戻って山羊の世話。朝夕で合わせて1時間以上かかるな。かわいいけど。
・昨日産まれた赤ちゃんは、どうやら母乳を飲んでいるようで安心。

 ■ 2010年03月12日(金)  面倒もよく見る
312mendouminoiiyatu.jpg 640×425 80K・今回の母親は、赤ちゃんの体をよくなめていて、面倒見がいい。乳用品種の母など、こんなことをするところは見たこともなかったなあ。

 ■ 2010年03月13日(土)  休みなんだが
・休み。でも朝は山羊の世話で1時間くらい。
・愛林館の敷地に「山野線久木野駅跡」という記念碑を建てて、その打ち上げにちょこっと参加。
・夕方も山羊の世話1時間。春は虫が多くて嫌な季節でもあるなあ。

 ■ 2010年03月14日(日)  山の下見
314turukirikouka.jpg 640×480 96K・山羊の世話。
・愛林館だより作成。
・4/1市報に載せてほしい水源の森づくり、フォレストモンキーバンドのコンサート、ふるさとレストランの詳細を決め、広報係へFAX。
・郵便の処理。
・愛林館だよりを自治会長さん宅へ配る。
・ついでに、来月の水源の森づくりの下見。00年に植えた山へ。昨年のつる切りはだいぶ効いている。

 ■ 2010年03月14日(日)  山羊の世話はもちろん
314yaginoidou.jpg 640×480 88K・山から帰り、さらに事務仕事少々。
・生後1ヶ月の山羊に授乳し、小屋へ入れる。他の山羊も元気そう。草が増えてきて、山羊としては嬉しいだろうな。こちらは草刈りが大変だ。

 ■ 2010年03月15日(月)  休みだけどやっぱり山羊
・休み。でも朝は雨の中山羊の世話を1時間弱。
・昼間は山羊に必要なモノ(粉ミルク、首輪、鎖、杭)を買いに水俣へ。
・さらに、夜は集落営農の会議。あんまり休みじゃないな。

 ■ 2010年03月16日(火)  炭焼き研修
316sumiyakikenshuu.jpg 640×480 108K・与論島から研修生Mさんが戻り、山羊の世話は楽になった。
・今日は溝口総裁を招き、研修生Mさんに炭焼きの研修をしてもらう。私がいなくてもMさんが炭焼きを教えられるようになったかな。
・横では籾殻の炭も焼いてみた。何とかできたかな。

 ■ 2010年03月16日(火)  菜の花満開
316nanohanagasaita.jpg 640×480 82K・菜の花が満開で美しくなってきた。研修生Mさんがまいて、生育は今一つな菜の花畑。でも、花は何とか咲いた。

 ■ 2010年03月17日(水)  T君来館
317kojinkenshuu.jpg 640×480 100K・昨夜より、T君来館。第1回棚田のあかりのあかりボランティアとして、ずいぶん活躍してくれた。愛林館をきっかけとして元助手Kさんと結婚し、現在は食育活動を進めるNPO職員。活動について、いろいろと情報交換。
・せっかくなので、棚田や森をご案内。

 ■ 2010年03月17日(水)  田助手予定地
317tasuketeyoteiti.jpg 640×480 89K・T君に田助手予定地も自慢。昨年9月の草刈りが効いて、相当きれいになっている。一部には菜の花も咲いていて嬉しい。

 ■ 2010年03月17日(水)  ミツカン「水の文化」誌取材
317mitukan.jpg 640×480 83K・午前中遅く、M氏父子が訪ねてくれたが、ゆっくりお話ができず残念。
・昼頃、ミツカンが社会貢献ということで出している雑誌「水の文化」の取材陣が来館。今日はちょうどふるさとレストランなので、昼食をまずは食べていただく。
・午後は棚田と森をご案内。
・取材の中心のKさんご夫妻は夜も愛林館に滞在。いろいろと話ができて面白かった。

 ■ 2010年03月17日(水)  石垣完成
317hirasimaisigaki.jpg 640×480 96K・ミツカンの取材と同時並行で、霧島から来たH君は石垣積みの作業。自前の羽槌(石を切ったりするのだ)を持ってきた。
・棚田の石垣の崩れの修復が完成。下半分は私とH君の共作。上半分はH君一人で完成したもの。プロの石垣職人になるかもしれないH君の記念すべき第一作。

 ■ 2010年03月18日(木)  半休
・朝は山羊の世話。研修生Mさんが与論島から買って来た電撃蚊取り機(バドミントンのラケットのような形)で山羊にたかるブト(ブヨ)を退治。
・昼間は休養。でも、いろいろと用が出てきて仕事もした。
・午後、H君が貸してくれたDVDで「去年マリエンバートで」を久々に見る。どこまでが現実何だかよくわからん、シュールレアリズムの映画。わけはわからんけど好きだなあ。
・夜は染色家T氏を訪ねて、古石で宴会。楽しく飲酒。

 ■ 2010年03月19日(金)  東京へ
・休み。東京へ。
・NHKを訪ね、ラジオ深夜便のスタジオを見学。愛林館に取材に来たテキスト「ラジオ深夜便」の編集者Iさんとしばし歓談。
・夜は宇都宮へ。

 ■ 2010年03月20日(土)  ポタラカ観劇
・休み。宇都宮で親戚をちょこっと訪ね、東京へ。
・中野でポタラカの南洋神楽「仙人になりたかった男」を観る。狭いステージだが、なかなか変化に富んで面白かった。音楽もすばらしく、住吉神社で観たいなあ。。。

 ■ 2010年03月21日(日)  歌舞伎観劇
・休み。国立劇場で歌舞伎を初めて観る。花道というのは偉大な発明だなあ。江戸時代の人々の創造性にも感服。

 ■ 2010年03月22日(月)  水俣へ帰る
・渋谷で映画「フローズンリバー」を見る。貧困と民族差別とが入り交じってなかなか辛かったが、最後の幸せの予感が良かったなあ。もろにハッピーエンドではないけど。
・国立劇場演芸場で、漫才・コントの公募脚本の入選作発表会を見る。社会風刺もしっかり入って、なかなか良かった。
・夕方羽田を出て、鹿児島空港経由帰宅。明日から仕事を頑張ろう。

 ■ 2010年03月23日(火)  味噌加工
323ikebesensei.jpg 640×480 66K・愛林館は休みだが、久々に出勤。今日は池部先生に来てもらって、味噌の加工品を作るのだ。
・練り味噌を造り、そこに鶏肉、ゆず、山椒などを入れて、何種類か作った。よし、次は瓶詰めだ。

 ■ 2010年03月24日(水)  研修を二つ
324tokunosi.jpg 640×480 63K・朝は久木野小の卒業式。寒かった。
・研修生Mさんに対する研修を2連発。まずは霧島食育研究会の千葉さんに来てもらい、食育についての研修。千葉さんは棚田食育士養成講座の共催者でもあり、顔を合わせる機会は何回もあるが、じっくりと話を聞き、討論をする時間は案外ないものだ。それで、ゆっくりと話を聞き、質問もしてもらった。千葉さんは個人教師だったから勉強になっただろう。
・夜は熊本大の徳野教授による地域づくりの研修。世帯と家族の違いを意識して、家族(一緒に住んでいる必要はないのだ)を基盤として考えれば、近くの都市に住んでいる若い者を地区の役員にしても別におかしくはない。

 ■ 2010年03月25日(木)  タエ子さんのお通夜
・休日出勤。3時までに郵便局へ持って行く書類(研修生Mさんに関する重要なモノ)を作成。
・無事書類を出して、気が楽になったので棚田周囲のじゃまな竹を刈ったところを焼く。
・夜は、愛林館の豆腐教室の先生役を長年勤めてくれたタエ子さんのお通夜へ。一緒に東京で豆腐つくり教室をしたり、テレビに出たり、下草刈りをしたり、思い出は多数。いろいろとありがとうございました。

 ■ 2010年03月26日(金)  植生調査
326shokuseityousa.jpg 640×480 125K・愛林館で植え、働くアウトドアで下刈りとつる切りをした水源の森の生育状況を調べようと、生態系の方形区調査を行う。
・指導は椎葉先生。5m四方の方形区を25個設定し、その中の植物を全部調べるという方針。落葉樹は全く葉がなくて、さすがの椎葉先生でもわからない木があった。
・実際の調査は芦北高校林業科2年生が担当。木の同定はなかなか難しかったが、だんだんに慣れていったようだった。
・天気は快晴だったが風が冷たくて寒かった。

 ■ 2010年03月26日(金)  わらび取り
326warabi.jpg 640×480 105K・一昨年から田助手で草を刈っている寺床の赤松の棚田にわらびを取りに行ってみると、今がちょうどいいくらい。多数出ていて、たくさん摘んだ。
・研修生Mさんが下ごしらえをして、日曜の昼食に使う予定。

 ■ 2010年03月27日(土)  しし鍋マラソンのお礼など
・休日出勤。朝は研修生Mさん関係の書類整理。昼過ぎにようやくエクスパックで発送。
・午後はしし鍋マラソンのお礼まわりの続き。

 ■ 2010年03月27日(土)  焼き肉
327darope.jpg 640×480 55K・夜は写真家Iさんの元上司というS氏夫妻を囲む飲み会。芦北町の山の上にあるダ・ロープ亭にて。ここは鉄板の上で分厚い肉を焼くのが特徴。とってもおいしいが、この年だと翌朝にこたえる。。。

 ■ 2010年03月28日(日)  みなまた環境大学
100328TEITEN.jpg 640×480 70K・みなまた環境大学の参加者が来館。朝は1時間ほど講義をして、寒川水源まで往復。大きいバスなので結構乗り降りに時間がかかる。
・写真はその時の定点写真。れんげが咲いてきた。

 ■ 2010年03月28日(日)  霧島・のぼる農園
328TAKATIHONOMINE.jpg 640×480 67K・3時過ぎに愛林館を出て霧島へ。棚田食育士養成講座を共催している霧島食育研究会が借りた「のぼる農園」を訪ねる。昼間はH君が棚田食育士養成講座で考えた「畑音(はたおと)」という野外音楽イベントを開催したところ。
・のぼる農園は、鹿児島ではまち歩きや歴史探訪などで有名なH君の祖父上がお住まいだった家+畑+果樹園+森。祖父上が他界された後、管理ができなくなっていたが、霧島食育研究会で借りることになり、草刈りなどをして手入れをして、今日がお披露目のような感じ。
・昼間はH君の三線、古石のK君のハーモニカ、国分のカフェのご主人S氏のサックス演奏だった由。菜の花が満開で、バックには高千穂峰という絶景の中で演奏者は気持ちが良かっただろうなあ。

 ■ 2010年03月28日(日)  含蓄
328GOUTEI.jpg 640×480 51K・80代半ばで亡くなられた持ち主は、とっても魅力的なことを考えていたようだ。戦時中はインドネシアにもおられたそうで、一度お会いしてみたかった。
・のぼる農園で夕方から楽しく飲酒。11時前に辞し、帰宅。

 ■ 2010年03月29日(月)  休み
329oyako.jpg 640×480 121K・休み。休養。山羊の面倒をちょっと見た。母の横で幸せそうに寝る娘。

 ■ 2010年03月30日(火)  子供キャンプ来館
330morikengaku.jpg 640×480 107K・佐賀より子供キャンプ来館。森と棚田へ連れて行くが、小学校低学年(4月から1〜4年生)を退屈させずに説明をするのはかなりの技術が必要だ。私にはちょっと足りない。
・先日、ノルウェーのビヨルン氏に教えてもらった木の高さの測定をやってみた。何人かの子供は面白がった。同じ方法で棚田の石垣の高さ、寒川水源の駐車場の横のスギの高さを測ったり。
・山羊はやっぱり人気がある。
・でも、3時間ほど子供の団体とつき合ったら、エネルギーを吸い取られるような感じで疲れた。

 ■ 2010年03月31日(水)  家探し
・休み。息子が学校の近くに住みたいということで、知り合いの知り合いの不動産屋さんと八代で物件を見て回る。
・昼食は、かねてから行ってみたかったインド料理屋へ。辛さの段階をVERY HOTにしてみたら、かなり辛かった。HOTで良かったな。
・夜は息子の就職についていろいろと考える。あと1年あるんだが、今頃が会社選びの時期なんだなあ。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月