# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2009年11月01日(日)  事務仕事
・仕事の量は大したことないけど、気の進まなかった事務仕事を一つ片付けた。

 ■ 2009年11月02日(月)  休養
・ワールドシリーズを見ながら休養。

 ■ 2009年11月03日(火)  バウムクーヘンの後でアートの森へ
1103artnomori.jpg 640×480 85K・朝は水東小2年生のバウムクーヘン焼き体験。朝方は寒かったが、快晴で暖かくなって助かった。
・昼で早退し、栗野のアートの森へ。アートマーケットで結構人が多く、駐車場に入れるのに30分くらいかかった。
・霧島食育研究会で食べ物の写真を撮っているまいん氏が、「はがき大の写真を64枚集めたパネルをずらっと並べ、その中でちゃぶ台を囲んでおにぎりを食べたりお茶を飲んだりする」という作品を出品していて、その作品の一部になるのが目的。
・うっかりまいん氏の作品は写真を取り忘れた。霧島食育研究会の千葉さんとH君も作品になっていた。
・写真は、半球の土に芝を生やしたところに白い針金で作った人形を置いた作品。なかなか面白い。

 ■ 2009年11月03日(火)  お茶会
1103ochakai.jpg 640×480 62K・他にもアートの森全体を使って、様々な展示や販売があって面白かった。いいなあ、ああいう会場。
・写真は顔を真っ赤に塗り、真っ赤な服を着てお茶を点てるという作品。相手は公募していたが、応募する勇気がなかった。。。
・スメリーのパフォーマンスを2回見たが、まずまず面白かった。
・えびので夕食後、帰宅。えびのと大口の間の山道で、かなり大きな鹿、むじな(アナグマ)、野ウサギを次々と見た。

 ■ 2009年11月04日(水)  来客がいっぱい
・朝10時に、まずは前衆議院議員のS氏。以前熊本にいて、小泉旋風で神奈川で当選し、今回は残念ながら落選した。愛林館の館長公募にも手を挙げていたが、年齢不足(応募資格は30〜45歳)だった由。岩手県議のT氏も一緒に。しばらく歓談し、森と棚田をご案内。
・11時にはふるさとレストランがオープン。
・11時半頃、ご案内から愛林館へ戻ると、02年度に1年間助手を務めてくれた旧姓Oさんが赤ちゃんを連れて来てくれた。1歳ちょっとで、まだしゃべらないが、いろいろと動いてかわいい。
・1時半頃、長崎県央地区の農業委員会長研修団が来館。寒川水源まで往復し、愛林館でお話。耕作断念地対策に興味があるようだった。長崎では牛の放牧で竹藪を片付けたところもあるそうだ。草むらならわかるが、竹まで(竹の葉でなくて幹も)牛が食うとは知らなかった。
・3時半頃、県庁森林整備課より2氏。研修生Mさんの補助金の担当部署で、事務的なことを中心に雇用状況の確認。
・5時前にお帰りで、その後庭でミツバチの巣を煮て蜜ろうを取る。握り拳2個分ぐらいは取れるかな。

 ■ 2009年11月05日(木)  大学へ
・休み。熊本学園大と熊大へ。実際に私が作った予算書を見せながら、役所の予算決定の仕組みと問題点について。
・熊大は、学園祭の後片付けで本来なら休みの日。学生にはちょっと悪かったかな。
・熊大の生協食堂でビールを飲みながら毎日新聞の原稿。

 ■ 2009年11月06日(金)  九州フォーラム第1日
・ちょこっと愛林館に顔を出し、明日の研修団について指示。
・10時半ごろ、霧島へ出発。途中、霧島食育研究会が最近借りた「のぼる農園」をちらっとのぞき見。
・午後は九州フォーラム。IBMが主催する有識者会議のようなもので、結構有名な方があちこちから集まってきて、いろいろと考える会議。今回は霧島にて。
・昨年は、基調講演をする光栄に浴した。今年はエコノミストの水野氏、トヨタ自動車九州の渡辺会長の基調講演。原油が高くなり、日本から外国へ流れるお金が増えて、労働者の給料が減ったことはよくわかった。今後は食糧も高くなるし、二酸化炭素の排出権とかCDMとかで余計にお金が流出する恐れは強い。。。
・トヨタ自動車九州では、過去5年間で2300人を派遣から正社員に登用したということは知らなかった。もちろん、派遣切りもあったことは事実。でも、昨年夏以降はがんばって人を抱え続けたそうで、そこは偉いな。
・午後は分科会。「九州の食と農業」。意見交換が面白かった。

 ■ 2009年11月07日(土)  九州フォーラム第2日・萬田先生研修団
・九州フォーラム第2日は分科会の続き。分科会発表は私に回ってきた。印象に残ったこと:
  ・問題点を見やすくする努力が農に不足しているのでは? 伝統や文化を振り回してはいけない。
  ・食と資源は今後奪い合いになる。本当は世界政府ができて公共財になればいいのだが。
  ・食への関心が薄い人が増えているのが不安。
  ・それぞれの地元でやれることをやり続けよう。
・その後全体会。北九州市立大の矢田学長のまとめでは、「リーマンショックで金融工学の失敗を世界は充分に学んだのか?」という問題提起。多分学んでいないんだろうなあ。
・昼食後急いで水俣へ戻る。萬田先生の率いる竹子農塾、奄美大島、静岡の三つの団体の交流会が来館。大型バスだったので、歩いて棚田の一部を見て、その後お話。皆さん真面目なので、意見交換も盛り上がった。
・夕食は41人が店のスペースに何とか入って。少ないように見えたが、ちょうど良かった。楽しく飲酒。

 ■ 2009年11月08日(日)  みつろう
・萬田先生の研修団は、8時半に出発。朝食は研修生Mさんが一人で準備。おいしくできたかな。
・事務仕事で半日。研修生Mさんの母上にご挨拶。
・夕方2時間ほど、みつろうを取る作業。250gがやっと取れた。

 ■ 2009年11月09日(月)  休み
・のんびりしようと思ったが、貸し布団の引き取り、鍵の始末などでやっぱり少し仕事。
・運動を兼ねて寒川まで歩いて往復。途中で山羊が3匹、鎖が絡まっていて、ほどくのに一苦労。

 ■ 2009年11月10日(火)  事務仕事
・朝から結構強い雨降り。事務仕事。
・3時から5時まで、市役所で環境モデル都市づくり円卓会議。

 ■ 2009年11月11日(水)  慌ただしい一日
・9時前に、直接所得補償に関する県の第三者委員会の皆さんが来館。水源まで往復し、愛林館でちょこっと情報交換。委員は6人だが、県庁から7人、振興局から6人、市役所から3人という大名行列。県庁はそんなにヒマな役所ではないと思うんだが。
・委員会は熊大U教授、県立大M教授、熊日A氏、コンサルタントS氏は以前からの知り合い。あとお二人は初めてだった。10時半に愛林館を出発。
・9時からは、神奈川学園高の修学旅行も来館。こちらはうどん・豆腐・こんにゃく作りと合鴨解体。合鴨は既に殺して羽根をむしった状態ではあるが。
・修学旅行は、午後は棚田の案内。車で水源まで上がり、歩いて下る。雨が上がって助かった。
・夕方は熊本で会議の後の宴会だけ参加。熊本泊。

 ■ 2009年11月12日(木)  休み
・学園大・熊大で講義。グリーンツーリズムについて。同時に行われている事業仕分けも気になるな。。。

 ■ 2009年11月13日(金)  半休・八代へ
・朝はスタッフ会議。1ヶ月があっという間だな。
・12時の汽車で八代へ。熊本高専になった元八代高専へ。水俣病の話。

 ■ 2009年11月14日(土)  休み
・風邪気味が良くならないので休み。何もせず。

 ■ 2009年11月15日(日)  そば刈り・熊本へ
1115sobakari.jpg 640×480 119K・午前中、研修生Mさんはそば刈り。自分で耕し、種をまいたところだから、作業も嬉しいだろう。
・ちょっと事務仕事の後、12時から熊本へ。かんくまの総会+事例発表会。私も10分の発表。
・夜はもちろん宴会。久しぶりにティアへ。似たようなスタイルが増えたせいか、以前ほどのインパクトはなくなったなあ。。。
・この日はバイキングではなくて、鍋。途中で登場した松野参議院議員とゆっくり話ができて良かった。
・宴会は飲まずに参加。学園大のM教授に褒めてもらった。

 ■ 2009年11月16日(月)  休養
・休み。一生懸命に休養。

 ■ 2009年11月17日(火)  事務の日
・朝は農林水産課T君と予算関係の打ち合わせ。
・午後は水俣芦北フィールドミュージアムの全体会議。
・夜は古石で崇城大S教授(芸術学部)と日本カメラの副編集長氏を囲む宴に飲まずに参加。

 ■ 2009年11月18日(水)  慌ただしくも充実
・午前中は、懸案の書類を仕上げる。ほっと一息。
・今日はふるさとレストランの日でもあるが、常連のばあちゃんの顔が見えなかったのが残念。送迎の電話もなし。
・3時から村丸ごとの会議。年末にもちを販売することになった。
・夜は寒川地区で小水力発電の会議。昔、タービン式水車で動いていた製材所や精米所は皆さんよくご存じだった。いいアイディアも出た。

 ■ 2009年11月19日(木)  熊本へ
・休み。熊本学園大と熊大で講義。今日は食糧自給率について、農水省作成のDVDを見ながら。
・熊大の講義では、近所の九大院生T君の後輩の卒論用アンケートも配る。講義後、卒論を書いているN君とちょっと飲酒。

 ■ 2009年11月20日(金)  八代から西原へ
・休み。午後は八代高専の講義4回目。水俣病について。
・八代の後は、西原村の友人宅へ。川辺川ダム問題で知り合った友人が集まり、ちょっと作戦会議。ほとんど宴会だったけど。
・郊外の住宅地の庭でたき火で鍋を囲む。醤油にレモンを絞り、ポン酢を作成しての水炊きはなかなかうまかった。深夜まで楽しく飲酒。西原泊。

 ■ 2009年11月21日(土)  西原から戻って霧島へ
・9時に友人宅を辞し、11時前に帰宅。高速道路は車が多かった。
・山羊を動かし、急いで準備を整えて研修生Mさんと霧島へ出発。
・2時頃霧島着。明日の「第6回霧島・食の文化祭」の準備を応援。私は今年も事例発表の進行役。
・神戸から来たK君が今年も夕食を準備してくれた。夜は温泉着きの保養所に部屋を借り、楽しく飲酒。早めに就寝。

 ■ 2009年11月22日(日)  いよいよ当日
1122kaikaimae.jpg 640×480 60K・6時に朝食をとり、7時から準備の続き。ちょっと雨模様なのが残念。
・9時半に、スタッフが一度集合して朝礼。

 ■ 2009年11月22日(日)  もりだくさん
1122okutamahappyou.jpg 640×480 56K・食の文化祭は、結城登美夫氏が宮城県宮崎町で始めたもの。愛林館では、その一部である「家庭料理大集合」を開催しているが、霧島は多方面のことを一度に行う「食の文化祭」そのもの。
・私はその中で、事例発表の進行担当。時間がなかったので、質問などはあまりできなかったのが残念だった。
・6月に愛林館と霧島に研修に来た奥多摩町からも、管理栄養士Mさんと山暮らしの達人Kさんが参加。トチの実などを見せてくれた。

 ■ 2009年11月22日(日)  水俣からも大勢
1122afro.jpg 640×480 61K・水俣からは、私たちの他、竹細工のI氏も体験教室を開いた他、隣の古石のK君のわら細工教室もあり、他にバスが一台来ていて、家庭科の教員団や給食センターのFさんなどの顔も見えた。
・友人のT氏は、某ブログで話題になっているペットボトルにかぶせるアフロヘアのかつらをわざわざ作って持ってきてくれた。そんなにヒマでもなさそうなんだけど。。。
・文化祭自体は、天候に恵まれず、昨年よりも来た人は減っていたが、内容は充実していた。家庭料理大集合の出品作は、インフルエンザも心配ということで、堆肥化されるのがちょっと残念だが。
・打ち上げも盛大に盛り上がった。宿泊所で深夜まで楽しく飲酒。これで3晩連続だー。

 ■ 2009年11月23日(月)  休み
・新湯温泉の真っ白いお湯に入ってから水俣へ戻る。後は休み。

 ■ 2009年11月24日(火)  今日も休み
・ゆっくり休んだ。明日から頑張ろう。

 ■ 2009年11月25日(水)  しし鍋マラソン実行委
・昼間は事務。
・午後、芦北振興局で所有者K氏と一緒に森林簿の閲覧。昨年行われた地籍調査の結果と合わなくて苦労する。
・夜はようやくしし鍋マラソン実行委。募集要項を決定。遅すぎるんだが。。。

 ■ 2009年11月26日(木)  熊本へ
・休み。熊本学園大と熊大へ。環境に良い人間活動とは?。

 ■ 2009年11月27日(金)  5・6年生来館
・朝は小学生5・6年生が来館。公共事業について学ぶ。私の説明はわかったかな。。。
・エコハウス推進委員会では興味深い勉強会が行われていたが、ついに参加できず残念無念。
・夕方5時から、樫の木の薪をもらいに山へ。とりあえず軽トラック1杯。重くてよく燃えそう。

 ■ 2009年11月28日(土)  研修団1:熊大付属中1年生
・休日出勤。午前中10時半に熊大付属中1年生が40人ほど来館。最初に愛林館の説明をして、山羊まで歩いて、山羊と触れ合って、棚田保全や田舎暮らしの楽しさを話す。何か印象に残ったかな。
・愛林館に戻り、おにぎりと豚汁で昼食。午後はそば・豆腐・こんにゃく・バウムクーヘン焼きの体験。

 ■ 2009年11月28日(土)  研修団2:久留米大学経済学部・名古屋大学
1128yuushoku.jpg 640×480 60K・中学生の体験の途中で、久留米大などからの研修団が来館。
・こちらは、村丸ごと生活博物館で受け入れ。キヨ子さん、ツルエさん、ツタ子さん、私がばらばらにご案内。
・4時頃戻り、入浴後、夕食。万石と研修生Mさん作の小豆の赤飯、団子汁など。
・夜も楽しく飲酒、談笑。研修生Mさんが、好奇心あふれる若者の王道を歩いていることが発覚。

 ■ 2009年11月29日(日)  研修の続き
1129kurumedai.jpg 640×480 101K・午前中は久留米大・名古屋大研修団と森へ。大学山、水源の森を見て、棚田を見て、11時頃に愛林館を出発。写真は水源の森にて。

 ■ 2009年11月29日(日)  天然シイタケ
1129siitake.jpg 640×480 78K・大学山で、腐った椎の木の枝にシイタケが生えていた。夜、煮て食べたら香りが抜群。

 ■ 2009年11月29日(日)  研修団3:中津江村丸蔵ふるさと見守り隊
1129teruko'sfarm.jpg 640×480 93K・ちょうど入れ替わりに、11時半ごろ中津江村の皆さんが到着。最初に愛林館の説明を行う。
・12時半過ぎに昼食。料理グループは連日の団体さんで大忙し。
・食後、またお話をして、寒川まで往復。中津江には私も何回か行ったし、Mさんなど共通の知人もいるし、同じ上流社会の仲間として親近感を覚えるなあ。
・写真は、その時に見た照子さんの畑。今は冬物が大きくなりつつある。
・3時半頃お見送りして、研修の週末が一段落。愛林館だよりとしし鍋マラソンのお願いを印刷し、自治会長さん宅へ配る。

 ■ 2009年11月30日(月)  休み
・何もしないで休養。
・とは言っても、八代高専の試験採点もしたから働いているんだなあ。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月