# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2009年09月01日(火)  法政2中修学旅行
・例年の通り、法政2中の修学旅行が来館。村丸ごと生活博物館から6人の学芸員が出て、ご案内。
・私は寒川水源から歩いて下るコース。今日は暑かった。

 ■ 2009年09月02日(水)  今日も法政2中の修学旅行
・休日出勤。今日は午前中に食べ物作り体験。そば・うどん・豆腐・こんにゃく・バウムクーヘンを同時並行。なおかつ、おにぎりを90個作る。
・いつもの豆腐の先生Nさんがちょっと都合悪く、私が豆腐を教える。原理は頭に入っているが、教え方の手際はNさんのようには行かない。。。できた豆腐も小さかった。。。
・午後はちょっと事務仕事の後、彼岸花用の草刈り。暑くて疲れた。

 ■ 2009年09月03日(木)  ふるさとレストラン
903furusatorestaurant.jpg 640×480 62K・半休。とは言え、10時半から3時半までお仕事。ほとんど1日仕事だな。
・今日はふるさとレストラン。ちょっと宣伝が足りず、お客さんが少なかった。

 ■ 2009年09月04日(金)  試験の採点
・休み。9時半から6時半まで、熊大の試験207枚を採点。
・もっと楽な問題にしてもいいんだが、限られた時間で自分の考えを文章に書く作業というのは必要だと思って、毎年みっちり文章を書かせている。

 ■ 2009年09月05日(土)  地域の夢大賞
・熊本へ。火の国未来づくりネットワーク主催の「地域の夢」大賞の公開コンペ。地域づくり団体が、助成金がほしいという発表をして、審査員と会場の投票で決めるもの。
・あさぎり町の山間地松尾集落の開拓住宅の補修、ユースかんくまのイ草・竹箸つくり、やつしろ菜の花部会の菜の花づくりなどが私は気に入った。大賞はやつしろ菜の花部会。平らなところなので、ナタネの収穫も機械化していてうらやましい。
・終了後はテルサの野外で宴会。ほどよく暑くてビールがうまかった。

 ■ 2009年09月06日(日)  草刈りなど
・山羊のいる棚田などを草刈り。これで彼岸花と最低限の猪対策は一段落。あとは21日からの田助手で頑張ろう。

 ■ 2009年09月07日(月)  ギター新調
907guitar.jpg 480×640 46K・休み。小川まで出かけて、ギターを買う。中学3年(昭和51年)の途中で久留米へ転校したところ、音楽の授業中にギターを弾く時間があって、親に「学校でギターの授業があるから買ってほしい」と言って、買ってもらったギターがあり、昨年まで使っていたのだが、弦を巻き取る部分がとうとう壊れてしまったのだった。
・フォークギターもあるが、幅が狭くて私には弾きにくい。やっぱりクラシックギターがいいなと思って、ちょっと高かったけど奮発。前のギターも30年以上使ったわけで、今度は私が死ぬまで使えるだろう。
・夜はNHKのラジオ深夜便に出演。

 ■ 2009年09月08日(火)  熊本からとんぼ返り
090908teiten.jpg 640×480 81K・午前中は事務仕事。ちょっと棚田も見に行く。
・写真は定点から。稲の葉がだいぶ黄色くなってきた。このまま行けば豊作。

 ■ 2009年09月08日(火)  大豆の花が咲いた
908daizunohana.jpg 640×480 64K・大豆耕作団向けの大豆畑。研修生Mさんががんばって土寄せをして、まあまあになってきたかな。
・ちょうど花の時期。地味だがきれいな花。

 ■ 2009年09月08日(火)  葉も茂ってきた
908daizu.jpg 640×480 114K・大豆畑の全体はこんな感じ。

 ■ 2009年09月08日(火)  彼岸花は見えるかな
908kusakarinoato.jpg 640×480 98K・昨年は大豆を作った畑と、隣の山羊の草刈り地。
・あぜ道などに彼岸花が咲く予定だが、どうなるだろうか。

 ■ 2009年09月08日(火)  山羊の顔がかわいい
908yaginomiken.jpg 640×480 86K・現在いる2頭の山羊は父と息子。これは息子の方だが、眉間(とは言えないな。。。目と目の間だけど)に長い毛が生えていてなんだかかわいい。
・棚田を見た後、もやい館でY氏夫妻の人形展を見て、おれんじ鉄道で熊本へ。九州森林ネットワークの理事会。10/23−24の水俣でのフォーラムについて詳細を決定。
・会議後急いで水俣へ帰り、7時前に愛林館へ戻る。東京経済大のI教授と学生の研修団と夕食。I教授と研修生Mさんと楽しく飲酒。

 ■ 2009年09月09日(水)  日奈久へ
9093f.jpg 640×480 54K・午前中は、東経大の研修団を棚田と森にご案内。
・みなまた環境大学の研修内容を決定。
・1時過ぎに愛林館を出発し、日奈久へ。「第1回木造3階建のある歴史的温泉街 日奈久サミット」のまち歩きに参加。江戸時代は海岸線がかなり山よりだったことを知った。
・写真は現存する3階建ての旅館の一つ、鏡屋。柱や梁や階段の木が美しかった。

 ■ 2009年09月09日(水)  風呂場
909furo.jpg 640×480 51K・鏡屋ではお菓子をごちそうになった。中も少し見せてもらったが、風呂は1階よりも一段下がっていて、ポンプの無かった時代をしのべる。
・でも、もう少し男女の仕切りをしないと抵抗があるお客さんも多いのではないかな。

 ■ 2009年09月09日(水)  部屋の仕切り
909sikiri.jpg 640×480 55K・今は使っていないようだが、昔の仕切りはこういう感じだったんだなあ。部屋と部屋の間は襖一枚。

 ■ 2009年09月09日(水)  水島の龍神社へ
909igusanosimenawa.jpg 640×480 51K・町歩きの後は、バスで球磨川河口の水島の龍神社へ。夕日探訪コース。でも、バスに乗せてくれなかったので、先日棚田食育士養成講座に参加してくれた八代よかとこ宣伝隊の皆さんの車で堤防を走り、先回り。よそ者には絶対わからない道を走れて面白かった。
・神社の鳥居には、さすがに八代でイ草のしめ縄がかかっていた。

 ■ 2009年09月09日(水)  干潟の生きもの
909mutugorou.jpg 640×480 58K・ちょうど干潮で、水島の周囲には干潟が広がり、蟹がはさみを振っていた。ムツゴロウかトビハゼかわからないが、干潟を跳ね回る魚もいた。

 ■ 2009年09月09日(水)  夕焼けと雲仙
909yuuhitounzen.jpg 640×480 55K・赤い夕日は天草の山に沈んだ。海の向こうの雲仙がきれいだった。

 ■ 2009年09月09日(水)  交流会
909hinagukouryuukai.jpg 640×480 68K・夜はもちろん交流会。各旅館から料理を持ち寄ったが、いかにもな宴会料理が多くて、デブおやぢにはちょっとつらかった。

 ■ 2009年09月09日(水)  亀五郎が出た!
909nihonshukamegorou.jpg 640×480 42K・今回参加予定だったが来られなくなった温泉津温泉の方からお酒の差し入れがあった。何と亀五郎! びっくりしてよく見たら日本酒であった。島根の人が芋焼酎を差し入れるわけがないよな。。。
・交流会は10時で終わり、あとは木造3階建ての部屋でゆっくり。金波楼泊。

 ■ 2009年09月10日(木)  シンポジウム
910kireinayuka.jpg 640×480 44K・朝は涼しかった。写真は金波楼の廊下。ぴかぴかで鏡のよう。
・本日午前中が本番のシンポ。旅館業の皆さんが集まりやすいよう、平日の昼間に設定。
・まずは、長野県渋温泉の金具屋(西山氏)、熊大名誉教授の北野氏(建築史)の基調講演を30分ずつ。
・その後で、兵庫県城崎温泉の西村屋(西村氏)、杖立温泉の白水荘(渡邉氏)の事例発表20分ずつ。それからシンポ。私は司会。業界事情にそれほど詳しいわけではないが、基調講演と事例発表で大体わかった。
・皆さんがそれぞれに、木造3階建てや狭い路地裏(背戸屋)を活かしている方法が大変面白かった。
・温泉としても、本物をしっかり提供することが基本。本物のお湯、料理、建物、町並み。その上で、イベントとか特産品とかにつながって行かねば。
・1時過ぎに終了。弁当をごちそうになり、水俣へ戻る。ちょこっと書類を整理し、1時間早退。

 ■ 2009年09月11日(金)  休み
・森林青年協力隊の研修が成立しなかったので、休みにした。毎日新聞の原稿に取り組むが、はかどらず。。。

 ■ 2009年09月12日(土)  長野良市氏出版記念パーティ
・午前中、ようやく毎日の原稿を完成。
・2時55分の汽車で熊本へ。写真教室で何回もお世話になった長野良市氏の新著「黄河・長江 大河の源流」の出版記念パーティ。挨拶とビジュアル系馬頭琴奏者の演奏の後、乾杯に。260人の参加者がある大パーティ。

 ■ 2009年09月13日(日)  バウムクーヘンと地域文化学会
・午前中は葛渡小5年生のバウムクーヘン焼き体験。葛渡小からは、1年生、2年生に次いでこの夏3回目。前回の参加者も少し混じっていたが、やっぱり1・2年生と5年生はだいぶ違うな。「スピードが一番大事」と言ったら、その通りに1時間ちょっとで焼き上がった。
・午後は中央大細谷教授率いる地域文化学会の皆さんの勉強会。「水俣Fusion」と題し、農林業Y氏、ガソリンスタンド経営K氏、相思社E氏、ほっとはうすK氏、私が簡単な事例発表と討論。私としても、市内の他氏の話をじっくり聞く機会は少なく、面白かった。

 ■ 2009年09月14日(月)  熊大生の森林青年協力隊
914oyoguM.jpg 640×480 58K・休日出勤。朝から買い物。11時15分に新水俣駅に学生を迎え、森林青年協力隊の始まり。今回は、熊大の前期に私の講義を取った学生。
・カレーの昼食後、寒くなりそうだったのでまずは川の観察。日が差さず、すぐに寒くなった。写真は最後まで元気よく泳いでいた研修生Mさん。

 ■ 2009年09月14日(月)  森の見学
914bassaigenba.jpg 640×480 77K・川から戻り、着替えて森の見学。手入れの悪い真っ暗な杉林(林令25年?)、理想的なヒノキ林(林令80年?)、巻き枯らし間伐した杉林(林令30年?)、照葉樹の自然林(林令90年)、愛林館の水源の森(照葉樹の人工林、林令12年)を見学した後、水源の森で少しつる切り。何回もやった場所だが、まだつるがある。
・最後に、日当野へ行く途中の伐採中の現場を見学。夕方で、もう機械は動いていなかったが。。。
・夜はバーベキュー。炭焼きのサンマがうまかった。

 ■ 2009年09月15日(火)  炭焼きとピザ作り
915pizza.jpg 640×480 95K・森林青年協力隊の二日目は、まず炭焼き。朝飯前に、炭窯に竹を詰め、火を着ける。
・簡単だが自給率の高い朝食(本井さんの合鴨米、愛林館自家製の味噌の汁、大豆耕作団の無農薬大豆の納豆、小田さんの卵、愛林館自家製の寒漬け)の後、ブロックとレンガでピザ用のオーブンを作る。
・自家製全粒粉(種から育てた麦を自家製粉)の強力粉で生地をこね、発酵。その間私は一生懸命竹を燃やし、オーブンを温めた。
・ピザを焼くと、今回はオーブンの中の火が多すぎたようで、下部が焦げた。一人の学生が鉄板を2重にして焼くよう工夫し、ようやくほどほどの焼け方になった。全部で8枚焼き、結構腹が一杯に。
・炭焼きも久々に成功。1時前に解散。
・午後は片付けと事務仕事。メルマガを発送しようと思ったができず。。。

 ■ 2009年09月16日(水)  みなまた環境大学
090916teiten.jpg 640×480 89K・午前中は、みなまた環境大学の研修が来館。久留米大、立教大などの学生を中心に約30人。
・簡単な講義の後、水源の森、大学山、棚田の見学。
・写真は、途中に撮った棚田の定点。かなり稲が色づいてきた。刈り取りまであと10日かな。

 ■ 2009年09月16日(水)  もう一つ棚田写真
916dai2teiten.jpg 640×480 92K・こちらもよく行く場所から。

 ■ 2009年09月16日(水)  蔡國強氏講演会
916Mr.jpg 640×480 32K・午後は早退して、蔡國強氏の講演会を聞くため福岡へ。東京時代に何回かお会いして、意見交換をしたりしたんだけど、蔡氏は私を覚えていないんだろうなあ。。。
・北京オリンピック開会式を始め、中国を代表する現代芸術家。大きいイベントのビデオを見たが、その場で見るよりも全体はわかるかも知れないな。
・花火とか爆発とか、なぜ火薬を使うのかと思っていたが、「火薬を発明した中国人として、火薬を平和に使いたい」ということを初めて知った。
・世界を覆う大問題として「不寛容」「強欲な物質文明」に芸術はいかに立ち向かうのか。不寛容に対しては、金門島の芸術祭などを通じてかなり強い働きかけができることがわかったが、強欲に対してはどうなんだろう。そこを講演会で質問したかったが、質問票が読まれず残念。

 ■ 2009年09月17日(木)  ふるさとレストラン
917furusator.jpg 640×480 52K・今日は栗おこわなど。なかなかおいしかったがお客さんが少なくて残念。
・研修生Mさんの作ったタイのお菓子「カノム・カトーン」(直訳すると「ろうそく型菓子」)もなかなかおいしかったが。写真ではぱっとしないが、芭蕉の葉で米粉・餅米粉・からいもを包んで蒸したもの。

 ■ 2009年09月18日(金)  目下順調
918tanashokunota.jpg 640×480 109K・今日は一日在館。朝はスタッフ会議。
・コンピュータの機嫌を妻に取ってもらって、棚田食育士のお知らせメールをようやく発送。
・研修生Mさんは電柵の下の草刈り。草が伸びて電線に触ると電気が漏れて効き目がなくなるのだ。
・愛林館の棚田も今のところは順調に成育中。全国的には米のできが悪いが、南九州は例外。また、周囲では秋ウンカの発生が多いようだが、我が棚田は肥料をやらないので虫は来ない!
・写真は棚田食育士養成講座で植えたヒノヒカリ。1カ所に2本ずつ田植えして、こんなのが育つのかなと不安だったが、立派なもんだ。

 ■ 2009年09月18日(金)  万石も順調
918motimangoku.jpg 640×480 98K・もち万石も目下順調。あとは猪対策だ。
・夕方、田助手に参加するK氏が日にちを間違えて早めに来館。雌山羊を4頭連れてきてくれた。

 ■ 2009年09月19日(土)  新しい山羊
919atarasiiyagi.jpg 640×480 80K・昨日K氏が連れてきたのは、雌ばかり4頭。母と娘たちで、今いる雄山羊とも兄弟かな。
・久々に山羊の数が増えて、なかなか良い感じ。

 ■ 2009年09月19日(土)  発情中
919hatujou.jpg 640×480 61K・以前から発情中だった雄山羊は、雌が近所に来て興奮しっぱなし。舌が出ているのが特徴。

 ■ 2009年09月19日(土)  大豆成育中
919daizubatake.jpg 640×480 109K・午前中は山羊関係の道具やペンキ道具を買いにマチへ。午後は半休。
・夕方、山羊と大豆を見に行く。日照りで水が足りないが、元気そうには見える。早く雨がほしい。

 ■ 2009年09月19日(土)  彼岸花もぼつぼつ
919uetahiganbana.jpg 640×480 127K・昨年休耕田に植えた彼岸花の球根からも花がぼつぼつ咲いてきた。

 ■ 2009年09月19日(土)  拓殖大研修団
919takudainoyuushoku.jpg 640×480 59K・拓殖大学 国際開発教育センターのファシリテータ養成講座の皆さんが来館。そのうちの一人は、東京時代にインドネシアで会ったこともあるSさん。
・学生ではなくて大人の集団なので、お相手も楽。写真を見せたり話をしたり焼酎講座を開いたり、楽しく深夜まで。
・写真はこの日の夕食。煮染め(冬瓜、干し竹の子など)・天ぷら(がね揚げなど)・酢の物・そば(自家製粉を手打ち)・味噌汁(味噌は自家製)・刺身(青魚・コロダイ)・ご飯(香り米入り)といった内容。

 ■ 2009年09月20日(日)  休み
・のんびりして、明日からの英気を養う。
・夕方、明日の参加者がどんどん集まる。明日からの作業地をちょこっと見て、皆で夕食を作って、楽しく宴会。

 ■ 2009年09月21日(月)  田助手開始
920dai2dankai.jpg 640×480 85K・今日から、本年2回目の「田助手2」を開始。収穫を前に、棚田周辺の草むらを刈って、猪に少しは心理的圧力を与えることが狙い。
・まずは柳平で初心者教習。写真は、最初の教習を終えて第2段階に入り、ちょっと草丈の高い草むらに挑むAさん。

 ■ 2009年09月21日(月)  彼岸花も少し咲いた
920higanbanabatake.jpg 640×480 84K・写真ではわかりにくいが、昨年7月にガリバー社の研修で植えた彼岸花の球根に花が咲いている。
・昨日の草刈り跡地の撮影は忘れてしまった。。。

 ■ 2009年09月21日(月)  棚田の稲刈りも本格化
920yagitotanada.jpg 640×480 68K・天候に恵まれる中、稲刈りも本格化してきた。

 ■ 2009年09月21日(月)  定点写真
090920teitenn.jpg 640×480 63K・稲刈りが始まった。なかなか豊作。

 ■ 2009年09月22日(火)  田助手第2日
921kutuwamusikana.jpg 640×480 45K・昨日周囲だけ刈ったところをハンマーナイフロータで刈る。午前中の途中でベルトが切れ、思ったようにはかどらず。
・草刈り機は、今日は西之野を刈る。
・写真は、草刈り中につかまえた虫。クツワムシ?。木の葉のような模様が美しい。

 ■ 2009年09月22日(火)  周囲だけ刈ったのでよくわからない
921kinensatuei.jpg 640×480 96K・ハンマーナイフロータは急いでベルトを大口に買いに行き、午後から復旧。
・ほとんどの棚田で、周囲だけの草刈り。写真では仕事の跡がさっぱりわからないが、かなりの進捗だ。

 ■ 2009年09月23日(水)  田助手第3日
923akamatu.jpg 640×480 101K・今日も西之野の草刈りを続行。午前中で悪いところもかなり刈れた。やはり6月の草刈りがかなり効いている。
・午後からは赤松へ。涼しくて結構進んだ。

 ■ 2009年09月23日(水)  棚田遠望
923akamatuyori.jpg 640×480 72K・赤松から見える、はるか下の棚田。大川の中村酒店から曲がってすぐの場所だ。

 ■ 2009年09月23日(水)  柳平と西之野
923koremadenokariato.jpg 640×480 72K・これまでに刈ったところが大体見えている。右下では、K氏がハンマーナイフロータで草刈り中。

 ■ 2009年09月23日(水)  まずは一杯
923oyaji.jpg 640×480 71K・仕事を終えて愛林館に戻り、まずは一杯。写真は、竹輪をかじり、相撲を見ながら発泡酒を飲む研修生Mさん。まるでおやぢ。

 ■ 2009年09月24日(木)  熊本学園大始まる
・愛林館も私も休み。今日から熊本学園大の講義開始。今日は自己紹介と民主主義の制度の簡単なおさらい。
・熊大は来週からなので、お昼で終わり。M教授と図書館屋上の芝生緑化を見る。学生が温度を測っていたが、芝生表面は35〜41度。すぐ隣のコンクリート面は53度だった。これくらいの違いでも、コンクリートの耐久性(温度変化によるひび割れがコンクリートを痛める)にはちょっとは影響するのではないかな。
・午後は新市街で「ディア・ドクター」を見る。一つ一つのカットが長くてもっさりして惜しいな。あと20分くらい詰めればすごく面白かったと思うけど。
・駅近くの近頃できた飲み屋で夕食。お店は新しいが、先日駅前再開発で移動を余儀なくされたところであった。この店は焼酎が充実しているんだが、今日は飲まずにお茶で我慢。

 ■ 2009年09月25日(金)  田助手第4日
925kusakarimae.jpg 640×480 86K・朝は、頼まれた藪を刈る。上下2枚の棚田だが、上は伐採後に土場として使い、後片付けをしていないので大変。。。下は私が手を伸ばしても届かないような背の高いススキと葛で大変。。。
・写真は作業着手前。4人とハンマーナイフロータで、午後2時過ぎには終了。

 ■ 2009年09月25日(金)  赤松も順調に
925akamatu.jpg 640×480 103K・午後は赤松に専念。ハンマーナイフロータを入れるために周囲を刈り、一部はハンマーナイフロータで刈り、水の湧いた棚田も刈る。

 ■ 2009年09月25日(金)  山羊と稲刈りと
925yagi.jpg 640×480 75K・夕方は山羊を移動。6頭いるので、一人二人で作業すると結構大変だが、大勢でやればすぐ終わる。
・後ろの棚田では稲刈りが進む。なかなか美しい景色。

 ■ 2009年09月26日(土)  田助手最終日
926akamatukariato.jpg 640×480 103K・今日で終わりの田助手。赤松の続き。私は柳平で初心者教習。
・午前中の途中から赤松へ。
・午後は耕耘機も運んで、草刈り跡を耕す。酷使がたたったか、最後は耕耘機がダウン。

 ■ 2009年09月26日(土)  西之野の刈り跡
926nisinono.jpg 640×480 84K・西之野は刈った草が枯れてよくわかる。右上の棚田では、今日は稲刈りも行われていた。

 ■ 2009年09月26日(土)  稲刈り進行中
090926teiten.jpg 640×480 70K・今日の定点。稲刈りが毎日進んでいる。

 ■ 2009年09月26日(土)  火のまつり
926hinomaturi.jpg 640×480 17K・夜は埋め立て地の火のまつりに参加。もっとも、大部分が終わってから到着したので残念ではあった。。。

 ■ 2009年09月27日(日)  琉球の風
927eisa.jpg 640×480 75K・休み。T氏と熊本へ。フードパルで開催される野外コンサート「琉球の風」を見る。
・芝生に座り込んで見るのだが、ちょっと出遅れて気味。
・写真はオープニングのエイサー隊。1曲でよかったんだけど。。。

 ■ 2009年09月27日(日)  新鋭と大御所とリンゴ・スターと
927hatoma.jpg 640×480 61K・現在の沖縄を代表する音楽家が次々に登場。いろいろと面白かった。奄美の歌はちょっと苦手だけど、歌い方はすごく良かったRIKKIとか、全く理解できない宮古語ラップの下地勇とか。
・写真は、西表の隣の鳩間島出身の鳩間和子。隣で大御所の知名定男(今回のプロデューサー)が三線を引き、さらに太鼓のサンデー。今回はサンデーの太鼓の出番が多かったが、手数が少なくてとっても心地よい音を出していて、良かったなあ。

 ■ 2009年09月27日(日)  酔っぱらいおやぢ3人組
927yorunooyaji.jpg 640×480 56K・コンサート中は泡盛を飲み続け、すっかり良い気分のおやぢたち。私ももちろん良い気分だった。
・夜はS氏宅に泊めて頂く。

 ■ 2009年09月28日(月)  東京へ
928yabenotanada.jpg 640×480 57K・T氏に空港まで送ってもらって、9時発の飛行機で東京へ。熊本空港を使うのはずいぶん久しぶり。
・写真は通潤橋の水が流れている棚田。刈り取り直前できれい。
・昼頃、虎ノ門の会場に着いて、昼食と打ち合わせ。
・午後から「地域づくりコーディネータ研修会」で事例発表。私の他には、岩手県東和町でアートイベントを開いているSさん、棚田米やお酒を商品化して高く売っている石川県羽咋市のTさん。事例も面白かった。
・発表、シンポ、交流会と楽しく過ごし、西荻窪のY氏宅へ泊めて頂く。

 ■ 2009年09月29日(火)  地域づくりコーディネータ研修会2日目
・今日も研修会の続き。今日はほとんど聞いているばかり。でも、勉強になることは多かった。
・夜は西荻窪のライブハウスで、ポタラカのリーダー和田啓氏、津軽三味線の高橋竹童氏、歌の松本泰子氏の演奏を聴く。激しい津軽三味線に、和田氏の手数の多い太鼓がからむ曲はすごい迫力。

 ■ 2009年09月30日(水)  熊本へ
・母校にN教授を訪ねる。八代から帰ったばかりということでびっくり。
・夕方に熊本へ。ツーリズムコンソーシアムの会議があったが出席できず、後の宴会のみ参加。熊本泊。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月