# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2009年08月01日(土)  巻き枯らし間伐
801shuugoushasin.jpg 600×400 130K・今日は働くアウトドアではなくて、巻き枯らし間伐を体験する日。
・竹を割り、ちょっと削って皮をむくヘラを作る。
・それからK氏の山へ。かなり大きい木も相手にした。
・写真は午前中の集合の図。

 ■ 2009年08月01日(土)  バナナ剥き
801fujimotomakigarasi.jpg 600×400 108K・のこぎりで切り目を一カ所入れて、その下を全部杯でしまうと楽。
・この方式は昨年編み出して、「バナナ剥き」と命名。写真は模範演技を行う藤本君。

 ■ 2009年08月02日(日)  働くアウトドア第1日
・今日から働くアウトドア。棚田のあかりのたいまつを炭に焼く。
・その合間に、日当野の畑で小豆を守っていた網をはずす。大勢でやらねば、とても無理だった。助かった。
・夜遅くに炭窯へ。

 ■ 2009年08月03日(月)  働くアウトドア第2日
803sumiyaki4ren.jpg 640×424 67K・今日も炭焼きの続き。朝、ふたを開けてさらに竹を追加。
・炭窯の横では、レンガ窯・オイル缶窯・一斗缶窯の三つで焼く。四つの煙突から煙が上がって良い感じ。

 ■ 2009年08月03日(月)  住吉神社の見学
803kasiwomiageru.jpg 640×426 85K・炭焼きは結構時間があるので、住吉神社の見学。
・写真は、こうへいカメラマンが地面に横たわって撮影した苦心の作。イチイガシの巨木がすばらしい。

 ■ 2009年08月03日(月)  炭をまく
803sumiwomaku.jpg 640×424 83K・小さい窯で焼いた炭は、さっそく小豆畑へ。
・夜7時頃に、大きい炭窯も塞いで消火。

 ■ 2009年08月04日(火)  働くアウトドア第3日
IMG_4491.jpg 640×427 85K・朝は炭窯を確認。寒川水源と山羊を見てから、春につる切りをした山へ。
・春のつる切りはかなりの効果を上げており、木が元気に葉を茂らせていた。

 ■ 2009年08月04日(火)  枯れたつる
804turuwootosu.jpg 640×427 104K・春に切ったつるは、完全に枯れているが、まだ樹上にいっぱい残っているので、これを落として木を楽にしてやった。
・午後は雨が激しく、作業は中止。大学山を見学して、早めに戻る。
・夕食は先日抽選で当たった無料券を使い、ダロープ亭で。焼き肉がうまかった。

 ■ 2009年08月05日(水)  表彰式・研修・ふるさとレストラン・働くアウトドア同時並行
・午前中は、村丸ごと生活博物館(4館)が受賞した「過疎地域自立活性化優良事例・総務大臣賞」の表彰式。一応、名義は水俣市が受賞したことになっており、市長が表彰式に行ってきて、今日はその伝達式。
・私は一昨年に同賞をもらっているので2回目。
・その間、働くアウトドア参加者の皆さんは山でつる切り。信頼できるスタッフがいるので、私がいなくても大丈夫。
・今日はふるさとレストランの開店日でもあり、午前中は八代市坂本地区からの研修団もうどん打ち体験とフル回転。
・レストランも大入りで、坂本の研修団と合わせて60人分近くを二人で調理。いつもなら助手Mが手伝うところだが、今日は山へ行って不在なので、満員のお客さんは職員Nさんが一人で対応。
・1時から、坂本の皆さんへ講演。2時に終わり、ようやく山へ。

 ■ 2009年08月05日(水)  つる切り続行
805yanahirawonozomu.jpg 640×480 87K・山では、昨日と同じ場所でつる切りを続行中。蜂に刺される人が3人。
・午後5時に、一番上までたどりついた。上から大川方向を見て記念撮影。田助手で草刈りをした柳平や西之野が見えている。ちょっと顔が暗くてごめんなさい。

 ■ 2009年08月05日(水)  鹿の被害?
805sika.jpg 640×480 120K・つる切り場所で発見した、皮を剥がれたばかりの小さい木。大きくなってほしい木ではないから、林業的に被害はないが、いよいよ鹿が出てきたのだろうか。

 ■ 2009年08月06日(木)  またまた忙しい
・朝は8時半から、寒川水源亭にて、県内の農業会議(各市町村の農業委員の集まり)の研修で講演。各市町村の農業委員の代表者だけの集まりだそうで、小国町は前町長の宮崎氏だった。
・1時間の話の後、愛林館に戻り、植物生態学の権威S氏と山へ。生態系の調査の下見。
・愛林館でカレーの昼食の後、今度は水俣芦北地区の中学校家庭科教員団へ講演。この研修団は、午前中はそば・豆腐・こんにゃく作り体験。
・働くアウトドアは、午前中は昨日の続きの作業。つるがひどかった由。午後は作業は休み。
・夕方からそば打ち体験。夕食は、そばと野菜炒め、ゴーヤチャンプルーなど。

 ■ 2009年08月07日(金)  働くアウトドア第6日
807matatabi.jpg 640×480 57K・山羊を動かしてから山へ。つる切りの続き。
・午前中の現場では、またたびのつるに遭遇。実をたくさん収穫できた。

 ■ 2009年08月07日(金)  虫の入っていないまたたび
807mijukunamatatabi.jpg 640×480 73K・本来、またたびはこういう形。虫が入るとでこぼこになって、薬効が出る由。
・この実の横断面はキウィにそっくりで、近縁なことがわかる。

 ■ 2009年08月07日(金)  お昼の記念撮影
807gozennokinensatuei.jpg 640×480 82K・夕方は食事当番が早く山から下りるので、午前中に全員がいるところで記念撮影。春に切ったつるは枯れているが、それ以外にもつるがいっぱい。

 ■ 2009年08月07日(金)  毎日カレー
807tyuushoku.jpg 640×480 97K・昼食はこんな感じ。ティピーは張る場所がないので、今回は簡単テント。
・愛林館名物タイカレーと日本カレーの2種類。暑い時に激辛で汗を流すと気持ちが良い。
・午後もつる切りを続行。かなりひどいが、すっきりさせた時には木の喜ぶ声が聞こえる。

 ■ 2009年08月08日(土)  働くアウトドア第7日
808kitutuki.jpg 1024×768 251K・今日もつる切りの続き。地元の自治会長大川氏も参加してくれた。
・写真は、春に見たようなきもするキツツキの傷跡。春はつついた直後だったが、脂が出たりカビが生えたりで数ヶ月の変化は結構大きい。

 ■ 2009年08月08日(土)  つる切りは結構進行した
808kinensatuei.jpg 1024×768 283K・本日の記念撮影。皆が見ているのは、田助手で草刈りをした棚田。
・作業は1時まで。午後はちょっと休んで、湯の児の花火大会へ。早めに行き、待ち時間はちょっと長かったが、花火も堪能。

 ■ 2009年08月09日(日)  つる切りの続き
809kiorebira.jpg 640×480 69K・今日も一日つる切り。初参加のお二人を加えて。
・午前中は、11時頃に尾根に到達。すぐ隣は久木野分収林の若いヒノキ林(林令2年、下草刈りをしたばかり)で眺めが良く、気持ちが良い。
・写真は大関山方向を望む。寒川の上流、木折平の愛林館の山が見えた。1本だけ孤立しているアンテナの左下45度、台形に見えている若い山。

 ■ 2009年08月09日(日)  快適な昼寝
809hammock.jpg 640×480 96K・林業家Y氏が持っていたハンモックを張って昼寝。風が全身を包み込み、気持ちが良い。

 ■ 2009年08月09日(日)  東側斜面へ
809kinensatuei.jpg 640×480 89K・午後は、若い植林地に隣接する東側の斜面をつる切り。
・午前中に、下から登った地点と同じところに到着。三角形につる切り対象地が残ったが、まあいいだろう。

 ■ 2009年08月10日(月)  働くアウトドアは全休
810azukiteiten.jpg 640×480 88K・今日は全休。スタッフのMさんには小豆畑の手入れをしてもらう。順調に生育し、かなり緑に見えてきた。
・昨年度スタッフのH君にも結局一日仕事をしてもらう。助かった。

 ■ 2009年08月11日(火)  生態系調査の準備
811himowoharu.jpg 640×480 123K・水源の森の生態系調査をしたくて、25m四方にひもを張ってみた。
・軽い作業と思ったが、思いの外難しく、結構苦労した。
・午後も別の場所で続行。こちらは5m置きにひもを張り、25のマスを作ることができた。

 ■ 2009年08月11日(火)  藍染め教室
811Mr.Takahasi.jpg 640×480 46K・たまたま昨日訪れた古石のみどりの里で、本日教室があることを知り、参加。
・講師は東京時代にもお会いしたことのある高橋氏。天然藍を使っての教室に参加できるとは大ラッキー。

 ■ 2009年08月11日(火)  手も染まった
811aoite.jpg 640×480 50K・私は愛林館Tシャツを染めてみた。藍の中にどっぷりと手を付けたので、みな青い手に。
・でもできあがりは素晴らしい。そのうち載せるのでお楽しみに。

 ■ 2009年08月12日(水)  炭出し・泳ぎ・中川五郎コンサート
812Mr.jpg 640×480 63K・KKTテレビタミンが取材に来た。朝は、まず炭窯で炭を出す。
・予定通り、未炭化部分は多い。炭はすぐに小豆と大豆畑へまく。未炭化の竹は焼却。
・作業後、川で泳ぐ。日が差していなかったのが残念だったが、水はきれいで気持ちよかった。
・午後は休憩の後、コンサートの会場作り。4時から豆腐作り。
・夕方は中川五郎コンサート。かねてからやってみたかったアンプなしのライブ。とっても良い感じだった。Imagineの日本語訳が一番印象に残った。90cmにも大笑い。

 ■ 2009年08月12日(水)  もちろん打ち上げ
812tanosiiutiage.jpg 640×480 78K・働くアウトドアの打ち上げはまだだが、今日はコンサートの打ち上げ。青魚の刺身とないなで歓待。
・つるじいも絶好調で、ジャンベを叩いたりシャカを振ったりして楽しかった。

 ■ 2009年08月13日(木)  小豆は順調
813azukiteiten.jpg 640×480 120K・一昨日の炭だしの時に火を着けた竹灰を畑にまく。ついでに、大物ミュージシャン中川五郎氏にも入ってもらって、定点写真。

 ■ 2009年08月13日(木)  古石の夏祭り
813furuisinatumaturi.jpg 640×480 91K・作業は昼近くなってから、つる切り続行。中川五郎氏にも山を見てもらった。
・午後も続行。雨が降りそうで降らず、風は吹いて涼しい。あごを蜂に刺された。
・夜は隣の古石の夏祭りに参加。なかなかの大賑わい。今岡さんの写真教室もなかなか良かったかな。楽しく飲酒。

 ■ 2009年08月14日(金)  つる切りの続き。
814henkeikinkana.jpg 640×480 70K・今日もつる切り。結構高いところまで上がった。
・写真は、地面に生えていた生物。よくわからないが、変形菌(南方熊楠が研究していたもの)ではないのかな?

 ■ 2009年08月14日(金)  空気が澄んでいれば
814umigamieruhazu.jpg 640×480 114K・本日の最高到達点より。この付近はカヤが多く、H君が獅子奮迅の働きで草刈り。おかげで見通しが良くなった。
・左上方に海が見えるはずだが、霞んでいて残念。

 ■ 2009年08月14日(金)  人数が増えた
814kinensatuei.jpg 640×480 79K・私が教えた熊本保健科学大より学生が2人、淡路島からはY氏(あかりボランティアと石垣積みにも)、福岡のM氏と遠くからの参加者もあった。

 ■ 2009年08月15日(土)  雨で作業できず
815kikaimitinoato.jpg 640×480 64K・天気予報の通り、朝から雨と雷。作業はあきらめた。某森林組合のN君が来る日は雨が降るというジンクスか?
・小降りになったので、大学山、プロットを張った12年生の森、昨年の巻き枯らし間伐地、04年3月の石垣積み教室の現場、寺床の権現さん、田助手で草を刈った跡を見て回る。
・写真は田頭の向かいの斜面。森林青年で実際に伐出をするN君によれば、タワーヤーダー(先はグラップルで木をつかむようになっていて、途中にワイヤーとウィンチもある機械)を使えばもっと道を減らせるのに、ということっだった。
・少し草が茂って、見られるようにはなってきたけど、やっぱり痛々しい。

 ■ 2009年08月15日(土)  草がまた伸びた
815tasuketeatonokusa.jpg 640×480 85K・5月末、田助手で刈った後。草が伸びたが、何もしなかったら研修生Mさんは見えないくらいの高さになっていたので、もちろん効果はある。

 ■ 2009年08月15日(土)  打ち上げ
815baumkuchen.jpg 640×480 52K・雨も午後は完全に上がり、打ち上げは予定通り玄関前で行う。
・バウムクーヘンは、生地を二つに分けて、一つには炭粉を入れて、黄色と黒のタイガース版を作ってみた。でも、切ってみると鮮やかな色にはなっていなくてちょっと残念。

 ■ 2009年08月15日(土)  真夏のたき火
815takibi.jpg 640×480 43K・バウムクーヘンの後は宴会。炭焼きバーベキューだが、猪肉も含む結構豪華版。
・写真はバーベキューが一段落した後、たき火を囲んで2次会。蚊が多かったが、電気で退治するラケット状の道具が大活躍。古石のビヤガーデンで当たったのだった。
・写真家Iさん、東京からのKさんも飛び入り。深夜まで楽しく飲酒。

 ■ 2009年08月16日(日)  後片付けの後は川へ
816suisitai2.jpg 640×480 66K・朝はのんびり。9時からの片付けに私が遅刻して申し訳ない。
・参加者Y君は便所掃除までしてくれてありがたい。
・11時には大体終わり、川で泳ぐ。昨日の雨で少し増水し、水も冷たいが気持ちが良い。
・先日買ったデジカメは防水(水中3mまで)ということだったので、写真を撮ってみた。便所掃除をしてくれたY君が水死体のように流れていく。

 ■ 2009年08月16日(日)  河童のように
816kappa.jpg 640×480 73K・がけを四つん這いで下り、河童のように川へ入っていくH君。なかなかグロい。
・先日のテレビ取材では、これも撮影していたけど放送されるかな?

 ■ 2009年08月16日(日)  しぶき
816splash.jpg 640×480 71K・本当は飛び込むH君を撮りたかったのだが、実際に写真を撮る細かいタイミングがまだわからないので、水しぶきだけになってしまった。。。

 ■ 2009年08月16日(日)  川で記念撮影
816kinensatuei.jpg 640×480 76K・愛林館にはK氏もいたが、泳いだメンバーで記念撮影。H君の影響で、全員河童系。
・昼食後、山のテントを片付け、愛林館の周囲を片付け、3時に帰宅。働くアウトドアは無事終了。疲れたが今年も楽しかった。

 ■ 2009年08月17日(月)  やっと休みだが
・働くアウトドアが終わり、やっと休みなんだが、3時から1時間ほど村丸ごと生活博物館の会議。
・あとはのんびり。高校野球を眺めたりハードディスクの番組を見たり。

 ■ 2009年08月18日(火)  久々の机仕事
・働くアウトドアを挟み、二週間ぶりに机に一日。もっとも、途中で畑仕事を見に行ったりはしたけれど。
・一日冷房にいるのも、不健康に疲れてイヤな感じ。

 ■ 2009年08月19日(水)  桜島へ
819hainotubaki.jpg 640×480 106K・休日出勤。NPO桜島ミュージアムの皆さんに呼んでいただき、耕作断念地について講演。
・講演前に、棚田食育士養成講座に参加したNさんの案内で島を一周。
・このところ爆発が続き、火山灰がひどい。写真は椿の防風林だが、灰で真っ白。

 ■ 2009年08月19日(水)  アコウの木が多い
819nomikomaretakanban.jpg 640×480 80K・桜島で目立つのはアコウの大木。水俣にも海辺にはあるが、大木が何本もはない。
・写真は、アコウの根に飲み込まれてしまった焼酎の看板。貫通した根もある。

 ■ 2009年08月19日(水)  生態系の遷移
819matubayasi.jpg 640×480 91K・桜島は最近溶岩で覆われた場所も多く、生態系の遷移がいろいろと見られて面白い。
・写真は大正時代に噴火した溶岩。土壌がほとんどなく、あっても栄養が乏しい場所には松が適しているので、元気に成長している。

 ■ 2009年08月19日(水)  爆発
819bakuhatu.jpg 640×480 35K・夕方、講演会の会場に行ったら爆発が見えた。
・夜は、桜島の皆さんに、愛林館の活動を説明。参考になったかな。
・講演の後は宴会。桜島泊。

 ■ 2009年08月20日(木)  ふるさとレストラン
820restaurant.jpg 640×480 70K・桜島から海を渡り、芝生を走る路面電車で鹿児島中央駅。それから新幹線で出水。車で愛林館へ戻る。
・今日はふるさとレストラン。お客さんも多く、なかなか忙しかったので料理の写真がない。
・激しい夕立。畑の大豆や小豆は喜んでいるだろう。
・夜は鹿児島空港で家族を迎える。

 ■ 2009年08月21日(金)  学習塾のキャンプ
・朝はスタッフ会議。その後、T氏にコンピュータやプロジェクタを見てもらう。
・夕方、大学の同級生T氏率いる学習塾の夏季合宿が到着。夕食、ちょっとしたお話、ホタル見学、星の見学。人工的な光が全くない場所で、天の川などをしっかり見ることができた。日没直後なので、人工衛星もずいぶん見えた。

 ■ 2009年08月22日(土)  休み
・朝は、子供キャンプを棚田にご案内。その後は休み。昨夜録画した世界陸上をゆっくり見た。

 ■ 2009年08月23日(日)  バウムクーヘンを2回
・朝10時半から、葛渡小(久木野小の隣の校区)2年生のバウムクーヘン焼き体験。研修生Mさん、料理のKさんと3人で。暑かったが、風があったので木陰は涼しかった。
・午後は2時から、今度は葛渡小1年生がバウムクーヘン焼き体験。人数が多かったので、生地も二つ、バウムクーヘンも2本焼く。ちょっと竹が元気がなかったか、焼いても油があまり出ず、うまくはがれなかったのが残念。
・子供の集団に一日中接していたら疲れた。子供はかわいいんだけど。

 ■ 2009年08月24日(月)  休みだが
・半日をかけて、熊本保健科学大の試験を採点。

 ■ 2009年08月25日(火)  水俣市教頭会研修
・快晴だがあまり暑くなく、秋を感じさせる陽気。8月なのにこんなんでいいのか?
・午後、水俣市教頭会(小と中と)が来館。こんにゃく作りとそば打ち体験。話もしてほしいということだったが、研修費はないそうなので30分だけお話。

 ■ 2009年08月26日(水)  研修は来館したが休み
・休み。熊日の紙面批評で一日がかり。
・愛林館には出水から食改さんの研修団が来て、そば打ち・バウムクーヘン焼き体験。そばはKさんに、バウムクーヘンはNさんと研修生Mさんに任せて、私は休み。これでNさんもMさんももう大丈夫だろう。
・夜は市役所で環境モデル都市の円卓会議。

 ■ 2009年08月27日(木)  宮崎学氏講演会
・午前中は事務仕事。午後から講演会の準備。
・宮崎氏に食べてもらおうと、豆腐を作ったがうまく固まらず。。。
・講演会は30余人の聴衆で、愛林館としてはまずまず。内容はもちろん面白かった。地域全体で動物への無関心をやめて、それぞれの動物の特徴を知ってから対策を、という基本はよくわかった。猪はにおいと音だな。
・講演後は打ち上げ。ないなと青魚の刺身。12時まで楽しく飲酒。

 ■ 2009年08月28日(金)  彼岸花を見たい、見せたい
828kusakarimae.jpg 640×480 89K・昨年7月に、ガリバー社の社員研修で植えた彼岸花畑の草を刈る。周囲だけ草刈り機で刈り、あとはハンマーナイフロータ。
・5月末には田助手で完全に草を刈ったのだが、3ヶ月を経てこの通り。場所によっては、研修生Mさんが隠れるほどの草もあった。日当たりも土もいいんだなあ。

 ■ 2009年08月28日(金)  暑かった
828kusakarigo.jpg 640×480 72K・今日はかんかん照りで、夏が復活。とにかく暑かった。
・10時過ぎから4時までかかってようやく草刈り終了。写真は、↓のものと多分同じ場所から。

 ■ 2009年08月28日(金)  寒川も
828samukawadaizu.jpg 640×480 86K・大川の草刈りを終えて、寒川の彼岸花畑へ移動し、草刈り。こちらは日当たりが悪いせいか、草はそれほどひどくはない。
・大豆はこんな感じ。

 ■ 2009年08月29日(土)  宮崎学氏講演会
829furuisinogotisou.jpg 640×480 52K・今日は、お隣の古石で宮崎さんの講演会。今回は、写真好きな人も会場に多かった。
・私は宮崎さんの話の前に露払いで事例発表。猪の害、鹿の害を少し報告。宮崎さんの話は相変わらず迫力ある写真で面白かった。
・終わった後は宴会。例によって、古石の女性陣が得意な料理を持ち寄りでおもてなし。おいしかった。1時過ぎまで楽しく飲酒。

 ■ 2009年08月30日(日)  写真教室
830mikannnoki.jpg 640×480 110K・今日は午前中写真教室。古石の校庭と裏山を歩く。宮崎さんと歩くと勉強になる。私には気づかない鳥の羽根や足跡を次々と見せてくれた。
・写真は日陰になって枯れそうなミカンの木。昭和36年(私が生まれた年だ)の農業基本法ができて、九州では熱病のようにみかんを植えた。こんな山の中ではおいしいみかんは難しいんだが。。。
・ミカンの周囲の大きな杉は、防風林として植えたものだ。
・他にも猪が餌をあさった真新しい痕跡(恐らくは前夜)もあった。

 ■ 2009年08月30日(日)  マクロ撮影
830Mr.jpg 640×480 80K・コンパクトカメラも近くを撮る場合はなかなか良いと宮崎氏。撮っているのは、葉にとまって死んでいたツクツクボーシ。

 ■ 2009年08月30日(日)  イタチの糞
830itatinofun.jpg 640×480 100K・水田の畦にあったイタチの糞。宮崎さんに教えてもらった。黄色い粒はイヌビワの種。右上のは古い糞だが、この時は魚でも食べたらしい。
・最後に、一人1枚ずつ選んで宮崎さんが講評。オートフォーカスだと、なかなか思ったところにピントが合わせられないことがよくわかった。
・午後は休み。投票して休養。
・夜は開票速報をザッピング。政権交代で、やっとまともな民主主義国への第一歩。

 ■ 2009年08月31日(月)  休みだが
831uwabanouma.jpg 640×480 57K・休み。でも来週の日奈久の会議の件で、1時間ほど愛林館へ。
・その後、出水の上場高原へ。久々にコスモス畑を訪ねると、気の早いのがちらほら咲いていた。周囲を散歩すると、山羊も馬もいて、ふれあいの時間を勝手に楽しむ。ここの山羊は雌なのに気が荒くて恐かった。馬はかわいいなあ。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月