# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2009年07月01日(水)  休みだが一仕事
・休み。熊本へ。保健科学大で講義。環境問題の基本的な考え方について。
・終了後急いで県庁へ。県庁に着いたら熊大から電話があり、4時間目から休講に。県庁では、緊急雇用対策事業で3年間人を雇いたいという申請を出していて、県庁諸氏などの審査委員に説明を行う。控え室には知り合い多数。
・県庁で広報課を訪ね、7月の棚田食育士養成講座の取材についてちょこっとお話。緑化推進委員会へ行き、働くアウトドアと巻き枯らし間伐についての書類を提出。
・帰りは、県庁での説明に同席してもらったY氏の車に同乗。ところどころで雨が激しい。

 ■ 2009年07月02日(木)  ふるさとレストラン
702restaurant.jpg 674×514 83K・今日はふるさとレストラン開店日。暑いので、冷やし中華風のそうめん、ポテトサラダ、おにぎり、漬け物、抹茶入り蒸しパン。そうめんは県産小麦粉、蒸しパンは九州産小麦粉にこだわった。でも来客は25人とちょっと寂しい。。。

 ■ 2009年07月02日(木)  小型トラクター教習
702hajimete.jpg 674×514 132K・午後は研修生Mさんと畑へ。小型トラクター(正式には乗用耕耘機)の使い方を教えて、今年から借りることになった日当野の畑を耕す。昨日草を刈ってもらったところ。
・写真は初めて畑を耕すMさん。緊張していた顔が写真ではわからないのが残念。

 ■ 2009年07月02日(木)  耕した
702tagayasita.jpg 674×514 105K・ちょっと使い方だけを教えるつもりだったが、広い畑なので効率も良く、7時前まで作業をして全部耕した。写真左手前は、前の借り主がらっきょうを作った跡。まだ地面に埋まっているそうで、耕せず。
・その後山羊を動かして、7時半頃帰宅。日が長いと便利。

 ■ 2009年07月03日(金)  グリーンサンタの森へ
703kodomotati.jpg 514×674 151K・午前中は久木野中で1時間の授業。久木野がいかに面白いか、恵まれているか力説したつもりだが、伝わったかな。
・午後は葛渡小の56年生を、大学山と愛林館の水源の森(グリーンサンタの森でもある)へ連れて行き、森林学習。久木野川の源流部には全く来たことはなかったというが、無理もないな。
・大学山では自然林の遷移、水源の森(グリーンサンタの森)では若い森の解説。56年生にわかるよう噛み砕いたつもりだが、わかったかな。

 ■ 2009年07月04日(土)  久留米へ
704juutakuato.jpg 674×514 113K・中3から高3まで4年足らず(中3の途中で熊本から久留米へ転校)過ごした久留米の市役所にお呼びいただき「くるめ市民環境大学」で講演。7時過ぎに家を出る。
・9時半から11時まで講演。その後、小グループに別れて森と棚田を保全するためにすればいいことをブレーンストーミング。森の手入れをする人の生活を保障する、徴兵制のような形で森や棚田に関わることを義務づける、学校の単位として認定して学生を動員する、農林業のシュミレーションゲームを作る、就農のために訓練ができるような法人を作って学生を雇うといったアイディアが出て面白かった。
・終了後、久留米で最初に住んでいた国分町を32年ぶりに再訪。当時住んでいた4階建ての公務員住宅は無く、敷地の一部は払い下げられたようで住宅が建っていた。残りの一部は草むらになっていた。

 ■ 2009年07月04日(土)  母校へ
704MYOUJOUTYUU.jpg 674×514 87K・私が卒業した久留米市立明星中学にも行ってみた。母校ではあるが、3年生の11ヶ月を過ごしただけなので、あんまり思い出がない。
・人口急増地帯だったので、私の学年は10クラスあり、校舎が足りずにグラウンドにプレハブがたくさん建っていた。3年生は写真右側の鉄筋校舎にいたが、左側の校舎は工事中でうるさかった。
・夕食は佐敷インター横のぎゅうぎゅう亭へ。以前行った時の食べ放題は脂っこい洋食ばかりでだめだったが、田舎料理が増えてかなり改善されていた。

 ■ 2009年07月05日(日)  休養
・何もせず。

 ■ 2009年07月06日(月)  熊本へ
・休日出勤。おれんじ鉄道で熊本へ。
・県庁主催「くまもと県民カレッジ」で講演。「日本の原風景から環境を考える1 〜棚田編〜」の最後の講座。この講座の第1回も私だった。
・前回は総論だったので、今回は私のやっている棚田保全活動「田援計画」(でんえんプロジェクト)についてご説明。棚田保全は手段であって、目的は世論形成にある。
・1時半から3時に講演。3時50分の特急に乗り5時頃愛林館に戻り、熊日の取材を受ける。アウトドアについて、九州各県の地方紙連合の記事に「働くアウトドア」を取り上げていただけるということでありがたい。取材も兼ねて山羊を移動。
・7時まで取材を受け、急いで夕食を取り、7時半からは集落営農の会議。9時前まで。なかなか慌ただしい一日だった。

 ■ 2009年07月07日(火)  今日も熊本へ
708carbonruduce.jpg 674×514 62K・8時40分のおれんじ鉄道で熊本へ。11時から九州森林ネットワークの理事会。10/23,24に久木野で総会と研究会を開催するのだ。
・議題はカーボンオフセットの事業化について。国の認める認証制度が動き始めようとしており、ネットワークとしても積極的に取り組もう(というか、取り組むところを応援しよう)ということに。4月に勉強会に出た時は、話を理解できなかったが、今回は小林氏の著書を読んだので話しについて行けて良かった。
・10月の研究会は、およその内容を確認。森林で実際に材の蓄積を計り、CO2の吸収量は一日当たりどれくらい、というのを見えるような展示をしようとのこと。なかなか面白い。熊本のバス停には写真のようなステッカーがあったが、これを立体で表す感じだな。
・夜はウッディ・アレンの新作「それでも恋するバルセロナ」を見る。まあまあかな。バルセロナでガウディの建築を見れば、もっと面白かったかも。熊本泊。

 ■ 2009年07月08日(水)  今日も熊本へ
710yarebadekiru.jpg 674×514 80K・休み。保健科学大と熊大へ。今日から水俣病の話。
・熊本の電停で見かけたポスター。子供向けでできるなら、大人向けにも早く実現して1

 ■ 2009年07月10日(金)  愛林館のお仕事
606aonokokorozasi.jpg 674×514 60K・朝はスタッフ会議。
・午後から村丸ごと生活博物館の会議。今後の料理当番や献立を決定。
・夜は古石でK君(将来農の体験を学べるような塾を開こうと研修中)を囲む宴会。昨年2月より6月まで、いろいろとやってくれて大変助かった青年が再訪。
・写真は昨年の写真。外見は変わりなかったが、中身は成長していた。

 ■ 2009年07月11日(土)  休養
711tanadashokuikusinota.jpg 674×514 100K・休み。のんびり過ごす。
・昼間ちょこっと田を見に行く。棚田食育士養成講座で植えたところも少し成長してきた。
・夜は東京時代の旧友N氏が訪ねてきたので、楽しく飲酒。

 ■ 2009年07月12日(日)  大豆の種まき
712tanemaki.jpg 674×514 146K・ようやく晴れたので、今日は種まき。本当は一昨日にしたかったのだが。。。
・昨年同様、箱に種をまいて苗を育てることに。
・今日は梅雨明け。日向にいると暑かったが、テントの中は風もあって意外に快適であった。

 ■ 2009年07月12日(日)  苗箱
712naebakohe.jpg 674×514 121K・苗箱はミスターサラ玉のT氏にいただいたもの。稲の苗箱の上に乗せて使う。穴の大きさはいろいろあるが、これは縦横1.5cmくらいかな。1枚で288穴。
・今日は作業中に見学者が多く、電通OBのY氏夫妻、お茶農家Yさん、人吉からO君。O君は長時間にわたり手伝ってくれて助かった。

 ■ 2009年07月12日(日)  58箱終了
712amiharishuuryou.jpg 674×514 131K・本日は58箱に種まきを終了。一部は1穴に2個。
・芽生えを鳩に食われるので、それを防ぐために網を張って6時半に作業終了。肩が凝った。

 ■ 2009年07月13日(月)  種まき終了
713mizumaki.jpg 674×514 129K・休日出勤。Mさんは種まきを続行し、私は乗用トラクターで残った場所を耕耘機で耕す。栽培面積は大した違いはないんだが、そこから草が増えてくるとやっかいなので。
・種まきは全部で82箱。これからは毎日水をかけないと。
・他にも山羊に寒冷紗の小屋を用意したり、トラクターをいじったり。ものすごく暑くて外仕事は大変だった。

 ■ 2009年07月14日(火)  久木野中学生の職場体験
714kusatori.jpg 674×514 123K・市内の全中学生を対象に、先月2日間の職場体験が行われたが、久木野中だけはさらに2日増やした由。愛林館は日程が合わずに今日だけ受入れ。
・朝は田の草取り。ヒエを取り、デッキブラシで地表をひっかいてコナギ(たぶん)を浮かせる。もう少し小さければ、ヒエもデッキブラシで浮かせられたかな。
・草取りは腰を曲げて草を取り、泥の中を歩くので足腰が疲れる。

 ■ 2009年07月14日(火)  職場体験の後、畑を耕す
714ayasii.jpg 674×514 111K・職場体験は、草取りの後川で泳ぐ。大変暑い日だったので、快適だった。
・午後はバウムクーヘンを焼く。これは愛林館職員の研修も兼ねて。外は暑かったが、風もあったので木陰は意外に涼しかった。もちろん火を近くで焚くから暑いんだが。
・3時半に中学生は学校へ戻る。その後、せっかく昨日耕耘機の部品を付け替えてロータリーを高速回転にしたので、日当野の畑を耕した。
・写真は、外作業が多くて日に当たらないようにしている研修生Mさん。
・小豆の手配をして、明日は種まきだ。

 ■ 2009年07月14日(火)  耕し終わり
714hitonoteiten.jpg 674×514 120K・日当野の畑でも定点写真を撮ることにした。いよいよ明日は小豆の種まき。

 ■ 2009年07月15日(水)  熊本へ
715jumbotanisi.jpg 674×514 100K・休み。熊本保健科学大と熊大へ。水俣病について。
・一方、研修生MさんはNさんと一緒に小豆の種まき。とりあえず1kgを午前中で巻き終わる。
・熊本保健科学大は水田に囲まれて立地していて、この時期はジャンボタニシの卵が目出つ。写真では今ひとつ目立たないが。。。

 ■ 2009年07月16日(木)  ふるさとレストラン
716furusatorestaurant.jpg 674×514 74K・今日はレストラン。市街地から13人の団体も来てくれて、なかなか賑わった。
・ナスがなり始めたので、本日のメインはマーボーナス。きゅうりもたくさんあるので、酢の物。聞いたことのない中国野菜(もちろん久木野産)のおひたし。あおさの味噌汁。香り米入りご飯(合鴨米)。しそゼリー、牛乳ゼリー+バナナのデザート。これで500円。

 ■ 2009年07月16日(木)  田助手の後
716yanahiratonisinono.jpg 674×514 124K・ふるさとレストラン閉店後、熊日新聞のM記者がお米の取材に来館。万石の田、田助手で刈った田、山羊のいる田などをご案内。
・先日、中学生と草を取った田は明らかに草が減っていてうれしかった。デッキブラシ、なかなかいいぞ。
・田助手の跡地は、1ヶ月半を経て草が元気よく育っていた。。。もちろん、刈らない田と比べれば全然違うんだが。。。

 ■ 2009年07月16日(木)  田助手の波及効果
716nisinonono.jpg 674×514 128K・写真は西之野。左の茶色くなっているところは、最近刈った跡で、田助手の時には機械の入り口がわからず刈らなかったところ。こうやって草刈りが波及するとうれしい。

 ■ 2009年07月16日(木)  草の高さは低いけど
716kusakariato.jpg 674×514 123K・刈り跡の草はこれくらいの高さ。まだまだ入ってはいけるが。。。

 ■ 2009年07月17日(金)  小豆種まき終了
717amiwohatta.jpg 674×514 135K・今日は朝から事務仕事。コンピュータの相手を夜11時まで。ああ疲れた。
・外に出たのは郵便局、山羊の移動、畑の確認のみ。
・畑ではMさんが小豆の種まきを終え、鳩よけの網を張っていた。種は反当3kgということで、広い畑の2/3ほどに2kgをまいた。1kg5000円もする種だから、鳩の餌になっては大変。

 ■ 2009年07月18日(土)  熊本へ
・11時のおれんじ鉄道で熊本へ。
・くまもとソーシャルバンクの主催する青木秀和氏の講演会へ。お金とは何か、金利とはなにか、といった基本的な問題を考えた。以下は青木氏の話の私なりの理解。
・お金は、信用に基づいて貸し借りを行った時に発生する。利息分は結局誰かからの所得移転か新しい借金をするしかない。この利息分を、赤の他人ではなくて仲間内に回るような仕組み(伝統的には講とか無尽とかあった)を現代風に作り出したい。金利の負担者と獲得者がなるべく近くて目に見えるような間柄を。
・その正反対の例がサブプライムローンを組み込んだ金融商品。誰が負担者で誰が獲得者か、もはやわからない。
・お話の後は熊本でゆっくり飲み、さらに愛林館でも飲む。いろいろ勉強になった。

 ■ 2009年07月19日(日)  ちょこっと仕事
719daizunoseityou.jpg 674×514 169K・朝は青木氏に棚田と水源の森を見てもらい、新水俣駅へお送りする。
・午前中は監査。
・午後は休み。
・大豆の芽がすっかり出た。

 ■ 2009年07月19日(日)  本葉が出た
719futabanotugi.jpg 674×514 80K・大豆を近くから見るとこんな感じ。双葉さえなくなれば、食害の心配はない。
・夕方、山羊を動かし、日当野に小豆を見に行くと、網の中に鳩が2匹! 1匹は逃げたが、1匹は網に絡まったので捕まえ、かわいそうだが死んでもらった。

 ■ 2009年07月20日(月)  店番
・休日出勤。今日は祝日で愛林館は営業で、私が店番。
・ジンクスの通り、私が店番をするとお客さんが少ない。。。
・5時から、K氏と山へ。夏に巻き枯らし間伐をする山の下見。

 ■ 2009年07月21日(火)  研修の後畑を見ると
721azukinome.jpg 674×514 94K・休日出勤。今日は水俣案内人の皆さんが研修に来るのだが、その時にカレーをご希望の方が何人かいたので、米をといで炊飯器のタイマーをセット。
・12時前に愛林館へ。研修生Mさんはタイカレーを出して、私はプロジェクタをセット。ところが、プロジェクタを傾けると画面が黄色くなってしまうという原因不明の症状が出て、結局皆でコンピュータの画面をのぞき込みながら愛林館の活動を説明。
・その後、棚田と森をご案内。
・1時から4時まで、たっぷりとご案内。ちょっと喉が嗄れた。
・終わってから、山羊を動かし、日当野の畑を見に行く。小豆に芽が出て嬉しい。

 ■ 2009年07月21日(火)  定点撮影
721hitonoteiten.jpg 674×514 117K・日当野の畑の定点撮影。この距離からでは小豆は見えない。

 ■ 2009年07月21日(火)  機織り教室
721hataorikyousitu.jpg 674×514 84K・夜は、古石のみどりの里の機織り教室を見学。染織家Mさんの指導で、今日から織りに取りかかっていた。こういうぜいたくな布ができるなら、私も参加したかったなあ。。。
・久々に、与論島在住の溝口夫人とも再会。

 ■ 2009年07月22日(水)  日食
722nisshoku.jpg 674×514 61K・休み。熊本へ。保健科学大の講義中、太陽が最も欠ける時間にぶつかった。せっかくなので外へ出て観察。テレホンカードの穴を通った光を紙に投影して、新月型の太陽を見た。かなり雲が多かったが、一応新月型が見られて良かった。
・写真は、新月型になった木漏れ日。この紙を動かしてパフォーマンスもできそうだな。
・午後は熊大。今日で最後。
・夕方、レバノンの映画「キャラメル」を見る。キリスト教徒は服装にもそんなにうるさくないんだな。女性的な感性(たぶん)が面白かった。

 ■ 2009年07月22日(水)  団子運転
722dangounten.jpg 674×514 105K・写真は、熊本市の辛島町電停で見かけた、路面電車の団子運転。3台が固まっている上に、先頭と最後のは2両編成! もっとばらけて運転しないとなあ。。。

 ■ 2009年07月23日(木)  棚田の草刈り
723kusawokatta.jpg 674×514 133K・今日は一日畑仕事。10時過ぎから、我が家のちょっと上の棚田を1枚刈り、移動して元竹藪で山羊の草刈り跡を何枚か刈り、昨年は大豆を育てて今年は休閑中の棚田を刈る。
・全部終わりたかったが、はしごをかけて上り下りしたりして時間を取られ、あと2枚残った。残念。
・写真は道端の棚田。ここは条件がよかったので、1枚を刈るのに13分しかかからなかったのだが。。。

 ■ 2009年07月24日(金)  ベルトが・・・
724zengonome.jpg 674×514 138K・研修生Mさんに草刈りの続きを指示。
・朝はMKPより農家民泊の打ち合わせに来館。M氏に棚田や川の位置を教える。
・11時頃、Mさんが「ハンマーナイフロータが動かなくなった」と戻ってきた。開けて見ると、田助手で変えたばかりのベルトが切れて絡まっていた。市街地まで往復してベルトを買い、苦労して付け替えて再開。
・その後、炭窯の前の道も草刈り。日当野の畑に行くと、後からまいた小豆も芽を出していた。
・写真左が7/15にまいた部分。右側は7/17.

 ■ 2009年07月24日(金)  定点撮影
724hitonoteiten.jpg 674×514 123K・畑の定点撮影。この位置から見ても小豆が見えるようになってきた。

 ■ 2009年07月25日(土) 
・休み。時折激しい雨が降る一日。この雨がずっと続けば川は大増水だが、時折なのでそこまではなさそう。

 ■ 2009年07月26日(日)  事務作業
・先日終わったと思った表に訂正が必要になり、がっかりしながら一日事務仕事。
・雨でお客さんはほとんどない。

 ■ 2009年07月27日(月)  棚田食育士養成・食育実践講座初級編1 棚田へ
727tanadasetumei.jpg 674×514 92K・今日は棚田食育士養成講座の初級編。10時から開会式の後、大豆を水に浸けて、棚田見学。
・暑いかと思って心配したが、だんだん曇ってきて助かった。
・寒川水源から歩いて下る。水路に沿って歩くが、雨が多くて取り入れ口を絞ってあったので水路の水は少なかった。

 ■ 2009年07月27日(月)  昼食
727tyuushoku.jpg 674×514 101K・村丸ごと生活博物館の女性陣による昼食。昨日大豆から豆腐を作り、芋からこんにゃくをつくり、その豆腐を揚げて厚揚げ・薄揚げを作り、煮染めなど。
・そうめんかぼちゃの説明も行った。

 ■ 2009年07月27日(月)  勉強・畑の見学
727Ms.Nakamura.jpg 674×514 114K・午後は愛林館と霧島食育研究会の活動説明。その後私が農と農業、森と林業についての話。ちょっと眠かったかな。
・車で、豆腐を教えてもらう中村タエ子さんの畑を見学。野菜もいただく。広くはないが、10種類の野菜が育ち、毎日何か食べられる。

 ■ 2009年07月27日(月)  豆腐つくり
727toufutukuri.jpg 674×514 67K・畑から愛林館へ戻って、豆腐つくり。一人1合の大豆を使い、小さい1丁ができる。

 ■ 2009年07月27日(月)  夕食作り
727yuushokutukuri.jpg 674×514 94K・夕食は、2、3人ずつ別れて、構想15分、料理1時間でおかずを作る。
・材料は、さきほどの畑からいただいたものと、霧島の直売所から買ったもの。千葉さんが各班に必修材料を割り当て、それを必ず使うというルール。
・さて、どうしましょうかね。

 ■ 2009年07月27日(月)  ごちそうが完成
727dekita.jpg 674×514 91K・1時間後にはばっちり完成。他の班も同様。圧力がかかると発揮できる力もある。
・夕食後、ヘイケボタルの観察に行くが、雨のせいか2、3匹をようやく発見。
・焼酎の勉強をして、楽しく談笑。
・私はNHKのラジオ深夜便出演があったので、あまり飲めず残念。

 ■ 2009年07月28日(火)  棚田食育士養成講座2日目・朝食つくり
728tyourisinoude.jpg 674×514 67K・2日目は朝食つくりから。神戸のK君(病院の調理師)はさすがにプロで、包丁がぶれて写らない。

 ■ 2009年07月28日(火)  ワークショップ
728kangaeru.jpg 674×514 92K・食後は室内でみっちり勉強。まずは、現実味を無視して理想の食育を考える。国民全員に農業などを体験させる「農役」、囚人に有機農業を教えて、矯正効果を上げると共に出所後の技術を身につけ、その収穫物は「贖罪」ブランドで販売、山村に住むだけで1人1年に500万円を渡す制度など、面白い案が続々。
・その後で、自らの理想に近づくための現実的な次の1歩を考える。15分でまとめてね。

 ■ 2009年07月28日(火)  音楽を畑で楽しむ
728hataoto.jpg 674×514 69K・H君は、屋外で音楽を演奏し、楽しみ、農作業もちょっと行う「畑音(はたおと)」を構想。実現したら音楽家として参加したい。
・他にも参加してみたい事業がいっぱい出た。15分で具体的に考え5分で発表という方式は、発表方法の練習にもなって良かった。

 ■ 2009年07月28日(火)  記念撮影
728kinensatuei.jpg 674×514 86K・最後に記念撮影。先月の中級前期では忘れてしまい、失敗。
・KABの「@くまもと」の取材も来ていて、「お楽しみにー』とかも撮影。放送は8/27。
・この後朝食の残りなどで昼食。簡単な反省会の後、のんびりする間もなく「水俣芦北探検隊」の小学生が来館。簡単な開会式の後、バウムクーヘンを指導。
・女の子は言うことをよく聞いて、上手に作った。

 ■ 2009年07月28日(火)  小豆の生長
728azukiteiten.jpg 674×514 132K・本葉がだいぶ伸びて、定点からもはっきり見えるようになった。

 ■ 2009年07月29日(水)  熊本へ
・休み。今日は車で熊本へ。保健科学大は講義。熊大は試験。220人分の採点が気が重いなあ。。。
・夕方は小三治の映画を見ようと歩いていたら、S君にばったり。せっかくなので飲みに行く。熊本泊。

 ■ 2009年07月30日(木)  今日も保健科学大
730kuutyuusanpu.jpg 674×514 110K・朝は保健科学大で補講。これで講義は終わり。周囲の水田に黄色いものが立っていたので、近づいて見たら「無人ヘリ空中散布水田』を示すものだった。いつごろまくのかな。
・昼はデザイナーの園田氏と会い、「営業中」「閉館」「本日休館」の看板を受け取る。明日から新しい看板を使おう。
・午後は県庁で「くまもと未来づくりネット」の会議。23年度に全国地域づくり団体交流会議を熊本で開こうということに。
・帰り道、古石のみどりの里に立ち寄り、機織り教室を覗く。綿から糸を繰るところを初めて体験した。なかなか一定の太さにならない。。。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月