# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2009年06月01日(月)  田助手続行
・午前中は西之野の続き。ハンマーナイフロータも相変わらずフル回転で、一昨年の草刈り面積に匹敵するような実績が上がった。
・午後は寺床集落よりも上の赤松へ。昨年、かなりの年数を経て草を刈り、一部はK氏が耕耘機で耕して除草をしたところ。耕耘の効果は著しかった。その他も昨年の草刈りの効果はかなりあって、昨年の草刈りに比べてずいぶん楽。
・毎日初心者教習も行い、教え方も上達したと思う。

 ■ 2009年06月02日(火)  ハンマーナイフロータ不調
602shosinshakyoushu.jpg 674×514 152K・今日も田助手で赤松の続き。ハンマーナイフロータでばりばり刈るぞ−、と思ったら、エンジンの回転を伝えるベルトが減っていて使えず。草刈り機の草刈りのみ。
・午前中にベルトは買ってきたのだが、私の誤った指示のために、もう一度買い物に行くことに。
・写真は初心者教習中のHさん。早朝に筑豊を出ておいでになった。お疲れ様。

 ■ 2009年06月02日(火)  周囲を刈る
602kinensatuei.jpg 674×514 144K・ハンマーナイフロータがないので、人間は棚田の周囲を刈ることに専念。
・記念撮影では、あんまり本日に刈ったところが見えないが、仕方ないかな。

 ■ 2009年06月02日(火)  棚田が見えた
602harukanatanada.jpg 674×514 105K・昨日、本日と草を刈った赤松からは、杉の間だからちらりと、大川の棚田が見えた。
・午後は耕耘機を運び、広い一枚を耕した。これで来年の草はますます減るだろう。2枚目を耕す途中で、メインクラッチのワイヤがおかしくなって、こちらも作業ができなくなった。
・夕方は山羊の近所へ行き、棚田のあかりの前に助手Mさんが刈った竹を焼く。ものすごい炎が上がった時間もあった。

 ■ 2009年06月03日(水)  熊本へ
・田助手も休み。熊本へ。保健科学大と熊大で講義。憲法と地方自治について。
・夕方電話があり、森林認証の勉強会へ行くことに。研修生Mさんに迎えに来てもらい、古石へ。
・SGECの認証は、大筋は知っていたが詳しい話は初めて聞いたかも。日本の森林の4%くらいを認証した由。FSCはあんまり高価なので、こっちは現実的かな。愛林館の水源の森が認証を受け、認証材としてまきを出荷できたらいいなあ。

 ■ 2009年06月04日(木)  田助手続行
604hagesiiyabuniidomu.jpg 674×514 150K・雨は昨日で上がり、今日は朝から作業。赤松の続き。ハンマーナイフロータはベルトを変えて、K氏が点検してくれた。午前中の前半は草が濡れていたが、後半から久々に稼働。やっぱり早い。
・一方、草刈り機組は激しい藪を刈る。去年も刈ったはずだが、今年も背丈を超える伸び方。。。写真は、草刈り二日目でだいぶ慣れてきたHさん。

 ■ 2009年06月04日(木)  全部刈った!
604akamatuwokataduketa.jpg 674×514 141K・今日は5時までかかったが、赤松の藪を全部片付けることができた。ハゼにかぶれないM氏、助手Mさんは伐採や玉切りも。

 ■ 2009年06月04日(木)  達成感
604kinensatuei.jpg 674×514 139K・写真のうちお二人は今日までの作業。達成感たっぷりの良いお顔なんだが、遠くてよくわからないのが残念。

 ■ 2009年06月05日(金)  すごい崖の竹を刈る
605gakewokaru.jpg 674×514 163K・いよいよ最終日。午前中は東側の上の部分を刈る。昨年まで耕作したが、今年は耕作者が入院中というところもあった。
・午前中の後半から西之野へ。対岸から見たときに目立つ、崖の部分もMさんに刈ってもらった。というか、こんな崖はMさんしか刈れない。

 ■ 2009年06月05日(金)  西之野もかなり刈った
605kinensatuei.jpg 674×514 108K・午後も西之野を続行。一昨年と同じくらいは刈ったかな。
・Mさんが刈った竹を焼く。
・この後、山羊に刈らせている場所へ移動し、こちらでも竹を焼く。
・これにて、田助手の作業は終了!

 ■ 2009年06月05日(金)  M氏のごちそう
605Mr.M'sdish.jpg 674×514 81K・ここのところM氏には毎日夕食を作っていただく。本日は私も参加し、かっこいい料理でビール。
・この後、研修生Mさんの運転で、丸島のY氏宅を訪ね、五十一さんのライブを聴く。疲れた体にスライドギターはとっても気持ちよかった。

 ■ 2009年06月06日(土)  人吉へ
606himawaritei.jpg 674×514 102K・休日出勤。山羊を動かし、8時半に家を出て人吉へ。
・球磨川・不知火海流域圏学会の総会+研究発表会のため、中小企業大学へ。
・監査、会場準備の後、昼食は本田さんの「ひまわり亭」へ。20人近い団体への準備で、皆さん忙しく働いていた。

 ■ 2009年06月06日(土)  球磨川・不知火海流域圏学会
606gakkai.jpg 674×514 60K・午後は総会。その後研究発表会。青井阿蘇神社の福川宮司による講演、その他の研究発表。縄文中期から後期、現在の五木村の頭地地区付近は10人程度しか住まず、どんぐりや鮎をふんだんに食べていたらしいと聞き、ちょっとうらやましい。
・夜は交流会。10時過ぎに会場を抜け出し、ベアーズカフェへ。ワールドカップ予選の日本対ウズベキスタンを皆で応援。なかなか楽しい。試合も勝ったし。人吉泊。

 ■ 2009年06月07日(日)  郵便の山
607kariatojiman.jpg 674×514 124K・朝水俣へ戻る。田助手期間中にできた郵便の山を片付けた。
・午後、土本氏の映画祭を見に来たN君に、田助手の草刈り跡を自慢する。だいぶ草が枯れてきたと同時に、カヤなどは葉がだいぶ伸びてきた。

 ■ 2009年06月08日(月)  休み
tasuketenokekka.jpg 674×514 85K・ようやく休みらしい休み。何もせずひたすら休養。
・グーグルアースの航空写真を利用し、今回の田助手で刈ったところ(この他に、さらに万石を植えている棚田2反3畝とその隣の1反ほども刈ったのだ)をマークしてみた。3ha近くは刈ったのではないかな。

 ■ 2009年06月09日(火)  中学生職場体験
609tyuugakusei.jpg 674×514 137K・今日明日は、中学生2年生の職場体験が来館。今年は男子が二人。午前中は田を耕し、午後は竹を焼き、棚田を見学。
・耕耘機の使い方は覚えたかな?

 ■ 2009年06月10日(水)  熊本へ
610matinokusakari.jpg 674×514 93K・休み。保健科学大と熊大で講義。地球環境問題について。
・写真は保健科学大の近所で見た草刈り風景。コンパネは、草刈り機がはね飛ばすモノをブロックするためのもの。人が多いところは大変だなあ。
・夜は県立劇場で米朝一門会。ざこばは肝心のところでとちったけど面白かった。米団治、もっと落ち着け。

 ■ 2009年06月11日(木)  日奈久で昼食
611okinjokai.jpg 674×514 83K・午前中は書類仕事。昼頃出発し、日奈久へ。
・八代高専のI教授と駅で会い、おきん女会の運営するレストランで昼食。これで600円は安すぎるのではないかな。

 ■ 2009年06月11日(木)  木造3階建てのある街サミット打ち合わせ
611kimparou.jpg 674×514 94K・表題の「木造3階建てのある街サミット」のシンポ司会を頼まれたため、今日はその下打ち合わせ。通過したことは数限りなくあるが、じっくり歩くのは初めて。
・まちづくり関係者に集まっていただき、サミットの内容を考える。写真は日奈久の代表的な3階建て旅館金波楼。

 ■ 2009年06月11日(木)  まち歩きを少しだけ
611mezawarinakousoku.jpg 674×514 75K・会議後、I教授に案内してもらって、日奈久の町並みを少しだけ歩く。古い町並みの良い感じのところと、残念ながら壊れたところと、いろいろ。
・写真は、すごく目障りな高速道路。このおかげで水俣市民としては便利になったが、高架である必要はなかったなと言われてみてわかった。
・手前は港。明治時代の石垣が美しい。船で着いて、歩いて温泉へと向かいやすいように街ができているのだが、今は全く機能しないのが残念。

 ■ 2009年06月11日(木)  景観も環境も
611aircon.jpg 674×514 96K・日奈久で見かけたエアコン室外機のカバー。古い木造建築の外観にも合うし、室外機を日陰にすることで冷房の効率も上がる。
・こういった知恵だよなー。この手の知恵をもっともっと考えて普及させないと。
・夜は佐敷で林研グループの総会。会議はしゃんしゃんと終わってゆっくり飲む。焼酎を勧められるもので、ついつい飲み過ぎ。例によって研修生Mさんの運転で帰る。いつもありがとう。

 ■ 2009年06月12日(金)  同級生の兄上とは
・昼間は一日事務仕事。予算要求の書類を2通作って疲れた。
・夜は古石で、某有名カメラ雑誌編集長を囲む宴会に参加。話をするうち、大学(林学科)の同級生の兄上であることが判明してびっくり。久々に電話で話をした。

 ■ 2009年06月13日(土)  結婚おめでとう!
613omedetou.jpg 674×514 72K・休み。熊本へ。愛林館でずいぶん仕事を手伝ってくれた元助手Kさんと、第1回の棚田のあかりではボランティアのリーダー格で頑張ってくれたT君の結婚式に出席。
・二人の付き合いの発端を作ったのはこの私なので、すごく嬉しい。

 ■ 2009年06月13日(土)  ブーケトス
613buuketoss.jpg 674×514 130K・最後のブーケトス。他にも、棚田のあかりを手伝ってくれたM君や、青年森林青年協力隊で愛林館に来てくれた面々と久々に再会。
・午後は学園大で、チッソ分社化をめぐる勉強会に出席。懇親会まで参加し、原田さんにいろいろと話が聞けて面白かった。

 ■ 2009年06月14日(日)  天草へ
614zaigoubijutukan.jpg 674×514 92K・熊本から三角まで汽車。海辺の眺めを堪能。三角から本渡までは船。三角から松島まで、大矢野島の東側を走るが、小さい島が多くて、すごく眺めが良い。日曜だからか、小さい釣船や水上バイクが多数。天草5橋の4号橋の下を通り、アーチ橋ではないことを発見。
・本渡の天草在郷美術館へ。在郷とは地名だった。若者が最近自力で開設した美術館。小さいが、面白そうなことをやっている。今回は「ホビの予言と水俣病」のイベントで事例発表。
・写真は、話を聞きに来ていた養豚家のダルマ氏の飼い馬。蹄鉄もいらず、草を食うだけということなので、山羊よりも猪よけになっていいかな。

 ■ 2009年06月14日(日)  勉強会
614Prf.Hosoya.jpg 674×514 57K・私の事例発表の他には、中央大細谷教授の講演(写真)、津奈木のIさんのお話、フォークシンガー柏木氏の歌、KEITAさんの音楽。
・細谷教授は、原田正純氏の「子宮は環境である」という言葉の考察。たまにはこういう分野でも頭を使っておかないと。
・久々にKEITAさんの伴奏で柏木さんが歌い、なかなか良かった。
・10時に演奏が終わり、後は宴会。こじんまりした良い会。12時まで飲酒。
・その後KEITAさんの店へ移動し、さらに柏木さんと3人で2時まで飲酒。LPレコードを聴きながらビールがうまい。本渡泊。

 ■ 2009年06月15日(月)  帰宅
・KEITAさんの店の向いにある松下蒲鉾店を訪ねる。港まで送っていただき、三角までの船に乗り、熊本に戻り、電車で帰宅。
・昨日の「ご近所の底力」を見たが、「愛林館」という言葉が全然出なかったのが残念。

 ■ 2009年06月16日(火)  書類を一つ
・重要な書類を一つ作る。ちょっと疲れた。

 ■ 2009年06月17日(水)  熊本へ
617sibuishouboudan.jpg 674×514 81K・休み。熊本保健科学大と熊大で講義。先週が地球環境問題だったので、今週は家庭の環境問題。
・熊大が終わって県庁へ書類を提出。バスの乗り継ぎは時間も金もかかるなあ。水道町のバス停はわかりにくいし。
・新市街へ頼まれた買い物に行くが、1・3・5水曜は休み。映画館を覗いたが見たい映画はなかったので、そこから熊本駅まで歩く。途中飲み屋を2軒経由。
・写真は五福小の向かいにある渋い消防団詰め所。町屋を利用しているのはさすが。消防車が入れにくそうだけど。

 ■ 2009年06月18日(木)  ふるさとレストラン
618restaurant.jpg 674×514 89K・今日はレストラン。送迎の予約はなかったが、まずまずの入りで29食を販売。写真は本日の料理で、ちらし寿司・味噌汁・ポテトサラダ・いんげんのごま和え・漬け物・しそゼリー。
・終了後、打ち合わせに来た霧島の千葉さんと、明後日話を聞く予定のみかん農家Y君、お茶農家A君を訪ねる。ちょっと送れたので、A君は不在で残念。

 ■ 2009年06月19日(金)  来客お二人
619midorinoyama.jpg 674×514 155K・朝一で産交ホールディングスのK氏来館。修学旅行などの打ち合わせ。
・夕方は、日本財団よりMさん来館。せっかくなので山と棚田をご案内。
・写真は、昨年夏までに4回ほどつる切りをして、すっきりした水源の森(林令6年)。

 ■ 2009年06月19日(金)  崩れそうな法面
619rindounorimen.jpg 674×514 132K・ここは一昨年に作業道を延長したところ。法面から石がたくさん落ちてくるので、ここに石垣を積みたいものだが。。。

 ■ 2009年06月19日(金)  田助手の跡地
619tasuketenoato.jpg 674×514 157K・山の後は棚田へ。田助手で刈ったところも、青々としてきた。ああ、この雑草が売れればなあ。

 ■ 2009年06月19日(金)  三線奏者
619sansinplayer.jpg 674×514 51K・明日の棚田食育士養成講座の参加者としてH君が一足早く来館。三線を披露してくれた。思ったよりも歌がうまかった。楽しく飲酒。

 ■ 2009年06月20日(土)  棚田食育士養成講座中級前期・田植え
620manatunoyou.jpg 674×514 72K・今日は表題の講座。参加者は8人。簡単な自己紹介の後、まずは田植え。梅雨時なのに夏のような天気で、川の水はすごーく少ない。早く雨がほしいところだ。

 ■ 2009年06月20日(土)  田植え終了
620kinensatuei.jpg 674×514 122K・狭い1枚の棚田は、1時間もかからずに植え終わる。体験実習としてはこれくらいが適当かな。

 ■ 2009年06月20日(土)  さなぶりの料理
620sanaburiryouri.jpg 674×514 77K・昼食は、村丸ごと生活博物館による伝統的さなぶり料理。にゅうめん(山盛り!)、赤飯、塩サバの入った煮染め、酢の物。

 ■ 2009年06月20日(土)  若い百姓の話を聞き、畑へ
620yasaiwoitadaku.jpg 674×514 107K・午後は勉強の時間。霧島食育研究会と愛林館の活動を簡単に紹介した後、みかん農家Y君、お茶農家A君の話をゆっくりと聞く。両者とも34歳で、普段から顔は合わせているものの、ゆっくりと農業についての話を聞いたことはなかったので、私にとっても興味深い。
・自然の制限の中で、無駄な薬剤を使わずに植物と付き合っていく職業の奥の深さが感じられた。食育は、こういった人々の作り出すモノがなければ話にならない。
・その後、Kさんの畑を見学。キュウリとウドと枇杷をいただく。

 ■ 2009年06月20日(土)  夕食作り
620yuushokukaigi.jpg 674×514 92K・講師のY君も参加し、野菜を中心に使って夕食作り。例によって、2人1班で15分話し合い、1時間のうちに準備する。

 ■ 2009年06月20日(土)  夕食ができた
620yuushoku.jpg 674×514 89K・1時間でやればできるものだなーと、毎回感心する。
・これは二人のNさんの作。
・その後入浴、夜の森観察、焼酎講座と続き、12時頃就寝。夜の森は本当に真っ暗だったが、このところの乾燥のためか落ち葉があまり光らず残念だった。

 ■ 2009年06月21日(日)  二日目は勉強
621Hirasimahappyou.jpg 674×514 57K・朝7時から朝食を作り、9時から講座を開始。「あなたにとって食育とは?」のテーマで10分間発表。その後質疑応答。前置きに時間がかかる場合が多いので、まずは結論から発表してね。

 ■ 2009年06月21日(日)  もう一件発表
621Terasimahappyou.jpg 674×514 66K・こちらはTさん。
・この後、時間があったので今年度中に実行可能な主催事業を考えてもらう。それぞれに面白かったし、実現可能だったので1月の集まりで検討してみたい。
・お昼までで終了。簡単な反省会の後、熊本へ。火の国未来づくりネットワークの総会に途中から参加。
・研修生Mさんが、古石の事業について発表したが緊張のあまりボロボロに。そういうこともあるよ。
・総会後の交流会は飲まず、古石の皆さんの車を運転して帰る。

 ■ 2009年06月22日(月)  奥多摩町研修団
090622teiten.jpg 674×514 113K・休日出勤。奥多摩町研修団より「身近なまちづくり委員会』の皆さんが研修に来館。中心人物のH氏が7年前に自費研修においでになり、印象に残ったということで嬉しい。
・研修団は、午前5時に役場に集合し、羽田空港を9時過ぎに出て鹿児島空港に着き、農家レストランの見本のようなわいわいアトリエで昼食後、2時過ぎに愛林館着。
・研修生Mさんと2人で迎え、森の見学、棚田の見学、夕食。雨が降ってヘイケボタルの観察はできなかったのが残念。写真はその時の定点撮影。
・やる気のある皆さんで、研修を受け入れるのも楽しい。
・夜はNHKのラジオ深夜便に出演。

 ■ 2009年06月23日(火)  奥多摩町研修団2日目
623suigennoshoku.jpg 674×514 83K・午前中は市役所より水俣市の環境政策について話してもらった。
・その後市の資料館を見学し、親水護岸で海を眺めて、昼食。
・午後は語り部Oさんに話を聞く。これも7年前に聞いたお話が印象に残ったということで、再度聞いてもらう。
・その後、簡単なワークショップ。現実を無視してまちづくりの理想を考え、次に現実的な第1歩を構想するもの。
・3時過ぎに皆さんはバスで鹿児島へ。飛行機の切符が鹿児島市内のホテル1泊付きなのだ。私は菊池のきらり水源村へ。
・夕方はふるさと用務員の会。今年1月以来、久々に集まる。菊池のきらり水源村にはプロの料理人がいて、出てくる料理はかっこいい。地元住民には好評という。
・夜遅くには熊大の徳野教授も登場し、遅くまでお話し。

 ■ 2009年06月24日(水)  休み
・菊池から熊本へ。保健科学大と熊大で講義。カップヌードルの材料表示を詳しく説明。

 ■ 2009年06月25日(木)  食品衛生協会総会
625tauego5niti.jpg 674×514 100K・久々に事務仕事。
・夕方は佐敷で食品衛生協会の総会。もちろんその後に懇親会。
・帰り道、かねてから行ってみたかった潤之輔で一杯。どじょう(植木産)と焼き鳥(古石産)がうまかった。焼酎も結構いいのが揃っている。
・写真は、棚田食育士養成講座で植えた苗。5日経って、だいたい根付いたようだ。

 ■ 2009年06月26日(金)  田植え終了
626hatake.jpg 674×514 122K・Tさんが万石の田植えをしてくれた。午前中で終了。植えつぎのような無駄な作業はしないのだ。
・日当野で1反以上ある広い畑を借りられることになり、研修生Mさんを担当に任命。とりあえず場所を見に行く。大豆や小豆を栽培しようかな。

 ■ 2009年06月26日(金)  しそを揉んだ
626sisowomonda.jpg 674×514 71K・大野温泉センターの直売所よりしそを大量に買ってきて、揉んで、梅酢に漬けた。今日でほぼ終わったけど、もう少しあるな。
・写真はぶれて今ひとつ。。。料理グループのお二人はお疲れ様でした。
・夜は有機農業のネットワークを作ろうと会合。

 ■ 2009年06月27日(土)  原稿
・休み。一ヶ月分の新聞をひっくり返して、紙面月評を書く。ぐずぐずした時間を除けば、正味で2時間くらいかな。集中できないもので、一日仕事。

 ■ 2009年06月28日(日)  休養
・予定が何もなかったので、せっかくだからと今日は休み。ほとんど家から出ず休養。

 ■ 2009年06月29日(月)  今日も休養
・今日は予定通り休み。3連休で、だいぶ元気が出て来た。
・佐敷の直売所「でこぽん」を久々に訪問。万石がずいぶん減っていたようだ。

 ■ 2009年06月30日(火)  事務仕事
・一日愛林館で事務仕事。雨は降ったり止んだりで、午後は日も照って暑かった。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月