# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2009年05月01日(金)  水俣病慰霊式
501kikaishuuzaiato.jpg 674×514 84K・午前中は、メールマガジンを送ろうとしてコンピュータが送ってくれず。。。
・田中商店にドラム缶を届け、三和リースにお金を払い、埋め立て地の慰霊式会場へ。ちょっと遅刻して献花。環境大臣はもっと遅刻して早退。もうちょっといてくれないとねー。
・夕方は宮崎の門川町から、NPO子どもの森のY氏夫妻来館。森づくりの現場をご案内。夕食をがんぞーでごちそうになった。
・写真は途中の田頭地区で見た大規模皆伐跡地。下半分は研修生Mさんなども参加して植林がしてある。

 ■ 2009年05月02日(土)  休み
・久々の休み。のんびり。

 ■ 2009年05月03日(日)  店番
・連休は連日営業。今日は私が店番。私が店番をするとヒマというジンクスを多少破って、少しお客さんはあった。

 ■ 2009年05月04日(月)  今日も店番
・今日も店番。雨もあって、今日はジンクス通りお客さんが少なかった。。。

 ■ 2009年05月05日(火)  やっと休み
505fukudanoujoulive.jpg 674×514 87K・今日は休み。でも、打ち合わせを兼ねて福田農場へ。
・晴天で強い日差しの中、コンサートも行われていた。写真は古いブルーズを渋く演奏する熊本のバンド。他に秀学館高校の和太鼓部も。外で聞くといいな。
・夕方に熊本からOさん夫妻、熊大生Oさん(違う名字なんだが)、K氏が到着。楽しく一杯。

 ■ 2009年05月06日(水)  棚田のあかり準備
506takewokiru.jpg 674×514 79K・寒川集落の皆さん、昨夜からのあかりボランティア(Oさん夫妻、熊大生Oさん、K氏)、研修生Mさんとたいまつを作る。
・集まった半分は竹の伐採。半分はたいまつ作り。
・伐採した竹は愛林館前の倉庫へ運び、カッターで切る。1年目はこの機械の所在がわからず苦労したが、2年目からは楽になった。でも、もう1台あるとかなり早くできるな。。。

 ■ 2009年05月06日(水)  わらを詰める
506warawotumeru.jpg 674×514 86K・稲わらをはみ切り(牛の餌用に、草を切っていた道具)で切り、それを竹に詰める。これがバイオディーゼルを吸い上げる芯になる。

 ■ 2009年05月06日(水)  バイオディーゼルオイルを入れる
506aburawosasu.jpg 674×514 87K・最後にバイオディーゼルオイルを少し入れて、たいまつは完成。
・道路へ置く低いタイプも合わせて、2000本近くを製作。人数が多いので早かった。
・あかりボランティアの皆さんと寒川で軽くそうめんを食べて終了。

 ■ 2009年05月07日(木)  ふるさとレストラン
・今日から、第1・第3木曜にふるさとレストランを開店することに。でも、市報に出ず、愛林館だよりも配れなかったのでお客さんはすごく少なかった。。。頑張って料理してくれたお二人に申し訳ない。

 ■ 2009年05月08日(金)  スタッフ会議など
508azenuri.jpg 674×514 128K・朝は月例スタッフ会議。
・午後、天草在郷美術館のK氏来館。
・写真はご近所で畔を塗っていた下鶴さん。人の手間が美しい風景を作る。

 ■ 2009年05月09日(土)  農と自然の研究所
509yorunofastfood.jpg 674×514 80K・福岡へ。宇根豊氏の主宰する「農と自然の研究所」の総会。生きもの語りという新しい表現方法で、百姓が百姓の言葉で自然を語ることをめざすという。
・会議後の懇親会も参加し、夜9時過ぎに福岡を出て帰宅。研修生Mさん、熊大生Oさんも同行。
・写真は帰り道に寄った午後10時半ごろのサービスエリア。夜遅くてもファーストフード店はずいぶん混んでいる。

 ■ 2009年05月10日(日)  バラ園
510baraenn.jpg 674×514 102K・物産館まつぼっくりが道の駅になり、隣のバラ園もなかなかきれいになったのでイベントを開催。Vientoのお二人が演奏するので、聞きに行く。
・5/16の棚田のあかりを見に来ませんかと言ったら、演奏しに行きますということになり恐縮。
・写真は、Vientoの合間に演奏しているフォレストモンキーバンド。バラはなかなか美しく、空気全体が甘い香り。

 ■ 2009年05月10日(日)  水が入ってきた
510tanada.jpg 674×514 86K・棚田のあかりに備えて、ちょっと棚田を歩く。
・写真は定点より。水がたまった田が増えてきた。

 ■ 2009年05月11日(月)  熊本へ
・休日出勤。熊本へ。くまもと県民カレッジの「日本の原風景から環境を考える」という講座の第1回。「棚田は無くなってもよかですか?」と題して、公益的機能や山村の生活基盤としての棚田の働きを説明。
・60代の方が多く、私としてはもっとも話しやすい相手。好評だったと思う。

 ■ 2009年05月12日(火)  ちょっと草刈り
・午後から、棚田のあかりに向けて水を貯めたい休耕田で作業。
・その後、ハンマーナイフローターで草刈りを少々。

 ■ 2009年05月13日(水)  熊本へ
・休み。熊本保健科学大と熊大で講義。農業の公益的機能について。
・豚から発生した新型インフルエンザの話もこのところしているので、「いのちの食べ方」の養豚の部分を見せる。屠殺場の映像も学生はなかなか冷静に見ていた。
・熊大では3人があかりボランティアで参加するということで、夕食をおごってちょっと説明。

 ■ 2009年05月14日(木)  草刈りなど
・棚田のあかりにむけて、愛林館で預かっている田の畔を刈る。
・棚田のあかりとふるさとレストランのお知らせを印刷し、自治会長さん宅へ配る。

 ■ 2009年05月15日(金)  冷凍庫をいただく
・先乗りのあかりボランティアで来てくれたK氏、H君と朝から竹と草を焼く。その後炭窯へ行き、夏以来入れっぱなしになっていた竹を焼却。
・しし鍋マラソンで猪肉をいつも供給して下さったM氏が先月他界され、形見分けでいただくことになっていた冷凍庫を運搬する。
・大きくないユニック車をお持ちの方が見つからなかったが、古石のM氏にお願いする。
・愛林館の中では、扉が小さくてなかなか苦労したが、どうにか理想的な場所へ入れることができた。
・午後遅くなってからようやく棚田のあかりの準備に。看板を設置。
・夜は東京から農業研修に来たFさん、研修生Mさん、与論島からやってきた夫人と溝口総裁で楽しく飲酒。明日やることをイメージトレーニング。

 ■ 2009年05月16日(土)  いよいよだ
516taimatuwooku.jpg 674×514 106K・朝8時半に新水俣駅へ。熊大生を迎え、愛林館に戻る。
・今回は人数が多くて作業も早い。
・まずはたいまつをあぜに置いていく。以下、5/16の写真は高平雅由氏と沢畑幸代による。

 ■ 2009年05月16日(土)  油を差す
516aburawohakobu.jpg 674×514 104K・置いたら、次にバイオディーゼルオイルを入れていく。

 ■ 2009年05月16日(土)  ボランティアも大勢
516oozeinovolunteer.jpg 674×514 86K・今年は熊大からの多数の参加も含め、ボランティアが多くて助かった。昼食は55人分用意した。
・熊大では、徳野教授の呼びかけで12人、後藤准教授の呼びかけで6人、私の受講生は4人。他には兵庫、福岡、鹿児島(与論島含む)、県内からたくさん。ありがたい。

 ■ 2009年05月16日(土)  芯を作る
516sinwotumeru.jpg 674×514 108K・一部のたいまつはわらではなくて、ぼろタオルを芯にする。ぼろタオルは昨夜、飲みながら細く裂いておいた。

 ■ 2009年05月16日(土)  大物の応援
516viento.jpg 674×514 103K・先週お会いしたVientoのお二人も演奏をしてくれた。棚田をバックに美しい音楽。

 ■ 2009年05月16日(土)  いよいよ着火
516tyakkasiki.jpg 674×514 93K・火打ち石は不調で、ライターの火にはなったが、いよいよ着火。

 ■ 2009年05月16日(土)  あかり募金
516kifu.jpg 674×514 87K・今年は、ネット掲示板でEさんが出してくれたアイディアを取り入れ、500円以上の寄付をいただいた方はお名前を貼り出すことにした。研修生Mさんは書道が得意なので、次々にお名前を書いてもらう。8万円以上集まり、助かった。

 ■ 2009年05月16日(土)  風が強かったので
516hamonn.jpg 674×514 75K・棚田の水面に波が立ち、いつもとはちょっと違う感じに見えた。

 ■ 2009年05月16日(土)  おっと危ない
516ottoabunai.jpg 674×514 67K・ちょっとバランスが狂った。

 ■ 2009年05月16日(土)  定点撮影
516teitenn.jpg 674×514 57K・5/10の日記の写真と同じ場所から撮ったもの。遠くまで光が広がって美しい。
・9時頃までお客さんはあり、昨年に比べてかなり増えたのではないかな。
・9時半に打ち上げ開始。11時に愛林館へ移動し、それからさらに3時まで楽しく飲酒。

 ■ 2009年05月17日(日)  後片付け
517shuugou.jpg 674×514 114K・9時から後片付け。寒川の皆さんは早く出てあらかたかたづいていた。
・今年は全部を炭に焼くことに。田から車道へは手で運び、車道のものは軽トラックで炭窯へ。

 ■ 2009年05月17日(日)  炭窯へ投入
517sumigamashuugoushasin.jpg 514×674 117K・炭窯は金曜に空にしておいたので、たいまつを投入。炭窯2杯分くらいあったかな。
・一方でコンテナを全部洗う。午前中で大体終了。終わったところで雨が降ってきた。
・熊大生は12時58分の汽車で熊本へ。午後は看板を入れたりして、大体3時過ぎに終了。

 ■ 2009年05月18日(月)  ゆっくり休養
・ほとんど家から出ず休養。

 ■ 2009年05月19日(火)  会議の合間に
・朝は芦北振興局へ行き、自然ふれあい指導員の更新手続き。
・その後愛林館で田助手のメールマガジン発送。
・午後は食品衛生協会の監査。
・戻って木曜のふるさとレストランのメニュー決め。

 ■ 2009年05月20日(水)  熊本へ
・休み。保健科学大では森林の公的的機能の話。「いのちの食べ方」の養鶏を見せる。
・熊大では、西日本新聞の佐藤弘氏に客演してもらう。面白がってくれたのではないかな。

 ■ 2009年05月21日(木)  ふるさとレストラン
090521teiten.jpg 674×514 97K・ふるさとレストランを開店。今日はサラ玉のかき揚げ、団子汁など。全粒粉の団子はなかなかうまい。
・定点で撮影。水が全面的に貯まった。先日の棚田のあかりの日にここから写真を撮らなかったのは失敗だった。。。

 ■ 2009年05月21日(木)  大川の棚田
521ookawa.jpg 674×514 83K・田助手の募集の記事を西日本に載せてほしくて、電話でお願いすると、「大川の棚田の写真はありませんか?」とのこと。それで撮影に行く。
・写真はループ線の土手の下あたり。なかなかきれい。もちろん、田助手で刈るところはここではなくて、草刈りがなかなかできないところ。

 ■ 2009年05月22日(金)  劇団どくんご壮行会
・税理士と昨年度の決算の打ち合わせ。
・夕方、竹切りの機械をグリーンスポーツへ返却。出水でちょっと買い物の後、旅の劇団どくんごの壮行会に参加。
・4年前、初めての「棚田のあかり」の次の週に愛林館の庭でテント芝居をやってくれたどくんごが、最近は出水の上場に引っ越してきて、これから全国を回る旅に出るとのこと。
・グリーンスポーツで火を焚き、つるじいの弾き語り(絶好調)で楽しく飲酒。

 ■ 2009年05月23日(土)  初夏の海
・朝はのんびりして帰宅。写真は潮が引き始めた水俣湾。後方は埋め立て地と恋路島。
・明日からの田助手に備えて、休養。ちょこっと田を見て回った。

 ■ 2009年05月24日(日)  田助手第1日
524Mr.M.jpg 674×514 132K・今日から田の草をひたすら刈る田助手の始まり。熊本市のM氏、福岡県のMさん母子の参加。
・今日は、愛林館で万石を植えている水田の草刈り。あぜを刈り、繁茂したレンゲ(すっかり種が熟した)をハンマーナイフで刈る。
・写真はハンマーナイフを使うM氏。奥様がラジオ深夜便を聞いて参加した由。

 ■ 2009年05月24日(日)  初めての草刈り
524hajimetenokusakari.jpg 674×514 131K・Mさん母子は草刈り機は全くの初体験。使い方を教えて、初心者教習としてレンゲを刈ってもらった。草は低いけど、刈り倒した後の達成感は十分。
・その後、大川へ移動し、もう少しひどい草を刈る。初日としては十分な上達ぶり。

 ■ 2009年05月25日(月)  田助手第2日
525gozentyuu.jpg 674×514 133K・作業を続行。昨日の続きで、草刈り機で周囲を刈り、中はハンマーナイフで片付ける。
・写真は午前中の作業の途中。作業着手前はもう少し草が多かったが。

 ■ 2009年05月25日(月)  経験二日目にして
525hagesiiyabu.jpg 674×514 155K・福岡のMさん母子は今日午後にお帰り。結構上達したので、カヤの茂った厳しい藪を刈ってもらうが、一人で全部片付けた。達成感があるでしょ?

 ■ 2009年05月25日(月)  プロの安定感
525professional.jpg 674×514 143K・研修生Mさんは山林労働のプロ。草刈りも得意で、かなりの急斜面でも安定して草を刈っていた。

 ■ 2009年05月25日(月)  2反くらい?
525kinennsatuei.jpg 674×514 137K・今日の草刈りは、昨年復田した部分1反と、彼岸花を植えた部分1反ほどではないかな? ハンマーナイフの働きぶりはすばらしい。
・明日もここの続きだ。

 ■ 2009年05月26日(火)  田助手第3日
・今日も昨日の続き。ハンマーナイフで激しい藪と春先に刈った後を刈る。
・午後は西之野の上部へ移動。邪魔な竹を焼き、ハンマーナイフ用に周囲を刈ったら雨が降ってきて、3時で終了。
・雨で慌てて戻ったので、記念撮影はなし。

 ■ 2009年05月27日(水)  田助手は休み
・休み。熊本保健科学大と熊大へ。保健科学大ではお金の話。熊大はテレビタミンの「お米をつくりたい」をじっくり見て棚田の公益的な機能の話。
・6時間目には、徳野氏のゼミ生が集まって、先日の写真を見る会。今年は本当に学生ボランティアが頑張ってくれて助かった。
・徳野氏夫妻と夕食(ごちそうさまでした)の後、帰宅。愛林館で田助手参加者とちょっとお話し。

 ■ 2009年05月28日(木)  田助手第4日
28seikaenkei.jpg 674×514 119K・朝から雨で、ちょっと日和見。税理士との打ち合わせもあり、しばらく参加者をお待たせする。
・10時から作業開始。愛林館で万石を作っている棚田の、川を挟んだ隣の草を刈る。
・初体験のA氏・H氏にじっくり初心者教習。
・昼休みをはさみ、午後3時には全部刈り終わり。写真は遠景。

 ■ 2009年05月28日(木)  もう少し近づいて記念撮影
28sagyoushuuryou.jpg 674×514 135K・やはりハンマーナイフの働きぶりはすごい。

 ■ 2009年05月28日(木)  2日半の刈り跡
28koremadenoseika.jpg 674×514 123K・3時で作業は終了し、これまでに刈ったところと今後刈る予定地を見に行く。
・寺床では、道路のすぐ横を伐採したので眺めが良くなり、今年の刈り跡が一目で見渡せるようになった。

 ■ 2009年05月29日(金)  黎明館で講演
529kasikiri.jpg 674×514 87K・田助手は休み。朝から佐敷の県芦北振興局へ書類を提出し、急いで帰って出水へ。
・おれんじ鉄道に乗って鹿児島へ。写真はおれんじ鉄道車内。同行の助手Mさん以外、誰もいない貸切列車。うーむ、これでは存続も大変だ。
・鹿児島では、博物館協会の総会で講演。博物館は短期的には役に立たなくて結構。長期的な指針を示してほしいということを申し上げた。
・終わってからは懇親会。その後、さらにアートの森副館長氏と2次会。楽しく飲酒。
・新幹線で水俣に戻り、明日の参加者F氏と飲酒。

 ■ 2009年05月30日(土)  田助手再開
530shosinkakyoushuu.jpg 674×514 158K・今日は草刈り。参加者が多い。
・完全に初めてという参加者4人に、草の少ないところで初心者教習を行う。

 ■ 2009年05月30日(土)  西之野
530mazumazuno.jpg 674×514 124K・初心者教習は午前中で終わり、午後からは西之野の厳しい藪へ全員で移動。
・一昨年刈って昨年は刈らなかったところ、昨年も刈ったところなどを見ながら、草を刈る。
・今日は初めて草刈り機が足りないという嬉しい悲鳴。

 ■ 2009年05月30日(土)  記念撮影
530kinensatuei.jpg 674×514 144K・この他に、料理ボランティアに回ったKさんがいる。Kさんは全くの初めてで、一日のうちの上達ぶりはこれまでで最高ではないかな。

 ■ 2009年05月31日(日)  人が多い午前中
531gozen.jpg 674×514 131K・昨日の続き。2年ぶりに刈るひどい藪も、ハンマーナイフがばりばりと刈ってはかどった。
・午前中はなかなかの人数。写真のT氏も参加し、昼食は10人。

 ■ 2009年05月31日(日)  午後も大人数
531gogo.jpg 674×514 137K・午後も続けて西之野を刈る。すごい勢いで刈り進み、うれしい。
・たった2日で、一昨年に1週間かけて刈った面積にかなり近づいたのではないかな。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月