# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2009年04月01日(水)  テングサを初めて見た
401tengusahosi.jpg 674×514 150K・休み。おいしいと評判を聞いた出水の「ぶんちゃんラーメン」で昼食。出水でも鶴の来るところに近いので、家からは50分くらいかかる。おいしいけど、わざわざ行くほどのこともないかな。
・その後、蕨島(今は干拓で陸続き)でウォーキング。写真は、地面に干してあったテングサ。最初は何かわからなかったが、地元のおばちゃんに聞いてみた。これを洗ったりしていくうちに白っぽくなるとか。白っぽいのは何回も見たことがあったが。。。
・北風が強くて、島の北側や西側は凄い音がしていた。東側は静かなものだった。

 ■ 2009年04月01日(水)  サギ山
401izuminosagiyama.jpg 674×514 113K・蕨島で発見したサギ山。写真では白い点でしかないが。。。一部、木の葉がサギの糞で真っ白になっていた。あまり集中すると木が枯れるかも。
・鶴の餌をいただくサギもいるのだろうか。鶴の観察所のすぐ隣でもある。
・ウォーキングは1時間ほどかけて島を一周。なかなか気持ちが良かった。

 ■ 2009年04月02日(木)  水源の森づくりの準備
402yamazakuragasaita.jpg 674×514 158K・午前中は、水源の森づくりの準備で山へ。研修生Mさんと道路際のカヤを刈って、入りやすくした。
・午後、お誘いメールを発送し、再度山へ。午前中とは違う場所。「水」の字に山桜を植えた場所を見ると、山桜が少し咲いていた。もう少し木が大きくなるまでは静観して草を減らし、その後で木を除伐して桜に日を当てるかな。

 ■ 2009年04月02日(木)  鹿の害か?
402sikanoato.jpg 674×514 101K・NHKより取材の電話あり。
・午後はもう一カ所、「水」の字のはるか上へ。ここも生育は順調。道ばたのカヤとつるを少し切る。ここに植えたのは山桜ではなくてソメイヨシノで、最初から大きかったので、もう結構咲いている。
・タラの芽を取ろうと、タラの密集していた地区へ行ったところ、他の木が成長してタラを日陰にしたので、立ち枯れていた。自然界の競争はきびしいなあ。
・写真は、鹿が角でこすったのではないかと思われる皮の剥離。あんまり増えないといいんだが。。。
・でも、他のところでタラの芽を取って、夕食はてんぷらを満喫。

 ■ 2009年04月03日(金)  再度山へ
403kasennnoato.jpg 674×514 136K・今日も山へ。寒川から大川へ林道を延々と走る。
・これで下見は十分かな。写真は下見中に発見した、架線集材の跡。集材機までそのままになっていたが、いいのかな?

 ■ 2009年04月03日(金)  田助手予定地
403tasuketeyoteiti.jpg 674×514 112K・山から寺床を経て下る途中、田助手で副田し稲を植えたところと、草を刈って彼岸花を植えたところを通ったので撮影。

 ■ 2009年04月04日(土)  水源の森づくり第1日
・森づくりの予定だったが、雨のため作業はできず。せっかくなので、愛林館の山を見て歩く。

 ■ 2009年04月05日(日)  水源の森づくり第2日
405hagesiituru.jpg 674×514 165K・午前中は雨が上がらなかったが、作業はせっかくなので強行。
・2001年に植えた山(大川の上方)のつるがひどかったので、ここで作業。下の方はケヤキやコナラなど落葉樹が主力の植林。

 ■ 2009年04月05日(日)  プロ多数
405turukirikinensshatin.jpg 674×514 148K・愛林館をきっかけとして(たぶん)森づくりの職場に勤めている菊池森林組合のMさん、あかりボランティアで何回も来てくれている鹿本森林組合のNさん、以前天草森林組合に勤めていた研修生Mさんと、プロが大勢揃った本日の参加者。でも、仕事ではこういった自然林に近い森の育成はしないだろうな。
・他に、福岡からお二人と、市内からお二人(H君夫妻)が参加。昼食はもちろん、取り立てのタラの芽の天ぷら。午後も市内のお二人は作業続行。つるはかなりさっぱりした。

 ■ 2009年04月06日(月)  完全休養
・休み。何もせず。山羊を少し動かしたくらいかな。

 ■ 2009年04月07日(火)  事務仕事
407airinkangaikan.jpg 674×514 81K・快晴で暖かく心地よいのに、一日コンピュータに張り付いた仕事。
・ちょっと必要があって愛林館の外観を撮影。

 ■ 2009年04月08日(水)  休み
・休み。天気が良かったので、自転車で川頭の水源の森まで上がってみたら30分だった。

 ■ 2009年04月09日(木)  トラクター教習・竹子(たかぜ)農塾へ
・午前中は、草刈り機の使い方をMさんに教える。
・ヤンマーのY氏に来てもらい、トラクターの使い方を現地で教わる。広いところをまっすぐ耕す分にはいいが、角を耕す時にどうしてもでこぼこになってしまうなあ。
・トラクターが転倒して下敷きになる事故は県内で数え切れないほど発生しており、緊張した。その分、肩に力が入り、大変疲れた。
・午後は溝辺へ。3時から、萬田正治氏の竹子農塾。いろいろお話があって、大変わかりやすかった。私の目指す方向もだいたい同じことがわかって、応援されたような気がした。
・萬田氏の目指す農村とは
 清らかな水と美しい自然に囲まれた山里で
 いつも太陽と自然の恵みに感謝し
 日々平凡に暮らす家族がある
 そこには小さな小学校と集落があり
 専業、兼業、非農家を問わず、小さな農家も大きな農家も共に助け合い
 結いの心が残る村がある
ということ。私もこのような文章で、目指す山村を表現しなければ。

 ■ 2009年04月10日(金)  会議など
411tanadanoteitennsatuei.jpg 674×514 93K・午前中はこれまでのふるさとレストランや来客用食事をまとめてみた。なかなかいい内容だなあ。
・午後はNHKのF氏が取材打ち合わせ。村丸ごと生活博物館の会議にも同席して、協力を要請。
・夜はボランティアK氏が来館。飲酒し明日に備える。
・写真は定点より。レンゲの花がだいぶ咲いている。下の方では、Y氏が耕して田植えの準備が始まっている。

 ■ 2009年04月11日(土)  水源の森づくり第3日
405hanonairakuyouju.jpg 674×514 148K・水源の森づくり続行。先週と同じ場所に入り、つる切りの続き。今日は八代よりIさん親子もご参加。
・写真は、比較のために先週(4/5)の様子。落葉樹の新芽は出ていない。

 ■ 2009年04月11日(土)  新緑
411sinryokunomori.jpg 674×514 121K・これは本日の森。植林したケヤキ、クヌギ、コナラなどの芽が出て新緑となった。
・愛林館の森づくりは自然林に近い森=照葉樹林をめざしているが、ここは落葉樹をあえて集中させた部分。近くにあるケヤキの立派な人工林みたいになってほしいんだが。

 ■ 2009年04月11日(土)  キツツキの穴
411kitutukinoana.jpg 674×514 114K・ここは林令10年だが、コナラの木はかなり太くなっている。テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)にかじられた木も結構多くて、樹液が出ているところもあるから夏に来ればクワガタやカブトムシが捕れるかもしれない。
・そのテッポウムシなどを探したと思われるキツツキの痕跡。これだけ穴を開けられると木にも相当のダメージ。

 ■ 2009年04月11日(土)  桜が咲いた
411sakuragasaita.jpg 674×514 145K・山桜も結構大きくなって、花も咲いていた。見頃は2週間ほど前かな。来年は、1人で焼酎を持って花見に来たい。自分で植えた桜で花見をする人は日本でも少ないのではないかな。

 ■ 2009年04月11日(土)  記念撮影
411kinensatuei.jpg 674×514 83K・大川や寺床を背景に、本日の記念撮影。田助手で草を刈る棚田も見えている。

 ■ 2009年04月12日(日)  水源の森づくり第4日
412kinensatuei.jpg 674×514 124K・先週集まったプロ軍団に加え、森づくりボランティアネットの藤本氏も指導に来て、森林組合の現役職員と元職員がまたも集まった。
・私は大筋の指示をしただけ。あとは1人でつる切りに没頭。
・この日は、木折平(寒川の上流)の一番上の部分。道ばたのかなりひどいつるをかなり整理できて良かった。

 ■ 2009年04月12日(日)  山グルメ
412yamadetenpura.jpg 674×514 103K・昼食はもちろんカレーと、取り立て山菜の天ぷら。4年前に来たときはタラ林があったが、他の木が育ってタラはほとんど立ち枯れていた。生存競争は厳しい。
・働くアウトドア参加者で菊池森林組合のMさんが天ぷらを上手に揚げてくれた。
・午後も藤本君は残ってくれて、道ばたやプロセッサー屑の周囲のつるは大体片付いた。

 ■ 2009年04月13日(月)  ラジオ深夜便出演開始
・休み。のんびり。
・のんびりしすぎて、夜の会議に欠席。
・深夜11時20分より、NHK第1放送のラジオ深夜便に電話で出演。これから1年、5週間に1回登場するのだ。アンカーの葛西アナウンサーとは初めてしゃべったが、冗談を受け止め引き出してくれてしゃべりやすかった。
・出演後、電話とメールがぽつぽつ。久木野出身で東京や大阪在住の方からのメールが嬉しかった。

 ■ 2009年04月14日(火)  由布院より研修団
・昼すぎに、由布院観光協会の催事委員会の皆さんが来館。若手の旅館経営者などの集まりで、なかなか熱心。棚田と森をご案内し、石飛のA氏宅へお連れし、さらに夜の宴会にも参加。
・元気の良い若者との時間は非常に楽しく、2次会にも参加して1時帰宅。

 ■ 2009年04月15日(水)  大学開始
・休み。熊本へ。
・今日から前期の大学の講義が始まる。昨年までは崇城大に行っていたが、科目がなくなって用済みに。代わって、朝は崇城大のちょっと先の熊本保健科学大へ。この日は3学科の学生を対象に、30分ずつ何をするかの簡単な説明。一日に3回同じことを言うのは結構大変だなと実感。
・私を呼んでくれたM准教授と昼食。
・午後は熊大。大教センター最大の教室に入りきれない学生が集まり、びっくり。単位が甘いから人気があるんだろうなあ。
・講義を終えると、家庭料理大集合にぜひ参加したいという学生が一人。話をしてみると、某大畜産学科を出て、農文協で3年働いた後医学部に入った由。こういう経路を経て入学する学生はやる気が溢れていることが多いので、今後に期待したい。
・熊本で飲む。熊本泊。

 ■ 2009年04月16日(木)  教育ファーム申請書発送
416kusunokinorakuyou.jpg 674×514 159K・朝水俣へ戻り、市役所でみなまた環境大学の会議。9/14−18の入門コースの内容と、11/21−24の発展コースの大枠を決める。
・午後は、昨年度大豆や石垣積み教室に活用した教育ファーム事業の申請書つくり。大急ぎでまとめてクロネコの支店へ。6時までに持って行けば、明日の午前中には東京に着くというからありがたい。
・写真は楠。美しい新緑と、赤っぽくなった古い葉の対比が面白かったのだが、写真には写らなかったかも。

 ■ 2009年04月17日(金)  ふるさとレストラン
417furusatorestaurant.jpg 674×514 90K・今日はレストラン。写真を取り忘れたが、混ぜご飯・あおさの吸い物・サラ玉と竹の子酢味噌和え・キャベツのコールスローサラダ・漬け物・甘夏ゼリー。
・開店してすぐ満席になり、これはいいぞと思ったが、結局31人のお客さんで、ちょっと少なかったかな。
・片付けを終え、生ゴミ処理機を据え直し、トラクターの練習を兼ねて棚田を一枚耕し、K氏にもらったわけぎを植え、さらに大豆を作る予定地の棚田(3枚)の草を刈り、山羊を動かし、7時前まで農作業。

 ■ 2009年04月18日(土)  菊池養生園へ
418Dr.Takekumashuzai.jpg 674×514 121K・半休。午後からM氏宅でサラダ玉ネギ300kgを買い、愛林館車(最大積載量400kg)に積み込み、研修生Mさんと養生園へ出発。
・途中、津奈木で最近回転したI氏(前まつぼっくり館長)の漬け物屋に寄る。なかなか良い感じの内装。
・5時頃に旭志の木材市場に到着。先週も先々週も森づくりに来てくれたMさんの働きぶりを見る。鳶口で丸太を動かすところを見たかったが、残念ながら書類に書き込む作業で見栄えはしなかった。
・伝承館へ行くと、韓国のテレビプロデューサー金氏が竹熊氏を取材中。ちょっと見学。小学校に入る前の孫にふきのむき方を教えていた。

 ■ 2009年04月18日(土)  自分で言う?
418kojareta.jpg 674×514 68K・3人で温泉に入り、菊池で軽く飲む。Mさんは飲まないので便利。
・そのお店にあった張り紙。「小洒落た」って自分から言うようなことなのかな? 料理はおいしかったけど。
・伝承館に戻ると、いつも会う愛媛組が来ていて、もう少し飲む。伝承館泊。

 ■ 2009年04月19日(日)  菊池養生園祭
419kawattaohaka.jpg 674×514 103K・6時に起きて朝食をごちそうになり、養生園にテントを張り商品を並べる。今回はサラ玉と万石だけなので準備は楽。
・愛媛の共同農場の皆さんが場所を少し貸してくれたので、玄関の横にテントを張れて助かった。
・晴天で日差しが暑かった。朝方はMさん(すぐ近くに住んでいる)、昼頃から鹿本森林組合N氏が手伝ってくれた。他にも元助手Kさん、熊大生Oさん(私の講義を取るそうだ)などが来て、なかなか楽しかった。
・でも、結構お客さんが多くて、幕内氏の講演をじっくり聴けなかったのが残念。
・養生園周辺は住宅化が進み、昔からの農家は落ち着いていられないだろうなあ。写真は、でも昔からある墓地の一角のお墓。あの会社は著作権にうるさいけど・・・。

 ■ 2009年04月19日(日)  郷愁
419furusatonofuukei.jpg 674×514 73K・終わった後は西合志町の我がふるさとをちょこっと訪ね、物産館を覗き、ついでに弁天山に登って景色を眺めた。
・写真は弁天山から我がふるさとを望む。農業で飯を食っている地域なのでビニールハウスが多い。
・田浦の道の駅で夕食後、帰宅。来週高速が佐敷まで延びると、ここに来る回数も減ることになるだろうなあ。

 ■ 2009年04月20日(月)  休み
・のんびり休養。何もせず。

 ■ 2009年04月22日(水)  大学が本格化
・休み。熊本へ。保健科学大も熊大も今日が実質的な第1回の講義。昨年もらったDVDを見せて、食糧自給率について話す。
・熊大で講義後、徳野教授の学生(棚田のあかりを手伝いに来てくれる)にイベントを説明。10人くらいは来てくれそうで助かる。

 ■ 2009年04月23日(木)  KAB「サタブラ」取材
090423teiten.jpg 674×514 118K・11時過ぎから、熊本朝日放送の「サタブラ」の取材。最初は棚田を耕すところから。石垣の説明、棚田の意味などなど「とっても良い人」の感じでご説明。
・その後水源亭でさらに取材。取材の後、2時半に昼食でそうめんをごちそうになった。
・写真はその前に撮った定点写真。レンゲの花が終わった。

 ■ 2009年04月23日(木)  田を耕した
423tagayasitaato.jpg 674×514 133K・撮影用に耕したところは、大豆耕作団向けに大豆をまこうと思っているところ。今の時期に耕せば、草の生え方がかなり少なくなる。
・昨年度の補助金で買った小型トラクター(乗用耕耘機という名前だが)の運転練習も兼ねている。少し慣れてきたかなというところ。
・写真ではちょっとわかりにくいが。。。普通の耕耘機に比べれば、ずいぶん楽になった。

 ■ 2009年04月24日(金)  福岡へ
424takenoyama.jpg 674×514 54K・11時前に、福岡へ向けて研修生Mさんと出発。NPO法人九州森林ネットワーク主催の「第11回九州森林フォーラムin久山 森づくりによる低炭素社会づくりに向けて 〜日常生活で排出したCO2をカーボンオフセットし、環境意識を高めよう!〜
という勉強会に出席。
・時速80kmを厳守して高速道路を走る。途中、車窓から竹に覆われてしまった山を写したがガラス越しなのでちょっと色が変。県境を越えて福岡に入ってすぐの山川町付近。

 ■ 2009年04月24日(金)  久山町有林見学
424sikayoke.jpg 674×514 135K・予定通り3時前に久山町着。町有林で、木材1本1本に番号をつけたトレーサビリティの実験林を見る。木材トレーサビリティよりも、GPS端末(携帯電話がかなり優秀になってきた)を持った作業員の軌跡の記録などをコンピュータ管理するシステムの方が面白そうだった。
・写真は、町有林で植えたヒノキ・山桜・もみじの新植地。鹿の食害がひどいので、すべての苗を六角形のプラスチックで覆っている。ものすごい金がかかったはず。
・夜は懇親会。岡山の学生服メーカーの環境担当者O氏など、面白そうな方に会えた。久山泊。

 ■ 2009年04月25日(土)  カーボンオフセット勉強会
・朝はNPO法人の理事会。次期勉強会を10/23,24に水俣で開催することを決定。
・その後、日大小林教授によるカーボンオフセットの講義。勉強不足でなかなかわかりにくい。次回までに本を読まねば。ともかく、国内で森林育成に手を貸した分、二酸化炭素を出す権利を得るという根本はわかった。あとは認証の仕方などだな。森林認証を得ることが義務化されればちょっと苦しい。
・12時前に会場を出て、今度は時速100kmで水俣へ戻る。昼食は車内でおにぎりを食べ、3時に愛林館に戻る。明日の会場を設営し、NHK「ご近所の底力」取材班の皆さんと打ち合わせ。
・今回の取材は、先方でしゃべってほしい言葉を言わねばならないので、結構気を遣う。
・取材後、霧島の千葉さん、神戸のK君、妻と会場設営の仕上げ。
・夕方ノビルを掘り、ノビル味噌を作成。千葉さん、K君が手際よく料理を作り、楽しい夕食。もちろん飲酒も。

 ■ 2009年04月26日(日)  家庭料理大集合は大盛況
426daiseikyou.jpg 674×514 97K・いつものように9時に出勤。9時過ぎから料理を持ち寄る人が集まり始める。10時受け付け開始を一時間間違ったらしい。
・NHKの取材も予定通り始まる。熊大生Tさんなどもスタッフとして巻き込み、昨夜からの千葉さん、K君、写真を手伝ってくれるT氏などプロ級ボランティアが勢揃い。
・料理は続々と集まり、90皿に。これまでで最高! 参加者も多く、大盛況で大成功。

 ■ 2009年04月26日(日)  有名人登場
426Ms.MiyagawaHanako.jpg 674×514 91K・NHKの取材には、レポーターとして宮川花子さんが登場。テレビでは押しの強いちょっときついキャラクターだが、ホンモノはそうでもなかった。
・これまで有名人が来てもこういう写真は撮らなかったんだけど、つい。。。
・夕方は佐敷で村崎さん父子の猿回しを見て、写真家Iさん宅で5人で飲酒。楽しかったけど連日の飲酒でちょっと疲れた。

 ■ 2009年04月27日(月)  原稿
・休み。熊日の紙面月評で一日が終わる。

 ■ 2009年04月28日(火)  慌ただしかった
・棚田食育士講座のメルマガを発送。
・佐敷インター横にオープンしたJAの直売場「でこぽん」に出品する手続き。
・村丸ごと生活博物館の会議で、これから5/7まで連日の赤飯の生産体制を確認。
・でこぽんに万石と味噌を納品。ついでにレストラン「ぎゅーぎゅー亭」で夕食。ちょっと油っぽいのが中年にはきつい。
・夜は23区自治会の総会。
・結構忙しかったのに、こうして書いてみれば、これだけか。。。

 ■ 2009年04月29日(水)  寒川水源亭の川開き
・休み。11時前に焼酎を持って寒川水源亭の川開きへ。11時半から式典なので、焼酎を配達したような形になった。
・保健科学大は暦通り休みだが、熊大は平常営業。2時半からの講義のために11時50分の新幹線に乗る。今日は豚インフルエンザや畜産の話。
・夕方は「スラムドッグ&ミリオネア」を見る。面白かった。

 ■ 2009年04月30日(木)  草刈りを少々
501sugina.jpg 674×514 145K・朝から仕事が一段落したら草を刈ろうと思っていたのだが、メールの返事を書いたり事務をするうち、どんどん時間がなくなる。
・結局3時過ぎから草刈り。今の時期は草が少ないので3速ですいすい刈れるが、5時までに2カ所で棚田3枚しか終わらず。
・6時から水俣教育旅行プランニングの理事会。出水に活動を広げようということで、定款の変更、総務大臣への申請などが必要になりそう。
・写真は近くで見た除草剤散布跡地。除草剤に強いスギナだけが生えている。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月