# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2008年09月01日(月)  法政2中の食べ物体験
・休日出勤。朝から法政2中の食べ物体験。私は例によってバウムクーヘンの焼き担当。生地作りは料理グループのNさんにやってもらった。
・今年の生徒は、言うことをよく聞くので焼き方も上手だった。
・1時過ぎに帰宅。あとはのんびり。

 ■ 2008年09月02日(火)  出水で講演
・午前中は山羊を動かして、あとは休み。
・昼頃家を出て出水へ。「出水市食育推進リーダー育成講習会」の講演に呼んで頂く。90分、写真とお話でみっちりやってしまった。途中で休憩くらい挟もうと思ったのだが。。。
・でも寝た人は少なかったので、おもしろがっていただけたのではないかな。
・出水の後は、水俣市の物産館「まつぼっくり」の納品者会議。これまでの買い取りを委託に改めたい由。経営が大変そうなので、当然の選択だろう。5月から新館長も決まり、新しい体制で頑張ってもらわねば。
・会議の後、懇親会。車だったのでお茶で参加。今一つ盛り上がれないなあ。。。

 ■ 2008年09月03日(水)  半休のつもりだったが
・山羊を動かし、大豆の草取りと土寄せを少し。
・午後は水俣芦北フィールドミュージアム構想の会議。9/13の子供環境サミットについて最終確認。
・夕方は栃木県庁・宇都宮大学より来客。

 ■ 2008年09月04日(木)  ご案内と打ち合わせと
・昨夜からお泊まりの皆さんを棚田と森にご案内。
・午後は休もうと思ったが、県庁の食の安全推進課から急遽来館。助成事業のお話。

 ■ 2008年09月05日(金)  久々に一日愛林館
・たまった郵便の片づけ。
・看板を立てる下見に水源の森まで。途中に伐採現場があり、木材搬出中でしばらく道路が空くのを待つ。

 ■ 2008年09月06日(土)  かごしま熱闘会議
・出水からおれんじぐるりん切符で鹿児島へ。
・鹿児島の地域づくり関係者が集まった「かごしま熱闘会議」の20周年記念大会に参加。もちろん夜は宴会。楽しく飲酒し、ちょっと飲み過ぎかな。
・鹿児島泊。

 ■ 2008年09月07日(日)  のんびり
907kagosimasiden.jpg 674×514 112K・桜島から帰り、一日のんびり。
・写真は軌道時期を芝生にした鹿児島の路面電車。すばらしいなあ。熊本もこれくらいしないと。

 ■ 2008年09月08日(月)  熊日戦略会議
・休み。熊本へ。熊日本社で、食料自給率を上げるためのシンポについて打ち合わせ。本番は9/27。
・会議の後は、9/23の写真教室の打ち合わせのために、長陽(現南阿蘇村)の長野良市氏を訪ねる。フォトエッセイを作ろうということになり、ユージン・スミス(フォトエッセイの形式を完成)の写真集などを見せてもらった。
・写真集「水俣」をじっくりと見ているうちに、夜更かし。長野氏宅に泊めていただく。

 ■ 2008年09月09日(火)  県庁で会議
・長野氏宅より汽車で熊本へ。
・午後2時から県庁で「くまもと未来づくりネットワーク」の会議。
・夜に帰宅。

 ■ 2008年09月10日(水)  ちょいと畑を
・午前中は事務仕事。
・午後から大豆畑の畦草刈り。虫に食われて大豆が全滅した畑もあって。。。

 ■ 2008年09月11日(木)  休み
・一日在宅。朝は蒲島知事の川辺川ダムについての発言をテレビで見る。「ダムによらない治水を」ということで、なかなか良かった。
・それを含んで、毎日新聞への原稿を執筆。もう少し予定稿を書いておくつもりだったが、実際の発言を聞かないとやっぱり書く気になれない。
・熊大の試験を採点。遅れて申し訳ない。

 ■ 2008年09月12日(金)  草を刈りたかったが
912tasuketenota.jpg 674×514 125K・働くアウトドアで助手を務めてくれたH君が家族で来館。そうめんを食べに来たとのこと。
・午後は村丸ごと生活博物館の女性陣の会議。9/18レストラン、9/19環境大学の昼食メニューと担当者を決定。
・その後、製薬会社アストラゼネカより10/7の研修の下見に来館。もう3年目なのでだいぶ慣れてきた。
・愛林館便りを作る時間がなく、9/18レストランのポスターだけを印刷し、自治会長宅へ。「もう配ったばい」とのことで、私は明日発行だと思っていたのに。。。
・写真は、田助手で復田した水田と、ガリバーの皆さんが彼岸花を植えたところ。彼岸花はぽつぽつ咲いていたが、写真ではわからない。

 ■ 2008年09月13日(土)  棚田案内
913shuukakumajika.jpg 674×514 116K・東京より地球環境パートナーシッププラザのK氏が来館。棚田をご案内。彼岸花が咲き始め、稲は黄色くなり始めてなかなかきれい。

 ■ 2008年09月13日(土)  定点観測
080913teiten.jpg 674×514 109K・しばらく休んだが、定点より。台風が来なければいいんだが。

 ■ 2008年09月13日(土)  大豆は順調なところもあるが
913higanbanamosukosi.jpg 674×514 128K・先日草取りと土寄せをしてもらった大豆畑。奥は彼岸花を植えたところで、昨日の写真と違ってこちらは見えるかな。
・でも、大豆は全体として不作。芯を何者か(多分虫)に食われたのが痛かった。

 ■ 2008年09月14日(日)  休みだけど農作業
・休み。午前中はのんびりし、午後から大豆畑の草刈り続行。ハンマーナイフローターでの草刈りもするつもりだったが、雨が降ってきたので延期。草刈り性能はものすごいけど、濡れた草には弱いのだ。

 ■ 2008年09月15日(月)  のんびり
・休み。妻が東京へ旅立つ。
・草を刈ろうかと思ったが雨でできず。

 ■ 2008年09月16日(火)  3連休なのに
・今日も休みだが、午後から気になっていた草刈り。
・自宅のすぐ裏にあたる棚田の草を、ハンマーナイフローターで刈る。背丈くらいのセイタカアワダチソウやジュズダマなどは結構刈るのも大変。もう少し低い段階でやらんといかんな。。。
・3連休だが、連休らしいことは何もしなかったなあ。。。昨日はゆっくりできたから、まあいいか。

 ■ 2008年09月17日(水)  久々の出勤
・土曜は出勤したが事務所に座る時間はなかったので、先週金曜以来久々に事務仕事。
・午前中は熊大のT教授が来館し、みなまた塾のインターン生(といっっても私よりお年の方)の受け入れについて打ち合わせ。棚田をちょこっとご案内。
・午後は芦北振興局で未来づくりネットワークの会議。人吉の本田さんとまたも会う。今月何回目かな。水俣芦北地区で地域づくりに携わる人の集まりをしようということに。
・夜はJAあしきた本所で、霧島の千葉さんの講演を聞く。本来は職員と組合員向けらしいが、特別に参加。なかなかわかりやすい発表だった。

 ■ 2008年09月18日(木)  レストラン開店
918tyuushoku.jpg 674×514 84K・今日は、久木野住民向けのレストラン開店の日。8月は休んだので今回が3回目。常連の婆ちゃんたちを中心に、まずまずの出足で、約40人が来てくれた。これで、次回からはお客さんも増えるだろう。
・ここ数日、台風の影響でずっと雨が降ったり止んだり。今日は迎えの要請も3件あった。
・レストランの後は、コンピュータと対面し書類作成。

 ■ 2008年09月19日(金)  みなまた環境大学
080919teiten.jpg 674×514 128K・午前中は、みなまた環境大学一行が来館。参加者31人、スタッフ5人、飛び入りの鳥取大一行が4人の大人数。簡単に久木野と愛林館の説明をして、村丸ごと生活博物館の生活学芸員4人が別ルートをご案内。私は例によって寒川水源から歩いて棚田を下るコース。
・台風一過の晴天で、日差しは強かったが日陰に入ればさすがに秋の風だった。
・写真は途中で撮った定点写真。台風は風が吹かず、雨がちょっと降った程度で被害はなく、助かった。

 ■ 2008年09月19日(金)  教育ファーム打ち合わせ1
919tanada.jpg 674×514 132K・福岡よりYさんが来館し、教育ファーム事業について打ち合わせ。その後あちこちをご案内。
・寒川の棚田は、午前中に引き続き2回目のご案内。歩き疲れたので、軽トラックで農道の隅々まで運転して楽をした。
・写真は棚田の一番下の部分。台風の被害が少なくて何より。

 ■ 2008年09月19日(金)  教育ファーム打ち合わせ2
919tanada2.jpg 674×514 112K・寒川の棚田上部から見下ろす。棚田のあかりを見る時はなかなか良いポイント。
・肉眼だと山羊も見えるが、写真では無理。

 ■ 2008年09月19日(金)  教育ファーム打ち合わせ3
919akamai.jpg 674×514 154K・棚田食育士の講座で植えた赤米に穂が出てきた。写真ではあまり赤くないけど。。。

 ■ 2008年09月19日(金)  教育ファーム打ち合わせ4
919gullivertanada.jpg 674×514 172K・ガリバーの皆さんと田植えをした田。想定通り、あまり生長が良くない。。。
・ここは水を溜めることが主目的だったから、こちらはやむを得ないかな。

 ■ 2008年09月19日(金)  教育ファーム打ち合わせ5
919gulliverhiganbana.jpg 674×514 178K・ガリバーの皆さんと植えた彼岸花畑。草が多いが、一部は開花した。
・彼岸花は普通まとまって咲くが、ここは球根を1個ずつ植えたので、今年は予定通り見栄えがしない。今後数年でどうにかなるだろう。
・8月下旬に草刈りができず、草に埋もれた感じになってしまったのは失敗。

 ■ 2008年09月20日(土)  山羊の大量死
・朝、近所の人からの電話で起こされる。山羊に一番近い家の方から「昨夜1時過ぎ、うちの犬がえらく吠えておかしかねーと思って、朝山羊ば見てみたら動かんごたるばい。早う見に行ってみらんですか?」とのこと。
・で、見に行くと、7頭のうちの5頭が死亡。傷はないのだが、山羊に詳しい萬田先生に電話で聞くと「犬に吠え立てられるとショックで死ぬんですよ」とのこと。残りの1頭は噛まれて重症。もう1頭は軽症。
・さっそく獣医師に来てもらい、重症の方を見ると、睾丸が片方露出。で、そちらは摘出して縫合。でも、えさを食う元気もないのでちょっと心配。。。
・昼間は愛林館の店番で一日来館。ジンクス通り、お客さんが少ない日だった。。。

 ■ 2008年09月21日(日)  半休
・のどが痛くて体がだるい。このところの明け方の冷え込みで風邪を引いたか?
・朝は山羊の埋葬。
・その後、あかりボランティアに毎年参加してくれるN君が来館。しばし歓談。
・午後は休み。のんびりと休養に努める。とは言え、山羊が気になって何回か見に行く。まだ立ち上がる元気はないようなので、黒砂糖水に焼酎を少し入れたものを無理矢理注入。

 ■ 2008年09月22日(月)  上場地区より研修
922baumkuchen.jpg 674×514 138K・休日出勤。体は少し良くなった。
・出水市の上場地区より研修団来館。午前中は私が話しをして、棚田をご案内。
・カレーの昼食後、豆腐・こんにゃく・バウムクーヘン作り体験。私はバウムクーヘンを指導、とは言っても、生地作りはNさんに任せる。
・子供に生地を作らせると、卵を割って白身と黄身を分けるところで無駄に時間を使うのだが、今回は皆さん大人でやる気も十分あり、火がおこらないうちに生地を持って外へ出てきた。
・火の管理も充分お上手で、暑い時期にしては上出来。
・山羊は少しは立ち上がるようになり、一安心。

 ■ 2008年09月23日(火)  写真教室1
923benkyou.jpg 674×514 102K・休日出勤。長野良市氏を講師に迎え、彼岸花と稲刈りの棚田で写真教室。
・最初に棚田保全の意義を私から。棚田は山村の社会基盤であり、山村は人工林の公益的機能を支えているので、公益的機能がお金になるような制度がほしいというお話をする。
・続いて長野氏より。今回はフォトエッセイなので、取った写真を何枚か組み合わせて一つの作品とする。機械の進化によって、誰もがそこそこの写真を多数取れるようになってきたので、多数の中から少数を選び取る技術が必要。そのための第一歩の練習をしてみようというのが本日の狙い。

 ■ 2008年09月23日(火)  写真教室2
08923teiten.jpg 674×514 126K・座学の後は、棚田を歩いて撮影。定点撮影の地点あたりで折り返し、途中からは谷底の農道へ下る。
・参加者の傑作は多々あるが、後日愛林館URLで紹介したい。この写真は私の定点撮影。
・愛林館に戻って昼食後、写真を選ぶ作業。その後で、紙に印刷してフォトエッセイにまとめる予定だったが、皆さんの荒選りを皆で見ただけで時間に。
・たくさんの中から少数を選ぶ編集の作業は、集中力を必要とするし、なかなか難しいということが良くわかった。

 ■ 2008年09月23日(火)  空中の彼岸花
923ukabuhiganbana.jpg 674×514 97K・空に浮いているように見えた彼岸花。ここの田も数日中に稲刈り。

 ■ 2008年09月24日(水)  教育ファームの会議
・熊本へ。本年度に教育ファームの補助金を受けていろいろやっている団体が集まる九州地区研修会。
・佐世保の吉田氏をはじめ、久々に会う方々や、メールだけの付き合いの皆さんと顔を合わせられて良かった。
・終わってから農文協の皆さんと軽く飲む。熊本泊。

 ■ 2008年09月25日(木)  学園大へ
・休み。今日から熊本学園大で後期の講義の始まり。今期は教室が7階だが、エレベーターは学生で混んでいるので階段で上がる。ちょっと疲れた。
・昨年に比べ受講者は半減の52人。これくらいでいいな。写真を見せて、愛林館の活動を説明。今日は自己紹介で終わり。
・M教授と昼食。熊大は来週からなので、今日はこれで終わり。新市街で映画「闇の子供たち」「おくりびと」を見る。闇の・・はつまらなかった。おくりびとはまあまあかな。広末が今一つだけど。今日も熊本泊。

 ■ 2008年09月26日(金)  食育の会議
・熊本生活3日目。10時から県庁で「地域とつながる食育モデル事業」の会議。20万円の委託事業が決定し、霧島食育研究会、初野保育園と共同で3回の勉強会や実習を開くことに。
・昼食後、おれんじ鉄道で帰宅。連絡が悪く、5時頃やっと到着。山羊の様子を見たら、傷が結構深く、ちょっと心配。

 ■ 2008年09月27日(土)  今日も熊本
927osinagaki.jpg 674×514 51K・朝は山羊の世話。傷がなかなか良くならない。
・4日連続熊本へ。農水省がスポンサーになって、食料自給率向上のために地方紙と一緒になってのシンポに参加。
・写真は、シンポの前の昼食のお品書き。近頃熊本出身の料理人を迎えて、地産地消を意識した内容。地産地消といっても、県内あちこちからの素材。

 ■ 2008年09月27日(土)  シンポはどうだったかな
927tyuushoku.jpg 674×514 66K・写真は昼食のホンモノ。コーヒーまで含めて2000円。
・シンポは、食料自給率向上よりも、現在の農業や食糧の危機を皆さんに知ってほしいということを中心に、徳野教授の基調講演(30分しかなかったが、話の枝葉が少なくてすっきりわかりやすかった)、中島さん(鹿本)、本田さん(人吉)、宮田さん(三角)の事例発表、私を含めたパネルディスカッション。
・時間がないので、なかなか充分には発言できなかったが、話を盛り上げるために「食料自給率など低くてもいいのだ」という悪役としての意見も発表。聴衆は300人くらいで、皆さん最後まで熱心に聞いていた。
・終了後、徳野夫妻、今日の司会の平野夫妻と夕食。飲んで代行で帰る。

 ■ 2008年09月28日(日)  東京へ
・休み。明日からの研修で、少し早めに朝の飛行機で東京へ。第1回の大豆耕作団の団員になってくれて、それ以来ずっとメールはもらっている山形ドキュメンタリー映画フェスティバルの上映会が東中野であったので、何の映画かわからずに「溺れる海」を見る。土壌浸食などの影響で、どんどん埋まるジャワ島の内湾で困っている漁師の生活を描いたもの。インドネシア語がずいぶんわからなくなってしまったなあ。。。内容は大変考えさせらるもの。
・大学の同級生Y氏宅にお世話になる。夜は楽しく深酒。東京泊。

 ■ 2008年09月29日(月)  地域づくりコーディネーター研修
・半休。午前中は久しぶりに東大駒場キャンパスを訪ねる。2年半住んだ寮は壊され、新しい図書館などが建っていた。
・午後から地域づくりコーディネーターの研修会。今日は分科会で、愛林館のすぐ隣の市営住宅建設に関わった延藤氏、由布院で旅館を営む桑野氏(観光協会に相当する大分ツーリズム会長でもある)などと久々の再開。
・夜は懇親会。今月に入ってずいぶん会っている本田節さんとまたも一緒。ホテルの食事は油っぽくてまずい。東京泊。

 ■ 2008年09月30日(火)  地域づくりコーディネーターの研修会2日目
・午前中は全体会。前日の分科会で、コーディネーターに求められる特徴(企画力・運営力などは当然で、カリスマ性がある、人をひきつける、人の話が聞ける、といった条件を30項目)を能登の大湯氏が挙げていた。全部を満たすのは、こりゃ無理だなと思ったが、質問票に
「この30項目は私のことを言っているのかと思った」
と書いたら皆さんに大受けだった。
・午後はのんびりするつもりだったが、台風の進路が心配になり、予定を早めて夜の便で鹿児島空港へ。9時頃帰宅。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月