# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2007年12月01日(土)  石垣積み教室第1日
1201siyoumae.jpg 674×514 128K・今日から石垣積み教室。今年も昨年度(今年の3月だったが)の現場の続き。
・まずは草刈りから。昨年は全く草がなかったのに、1年ですごい量。

 ■ 2007年12月01日(土)  草刈り
1201kusakari.jpg 674×514 127K・今年も石垣の先生はS氏とY氏。写真は相変わらず軽い身のこなしのY氏。大正15年生まれ。

 ■ 2007年12月01日(土)  初日はいろいろと
1201tipee.jpg 674×514 97K・草刈り以外にも、石垣に着手する前に初日はいろいろと仕事があるのだ。
・昼食を食べたりお茶を飲むためにティピーを張る。
・短時間ですぐに室内空間ができるところがいいなあ。

 ■ 2007年12月01日(土)  石垣を1段
1201kinensatuei.jpg 674×514 120K・今日の仕事は、準備作業+石垣1段かさ上げ。結構はかどったかな。

 ■ 2007年12月02日(日)  石垣積み教室第2日
1202shuuryoushasin.jpg 674×514 115K・今日は南日本新聞、熊日新聞から取材があり、参加者も多く賑やか。
・作業は昨日の続きで石垣のかさ上げ。講師のS氏が地元の産業祭でお休みで、ユンボは動かせないかなと思ったが、参加者のN氏が動かしてくれて助かった。

 ■ 2007年12月03日(月)  天草町大庵地区研修団来館
・今日は雨で石垣積み教室は休み。
・10時過ぎ、天草町大庵地区の山間地所得補償研修団が来館。お話、棚田案内、石垣積みの見学と昼食。朝7時に集合し、海外から来て頂いてありがたい。

 ■ 2007年12月04日(火)  石垣積み教室続行
1204sagyou.jpg 674×514 121K・今日は晴れたり曇ったりの寒い日。
・石垣積み教室を再開。せまち直しの石積みはほぼ終わり、農道の法面の石垣に着手。

 ■ 2007年12月05日(水)  石垣積み教室続行
1205ewokaeru.jpg 674×514 144K・今日も石垣。棚田のかさ上げは今日でほぼ終了。道路の法面を中心に、根石を置いていった。
・石を切ったり、積んだ石を微調整したりする金槌(はづち)の柄が折れ、S氏が予備に持っていた「ネズミの木」を急遽使うY氏。よくある事だそうで、予備の木はいつも用意してある由。ちなみに、折れた柄は南天の木だった。

 ■ 2007年12月05日(水)  並んだ根石
1205kinenshasin.jpg 674×514 118K・根石は石垣の最下部。一番基礎になるから良い石を置くのかと思ったら、丸くて積むのには向いていないような石が良いそうだ。丸い石を並べて、谷間を作るのが肝要。
・本日の作業終了時。毎日日が短くなっていく感じがする。今日は寒かった。

 ■ 2007年12月06日(木)  石垣は休み。熊本へ。
・休み。学園大と熊大で講義。
・先月、チッソの会長が「最近の申請者の中には水銀の影響を受けていない者もいる」と失礼なことを言ったので、水俣病についてじっくり考える。学園大では原田正純さんもいることだし、一度やったことかなと思ったが。。。
・夜は熊本市内のライブハウス「ほたる家」で薩摩琵琶のコンサート。以前、ロック居酒屋ケンレノンで話を聞いていた後藤幸浩氏の演奏。古典の平家物語から、オリジナルの曲までいろいろ。シタールのように琵琶を弾く曲「うたえやうたえ」(歌詞は梁塵秘抄より)が良かったなあ。でも、一番楽しみだった「Tommorrow Never Knows」がなかくてがっかり。

 ■ 2007年12月07日(金)  雨で中止
・石垣積み教室の予定だったが、雨で作業は中止。久々に机の仕事ができた。
・この日は朝から4人来ていたのだが、残念。現場と寒川の石垣を何カ所か見てまわる。
・夜は昭和7年生まれのM氏+団塊の世代2人+中年初期のM氏という平均年齢の高い顔ぶれで猪鍋。

 ■ 2007年12月08日(土)  石垣積み教室続行
・雨は昨日のうちに上がり、今日は石垣積み教室。農道の法面の、高さ1m強の石垣を積む。
・参加者が多く、先生は大忙し。最年長のM氏はユンボの運転までしていただき、助かった。
・NHK水俣支局から取材に来て、お昼の12時10分には放送されてびっくり。光ファイバーで送信するんだろうなあ。ISDNはいつになったら広帯になるんだろう。
・3時頃法面の石垣も積み終わり、参加者は一気に減少。

 ■ 2007年12月09日(日)  石垣積み教室最終日
・今日は教室としては最終日。熊日を見た、NHKを見たという見学者が多数来訪。
・熊本学園大からも、調査団の4人(私の講義も受けている学生を含む)が来訪。聞き取りをしていった。
・作業は、田の整地にとりかかり、隣の田への進入路の石垣を積む。助手Oさんも今日は作業をできて楽しそう。
・教室としては終わったが、作業は終わらないので、もう少し続くことに。

 ■ 2007年12月10日(月)  石垣積み教室ではなくて
・今日は石垣積みの作業の続き。先生のお二人と私と3人の作業。
・3枚の棚田を1枚にまとめる作業なのだが、中央の高さに揃え、上を削り下を埋めるという作業。有木産業からレベルを借りてきて目安の杭を打ち込む。
・後は高い田を削って低い田へ運ぶが、そこもいっぱいになったので、もう一段下にとりあえず置く。トップカーで運んでいたが埒が明かないので、ダンプカーを投入。土を捨てるためには道路と直角に車をしなければならず、大変難しかった。冷や汗が出た。
・上の田への進入路もほぼ完成。

 ■ 2007年12月11日(火)  久木野小34年生来館
・今日は雨で石垣の作業は休み。
・午後から、久木野小の34年生(人数が少ないので複式学級。合わせて13人だから、もう少しだったんだが。)がうどん打ちとバウムクーヘン焼きの体験。
・私はバウムクーヘンの担当。何回も同じことを言わないとわからない子もいて、なかなか大変だ。
・夕方は球磨川・不知火海流域圏学会の役員会。湯浦駅に車を置いて、おれんじ鉄道で八代へ。来年度の総会・研究発表会を6/14ー15に宇城市で開くことに。
・会議の後は忘年会。2次会まで含め、12時近くまで楽しく飲酒。八代泊。

 ■ 2007年12月12日(水)  石垣の続き
1212ishikoro.jpg 674×514 135K・今日も石垣の作業。でも午前中は、土をもらう予定だったが、その現場にあるユンボの鍵が見つからず、作業はできず。
・県芦北振興局より、棚田の案内看板を設置する下見に来館。
・午後は作業。今日でほぼ田は平らになった。2時半頃から雨が降り始め、5時前に作業できぬほどになった。
・写真は、土を削った状態。川の氾濫の影響で、石ころばかり。よくこういう土地を田にしたなあと感心する。

 ■ 2007年12月13日(木)  熊本へ
・休み。今日も学園大と熊大で水俣病の講義。
・夜はかねて気になっていた沖縄料理屋へちょこっと寄って帰る。

 ■ 2007年12月14日(金)  久々に愛林館
・早起きして山羊の移動。
・今日は久々に一日愛林館に存在。でも、途中2時から3時までは小学校の評議委員会。
・石垣の作業は続行。

 ■ 2007年12月15日(土)  休み、なんだけど
・休みでちょっと寝坊。
・午前中は農文協の現代農業増刊に頼まれた原稿を仕上げる。
・午後はたまったビデオ(というかハードディスクだな)を見る。
・ずっとぐずぐず休みたかったが、山羊に餌をやり、軽トラックを掃除。

 ■ 2007年12月16日(日)  旗を立てる
1216hata.jpg 674×514 100K・しし鍋マラソンの旗を、国道268号から愛林館の間に立てた。先日、第1回の実行委で日にちを決め、それ以外の呼びかけは全くしなかったところ、集まってくれたのは2人。
・9時から約2時間で80本ほど建てた。寒かった。
・午後は事務仕事。やっと郵便の山が片づいた。いろいろと面白そうな情報があったが、郵便を見る時間もなかったなあ。。。

 ■ 2007年12月16日(日)  ドラゴンフルーツ
1216dragonfruits.jpg 674×514 71K・先日結婚した与論島のMさんより頂いたドラゴンフルーツを食べる。皮も自然物とは思えない色と形だが、中身も自然物と思えない。。。
・だいたい、こういう種は並んでいるもんだが、この種にはどういう規則性があるんだろう。

 ■ 2007年12月17日(月)  片づけ
・長年見ることがなかったスライド写真数百枚(東南アジアによく行っていたころのもの)を思い切って捨てる。8年前の台風による雨漏りでカビが生えたものも多かったし、何より8年間ほとんど箱を開けていないので、もういらないということだと決心して。ちょっと寂しかったが仕方ない。
・他に、本もかなり処分。水俣にはちゃんとした古本屋がないので、ブックオフへ持ち込み4000円。
・出水の湯川内温泉でのんびり1時間浸かった後、4000円でちょっとぜいたくな夕食。

 ■ 2007年12月18日(火)  九大生Nさん来館
・九大の、昔風に言うと(今の所属は覚えられん)林学科森林政策学教室の4年生Nさんが調査に来館。日帰りではあまり深い話にはならないのだが、来年は院に進学ということなので、詳しくご説明。
・院生であった私に対する、大山町農協組合長(当時)の矢幡治美さんの態度に比べれば、全然だめだなあ。人間の器が小さいなと反省。

 ■ 2007年12月19日(水)  熊大医学部学生来館
1219kakinoki.jpg 674×514 117K・今日は熊大から医学部上田教授と学生が来館。毎年、石飛の天野さんのところから来るので、煙臭い。
棚田をご案内。
・ご案内中に発見した、小屋を割って生えている柿の木。寒川にて。

 ■ 2007年12月20日(木)  休み
・熊本へ。学園大と熊大で年内最後の講義。三度水俣病について。

 ■ 2007年12月20日(木)  フォト五七五入選!
4別世界.jpg 674×514 76K・県主催の「棚田のフォト五七五」に、業界人としてやむを得ず作り上げて応募したところ、入選してしまった。せっかくなのでここで自慢したい。
「水鏡 仲間とつくる 景色かな」
(写真:田中健太郎氏)

 ■ 2007年12月20日(木)  フォト五七五入選作2
2若いボランティア.jpg 674×514 116K「ボランティアの 若い仲間と 畦を行く」
(写真:高平雅由氏)

 ■ 2007年12月20日(木)  フォト五七五 入選作3
6天ぷらの香り広がる.jpg 674×514 57K「てんぷらの 香り広がる 棚田の火」

 ■ 2007年12月21日(金)  会議と球磨村と
・朝から愛林館スタッフ会議。
・10時から古石で水俣芦北フィールドミュージアムの会議。
・12時10分に終わり、球磨村へ。40分頃球泉洞に到着し、昼食。
・1時から球磨村森林組合の犬童組合長とお会いし、先日の流域圏学会の見学会のお礼。
・愛林館に戻り、書類作成。リース屋へ、トップカーとコンプレッサー(石垣積み作業に使った)を返却。19時帰宅。動いてばかりで慌ただしかった。

 ■ 2007年12月22日(土)  クリスマスコンサート
・午前中はちょっとのんびり。
・12時過ぎから、店の商品を移動し、コンサート会場を作る。
・愛林館の外に植えて日よけにしていた琉球朝顔のつるをようやく片づける。
・4時頃、演奏者の室氏一行が到着。
・6時過ぎから、大正琴の皆さんと音会わせ。私も三線で参加して「島唄」を演奏するのだ。本番はちょっと失敗したけど、まあまあだったかな。
・7時から本番。最初に大正琴。次に、久木野中の俵踊りお囃子隊によるリンゴ節、クリスマスソングメドレー、俵踊り唄。ずいぶん三味線が上手になって、充分にダンスミュージックだった。
・前座の後は真打ち登場。リード楽器(オーボエ、イングリッシュホルン、ファゴット)5重奏と、トロンボーン3重奏。柔らかくすばらしい音色を堪能。
・コンサート後はもちろん合鴨鍋で打ち上げ。楽しく飲酒。

 ■ 2007年12月23日(日)  熊本で講演/丹羽氏の自転車講演会
・朝から店を現状復旧。
・山羊に餌をやり、11:21のおれんじ鉄道で熊本へ。
・水道町で「くまもと県民カレッジ」。里山の森づくりとボランティアについて講演。聴衆は60代の方がほとんどかな。愛林館の森づくりにも来てくれれば嬉しいんだが。。。
・熊本から水俣へ戻り、そのまま袋のグリーンスポーツ水俣へ。自転車乗りでまちづくりにも詳しい丹羽氏のスライドショー。チベット、アンデスの乾燥した高地、日本各地の美しい風景、ヨーロッパの自転車を交通機関として活かしたまちづくりについて写真を楽しむ。
・終わったら帰るつもりだったが、ダッチオーブンの鳥料理がうまく、丹羽氏ともお話をしたかったので焼酎を飲んでグリーンスポーツ泊。すごく楽しかった。

 ■ 2007年12月24日(月)  朋有り埼玉より来る
1224Mr.Niwa.jpg 674×514 83K・朝、グリーンスポーツより戻る。海のすぐ横だけあって、空気が暖かい。
・写真のように、火も焚かずに朝食だが寒くない。
・午前中は休み。昼過ぎに、埼玉よりA君来館。昨年の働くアウトドア参加者で、その後も3回来てくれた。多摩川上流の森づくりや地域づくりをしている方を何人か紹介。一緒に山羊に餌をやる。
・夕方、猿回しのM氏父子が到着。

 ■ 2007年12月25日(火)  猿回し
1229sarumawasi.jpg 674×514 92K・ほっとはうすが建設中の、胎児性水俣病患者のグループホームの現場で、村崎講平君の猿回し講演。これまでは父上の修二氏がやっていたが、代替わり。
・若々しい感じで、なかなか良かった。

 ■ 2007年12月25日(火)  宴会
1229enkai.jpg 674×514 102K・夜は、友人と宴会。溝口夫妻の新婚祝い、Cさんの入選祝い、などなど。楽しく飲酒。

 ■ 2007年12月26日(水)  熊本出張
・午前中は、女性議会の参加者の皆さんが来館。1時間ほどお話と棚田見学。
・午後から熊本へ。ツーリズムコンソーシアムの会議。終わって宴会。昨夜のうちに二日分飲んだので、ちょっと調子が出なかった。

 ■ 2007年12月27日(木)  休みだが
・愛林館は今日まで。私は木曜なので休み。でも、くすの木自然館のもちつき用に臼と杵を借りたりやぎに餌をやったり。

 ■ 2007年12月28日(金)  一日のんびり
・愛林館は今日から年末休館。昼間は一日のんびりするはずだったが、しし鍋マラソンのパンフを製作に愛林館へ。
・100部ほどパンフを折り、300部を持って、夜に袋小体育館へ。1/1に開かれる「袋 元旦甘夏マラソン」の参加賞にパンフを入れる。今年は袋の参加者は260人。
・9時前に帰宅し、消防団の夜警へ。12時帰宅。

 ■ 2007年12月29日(土)  お買い物
・今日はようやく何の仕事もない。とは言っても山羊に餌はやるのだが。
・午後は出水へ出かけ、ハードディスクなど購入。
・夜は溝口夫妻に夕食にお招き頂く。

 ■ 2007年12月30日(日)  年越し蕎麦販売、疲労困憊
・年越し蕎麦を約350人分、3人で製造。8時から始めて午後5時過ぎまでたっぷり。使った粉は27kgくらいだったかな。
・山芋はおろし機をY氏に頂いて以来、全く楽になった。おろす作業よりも機械の清掃によほど時間がかるが、もちろん手でおろすより何倍も早い。
・こねるのは全くの手作業。私も久々に参加。右手首が痛くなってしまった。。。
・延ばして切るのは機械を利用。手打ちと同じ動きをする機械なので、できあがりもなかなかおいしい。
・20リットルの大鍋で茹でる。使ったお湯は200リットルくらいかな。そばを洗う水も同じくらいの量を使ったはずだ。
・予約したが取りに来られないという方にやむなく配達。でも、1500円分を配達したら焼酎を1升いただいたりして、恐縮。
・7時にようやく帰宅。なかなか疲れた。

 ■ 2007年12月31日(月)  のんびり
・昨日の疲れをいやすべく、ちょっと朝寝。
・山羊に給餌。このところ冷たい雨続きで、子供の鎖を外し、小屋に入れる。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月