# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2007年09月01日(土)  九州環境パートナーシッププラザオフィス開設記念式
901flip.jpg 674×514 98K・熊本へ。土日のみ運行のおれんじ鉄道の快速を利用できて早かった。私も設置に当たっての検討委員を務めた環境省の「九州環境パートナーシッププラザオフィス」が晴れて開設。NPOコミネット協会が委託を受けることになった。友人も多数いるが、適任ではなかったかな。
・今日は記念式典。挨拶、テープカットの後は記念のシンポ。コミネットの親分の山口氏が司会で、円卓のメンバーは質問への答えを紙に書いて説明。なかなか面白かった。

 ■ 2007年09月01日(土)  フリップはこんな感じ
901flipharituke.jpg 674×514 84K・近づくとこんなことが書いてある。右端はちょっとまじめな内容。左のは面白かった。
・紙はもちろん余りのポスター。
・終わった後はもちろん交流会。沖縄料理屋の2次会までで帰る。楽しかった。

 ■ 2007年09月02日(日)  法政2中修学旅行来館1
902minakuti.jpg 674×514 144K・午前中は休養。世界陸上の女子マラソン、土佐がすばらしい粘りで3位入賞。
・午後から、法政2中の修学旅行の準備。2時過ぎに到着し、村丸ごと生活博物館で6班に別れてご案内。私は寒川まで車で上がり、歩いて下るコース。棚田にそれほど興味のない中学生を引き付ける内容ではないな。。。
・写真は、右手前から水が入る田。低温の水が入るため、水口付近で生育が悪くなっているのがわかるかな?

 ■ 2007年09月02日(日)  法政2中修学旅行2
902yagitoseito.jpg 674×514 105K・棚田を歩いて、愛林館まで。写真は、途中の山羊とたわむれる中学生諸君。

 ■ 2007年09月03日(月)  法政2中修学旅行2日目
903daizu.jpg 674×514 139K・今日は朝から食べ物作り体験。例によって、中学生は寝ていない様子。修学旅行の最初の夜だから、無理もないところかな。まくら投げとかいろいろやることはあるし。
・今日の体験メニューは、そば・うどん・豆腐・こんにゃく・バウムクーヘン。私はバウムクーヘン担当だが、生地つくりは料理のNさんに任せて、火の準備。棚田のあかりのたいまつや切れ端がちょうどいい具合。
・夏のバウムクーヘンは暑くて大変。2本焼いて、1本は私の言う通りにしたのでなかなかおいしかった。付き添いのA教師は、はるか昔のバウムクーヘンを食べた経験があり「ずいぶんおいしくなったですねー」と感心しきり。
・12時に法政2中を送り出し、2時からは佐賀県小城市の研修団を迎える。お話し+棚田見学。時間がなかったので、バスで往復しただけだが。
・みっちり休日出勤で疲れた。
・写真は大豆畑。育ってきたが、草も育っている。。。

 ■ 2007年09月03日(月)  花が咲いた
903daizunohana.jpg 674×514 65K・大豆に花が咲いた。携帯電話でようやく接写に成功。

 ■ 2007年09月04日(火)  水俣芦北フィールドミュージアム構想
・午前中は、表題の会議。今年度はあちこちに看板を立てるということで、棚田にも立てることになった。
・会議が午前中一杯。午後は休み。

 ■ 2007年09月05日(水)  今日も半休
・午前中は休み。5月の代休かな。少し体も休まった。

 ■ 2007年09月06日(木)  研修盛りだくさん
・午前中は、久木野中の全生徒が来館。4班に分かれて、久木野村丸ごと生活博物館のご案内。地元の子供でも、案外知っているようで知らない場所が多い。
・私の受け持ちは6人。寒川水源に数年ぶりに来た子もいた。
・地元の子供は、小さい頃から見ているので、やっぱりかわいい。話もよく聞くし、法政2中よりは随分いいな。
・寒川から歩いて下り、棚田の水つかいなどをゆっくりと見る。

 ■ 2007年09月06日(木)  崇城大研修団
・崇城大の森山准教授と学生が、県の「森林青年協力隊」を利用して来館。昨日から来館はしていたけれど。最初に森についてのお勉強。その後川で森林の恵みを実感し、水中生物の調査。カワムツ(水俣弁ではハヤ)、ヨシノボリ(水俣弁ではゴリとかガマとか)、オオヨシノボリなどを確認。カワムツには水に漬かっていると体に寄ってきてつつかれる。

 ■ 2007年09月06日(木)  仁王木山へ
906yabu.jpg 674×514 132K・森山准教授とともに、皆伐後放置された山を観察に。以前上った時は、林道を歩くだけだったが、2年経ってカヤが生い茂り、歩くだけでも大変だった。
・草も木も生長はしているが、道の法面は崩れがあちこちにあった。写真はカヤに覆われた作業道。昨年インターンに来たH君の背と同じくらいの高さ。

 ■ 2007年09月06日(木)  あちこちの皆伐跡
906bassaiato.jpg 674×514 79K・今回歩いたのと反対側の斜面も、結構大きい規模の皆伐跡が見られる。伐採時期によって、現在の植生も少し違うが、道の跡は消えない。

 ■ 2007年09月06日(木)  山頂の三角点
906sankakuten.jpg 674×514 127K・仁王木山山頂。三角点があり、周囲は草も刈ってあるが、木が伸びて展望は今一つ。海も愛林館もきれいに見えるという話だったが残念。
・今回は、土地所有者のU氏に同行して頂いた。帰り道、雨が降り出し全身がびしょびしょに。雷がひどくなくて助かった。
・無線LANで久木野をカバーしようという計画だが、山頂では管理のために上るだけでも大変。。。途中の地点にどうにかならないかな。

 ■ 2007年09月07日(金)  炭焼き
・崇城大の研修団の最後は炭焼き。竹を割り、簡易レンガ窯で焼く。
・まつぼっくりも焼き、きれいにできた。
・午後は物産館連絡会議。その後田浦の道の駅に香り米を納品。
・帰り道に古石に溝口総裁を訪ねる。先日、世界一長いそうめん流しを成功させて意気上がっていた。竹はこれから総裁が炭に焼く由。

 ■ 2007年09月08日(土)  のんびり
・休み。録り溜めたハードディスクを見たり。体操の世界選手権、おもしろいなあ。
・近所のNさんから野菜をいっぱいいただく。取れたて野菜はおいしい。
・働くアウトドア、関東出張、修学旅行、崇城大研修団と慌ただしい日々が続いたが、ようやく一区切りできた気がする。

 ■ 2007年09月09日(日)  一日草刈り
909kusakarimae.jpg 674×514 157K・山羊に一度か二度草を食べさせた跡地が結構茂ってきたので、機械で刈る。
・写真は草刈り前。働くアウトドアの頃に山羊が食った跡。食い残しのセイタカアワダチソウが私の背丈を遙かに越える高さ。

 ■ 2007年09月09日(日)  草刈り後
909kusakariato.jpg 674×514 132K・今日は主に竹藪跡の草刈り。平らなところはいいのだが、棚田と棚田の間の土破に生えた竹や草がなかなか刈れない。
・朝10時頃始め、昼休み1時間を挟んで6時半まで。かんかん照りだったが、真夏と違ってどうにか作業ができた。今日はとんぼが多く、木酢液もたっぷり塗って草刈り中にブトに刺されずに済んだ。
・草刈り中はiPodをずっと聞く。これがないと一日の孤独な作業には耐えられないなあ。

 ■ 2007年09月09日(日)  大豆
909daizu.jpg 674×514 116K・大豆は順調だが、早く土寄せをしないと。そのためには草刈りを早くしないと。

 ■ 2007年09月10日(月)  休日の草刈り
・今日は休みなのだが、10時から草刈りの続き。一度テンションを上げて気合いを入れたら、そのまま続けてやってしまう方が楽かなと思って。
・もちろん、農作業で体を使って痩せようという狙いもある。
・昨日の続きと、大豆畑のあぜ草刈り。あぜはいいのだが、石垣に近いところの草刈りは難しい。石をかなり切って、刃がだいぶ飛んでしまった。
・暗くなるまでと思って、結局6時半まで草刈り。片づけて家に帰って7時近く。いやー疲れた。

 ■ 2007年09月11日(火)  大物の来館
911Mr.Eguti.jpg 674×514 92K・水俣出身の漫画家江口寿史氏が来た! 高校の頃「近頃『すすめ!パイレーツ』って漫画が面白い」という話を同級生から聞いたことをよく覚えている。いやー、少年時代から名前を知っていた大物と会えるなんて、すごく幸せ。
・今回、比較的最近の作「キャラ者」を取り寄せて読んだが、相変わらず面白いなあ。
私「近頃白いワニは出ないんですか?」
江口氏「油断すればすぐ出ます」
私「ベレー帽はかぶらないんですか?」
江口氏「いつもバッグに入れて持ち歩いています、と言うと受けますね。家に帰ったら、手塚先生にもらったベレー帽が一つだけあります、という伝説も作ったんです。」
・すごく物静かな方だった。漫画に出てくる自画像は小太りだが、実物は違った。

 ■ 2007年09月11日(火)  大物をご案内
911teiten.jpg 674×514 76K・今回は映画プロデューサー小村氏(今年春、短編ビデオ「恋路物語」を製作)と同行。お二人と市役所K君を寒川水源までご案内。
途中で撮った定点写真。稲がすっかり実り、今のところは順調に成育中。台風よ来るな、と皆が祈っているところ。

 ■ 2007年09月11日(火)  NHKのN氏も来館
911inosisi.jpg 674×514 118K・江口氏を送り出し、興奮さめやらぬうちにNHKのN氏も来館。最近水俣に赴任し、挨拶に来てくれた。せっかくなので棚田の眺めの良い点をいくつかご案内。雨だったので軽トラックの窓からだけど。
・写真は猪が入って荒らした後。線状の被害で済んで、まだ助かったところではある。手前にかかしがいて人間の臭いを振りまき、電柵でも囲んでいるのだが効かなかったらしい。

 ■ 2007年09月11日(火)  赤米に穂が出た
911tasukete.jpg 674×514 96K・田助手の田も見学。一番下の水田は赤米だが、穂が出て少し赤くなっているのだが、写真ではちょっとわからないかな?

 ■ 2007年09月11日(火)  どうしても見せびらかしたかった
911signature.jpg 514×674 55K・江口氏にもらったサイン。いーでしょー。

 ■ 2007年09月12日(水)  完全休養
・休み。家から出ずに休養。こんなんでいいのか? いいのだ。休みなんだから。

 ■ 2007年09月13日(木)  出水ロータリークラブ卓話・アストラゼネカ打ち合わせ
・12時半から出水ロータリークラブの集会に参加。1時から30分間お話し。プロジェクタにうまくつながらず、さらに色が変でちょっと苦労した。
・3時から、製薬会社アストラゼネカからお二人来館。10/10に、全国で全社員が山村に行ってボランティアをするということで、今年も愛林館においでになる予定。昨年は南九州3県から60人が来たが、今年は熊本だけで30人くらいになりそう。5人ずつ6回来てくれれば随分深いことができるんだけどな。。。
・大豆畑の草取り、となりの竹藪の整理などをしてもらう予定で下見。
・夕方、杭を抜いて脱走した山羊を探しに。一段上の藪の中にいた。暑かったのかな? 腹が張り、乳房も張っているので妊娠したかもしれない。大事にね。

 ■ 2007年09月14日(金)  休み
・今日は予定があまりなかったので5月の休日出勤の代休。
・レンタルDVD「クラッシュ」を見る。いやー、多民族が不信感の中で暮らす米国社会は大変だなあ。日本も下手に移民を増やせば同じ事になるから、低賃金労働が目的の移民導入はやめた方がいい。

 ■ 2007年09月15日(土)  休みだったが
・今日も休み。9月からは基本的に木曜・土曜休みに変更。
・でも、2時から4時半まで大豆畑の草刈り。もっとやる気だったが雨が降ってきて中断。先日Tさんたちに草を取ってもらったら、きれいになったが草にまみれていたところでは大豆が風で倒れていた。

 ■ 2007年09月16日(日)  店番
・今日は職員のやりくりで私が店番。
・九州農政局のA氏が11月の講演の打ち合わせに来館。
・県庁H氏が家族で来館。子供がにぎやか。
・それ以外は非常に人が少なく、事務仕事がはかどって良かった、と前向きに考えよう。午後はずっと降ったり止んだりだったから仕方ない。

 ■ 2007年09月17日(月)  休み
・今日は祝日だが特に行事がないので休み。本来祝日は休みなのだ。
・でも、NPO法人水俣教育旅行プランニングの監査をしたり、山羊を動かしたり。

 ■ 2007年09月18日(火)  湧水町訪問1
918kumanoyuusui.jpg 674×514 117K・朝から湧水町役場(旧栗野町役場)へ。東京時代から付き合いのある神谷氏(水系デザイン)と落ち合い、全国湧水フォーラムを湧水町で開催できないものかと打診。私は単なる付き添い人。
・湧水町役場のU氏が呼びかけて、都市計画課長・商工観光課長氏らと会議。その後町内をご案内頂く。写真は旧吉松町の熊野水源。砂を吹き上げて湧水が美しい。

 ■ 2007年09月18日(火)  水神サァー
918suijinn.jpg 674×514 103K・向こうの石碑をよく見ると「水神サァー」。もちろん水神様のことだが、普段の言葉ではこうなる。熊本弁なら「水神さん」になるだろうな。

 ■ 2007年09月18日(火)  丸池湧水
918maruike.jpg 674×514 112K・湧水町のシンボルでもあり、旧栗野町の水道水源でもある丸池湧水。昔は子供が中で泳いでいたということで、「危ないから気をつけて泳げ」と書くのが教育的配慮というものだろう。

 ■ 2007年09月18日(火)  レンガのアーチ水路
918rengasuiro.jpg 674×514 152K・明治時代に作られた国鉄肥薩線には、レンガ積みのアーチ形水路橋がいくつもあって、近代化遺産として最近報告されている。これは丸池の水を流す水路。径は小さいが、栗野駅(昔は久木野を通る山野線の終着駅だった)を横断しているのでかなり長い。
・明治時代に竣工以来、恐らくまったく維持管理に手間をかけていないが何の問題もなく現役で機能している。えびの地震も乗り切ったという立派な施設。

 ■ 2007年09月18日(火)  高原の眺め
918kurinodakekougen.jpg 674×514 83K・栗野岳レクリエーション村にある展望台から、水俣方向の眺め。県境の尾根や鬼岳が見えている。
・この後、湧水町長と会い、さらに神谷氏を八代のやまんたろ・かわんたろの会のMさん宅へお連れし帰宅。Mさんとは随分顔を合わせているが、ゆっくりお話ししたのは始めてかな。

 ■ 2007年09月19日(水)  学生の来館
919teitenn.jpg 674×514 104K・水俣出身で、宮崎公立大(県と宮崎市の出資でそういう名前らしい)の4年生Yさん来館。地域づくりについて聞き取り。自分が学生の頃の未熟さは忘れ、学生の未熟な質問に苛立つという嫌な中年に成り下がってしまい、反省。大山町のむらおこしの中心人物、矢幡治美さんは未熟な私にも決して苛立つことはなかった。
・棚田をご案内。途中で撮った定点撮影。稲がすべて立っているのが大変喜ばしい。

 ■ 2007年09月20日(木)  熊本へ
・休み。今日から熊本学園大で非常勤講師。後期は熊大もあるがこちらは10月から。学園大は後期の始まりが早い。
・学園大のキャンパスに入るのもほぼ始めて。同じ私立でも崇城大よりは建物が新しいかな。受け持ちは「開発と福祉環境」。2年生を中心に100人弱。
・最初は自己紹介を中心に。熊大よりはちょっとうるさい。黙らせるだけの話芸もないのだが。。。
・午後は時間があったので「もがりの森」を見る。寝てしまった。。。熊本泊。

 ■ 2007年09月21日(金)  県庁で会議
・午前中はホテルでのんびり。
・午後は市立現代美術館でまたまたのんびり。漫画を読んだり本を読んだり。
・4時から6時まで県庁で会議。熊本ツーリズムコンソーシアムの今年度の活動について。

 ■ 2007年09月22日(土)  のんびり休む
・休み。9月からは木曜と土曜に休むことに。ほとんど何もしない一日。

 ■ 2007年09月23日(日)  運動会
923undoukai.jpg 674×514 71K・午前中は地元の運動会に来賓として参加。一応小学校の評議員でもあるし。
・午後は店番。

 ■ 2007年09月24日(月)  のんびり
・今日も祝日だがのんびり休む。祝日はもともと休みになっているのだが、なかなか休めない。

 ■ 2007年09月25日(火)  連休
・今日も休み。6月の休日出勤の代休。
・ここ数日でだいぶ休養になった。またがんばろう。

 ■ 2007年09月26日(水)  大豆畑の草刈り
926daizu2.jpg 674×514 118K・午前中は久しぶりに事務室に座る。手紙多数。
・いくつか書類をまとめ、午後2時から大豆畑の周囲の草刈り。もうじき猪除けの電気柵を張らねばならない。そのための準備。
・大豆畑の周囲は2時間程度で終了。別の棚田の草刈りに着手。夏前に一度刈ったところだが、セイタカアワダチソウが身長くらいに伸びていた。山羊を入れてから刈るんだった。。。
・写真は大豆の現状。枝豆としてはまだ食べられないくらいの段階。奥の棚田は稲刈りが進み、一部ではちょうど竿にかけるところだった。写真には写っていないが。。。

 ■ 2007年09月26日(水)  大豆畑その2
926daizu1.jpg 674×514 148K・一部大豆が空いているところがあるが、鳥に食われたりした跡。

 ■ 2007年09月26日(水)  彼岸花が咲いた
926higanbana1.jpg 674×514 149K・満開は数日前だったが、彼岸花が咲いている。特に、この場所の彼岸花は私が今月草刈りをしたために咲いたもの。(自慢しているのがわかりますか?)
・彼岸花の球根はあちこちになるが、草を刈らないと花はきれいに咲かない。地温+光が必要なのだろうか?

 ■ 2007年09月26日(水)  彼岸花がさらに咲いた
926higanbana3.jpg 674×514 112K・ここの奥の方も、私の草刈りが咲かせた花。
・ちなみに、手前のよく咲いているところがホンモノの棚田サラリーマンがきっちり手入れしている農道。ホンモノの棚田サラリーマンは、私のように「私が咲かせた」と自慢しない。

 ■ 2007年09月26日(水)  真っ赤な斜面
926higanbana2.jpg 674×514 105K・山羊や大豆畑の対岸は基盤整備をしたところ。でも、この斜面は手つかずで生き残って何より。毎年真っ赤に染まる斜面。

 ■ 2007年09月26日(水)  見回り
926mimawari.jpg 674×514 98K・そろそろ稲刈りかな、と時期を確認しているような感じの見回り。今年は豊作なようで何より。

 ■ 2007年09月26日(水)  稲刈り
926binder.jpg 674×514 105K・稲を刈り、ひもで縛る(bindする)機械なのでバインダー。縛った束は、木や竹の竿に掛けて天然乾燥。近頃は乾燥機も進歩したので味わいはさほど変わらないというが、石油を使わない方法が環境に良いことは言うまでもない。

 ■ 2007年09月27日(木)  熊本へ
・休み。熊本へ。熊本学園大で講義。熊大は来週からだが、図書館を利用しに行く。
・夕方、熊大の隣の森林総研へ。水源の森の生態調査を頼みたいのだが、と打診。学生時代、助手としてお会いしていたM氏に久々の再開。
・夜は、友人をキャサリンズバーにお連れする。兼ねてからスザンヌに注目していたので、母の経営するところにも行ってみたかった由。スザンヌの母は私の小学校の同級生。

 ■ 2007年09月28日(金)  水俣芦北フィールドミュージアム
・午前中は表題の会議。棚田の紙芝居を作ることに。

 ■ 2007年09月29日(土)  全国山羊サミット
929Prof.Manda.jpg 674×514 63K・休日出勤。指宿へ移動し、全国山羊サミットに参加。今年で10回目の記念すべき大会。
・久々の指宿。昔は正月といえば指宿だったなあ。今回の会場は白水館という巨大旅館。
・最初に萬田先生の基調講演。山羊の研究を長いことしていたとは初めて知った。私にとっては合鴨の先生だったもので。学生時代に「貧者の家畜」と習ったが、薩南諸島で現役の山羊飼育に出会い、それ以来山羊に寄り添って研究を続けたということだった。

 ■ 2007年09月29日(土)  事例発表
929misimamura.jpg 674×514 71K・事例発表は、沖縄の山羊屠殺場の現状(県内で1箇所だけになり困っている)、農家民宿での山羊の活用(九州農業白書の編集委員でいっしょになった鎮守さん)、家族での山羊飼育の感想、山羊皮の利用など。
・山羊皮の利用というのは、つまりジャンベのこと。ママディ・ケイタの指導によるジャンベスクールや住民によるジャンベ演奏などのお話し。最後はもちろん演奏も。曲の展開は覚えられないが、技術的には私にもできそうだった。
・夜はもちろん宴会。萬田先生とちょっと話ができて良かった。鎮守さんの山羊は、宿泊客の散歩の先導をして、写真を撮られる時はカメラを見るという。すごいなー。

 ■ 2007年09月30日(日)  全国山羊サミット2日目
930yagi.jpg 674×514 124K・二日目は山羊見学と山羊農場見学。
・写真は、鹿児島大で飼育中の山羊の一部。いろいろな品種があるんだなあ。でも、うちの山羊(乳用によく使うザーネン種と教えてもらった)が一番可愛い。
・会場では山羊汁のふるまいもあり、棚田食育士のKさんがスタッフで大活躍。でも山羊汁は味噌味でしょうがとにんにくとねぎが効いてはいたが、くさい。やっぱりインドネシアの山羊汁(カレー味)が美味かったなあ。

 ■ 2007年09月30日(日)  湖畔の棚田
930tanada.jpg 674×514 130K・サミット終了後、Kさんに案内してもらい、池田湖のすぐ隣の棚田を訪ねる。
・面積はすごく小さいが、一番下の棚田は湖に隣接していて、開聞岳も見えて、景色は素晴らしい。

 ■ 2007年09月30日(日)  掛け干し
930kakebosi.jpg 674×514 112K・棚田では、最後の掛け干しが行われていた。2列が並ぶという、久木野とは違う形式。

 ■ 2007年09月30日(日)  田の神様(たんかんさん)
930tankansann.jpg 674×514 113K・この棚田に田の神様が二人(二柱というのかな)。この後ろ姿は男根そのものだな。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月