# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2007年01月01日(月)  のんびりした正月
・朝はゆっくりと寝坊。のんびりと年賀状を見て過ごす。

 ■ 2007年01月02日(火)  きょうものんびり
・休み。山羊を動かしたが、あとはのんびり。

 ■ 2007年01月03日(水)  やっぱりのんびり
・休み。家から出たかな?

 ■ 2007年01月04日(木)  DVDレンタル
・休み。今日は出水へお出かけ。ビートルズやストーンズの昔のニュース映像などを集めたドキュメンタリーDVDを借りる。あんまり面白くはなかった。

 ■ 2007年01月05日(金)  初出勤
・今日から愛林館は開店。
・まきストーブを設置。今年は樫の木のまきがふんだんにある。

 ■ 2007年01月06日(土)  熊本へ
・熊大へ朝から出張。今日は授業ではなくて、知り合いの先生のNPOの今後の事業展開(愛林館の仕事とも関わりは大きそう)についての会議。
・10時半から3時まで(休憩1時間)の濃密な会議でちょっと疲れた。でも、かなりの前進では。

 ■ 2007年01月07日(日)  どんどや
107shouboudan.jpg 674×514 67K・地元の23区(狭い方の久木野地区)自治会主催のどんどや。
・同時に消防団の出初め式。近所の住吉神社でお祓いの後、どんどやへ。
・ヒノキを井桁に組んで5mの高さになったものがなかなか燃えても崩れない。木造建築は火事には強いことを確認した。

 ■ 2007年01月07日(日)  どんどや2
107dondoya.jpg 674×514 81K・ヒノキの井桁は随分燃えても崩れない。
・竹は4本ほど組んで中央に立ててある。昨夜はみぞれだったが、灯油をかけてどうにか点火。

 ■ 2007年01月07日(日)  どんどや3
107moti.jpg 674×514 92K・どんどやの傍らでは、ぜんざいのふるまい。餅を炭で焼き、あずきの汁で軽く煮る。
・どんどやはすごい火で、近づくと熱いのだが、今日は寒い日で、ちょうど良い距離に立つのが難しかった。

 ■ 2007年01月08日(月)  朝日新聞取材
108yamakuzure.jpg 674×514 85K・休日出勤。朝日新聞東京本社からN氏が取材に来館。山と棚田を見て回るが、あられに降られて寒い。
・写真は見に行ったところの一つ。急斜面に入れた作業道が原因で崩れた斜面。雨のたびに土砂が流出して道路がふさがる。
・夜はN氏と深酒。

 ■ 2007年01月09日(火)  休みなのに
・朝日新聞のN氏は愛林館で原稿を執筆。
・私は休みだが、1/10発行の市報(正月があるので、普段の発行日とずれる)に入れる愛林館便りを作成し、印刷。自治会長さん宅を回り始めたところ「市報は1/15発行ばい」と教えてもらう。ああ勘違い。休みを返して、と誰にも言えないところが悔しい。

 ■ 2007年01月10日(水)  大ショック
・午前中は自治会長の集まり。昨日作った愛林館便りを手渡し。
・年賀状のお返事を寒中見舞いとして出す予定で、住所録の整理に取りかかる。2時間ほど作業をしたところでソフトが突然勝手に終了してしまい、「あ」から「そ」までの作業がムダに。がっかりして力が出ない。

 ■ 2007年01月11日(木)  熊大の授業再開
・冬休みが明けて、熊大の授業再開。水俣病の話題を2回続けたので、現在の水俣の環境モデル都市づくりについて。

 ■ 2007年01月12日(金)  快晴の一日
・快晴の夜で、明け方はぐんと冷え込む。霜で真っ白。
・その分、昼間は快晴で暖まった。
・大豆耕作団の耕作者へお金をお支払い。

 ■ 2007年01月13日(土)  第2回水俣病事件研究交流集会
・午前中は休み。
・午後から、タイトルの集会へ。公民館でお話を聞く。内容は興味深いのだが、発表の技術としては今一つのものが多く、聞いていて疲れた。会場からの質問や意見も一つ一つが長すぎー。

 ■ 2007年01月14日(日)  第2回水俣病事件研究交流集会
・今日も昨日の続き。やっぱり同じような感じで。。。
・最近の水俣病認定申請者と新保健手帳(認定申請をしない代わりに医療費を全額補助しますという制度)の申請者が合わせて1万2千人だが、認定審査会が誰もいなくて機能していないというのは問題。

 ■ 2007年01月15日(月)  朝日新聞に掲載
115asahi.jpg 514×674 150K・休み。のんびり。
・朝日新聞東京本社版に記事が掲載。問い合わせが殺到すれば出勤も辞さずという覚悟だったが、全然そういう事態にはならなかった。でも、メールは多数で嬉しい。

 ■ 2007年01月16日(火)  事務仕事
・事務ばっかりで一日終わり。

 ■ 2007年01月17日(水)  村丸ごと生活博物館の生活学芸員・生活職人の追加認証式
117kazuosann.jpg 674×514 66K・午前中は市役所で認証式。写真は市長から認定証をもらうSさん。82歳にして、一人で3haの下草を刈り、5反の棚田を耕す超人。
・地味な認証式かと思ったら、毎日以外の全紙が取材に来てくれてびっくり。

 ■ 2007年01月17日(水)  天井を張る
117kinenshasin.jpg 674×514 76K・認証式の後で記念撮影。
・愛林館に戻り、いこいのコーナー(テレビのあるところ)上空の木組みに透明のビニールシートを貼る。冬は寒いので、ここにシートを貼って天井にするのだ。昨年の市長選の際、選管に貼ってもらったのが最初。
・これでマラソンの時は少しは暖かいかな。

 ■ 2007年01月18日(木)  熊大へ
・休み。熊大で授業。むらおこしの基本的な考え方について。
・昨年の受講生で愛林館にアルバイトに来たAさんと久々に再会。今年も来るかいな。
・夜はS君たちと楽しく飲酒。深酒。

 ■ 2007年01月19日(金)  年賀状の返事
・ようやく年賀状にお返事を発送。愛林館の古い機械では、エクセルのデータをワードで差し込み印刷ができず。

 ■ 2007年01月20日(土)  休み
・のんびり。山羊を動かしただけ。
・夜はおれんじ館でT氏を囲む新年会。思わぬメンバーによるウクレレ演奏も聴けた。

 ■ 2007年01月21日(日)  連休
・今日も休み。8月の休日出勤の代休。どうせ明日も仕事だし。
・昼過ぎに、鹿児島国際大のB氏来館。引き続いて大豆耕作団のS君夫婦も来館。

 ■ 2007年01月22日(月)  地元学研修団
122etizu.jpg 674×514 90K・休日出勤。世界各国(中国、カンボジア、ミャンマー、インドネシア、スリランカ、トルコ、トーゴ、マラウィ、エクアドル、ドミニカなど)から集まった研修団が東京のNGOに連れられて来館。
・相思社のE氏と地元学実習。
・絵地図の作り方の講義、地元の農家や棚田を見学、絵地図作り実習と9時から5時までみっちり。
・夜は熊本学園大水俣学現地研究センターの勉強会で、環境学習について事例報告。打ち上げに参加し、楽しく深酒。

 ■ 2007年01月23日(火)  小学生の体験実習
123tubaki.jpg 674×514 79K・久木野小34年生(複式学級なので1クラス)が来館。炭焼きと豆腐作りを体験。
・炭焼きはレンガ窯が湿っていたせいか、温度が上がらず失敗。
・午後は半休。
・夕方、猿回しのM氏、大道芸のK氏と、椿油で天ぷら。からっとして大変おいしかった。

 ■ 2007年01月24日(水)  比較的のんびり
・午前中は、一昨日の研修団の最後の場面に参加。市役所の吉本氏が地元学の考え方を講義していたが、言葉の壁があるのでどれくらい理解されたんだか。。。

 ■ 2007年01月25日(木)  熊大へ
・休み。熊大へ。納豆のガセ問題があったので、今日はフードファディズム、風評被害、グリーンコンシューマーについて。風評被害は実際に私も昨年秋に電話を受けたりしているので。
・帰りに元スタッフAさんの店へ。元気そうで、自分なりの営業も始めたということで何より。
・結局の所、今日は熊大から熊本駅まで歩いた。

 ■ 2007年01月26日(金)  マラソンの広告のお願いを発送・大口へ
・しし鍋マラソンへの広告のお願いの手紙を発送。
・夕方は大口へ。伊佐地区産業活性化協議会主催の賀詞交換会+講演会。
・講演は早大宮口教授。内容は:
  ・過去、日本ではのんびりと生きて、物質的にはともかく精神的には豊かだった。
  ・でも、物質的に豊かになると同時に、お金にならない作業をすると損をするような雰囲気も広まった。
  ・産業や資本の系列下は世界レベルで進行し、その中心だけは儲かるが周縁はカネを吸い取られるばかり。田舎にできたショッピングセンターが良い例。
  ・田舎の人は、腹をくくって田舎で生きていこうではないか。集まって語り、できることを実行する。
  ・似たような人が集まる「共同」から、違う人が集まる「協働」をしよう。
・講演後の賀詞交換会で、宮口教授とゆっくり話す。一昨年もらった「過疎地域自立活性化優良事例・総務大臣賞」の選考委員長。隈元市長ともゆっくり話せて良かった。
・他に、大口で黒豚と言えばこの人!というO氏が私を知っていて、嬉しかった。

 ■ 2007年01月27日(土)  休み
・のんびりした。

 ■ 2007年01月28日(日)  久木野校区駅伝大会
128start.jpg 674×514 104K・地区の駅伝大会。愛林館周辺の道路を走る1周1kmの周回コースを10人が走る。
・なかなかの人出。それぞれの地区で午後は打ち上げ。

 ■ 2007年01月29日(月)  水上へ
129gotisou.jpg 674×514 75K・休み。でも山羊を動かし、ちょこっと愛林館へ。
・夕方から水上村へ。民宿「いろり」にて、我が師匠の今井俊博氏と久々に再会。
・夕食はすごいごちそう。写真を撮ったがピンぼけで残念。。。
・「いろり」には本当にいろりがあり、炭でなくてまきを焚く。楽しいが煙が目にしみるし、服も頭も煙臭くなる。
・深夜まで楽しく飲酒。

 ■ 2007年01月30日(火)  水上より戻る
130irori.jpg 674×514 102K・人吉の熊本南部森林管理署(昔の営林署)で、林道の支障木伐採についての書類に調印。これくらいなら郵便でも良さそうなもんだが。。。
・昼前に愛林館に戻る。
・写真は、稲葉氏が手作りしたいろり小屋。

 ■ 2007年01月30日(火)  師匠・今井氏
130mr.imai.jpg 674×514 86K・昨夜遅くまで語らった面々。今井俊博氏は少し足が弱ったが、頭脳は相変わらず明晰で勉強になった。

 ■ 2007年01月31日(水)  吹上町へ
・鹿児島県立農業大学の研修会で講演。行きは栗野から高速に乗ってみた。
・農大は広い敷地に立派な建物がいっぱい。講演はちょっとできが悪かったかな。。。
・帰りは3号線から広域農道へ。古石へ直行し、新潟県高柳町へ炭を送った関係者の宴会に参加。向こうから送ってきたコシヒカリを賞味。古石泊。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月