# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2006年01月01日(日)  マラソン大会のチラシ配り
・今日も休日出勤。午前3時過ぎに就寝し、8時に起きて「袋 元旦 甘夏マラソン」会場へ。いつもは参加賞作り作業に参加してチラシを入れるのだが、出張と重なったために、ゴールで配る。
・市内の大会なのでさすがに知り合い多数。チラシを配ったら「もう申し込んだけんいらん」という人が多くて嬉しい。
・12時頃帰り、後はのんびり。昼寝もたっぷり。

 ■ 2006年01月02日(月)  初詣
・休み。
・学業に御利益があるという寺床の権現さんへ初詣。息子の合格祈願。すぐ横の斜面は皆伐後放置されているのだが、だいぶ木が生えてきて良かった。
・その後住吉神社へも。昨年はポタラカ公演でお世話になった。
・午後は山羊を小屋から出して餌をやり、愛林館の庭で余っている竹を焼却処分。なかなか焼き切れない。。。

 ■ 2006年01月03日(火)  写真撮影
・休み。
・水俣に1年以上滞在し、いろいろな人の肖像を撮っている写真家O君に、ようやく写真をとってもらう。撮った写真は120枚以上、1枚に1人ではないので、300人以上は撮影した由。
・O君と夕食。彼は飲まないけれど、楽しく談笑。

 ■ 2006年01月04日(水)  たき火
・休み。
・休みではあるけど、愛林館の庭に長いこと放置してあった竹(棚田のあかりの際の切れ端など)を焼く。iPodで音楽を聞きながら一人で火を焚くのも、実は楽しい作業でもある。本当は年末にこういうことをしてから正月を迎えるべきなのだが。

 ■ 2006年01月05日(木)  休みも今日まで
・愛林館は今日からだが、木曜なので私は休み。夜も一つ会議に出席を頼まれたがお断りして休養。

 ■ 2006年01月06日(金)  初出勤
・本年は今日から仕事だ。1月1日の午前0時には既に仕事をしていたし、午前10時頃には袋でチラシを配ったが、それは昨年までの続きということにしておこう。
・年賀状の返事を書こうと思ったが、電話とFAXと手紙の対応で全然手を付けられず。
・3時で早退して熊本へ。崇城大の非常勤講師の新年会。本が2冊売れた。

 ■ 2006年01月07日(土)  年賀状発送
・半休。午後から出勤し、年賀状のお返事を書く。コンピュータで住所録を整理し、文面を印刷。手書きで一言書こうと思ったが断念。皆様ごめんなさい。
・4時過ぎに200枚ほどようやく発送。

 ■ 2006年01月08日(日)  食育ワークショップ試行ツアー
・親子連れ4組を対象に、食育ワークショップの試行。
・団子汁(だごじゅる、と正しく発音して下さい)、なます、白菜の浅漬け、そば団子(茹でた唐芋、もち米にそば粉と砂糖・塩を加え、練る)、香り米入りのおにぎり。
・子供には浅漬けをビニール袋でもませ、小麦粉(愛林館で育てたニシノカオリの自家製粉)から団子を作らせ、そば団子を練って丸めさせる。
・私は久々に鍋でご飯を炊く。保健所から持ってきたガラスの鍋をカセットコンロに乗せて。鍋とガスの火だけでご飯を炊ける人はベテラン主婦でも結構少ない。こげもできたけど、うまく炊けた。
・親も手際が良く、野菜の皮むきも極力せずに予定より早くいただきまーす。とてもおいしかった。

 ■ 2006年01月09日(月)  ビデオの整理
・成人の日で愛林館は営業だが、切迫した仕事はないので休む。本来私は祝日は休みなのだ。
・愛林館を取り上げたテレビのビデオテープをハードディスクに移す。忘れていたような番組がたくさん出てきて、結構あるもんだと感心。同時に、11年前の私はちょっと若かったなあ、と確認もできた。
・バラバラと何本ものテープに別れていたものが、多分DVD2枚に収まるかな。CMも削除できるし、何とありがたいことか。

 ■ 2006年01月10日(火)  事務仕事
・愛林館は休館だが、今日は仕事。一日のうちほぼ全部をコンピュータの前で過ごす。
・途中、山羊を小屋から出す。笹の葉は食わせたものの、かなり空腹だった模様。牛用の配合飼料(遺伝子組み換えのトウモロコシや大豆が入っているんだろうなあ)をがつがつと食べた。
・百姓出会いの会の準備をぼつぼつ。

 ■ 2006年01月11日(水)  水俣病50年事業
・午前中は教訓部会。部会長として司会もするのだが、今一つな司会ぶり。それでも、50年記念誌とミナマタメッセージの募集に多少の前進。
・午後は事務をいろいろ。コンピュータの前でほとんど過ごす。これが疲れるんだなあ。
・百姓出会いの会に申し込みはぼつぼつ。

 ■ 2006年01月12日(木)  人口減社会
fmkstudio.jpg 674×514 69K・休み。熊本へ。
・年明け第一回の熊大の授業。再来週にもう一回やっておしまい。今日は人口がいよいよ今年から減るぞ、ということについて。少子化と言うけれど、合計特殊出生率(一人の女性が四五歳までに産む子供の数)が2.1(二人の親から生まれる子供がこれ以上少ないと人口は減る)を初めて下回ったのは昭和32年であることなどを説明。
・授業後、FMKへ行って番組の収録。放送は1/29の午後5時半頃から。先月出した本について。写真は収録を行ったスタジオ。
・その後、週末の百姓出会いの会でアルバイトに雇う熊大生二人と打ち合わせ兼夕食。

 ■ 2006年01月13日(金)  田浦で打ち合わせ
・社会保険事務所より呼び出しがあり、パート職員の厚生年金などについての調査。
・百姓出会いの会用に、市役所でプロジェクタを借りる。
・田浦の道の駅へ。T氏、御立岬公園のH氏と会い、百姓出会いの会の最終確認。いろいろと便宜を図ってもらい、感謝。また、インターを降りてから会場まで、道案内看板をどこへ立てるか、歩きながら思案する。
・昼食は、出会いの会の宴会を開く「オレンジカフェ」へ。雨で冬で平日という最悪の条件なので、昼食も一人だけで貸し切り。最近青木さやかが来たそうだ。
・午後も出会いの会の事務的な準備など。

 ■ 2006年01月14日(土)  しし鍋マラソンの旗
hata.jpg 514×674 78K・昼前に、熊大生Kさんが来て、しし鍋マラソンの旗を立てる。簡単に終わるかと思ったが、結構時間がかかってしまった。でも、寒くなくて助かった。写真参照。
・蒲生町よりKさんが来て、研修の打ち合わせ。旗立てでお待たせして申し訳ありまっせん。
・午後は百姓出会いの会で使う看板を準備。
・深夜、熊本から来たもう一人の熊大生Mさんを湯浦駅に迎える。その前後に、古石の林業家Iさん宅を訪ね、飲酒。

 ■ 2006年01月15日(日)  百姓出会いの会第1日
deainokai.jpg 674×514 75K・朝、近所のSさんも合流し、田浦へ。
・田浦で会場の看板を立て、すぐに12時。
・最初は田浦町役場横の改善センターで自己紹介。鹿児島大岩元教授による、農業政策の解説。4ha以下の小さい農家は早く潰れてくれ、と言わんばかり。
・夜は御立岬公園で宴会。深夜まで飲酒。しょうもないおぢさんもいたが、楽しかった。写真は2次会会場にて。

 ■ 2006年01月16日(月)  百姓出会いの会第2日
・休日出勤。
・寝不足の頭を何とか使って二日目。WTO体制や自由貿易を推進して、小さい農家などどうなっても知るか、という立場と、そうではなくて小さい農家も守って行きたいという立場に別れて、ディベート的なことを試みる。
・数字、データ、統計、国全体といったところで作る政策には、こちらからも身近な生身の数字を持って対抗する、日頃の経験をきっちり表現する、といったことが必要ということに。他にもいろいろと面白いことがわかって良かった。

 ■ 2006年01月17日(火)  ビデオの整理
・休み。百姓出会いの会の疲れを癒す。
・愛林館が取り上げられたビデオをハードディスクへ移し、CMを削除する。忘れていたような番組もいっぱい出てきた。昔(と言っても一番古くて10年前だが)の棚田の風景が今よりきれいだったりして。。。もっと頑張らねば。
・ハードディスクからはいずれDVDに焼く予定。DVDプレーヤとしては、我が家ではプレステ2かノートパソコン。でも、熊大の教室では、DVDよりもVHSの方が見せやすい設備になっているんだな。画像データの持ち運びが全面的にDVDに移行するにはもう少し時間がかかるんだろう。

 ■ 2006年01月18日(水)  水俣病50年事業
・何人か週末のセミナーの申し込みがあって嬉しい。
・午後は50年事業の出版の件で事務局と打ち合わせ。
・夜は、廃食油のリサイクルを考える「水俣リターンネット」の打ち合わせ。引き続き宴会。妻子が夜は塾で市内にいるので、久々に宴会で酒を飲む。この手の宴会は、やっぱり飲まないと楽しくない。

 ■ 2006年01月19日(木)  大口へ2往復
・休み。昨夜置いた車を取りに行き、大口へ。社会福祉協議会の「ボランティア講座」最終回。地域通貨についてのお話。熊大と同様の話を同様にしてみたけど、わかってもらえたと思う。
・大口の隈元市長、秘書のMさんも聞きに来てくれて感激。市役所内で著書の注文を16冊もまとめてくれてさらに感激。
・帰りにちょっと「伊佐地区活性化協議会」に寄ってみたら、夜に勉強会があるということで、もう一度夜は大口へ。色彩心理学などのコンサルタントであり、自分で起業をしたというNさんのお話。普段あまり考えない視点なので、なかなか面白かった。この手の勉強会に人がいっぱい来ていたのにもびっくり。

 ■ 2006年01月20日(金)  県より取材
・炭出しを予定していたが、雨で延期。
・午後、明日の参加者のFさん(浦和から来てくれた)を新水俣駅に迎える。
・県庁から「だんだん」(棚田関係の雑誌。年1回発行)の取材。せっかくの機会なのでFさんにも聞いてもらう。
・小屋から山羊を出し、餌をやる。
・夜は村まるごと生活博物館の会議。しし鍋マラソンの時に、せっかくだから甘酒まんじゅうを売ろうではないかという意見が出て、日曜にさっそく試作をすることに。うれしいなあ。

 ■ 2006年01月21日(土)  命のがっこう第1日
・朝から準備。参加者Fさんと合鴨を買いに上木場まで。鶏インフルエンザを恐れて冬まで飼う人がほとんどいなくなった中、ちょうど手に入って良かった。
・新水俣駅に参加者を何人かお迎えに行き、昼食後、命のがっこう開講。
・今回は今日初めて会う人が多くて嬉しい。合鴨を解体し、豆腐・こんにゃく・うどんを作り、野菜を畑から取り、合鴨鍋を食べる。おいしかった。
・何人かは涙を流しながら合鴨を解体。でも、動物の肉を食べると言うことは残酷な瞬間も通り抜けねばならない。菜食主義で生きるのでなければ、避けてはいけない道だ。

 ■ 2006年01月22日(日)  命のがっこう第2日
・吉井前市長にじっくりとお話を聞く。いつもながら面白い。
・質疑応答も結構長くて、9時から12時過ぎまでたっぷりと。
・昼から、村まるごと生活博物館のメンバーと甘酒まんじゅうの試作。しし鍋マラソンでの販売を皮切りに、ヒット商品の誕生となるか? 私は試作品を2個食べて腹一杯。私にとっては2年分のまんじゅうを1日で食べたことになるな。
・2時からは炭出し。思いの外多く焼けて良かった。

 ■ 2006年01月23日(月)  岐阜へ
cottage.jpg 674×514 62K・休日出勤。朝8時に家を出て鹿児島空港へ。中部空港から名鉄・高速バスに乗って、岐阜県美濃市へ。
・以前愛林館にも来てくれた、奥多摩町で森林インストラクタをしているH氏が助教授になった「岐阜県立森林アカデミー」を訪ねる。H氏が設定してくれて、学生と教員を相手に、愛林館の活動をお話する。
・ここの学長の熊崎氏は、学生時代に一応授業を受けた方。久々の再会。
・H氏(全然飲めない)、学生諸君、新規参入で林業労働をするNPOを作ったM氏らと楽しく飲酒。美濃市泊。写真は泊めてもらった森林アカデミーの宿舎。カッコは良いんだけど。。。

 ■ 2006年01月24日(火)  恵那市へ
ticket.jpg 674×514 55K・美濃市の森林アカデミーから、美濃市駅までH氏に送ってもらう。美濃市は古い家並みが残って「うだつの上がる町並み」が売り文句。元国鉄の長良川鉄道に乗って美濃太田駅へ。切符を買ったら硬券(厚紙)だった。元鉄っちゃんとしては嬉しい。

 ■ 2006年01月24日(火)  ふるさと水と土指導員の研修会
skate.jpg 674×514 62K・太多線から中央線へ乗り継ぎ、恵那市へ。ボンネットバスに24人が乗り込み、研修会場へ。上り坂ではかなり苦しそうで、後ろに行列ができていた。
・最近県が作ったスケートリンクを見学。巨額の建設費をかけて、運営は大丈夫なのかな? 何年もつのかな? 公式試合もできるし大型スクリーンもあるそうだけど。。。

 ■ 2006年01月24日(火)  研修会
miyamoriza.jpg 674×514 82K・さて、ようやく恵那市三郷町の佐々良木公民館に着いて、研修へ。農村歌舞伎が盛んで、ここは実は歌舞伎の劇場。風情はあるが、会場は寒くて大変だった。
・研修は、まずは近所に出て、良いところマップを作る作業。ワークショップの開き方講座でもあるが、それほど目新しいことはなかったかな。でも、久々に勉強会の主催者でなくて参加者なので、とにかく気が楽。近所の立派なお寺、基盤整備をした棚田、大きな樫の木などを見た。
・この辺りは農家がみな立派で土蔵も多い。基盤整備した棚田を見て「棚田がきれい」と感心する参加者が多くて参ったなあ。
・夜はえらく立派な簡保の宿に泊まる。宴会はごく簡単であっさり終わり、循環式の温泉に入って、同室の美里町のH君などとお話をして12時前に寝る。なかなか健全で良かった。

 ■ 2006年01月25日(水)  絵地図つくり
workshop.jpg 674×514 82K・研修会2日目は、昨日の写真を貼って絵地図作り。および、ワークショップの企画案作り。
・写真はポラロイドで、しかも一人3枚に限定したので、ちょっと物足りない。性能の良いプリンタを多数用意する方が現実的ではないかな。ポラロイドは思ったより汚く、遠景など全然だめ。中央アルプスや御嶽山がきれいだったんだが。
・絵地図作りは、地元学でやっている手法の方が面白くできそうだった。ワークショップの企画案作りは、時間がなくなったので大急ぎでやったが、それぞれの班で個性が出て面白くはあった。
・最後に歌舞伎の舞台で修了証をもらっておしまい。大急ぎで中部空港まで電車を乗り継ぐ。
・空港は無線LANが通じるようになっていたが、どうしても接続できず情けない。空港内の商店街は、千と千尋の神隠しで両親が豚になってしまう商店街の雰囲気によく似ていた。温泉は900円の入浴料にびっくり。
・予定通りの飛行機に乗り、11時近くに帰宅。

 ■ 2006年01月26日(木)  熊大へ
・休み。熊大後期最後の授業。
・今日は、竹熊さんの話を頭に置きながら、「命」について。真正面からこう言うとちょっと気恥ずかしいが、先週の「命のがっこう」の合鴨のことなどを話す。地方自治も命あってのことですね。
・先々週の「百姓出会いの会」のアルバイト料を学生二人に渡す。

 ■ 2006年01月27日(金)  保健所・蒲生町研修団
・久々に愛林館に出勤。先週の土曜以来の郵便が山になっている。
・保健所へいくつかの製造・販売の許可証の更新へ。名義の切り替えなどがあって、すぐには終わらず。。。
・お昼前に蒲生町より観光協会の研修団来館。昨年4月の家庭料理大集合に来てくれたK氏の引率。私の話、棚田見学、村まるごと生活博物館の体験と盛りだくさん。楽しんでもらえたかな。
・夜は熊本学園大水俣学現地研究センターの講座へ。宮北教授の廃棄物のお話。勉強になった。

 ■ 2006年01月28日(土)  古石交流館みどりの里に泊まる
・午前中は休み。
・午後から出勤。机の上の郵便の山を片づける。この時期は源泉徴収票が多いなあ。
・大豆耕作団のまとめ。
・夕方から、山を越えて古石へ。昼から県の森林ボランティア中級コースが開かれているが、私は夜の宴会のみに参加。会場は旧古石小を改装した「みどりの里」。7月から環太平洋浄化300年計画の溝口総裁が管理人となっている。
・職員室を改装した食堂はちょっと狭く、40人の宴会だと数人は立ち飲み状態に。寝る部屋は広くて快適だった。
・溝口総裁の人脈で、県内の森づくりボランティアの主立ったメンツが集合し、楽しい宴会。こうでないとね。

 ■ 2006年01月29日(日)  森づくりの仲間
・古石で朝食をいただき、帰宅。20分もかからない。
・8時半には出勤。大豆耕作団のまとめ。豪雪地に炭の粉を送ろうという話が出て、炭粉砕器をK氏が借りに来た。
・その後、昨日の主催者が訪ねて来てくれて、しばし歓談。
・大豆耕作団は結果を発送。

 ■ 2006年01月30日(月)  のんびり
・休み。雨で暖かい。
・ちょこっと愛林館に行き、Tシャツを発注。
・あとはひたすらにのんびり。NHKアーカイブズで、昔の水俣病に関する番組を見る。NHKはいい番組を作るなあ。

 ■ 2006年01月31日(火)  水俣病50年事業
・しし鍋マラソンへの広告の依頼の手紙をようやく発送。
・不知火オレンジの注文も結構あって嬉しい。
・昼食を取りながら水俣病50年事業の幹事会、と思っていたが、遅くなりそうなので電話をかけると、木曜日に開催の由。どこかで誤変換。でも2時間儲かって良かったけど。
・3時から市役所農林課で来年度予算について打ち合わせ。
・5時から水俣病50年事業の部会。展示、メッセージ、本について、だいぶ形が見えてきた。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月