# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2005年10月01日(土)  休み
・やっとのんびりする。
・夜は、中小場のYさん宅(あそこはYさんとNさんしかいないけど)に招かれる。娘さんや、その友人夫妻がちょくちょく東京から来て田植えや稲刈りをしているが、その打ち上げの宴会に呼んでいただいた。東京での講演を聞きにきてもらったりもしていて、こういう交流も嬉しい。
・森喜郎前首相が小泉首相に出されたというフランス産のチーズをいただく。うまいぞ、森。

 ■ 2005年10月02日(日)  運動会
・休み。久木野地区の運動会。息子は中3で、PTA会員も今年で最後。
・私も2種目に出場。子供と大人がいりまじった独特の雰囲気は好きだなあ。

 ■ 2005年10月03日(月)  休み
・ほとんど何もせず休養。運動をしないとなあ。。。

 ■ 2005年10月04日(火)  水俣病50年事業幹事会
・午後はずっと会議。
・この間、県内の認定農業者の会議に出席した九州農政局長氏が愛林館に来てくれたのだがお会いできず。公益的機能とか所得補償とかお話しをしたかったのだが。。。

 ■ 2005年10月05日(水)  一日存在
・愛林館に久々に一日存在した。でも電話などで仕事はかどらず。あああ。
・夜は頭石のK氏の蔵で村まるごと生活博物館の会議。なかなか良い雰囲気。

 ■ 2005年10月06日(木)  熊大後期開始
・休み。熊大へ。後期の授業開始。いつも第1回は何人集まるかわからずに苦労する。前期のうちに「後期も同じ大教室で」と頼んでおいたのだが、学生に配った時間割には違う教室が記されており、そっちと正しい教室を一往復。
・3時間目と4時間目と同じ内容を2回繰り返す。3時間目が随分多かった。
・熊大の後、旧竜北町(宮原町と合併して氷川町に)のグリーンツーリズムの会議に呼ばれる。1時間ほどお話をして、打ち上げの宴会。宮原泊。

 ■ 2005年10月08日(土)  竹炭焼き教室
・水俣自然学校主催の炭焼き教室。愛林館も全面的に協力し、日当野の炭窯で竹を焼く。
・竹は順調に着火。夜には口を閉じても良かったかもしれない。

 ■ 2005年10月09日(日)  竹炭焼き教室第2日
・朝6時から窯を見に行くと、すっかり炭化が進んでいる。あわてて蓋を開けて追い焚き。
・朝食後9時頃には消火。
・レンガとオイル缶の窯で炭焼き。竹箸がたくさん焼けた。炭は田へまく。

 ■ 2005年10月10日(月)  休み
・愛林館は祝日で営業だが、私は休み。
・前日の早起きのせいか、眠くてたまらん。昨夜も早く寝たのにまだ眠い。
・大リーグ中継を見て、霧島アートの森へ。福田繁雄展。膨大な量のポスターがすごかった。エッシャーの絵の立体化はちょっと失敗では? でも、長年同じような路線を歩み続ける人は好きだなあ。

 ■ 2005年10月11日(火)  水俣病50年事業
・午前中は地元の区長会。
・午後は水俣病50年事業。今回で部会としての案はおよそ固まった。

 ■ 2005年10月12日(水)  事務仕事
・働くアウトドアの書類をやっと片づける。
・昼は古石に炭焼きの溝口総裁と林業家I氏を訪ねる。I氏がちょうどうどんを打っていて、ごちそうになった。予想外に麺づくりがお上手なんだなあ。

 ■ 2005年10月13日(木)  熊大へ
・休み。熊大で授業。今日から本格的な話。3時間目は教室に溢れそうでびっくりの大人数。4時間目はその1/3くらいで寂しい。再来週までは人数が落ち着かないので、仕方ないな。
・今日はメディアリテラシーの話。テレビタミンの本橋さんの米づくり番組をじっくり見る。

 ■ 2005年10月14日(金)  明日への環境賞
・午前中は検診。うっかりして昨夜は焼酎をいっぱい飲んでしまった。。。
・朝から飲まず食わずでいろいろ。胃の透視も、5年ぶりだからいいかと受けてしまった。
・午後は、県芦北振興局のS氏、市役所T氏が来てくれて、朝日新聞主催の「明日への環境賞」の応募書類を作成。後ろから強力に背中を押してくれたおかげで、今年はようやく応募。毎年応募しようと思ってはいたのだが。。。こういう後押しは何ともありがたい。

 ■ 2005年10月15日(土)  スロータウン講演会
slow-town.JPG 640×480 118K・休み。午後から津奈木町で「スロータウン講演会」へ。昨年は新旭町の海東町長(その後合併した高島市の市長にも当選したそうで、良かったー)の講演だったが、今年は滋賀環境生協の藤井さんの講演。
・その後で、ガラス瓶のリユースをする田中商店の田中専務、グリーンゲイトの松本所長を交えてのディスカッション。私は昨年同様司会を仰せつかる。
・事例発表は楽だが、司会は話を全部きっちり聞いてさらに話を展開させないといかんので疲れる。でも、まずまずのできではなかったかな。
・写真は三笠屋での交流会。風呂にも入らず話をいっぱいして帰宅。

 ■ 2005年10月16日(日)  バンブーシンフォニアの演奏会
・休み。午前中は大リーグの生中継を見る。今日はホワイトソックス楽勝かな。
・昼から息子と霧島へ。みやまコンセール(鹿児島県立の音楽ホール)でバンブーシンフォニアの演奏会。中心人物の柴田旺山氏と久々に再会。
・プロの演奏家は細かく刻んだリズムまで揃っていて心地よい。
・宮之城のバンブーオーケストラも2曲ほど登場したが、思ったより上手だった。ちょっとリズムが走るところがあったけどね。
・新湯温泉(硫黄を含んで真っ白いお湯)に久々に入って帰る。霧島が渋滞するのではと心配だったが、全く大丈夫だった。

 ■ 2005年10月17日(月)  編集作業
・休みだが休日返上で本の編集作業。

 ■ 2005年10月18日(火)  JICA研修団・食育受け入れ実験ツアー
shokuiku.JPG 600×450 129K・朝はJICA研修団が来館。毎年来ている、アジア、アフリカ諸国の環境関係の公務員諸君。全体で7週間滞在し、北九州、水俣、東京などでお勉強。
・今年は半日なので、慌ただしく大学山・水源の森・寒川水源・棚田をご案内。
・NHKテレビの取材。何の取材かは10/20まで秘密なのだそうで。
・午後は村まるごと生活博物館有志が集まり、食育についての新しいツアーの商品開発をしようというお勉強会。くすの木自然館の浜本さんの話を聞き、1/8に行う予定のツアー(親子10組を受け入れ予定)での食べ物つくり体験メニューを考えた。写真参照。

 ■ 2005年10月19日(水)  八代より研修団来館
・午後、八代より農業女性の研修団来館。平地の専業農家が多く、棚田を見てびっくり。
私「愛林館で預かった水田は2反2畝で12枚あっとです。枚数の多くて羨ましかでしょ?」
皆さん「そりゃうちの水田5町より多か」
といった感じ。
・夜は熊本へ移動。熊本泊。明るい夜もたまにはいーなー。

 ■ 2005年10月20日(木)  林野庁職員研修・熊大
・休み。朝は8時半に林野庁九州森林管理局へ。高卒後5年目の職員研修が全体で1ヶ月半行われ、その中の2時間をもらって「森林の公益的な機能・森林ボランティア」についてお話し。以前は九州全体から集まっていたが、最近は採用が減ったので西日本全体より。
・見せた写真に、黄色(うこん入り)と黒(炭粉入り)の虎うどんがあったので、「関西人に受けんやろか?」と和歌山や奈良の人間に聞くと「無理でしょ」と即答。
・午後は熊大へ。役所の予算の作り方などの話。

 ■ 2005年10月21日(金)  水俣病50年事業幹事会
・午後一杯、水俣病50年事業の幹事会。予算案を検討。疲れた。
・疲れた体にむち打って、夜は明日の出店の準備。泣き落としのお知らせメールを発送。
・泣き落としだけでなくて、過疎地域自立優良事例で総務大臣賞を取ったよという自慢メールも含まれていた。

 ■ 2005年10月22日(土)  くまもと農業フェア
yuushoku.JPG 640×480 121K・朝6時前に家を出て合志町の農業公園へ。朝食はいつものようにお弁当のHでうなだれ定食(この言葉の意味をわかる人はどれくらい生息しているだろう?)
・快晴で爽やかな秋空の下、万石を中心に販売。なかなか売れない。。。
・昨夜の泣き落としメールに反応して友人が来てくれて嬉しい。Aさん、Cさん、元助手Oさんありがとう。
・3時過ぎから風が冷たくなる。今回雇った助手Kさん(妹)と元助手Oさんを連れて温泉と夕食へ。写真は若い女性に挟まれてご満悦の私が撮影。

 ■ 2005年10月23日(日)  袋・月の浦のうまかもん大集合
fukuro.jpg 500×375 130K・朝からおれんじ館へ。私もアドバイスをした「袋・月の浦 うまかもん大集合」へ。
・初の試みでいくつ集まるか心配だったそうだが、90を超える大盛況ぶり。良かった良かった。
・霧島からCさんも参加。煮卵ではなくてゆで卵の醤油漬けがうまかった。私は米ジュースと発泡酒を出品。

 ■ 2005年10月23日(日)  住吉神社の秋祭り
sumou.jpg 500×375 162K・おれんじ館を12時に辞し、急いで住吉神社へ。
・今日は秋祭りで相撲を奉納。中3の息子も登場。天気も良く、にぎわって良かった。夜開催したポタラカ公演とはまた違う雰囲気。
・でもね、大体は第3日曜だから10/16は予定を開けておいたのに、9月も半ばを過ぎてから10/23に決まるから、ゆっくり参加もできず。

 ■ 2005年10月23日(日)  くまもと農業フェア2日目
nougyoukouen.jpg 500×375 129K・息子の相撲をちらっと見た後、今日もくまもと農業フェアへ。注文の冷凍カレーが20ほど売れた。
写真は店番のKさん。
・片づけを終え、熊本市でインド舞踊(カタックダンス)と音楽(サントゥール+タブラ)のコンサート。インド人ゲスト(踊りとタブラ)がすばらしかった。主催は、6月に森づくり税のシンポでお世話になった正木さんの娘さん。
・深夜に帰宅。明日は寝坊しよう。

 ■ 2005年10月24日(月)  ご近所の方と一杯
・休み。午前中はのんびり。
・午後1時から、愛林館の公用車の車検見積もりのために車を市役所まで持って行く。休日出勤だあ。
・戻ってしばらくすると、農業共済の役員の皆さんが会議を終えて愛林館へ。「館長とちょっと飲もごたる」ということで、ビールを頂く。レギュラー缶4本で腹一杯。

 ■ 2005年10月25日(火)  熊大医学部学生の研修団
・午前中は熊大医学部学生の研修団が来館。棚田を案内するが、興味がなさそう。
・夜は大川分校で、修学旅行受け入れについての会議第2回。いろいろ具体的になってきた。

 ■ 2005年10月26日(水)  何だか慌ただしい
・このところたまっていた出勤簿を整理。今後の予定表も整理。
・予定を確定するためにいくつか電話。料理のがっこうの内容を打ち合わせてメールを作成。
・メールを一斉送信するが、なぜか続けては送れず。間をおいて送るので時間がかかる。
・11/1の市報に入れてもらう愛林館だよりを作成・印刷。
・家庭料理大集合の料理カードも印刷。ここまでで昼になった。もちろん、この間にたくさん電話が入って、作業はそのたびに中断。
・午後は、愛林館だよりと料理カードを各区長宅に配る。
・その後ようやく5月のイベントの書類整理に取りかかる。これで夕方になり帰宅。

 ■ 2005年10月27日(木)  三位一体の改革
・休み。熊本へ。
・うっかり肩掛け式iPod(別名ノートパソコン)を忘れたので、授業中に総務省のURLなどを見せられず、失敗。
・今日は三位一体の改革の話。方向性としては必要なことだけど、地方交付税特別会計の破綻をどう処理するのかな?
・帰り道、一杯やった後に上通りを歩いていると、崇城大M氏とばったり会う。さらに一杯やったのは言うまでもない。

 ■ 2005年10月29日(土)  不知火海・球磨川流域圏学会
・八代で開かれた「不知火海・球磨川流域圏学会」の設立総会と設立記念シンポに参加。
・設立総会では議長を務める光栄に浴する。やや強引な議事進行でしゃんしゃんと終了。場内爆笑という場面も3回はあったから良かったかな。監事になったのは想定外だったけど。。。
・その後、記念シンポ。研究者の話を聞くばっかりで、ちょっと退屈。最後の100秒スピーチでそう言ったら後から何人かに誉めてもらえた。
・交流会に参加せず、熊本へ。夜行列車なはに乗る。車中泊。

 ■ 2005年10月30日(日)  町内見学
yahoo.jpg 508×386 90K・朝5時に無事起きて岡山で夜行列車を降りる。瀬戸大橋を通り高松で乗り換え、8時半に徳島駅着。
・レンタカーを借りて上勝町へ。日曜なのに(株)環境とまちづくりのS氏、H社長、Hさんの夫君の3人が一日案内をして下さり感謝。
・最初はワーキングホリデーで整備した道を通って滝を見学。久木野でもやらんといかんな。
・次にダム湖畔でヤッホー調査。やまびこがよく聞こえるポイントを皆で探し、地図を作っていく。ヤッホー調査士などには認定基準があったりして、冗談をまじめにやっていて面白いなあ。
・写真には音は写らないので、安心して載せておこう。

 ■ 2005年10月30日(日)  直売所・一休茶屋
400yen.JPG 508×386 53K・直売所の二階のレストランで昼食。これで400円では安すぎて問題があると思う。
・木の葉を売って2億5千万円という彩(いろどり)の中心人物Y氏と昼食。来年の全戸光ファイバー敷設事業など、とにかく熱く語ってくれた。

 ■ 2005年10月30日(日)  棚田
tanada.JPG 508×386 59K・上勝の棚田も石垣だが、石垣の草取りをしないので、遠目にはよくわからない。
・久木野と同じような狭い田であった。
・山の上の集落では最近基盤整備をしたが、久木野とは違いセンスが良く、景観はさほど悪くもないし土破の斜面も小さかった。
・夜は7人で小宴。大変楽しい一日だった。S氏のおかげです。

 ■ 2005年10月31日(月)  町内見学1
80sai.JPG 386×508 50K・朝から彩(いろどり)の事務所へ。3人しかいないスタッフが忙しく働いているところを、出荷者のSさん(80歳)のお宅まで連れて行ってもらう。
・色づいたもみじの葉、緑の栗の葉などをパック中。さらに、コンピュータ通信で過去の成績などを見せてもらう。9月の売り上げは60万円超、117人出荷者中7位の成績で大変不満そうだった。「今月はもみじをいっぱい出したからもっと上行くと思うで」とのこと。

 ■ 2005年10月31日(月)  町内見学2
koinobori.jpg 508×386 61K・ゴミステーションなどを委託されているNPO法人にMさんを訪ねる。神戸大を3月に卒業したばかりの若者は、やりがいはあるが安い給料の職場で、でもいきいきと働いていた。
・上勝町では35種類の分別回収。ビンのふたの扱いが分けやすくなっていること、紙類を縛るのに紙ひもを使っていることあたりは水俣より上かな。
・写真は裁縫の上手な女性とこいのぼりを再利用するところ。

 ■ 2005年10月31日(月)  町内見学3
kaibatu.jpg 508×386 69K・その後、林道を車で散歩。大面積皆伐して放置した山林があった。でも重機を入れてない分、うちの近所よりはましかな。

 ■ 2005年10月31日(月)  前夜祭
irodori.jpg 508×386 51K・夕方4時から、ようやく過疎問題シンポになった。今日は前夜祭で、町役場のH氏の構造特区などの話、彩のY氏の話を聞く。Y氏は午前中の研修では詳しく話が聞けたので、復習としてちょうどよかったかな。
・夜は宴会。審査員として来てくれた井上教授と再会。宴会の最後は阿波踊り。踊りは私はどうでもいいが、お囃子の太鼓を叩いてみたかったなあ。
・写真にある葉っぱが町内産。これが全国へ出荷される。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月