# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2005年05月01日(日)  水俣病慰霊式
・朝から雷と強い雨。洪水というほどではなかったが。愛林館は雨漏り少々。
・午後は水俣病犠牲者慰霊式。本来は水俣病資料館横の水俣メモリアルで行われるが、雨のため文化会館にて。700人くらいはいたかな。
・小池環境相の心のこもらない棒読みの挨拶と、潮谷知事の「能・不知火」の感想を含んだ気持ちのこもった挨拶が好対照。
・その後、T氏が来てくれて、新しく買ったアップルコンピュータの設定などなど。

 ■ 2005年05月01日(日)  産廃処分場の勉強会
・夜は公民館で産廃処分場の勉強会に出席。公民館に入りきれない人出。

 ■ 2005年05月02日(月)  コンピュータとお付き合い
・休日出勤。昨年度の会計のまとめなどをするのだが、コンピュータが立ち上がらない、いきなり凍ると大迷惑。1時間のかなり濃密な作業が消えた。
・そこで、3日前に購入したマックの新コンピュータ(私物)で作業。今度はエクセルの使い方が微妙に違い、時間がかかる。白くてかっこいいんだが。
・一日コンピュータでイヤになる。夕方、うどん職人に転向しつつある溝口総裁がひょこっと来て、八十八夜の新茶うどんを作ってくれた。

 ■ 2005年05月03日(火)  福田農場に出店
・3連休は福田農場に出店。万石の山菜おこわ、サモサなどを販売。
・快晴で、一日テントにいたのだが日に焼けた。
・フラメンコを踊る美女軍団のバックでジャンベを叩こうと思っていたのに、運搬を忘れてしまった。

 ■ 2005年05月04日(水)  今日も出店
・休日出勤で出店二日目。昨日同様爽やかな天気。お客さんの数は昨日より多かったかな。
・今日はジャンベをしっかり持参し、フラメンコ美女軍団のバックで伴奏。喜んでもらえたと思いたい。

 ■ 2005年05月05日(木)  出店3日目
・休日出勤。今日も出店。人出が少なく、あまり売れず。
・福田農場内のパン工房へ、飾りのために小麦の穂を進呈。ちょうど花が咲いていた。小麦の花って初めて見た。
・4時近くなって雨が降り、急いで閉店。ぎりぎりまで売っていたので大変だった。
・今日もフラメンコの美女軍団のバックでジャンベの伴奏。今日はスローな曲ばかりで叩きにくかった。

 ■ 2005年05月06日(金)  強い雨
・朝方、雷と雨が激しい。我が家は早速床下浸水。
・山羊を小屋に入れるのを忘れていたので、6時半に起き出して収容。
・3連休は毎日出店で疲れたので、今日は10時半出勤。わずかにのんびり。
 後は疲れるコンピュータ仕事。

 ■ 2005年05月07日(土)  休みたかったけど
・休めず。あああ。

 ■ 2005年05月08日(日)  阿蘇へ
・午前中に水俣を出て、阿蘇へ。久しぶりに阿蘇デザインセンターのS氏と会う。たにびと博物館のK氏にも。
・夜は高森のペンションでT氏とゆっくりお話。相変わらず面白い。でも、初めて会ってから19年が経過したことにびっくり。

 ■ 2005年05月09日(月)  高森東部中で授業
・高森町の東部中へ。外輪山の上で、広々とした高原にあった。標高800m!水俣の最高峰が910mしかないのに。
・午前中は教頭先生に校区内を案内してもらう。宇土半島よりも広い由。久木野の校区(=旧久木野村)の3倍くらいかな。
・午後は授業。水環境マイスターとして招聘されたもの。今週土曜には愛林館へ来るので、その事前学習。
・高千穂のすぐ隣町なので、家庭料理大集合を開いた役場職員のK氏を訪ねようかと思ったが不在。
・旅の女性Aさんが来て、溝口総裁と竹の運搬。
・夜、愛林館へ戻った後、棚田のあかり用のたいまつの点火試験。水を張った田に立ててみたが、大変に美しい。本番が楽しみ。熊本市からK氏も来てくれた。

 ■ 2005年05月10日(火)  竹の運搬
・午後は私を含め4人で竹の運搬。斜面をおろすのは簡単だが、運び上げるのは大変。
・夜も点火試験。バイオディーゼルと油を割って燃やしてみる。

 ■ 2005年05月11日(水)  熊本へ
・休み。崇城大と熊大で授業。持続可能な社会をつくるためのキーワードについて。
・帰路、八代で宴会。楽しく飲酒。

 ■ 2005年05月12日(木)  税理士と打ち合わせ
・昨年度決算について、税理士と打ち合わせ。
・午後は、岡山市立京山中学の修学旅行。8台のバスがまつぼっくりに到着。行き先別にバスに乗って、案内役としてバスの中でいろいろと説明。愛林館ではそば・豆腐・こんにゃく体験と棚田見学。ちょうど水が入ってとてもきれいだった。
・棚田案内は6人で、これまでの中学生の中では一番やる気を感じた。
・体験が終わって、またバスに乗り込みまつぼっくりへ。今日は朝岡山を出て、水俣の後は熊本市に宿泊する由。移動ばっかりでかわいそー。

 ■ 2005年05月13日(金)  竹きりを少々
・Kさんと二人で竹を切る。なかなかはかどらないなあ。。。
・たいまつの長さに着るのはシルバー人材センターへ頼むことにした。門松を作っているため、竹切り機も持っていて、多分早いだろう。

 ■ 2005年05月14日(土)  村丸ごと生活博物館、いよいよ始動
・休日出勤。
・3時過ぎに、高森東部中の全校生徒が到着。村丸ごと生活博物館として受け入れ。生活学芸員6人(私を含む)で手分けして、あちこちをご案内。どうだったろうか。
・私は寒川水源まで車で上がり、愛林館まで下るという木曜と同じコース。
・一方生活職人は夕食作り。56人分だから結構大変。お疲れさまでした。

 ■ 2005年05月15日(日)  デボンポートから
・高森東部中の生徒に朝食を出して、村丸ごと生活生活博物館の受け入れとしては終了。
・いろいろと事務仕事をしていると、デボンポート市(オーストラリアのタスマニアの州都で、水俣市の姉妹都市)からのお客さんをホームステイさせているKさんから電話。せっかくだから、棚田をちょこっと案内。
・その後豆腐作り体験。うまくできたかな。
・久々に自転車で現れたT君と、寒川へ車を回収に。
・久木野出身で東京在住のSさん、友人のMさん(1月に東京で講演をしたときに来てくれた)にお誘いを受け、さなぶりに参加。楽しく飲酒。

 ■ 2005年05月16日(月)  のんびり
・休み。一日のんびり。久々に歯医者にも行った。

 ■ 2005年05月17日(火)  大川の村丸ごと生活博物館
・午前中は熊日新聞の取材。
・午後は、姉妹都市デボンポート(オーストラリア・タスマニア州の首都)からの訪問団が大川の村丸ごと生活博物館に来訪。通訳としてお手伝い。
・十数人の一団を案内するが、先頭の案内人の声が後までは届かず、ちょっと人数が多すぎたかな。でも通訳の人数が少ないので仕方がない。
・夕方、竹の件で訪れたお宅で、愛林館の料理グループの一員Tさんの訃報を聞き、びっくり。

 ■ 2005年05月18日(水)  大学・講演・テレビ出演
・休み。熊本へ。
・崇城大と熊大で授業。水とエネルギーがどうやって家庭に来て、どう出ていくのか、といったお話。
・せっかくアップルの新品のコンピュータを持っていったのに、ケーブルを忘れて写真を見せられず。あああ。熊大では、ウィンドウズのノートPCを借りてきて絵を見せようと思ったのに、なぜかプロジェクターに映像が行かず。
・大学の後すぐに熊本市現代美術館へ動き、熊日ブランチフォーラム。在熊本の、いろいろな会社の支店長の集まり。全員県外出身だった。棚田のお話をしたがわかってもらえたかな。
・講演の後の懇親会をちょこっと抜け、鶴屋横でKKTテレビタミンに3分ほど出演し、棚田音楽祭のお知らせ。熊大の授業で公募した学生を助手に採用して。出演後、また懇親会へ戻る。万石を十個ほど販売。
・熊本市に住むKさんの軽トラックで水俣へ戻る。高速を時速90kmで走ったので、一時間半ほどで到着。思ったよりも乗り心地が良かった。

 ■ 2005年05月19日(木)  竹切りなど
・朝からシルバー人材センターに来てもらい、竹を玉切り。切り口がきれいなのはいいが、ちょっと丁寧すぎかも。
・昨夜来たKさん、久々に来たO君と一緒に竹切りに。
・午後は、Tさんのお葬式。その後、過疎地域自立優良事例の表彰をめざして書類を書く。

 ■ 2005年05月20日(金)  音楽祭の準備
・K氏、O君の二人でかんかん照りの中、棚田音楽祭の準備。草を刈り、イタリアンライグラスを踏み倒し、ティピーを張り、方向の看板を着けてもらう。
・シルバー人材センターは、今日も竹切り。二日で500本くらいかな。
・店舗の商品を移動し、音と絵のワークショップの準備は整った。

 ■ 2005年05月21日(土)  連続イベント始まる
・棚田音楽祭に備え、朝から運搬多数。
・私は鹿児島空港へOKIさんたちをお迎えに。大荷物とともに登場。OKIさんとは5年ぶりかな。
・その間、3時からは音と絵のワークショップ。さらしを切って水性ペンキで画を描き、万国旗風の旗を作る。100枚近くできたのかな。
・OKIさん一行が着いて、明日の会場となる棚田の下見。KEITAさんは田の神さんにご挨拶の太鼓を演奏。音が響き渡ってすばらしい。
・ただ、心配なのは天気。かなり雲が厚くなってきた。。。
・寒川水源亭で夕食の後、前夜祭。バンドの皆さんは「こんなに飲んだのにまだ10時か」「まだ11時か」「まだ12時前だ」と言いつつ楽しく飲酒。私もギターを弾かせてもらったが、アンプに繋がっていると簡単に大きい音が出て楽でいいなー。

 ■ 2005年05月22日(日)  棚田音楽祭
・朝から雨。インターネットで天気予報を見ると、天草芦北、人吉球磨、薩摩とも午後は50〜70%の確率なので、残念ながら棚田での開催をあきらめる。
・午前中は慌ただしく過ぎ、あっと言う間に午後1時。久木野小太鼓クラブは出演できなかったが、俵踊り保存会、初野学童保育太鼓クラブと演奏してもらう。初野の太鼓はなかなか上手だった。
・続いて本渡でALTをしているケイトのギター弾き語り。自作曲をいくつか。若い頃のジョニ・ミッチェルのような感じ、と言ったら本人は喜んでいた。でも英語詞の内容がわからないのがちょっと残念。
・三番目に、熊本市からハルカ。地声でのびのある高音はなかなか気持ちが良かった。
・四番目はメインのOKI氏を含むダブ・アイヌ・バンド。樺太のアイヌの弦楽器トンコリをOKI氏とフトシ氏が弾き、歌い、ミチアキ氏がパーカッション。トンコリはお二人とも自作! OKI氏はギターも弾いた。
・しおのみち2、ノーワンズランドといったCDで聞いた曲も、パーカッションが入ってちょっと違うアレンジになって、迫力があって良かったなあ。
・最後にKEITA氏の演奏。今回は数多くの笛を次々と吹き、ジャンベとバラフォンを叩く。笛の音が体育館に響き渡り、ジャンベよりも大きい音に感じた。
・人吉のN君、受付や販売をしてくれたOさん、Hさん、太鼓や俵踊りの世話役の皆さんなどなど、どうもありがとう。

 ■ 2005年05月23日(月)  お見送り
・昨夜も打ち上げで深夜まで。OKI氏はKEITA氏といっしょに早朝のフェリーで本渡へ。奇跡的に早起きに成功した模様。
・残ったフトシ氏、ミチアキ氏をちょこっと日当野などにご案内し、フトシ氏を鹿児島空港へお連れする。今日はまた晴れていい天気。何で昨日だけ雨なのかねえ。
・空港からの帰りに、最近看板を目にした丸岡公園(横川町)のレストランへ。眺めがすごく良く、味もまあまあ。BGMがビートルズだったのが特によろしい。
・O君と溝口総裁は竹切り。今日で1000本は越えた。明日は藁を詰めてみよう。

 ■ 2005年05月24日(火)  わらとコンテナ
・日当野で牛を飼うMさんから稲わらをいただく。とりあえず20束。
・はみ切りも借り、O君にわらを切って詰めてもらう。一人1日で250本ほど。棚田音楽祭で買ったOKIさんのダブ・アイヌのCDを聞きながらのお仕事。BGMにはなかなかいいな。
・国交省の過疎地域自立優良事例の表彰に書類を出してみる。市農林課よりT氏らが書類を取りに来てくれた。入選すればいいんだが。。。
・午後は歯医者。ようやく終わり。続いて農協の選果場にコンテナを借りに行く。軽トラックに満載して66個。
・夕方、山羊が3頭とも杭から離れており、何とか捕まえる。丈夫な紐を買ってきて付け直し。

 ■ 2005年05月25日(水)  熊本へ
・休み。崇城大と熊大で授業。今日は、食べ物の循環を考えるために、カップヌードルの原材料表示を一つずつ解説。いくつかわからなかった点があるので、お客様相談室へ授業中に教壇から電話。
・夕方は、崇城大の「5学部体制のお披露目会」ということで、ホテルキャッスルでパーティ。行ってみたら、参加者1000人を越える大宴会。一人7000円かかったとしても700万円だなあ。。。吉田ミカさんのマリンバ演奏もあったし、司会者はTKUの野田アナウンサーだし、もっとかかっているかな。
・パーティで同席した中学の同級生M君と、2次会へ。愛林館のセットを卸売りしようかという商談を兼ねて。

 ■ 2005年05月26日(木)  ポタラカのポスター配布など
・午前中から午後にかけて、市役所や商店街などを回り、ポスターを貼ってもらう。
・前回ポタラカ公演の実行委に声をかけて、明日夜集まることに。
・農協から再度コンテナを66個借りる。
・竹のたいまつは、800本ほど藁詰めを終了。

 ■ 2005年05月27日(金)  ひたすら竹の準備
・朝から竹の準備。昨日から登場した竹切り機の威力はすばらしい。最初からこの機械でやっていればどれほど楽だったか。。。
・午後には廃食油がせっけん工場から到着。
・夜はポタラカの実行委員会を急遽開催。前回のメンバーにお世話になります。
・夜、うつみ氏が到着して前夜祭。会場や駐車場の看板に使う字とイラストを描いてもらう。深夜になってアルバイターK君、M君登場。
・明日の天気予報は降水確率10%。ひとまず安心。

 ■ 2005年05月28日(土)  棚田のあかりは雨で中止
・朝からいよいよ竹を棚田に設置する。泥に刺してみると、空気が抜けないのでうまく沈まず、穴をあけることに。電動ドリルとカッターで急遽穴開け。
・強い日差しの中で日に焼けながら作業。昼過ぎに熊本よりS君一行が到着したので準備作業へ有無を言わせず連行。
・午後になって油を入れている途中で雨。しかもかなりな降りでたいまつは濡れてしまった。
・夕方5時半頃に中止を決定。明日の段取りを考える。
・7時前に雨は上がった。せっかく新聞各社から記者諸氏が来ていたので、20本くらい試験的に燃やしてみる。
・夜は打ち上げならぬ残念会で宴会。熊大の諸君をはじめ25人近いにぎわい。

 ■ 2005年05月29日(日)  棚田のあかり再挑戦
・寒川地区に近い、一番上部のみに規模を縮小して今夜は行うことにして、朝から撤収。新たに詰めるわらを日当野のMさんからもらい、短めに切る。
・撤収しないたいまつからは、濡れたわらを抜き、新しいわらを詰め、バイオディーゼルを注ぎ、ビニール袋をかぶせ、飛ばないように輪ゴムで止める。
・午後1時頃からまたも雨。濡れながら作業を続行し、5時過ぎに終了。
・6時過ぎに棚田へ出発し、6時半ごろからいよいよ点火。たいまつを作って点火したので7時には全部に着火を完了。すごく美しかった。
・8時すぎから水源亭で軽く打ち上げ。おにぎりと鯉こくはごちそうになった。
・9時過ぎに愛林館に戻る。この頃には半分は消えていた。
・その後、打ち上げで深酒。楽しい。

 ■ 2005年05月30日(月)  後片づけ
・休日出勤。うつみ氏、ボランティアのOさんなど午前中6人午後4人で片づけ。竹とわらを撤収し、汚れたコンテナを洗う。竹は炭に焼く予定。
・熊日新聞は一面に写真が出た。

 ■ 2005年05月31日(火)  竹を炭に
・うつみ氏はO君の車で天草へ。O君には長い間お世話になりました。
・Kさんは一人残って、昨日炭窯に入れたたいまつを炭焼き。
・久々に、机に座ってコンピュータと対面。溜まった事務仕事を片づける。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月