# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2004年12月01日(水)  甘酒の委託製造
・市内の中屋醸造を訪ね、材料を持ち込んでの甘酒委託製造の打ち合わせ。万石を使った香り高い甘酒ができるのでは、と期待。

 ■ 2004年12月02日(木)  熊大
・休み。おれんじ鉄道で八代へ行き、友人へ商品を配達。
・熊大へ。川辺川ダムの話。
・助手Kさん、先日愛林館を訪ねて来たT君が授業を傍聴。終わって生協食堂でおしゃべりしていると、徳野教授とばったり会い、2時間ほどおしゃべり。
・その後さらに若い二人と飲酒。

 ■ 2004年12月03日(金)  溝口氏、うどん職人に転向か?
1203.jpg 800×600 61K・明日は雨の予想だったので、炭焼きを予定している地面にシートを張り、さらにテントを張って備える。快晴で暑くて、本当に明日は雨なのか?
・夕方、炭焼き講師の溝口氏来館。4月に埼玉に1ヶ月滞在中に覚えたうどん打ちの技を披露。この日は炭を小麦粉の1%入れる「炭うどん」を作成。うどん打ちキットをコンテナに入れて、どこへ行くにも持ち歩いているらしい。

 ■ 2004年12月04日(土)  炭のがっこう「炭といつまでも」
1204-1.jpg 800×600 65K・昨日遅くに到着した助手Kさん、溝口氏と朝から炭焼きの準備。天気は予報通り雨。
・昨年の炭のがっこうでは、窯作りがわかりにくかったという感想があったので、今年はレンガをたくさん買い込み、溝口総裁が一つ地面に作って見せ、参加者で3基の窯を作ってみた。雨はかなり激しかったが、テントの下で何とか実行。
・しかし、青空の下での作業と違い、狭い空間に制約されるので、思ったより時間がかかり、最後は完全に日が暮れて煙の色を見るのが難しかった。取り出しまではできず、炭窯を密封して作業は終わり。
・室内で、炭粉(3%)入りの炭うどん、うこん粉((3%)入りのうどんを作る。兼ねてからやってみたかった、黄色と黒の虎うどんを作成。合鴨鍋の最後に投入。
・今回は亀五郎も長雲も入手できたし、発泡酒もまずまずのでき。深夜まで飲酒。
・写真は、テントの下の炭窯に着火したところ。中身は割った竹。

 ■ 2004年12月05日(日)  炭のがっこう「炭といつまでも」2日目
1205-1.jpg 800×600 63K・ちょっと早起きし、8時からオイル缶の炭窯作り。
・昨日のレンガ窯を開ける。雨で地面が湿っていたせいか、はたまた夜で密封が不十分だったせいか、灰が多くて炭が少なかった。
・レンガ窯の中に、今度はオイル缶窯を入れて、竹箸を炭に焼く。
・雨は上がったが、今日は冷たい風の吹く寒い日。炭の他にたき火もして暖を取る。
・お昼すぎに炭を出し、無事終了。
・片づけを終え、3時から溝口総裁、助手Kさんと打ち上げ。
・写真は、レンガ窯で焼いたまつぼっくり。

 ■ 2004年12月05日(日)  オイル缶の準備
1205-2.jpg 800×600 63K・雨も上がったのでテントをどけて、朝から作ったオイル缶窯を設置。中身は竹箸。

 ■ 2004年12月05日(日)  炭ねんど
1205-3.jpg 800×600 60K・片栗粉(正確にはじゃがいも澱粉)で作った糊に炭粉を混ぜた炭ねんどで工作。造形のセンスがあれば、結構インパクトのある作品はできそう。

 ■ 2004年12月05日(日)  虎うどん
1205-4.jpg 800×600 62K・炭粉入りの黒うどん、うこん入りの黄うどんの2色で作る虎うどん。関西人なら好きなはず。

 ■ 2004年12月05日(日)  竹炭が焼けた
1205-6.jpg 800×600 58K・オイル缶窯で作った竹炭。缶一つでも結構な量にはなるので、一人で3缶ほど同時並行で焼けば、一日で大量の炭がやける。

 ■ 2004年12月05日(日)  最後は焼き芋でしめくくり
1205-7.jpg 800×600 59K・たき火で芋も焼いた。助手Kさん担当。炭にはならなかった。

 ■ 2004年12月05日(日)  遠近両用炭めがね
1205-5.jpg 800×600 62Kピンホールの原理でよく見えます。

 ■ 2004年12月06日(月)  休みだったが
・午前中はゆっくり。
・午後から公民館へ。市内小中学校の教頭会の研修で環境教育の話。コンピュータの調子が悪く、途中で一度凍りそうになる。
・夕方、発泡酒の状態をチェック。土曜よりもだいぶ旨くなった。

 ■ 2004年12月07日(火)  門松つくり
1207.jpg 800×600 61K・例年(もっとも昨年はお休み)のように、Fさんの指導で門松を立てた。
・朝から竹を切り、Fさんにへご・南天・譲り葉・梅・笹などを用意してもらい、制作。助手Kさんと私(半分くらい)で2.5人×午前中で完成。
・午後は、防災無線インターネットシステムの件で打ち合わせ。
・芦北になかなか出かけられず、結局会議の後の宴会のみ参加。県振興局の農業関係の職員諸氏と交流を深める。

 ■ 2004年12月08日(水)  コンピュータ
・朝から助成金の予算案つくりでコンピュータに向かうが、電話も多く集中できず。
・午後、相思社のE氏来館。体験料を運んで来てくれた。水俣病についての先日の最高裁判決についてちょっとお勉強させてもらう。
・愛林館だよりを急いで作り、日が暮れてから区長さん宅へ持って行く。
・夜はまた予算案つくり。ちょっとまとまって来たが。。。

 ■ 2004年12月09日(木)  熊大
・休み。熊本市に用のある妻と二人で、今日は車で熊本へ。
・熊大では地域通貨の話。後半のビデオは二月の「週刊山崎くん」を見せる。
・帰りも車なので、終わったらとりあえず一杯というわけに行かない。
・松橋インターで一旦高速を下り、エスニック料理レストラン「赤レンガ」で夕食。まあまあかな。店内は若者でにぎわっていた。
・高速道路の料金を下げて熊本市の中心部の交通量を減らそうという社会実験中で、植木−松橋間は料金が安い。日奈久−熊本で1650円だが、熊本−松橋400円+松橋−日奈久1000円で、一度下りた方が安上がり。
・でも車で熊本まで往復は疲れる。

 ■ 2004年12月10日(金)  助成金申請書を提出
・午前中、本日締め切りの水俣芦北振興財団の助成金申請書を提出。うまくもらえるかな。

 ■ 2004年12月10日(金)  防災ネットワーク会議
1210.jpg 800×600 59K・午後は防災情報ネットワーク試験のための会議。
・久々に宝川内の土石流跡地に行くと、川や砂防ダムの工事が進行していた。写真は自然石を表に出した川。石垣もコンクリートで固めてはあるが、表面には全くコンクリートが見えていない。
・新屋敷の災害跡地にも行ってみたが、どう見ても無用な巨大砂防ダムが造られていて、土木の専門家諸氏と唖然。いずれ写真を載せましょう。

 ■ 2004年12月11日(土)  防災ネットワーク会議・ゲゼル研究会
・午前中は、昨日の会議の続き。愛林館にて。
・昼前の新幹線で久留米へ。ゲゼル研究会主催の勉強会。青木氏の財政問題についての話は、いつ聞いても暗澹とせざるを得ないが、これが現実。一昨年にお話を聞いたが、それ以降事態は悪化している。
・森野氏も、現在の法定通貨は日銀が出しているが、中央政府の出す通貨もあるわけで、それで現在の国債を回収すればどうか、という案も。
・昔住んでいた家の場所を訪ねてみると、新しい住宅が建っていた。お隣は昔通り。2年半しかいなかった場所ではあるが、懐かしい。

 ■ 2004年12月12日(日)  伊集院へ
1212.jpg 800×600 62K・しし鍋マラソン大会のちらしを配るため、鹿児島県伊集院町へ。休憩を含め2時間15分。町が主催する大きな大会で、全体で1000人以上、大人だけでも500人以上。
・集計がすべて機械化されていて羨ましい。。。当方でも業者に相談はしたが、金銭的に無理だった。
・陸上競技場がスタート・ゴールになっていて、トラックの内側では物産展。空間的にも余裕があって羨ましい。
・この日、近所のNさんは阿久根市のぼんたんマラソンに参加するというので、そっちでもちらしを配ってもらう。一日で1000部以上を配ることができた。
・帰りに串木野でマグロラーメンを食べたが期待はずれ。

 ■ 2004年12月13日(月)  横浜より研修団
・午前中はようやく休養。
・午後から休日出勤。NPOよこはま里山研究所より研修団来館。東京時代に「衣のエコロジー」で取材に訪れたファイバーリサイクルネットワークに関わっていたTさんと15年ぶりに再開。ちょっと前のような気がするんだけど。。。こうやって年を取るんだなあ。。。
・愛林館の活動をお話しして、棚田と大学山にご案内。都市近郊の山とは条件はだいぶ違うけれど、もちろん共通の要素もある。
・夜は合鴨鍋。市役所のKさんに村丸ごと生活博物館の話をしてもらう。
・深夜まで楽しく飲酒。

 ■ 2004年12月14日(火)  地元学風の実習
・昨日止まったよこはま里山研究所の皆さんと、朝から寒川集落へ。時間が短いが、地元学の実習。デジカメで撮った写真を打ち出さずにエクセルに張り付け、情報カードを紙でなくて電子データで作ってみた。
・検索性能は高いし、リンクを張り巡らしていろいろと面白いことができそうな予感。
・午後は県環境センターの今後を考える委員会に出席。
・夜は水俣芦北スローフード協会の忘年会。皆で一品持ち寄り。杉本さんの白子、および白子の生(名前は失念)、愛林館から万石100%の赤飯など、大変なごちそう。

 ■ 2004年12月15日(水)  矢部町で講演
・矢部町へ出張。9時半に出て、30分の休憩を含めて12時15分着。思ったより遠かった。
・緑川森林組合主催の「グリーンツーリズム学習会」。45分しかない時間の中で、「グリーンツーリズムとは自慢である」「相手にする消費者をある程度分類して(徳野式)」「参加者の満足(使命感・達成感・実利)と主催者の満足(やっぱり同様)が釣り合わないと長続きしない」というお話を短くまとめたのだが、まとまり過ぎたかも。
・1月に予定しているグリーンツーリズム試行メニューの会議にも付き合って、帰宅。

 ■ 2004年12月16日(木)  熊大で年内最後の授業
・休み。今日も妻と車で熊本へ。熊大まで高速経由で2時間15分。新幹線なら1時間半というところかな。
・グリーンツーリズムの話。
・夕方県庁林政課を訪ね、25日のシンポの打ち合わせ。
・その後、県庁正面の料理屋で一人飲んでいると、偶然隣にI弁護士が座って、しばし歓談。

2004年12月17日(金) 
・休みが少なく、ちょっと体がだるい。
・県庁より、棚田についての冊子(年1回発行)「団だん」の取材来館。担当者にも愛林館のメールマガジン「タナダからの手紙」を送りつけているが、今回は棚田でなくて情報発信についての原稿依頼であった。
・取材後棚田をご案内。1時間早退して4時に帰宅。

 ■ 2004年12月18日(土)  音楽イベントのあり方
・半休。
・午後から、音楽家Oさん宅を訪ね、音楽イベントについて相談。Oさんは「地域おこしマイスター」になっていて、日当は県が払ってくれて、専門家の相談を無料で受けることができる。私自身もマイスターだが、今回は相談をしてもらう側。
・クリスマスコンサートについて、いろいろと助言。参考になった。
・途中で、ほっとはうすのクリスマス会にも顔を出す。これまた参考に。
・「涙そうそう」のCDを借りてきて、さあ三線を練習だと思ったら弦が切れる。3日前に変えたばっかりなのに。。。

 ■ 2004年12月19日(日)  半休
・午前中はほぼ休み。朝寝。ふとん干し。
・昼から愛林館へ。クリスマスコンサートと来月の「再生のがっこう」のご案内メールを発送。一斉送信が思うように行かず、時間を取られる。
・午後早退し、運動しようと自転車で大学山へ。約6kmで150mほど上る。帰りは全然漕がず、体が冷えた。
・どんどやのやぐらが近所に立った。

 ■ 2004年12月20日(月)  ほぼ休み
・昼間は休み。ごろごろして何もせず。
・夕方、Oさん宅へ玄米を届ける。煎り玄米をそのうち作ってみようということで、試作用。
・夜は久木野地域振興会臨時総会。久木野支所は人員削減で来年度人がいなくしたいという案の説明。

 ■ 2004年12月21日(火)  クリスマス飾り・まちの駅交流会
・午前中は、妻と薄原のMさんに手伝ってもらい、クリスマスの飾り付け。ちょっと遅かったけど、まあいいか。Mさんの給料はお金でなくカレーと納豆でお支払い。
・日陰用に生やしていた琉球朝顔のツルもようやく取った。霜さえ当たらなければまだ花も咲く。
・夜は福田農場でまちの駅の交流会。鹿児島北部の皆さんも来てくれて、なかなか賑わった。私はさらに「かっさい市場」役員のI氏宅での二次会に参加。ゆっくり話をしたのは始めただったが、有意義だった。

 ■ 2004年12月22日(水)  ほとんどコンピュータとご対面
・書類作りでコンピュータと対面しつつ一日終わる。
・久木野小中へ、しし鍋マラソンとクリスマスコンサートのチラシを持っていく。
・コンサートでは「涙そうそう」に三線伴奏をするので、MDを何回も聞いて練習。頭から離れないけど良いメロディーなのでいいか。

 ■ 2004年12月23日(木)  またもコンピュータ
・休日出勤。私は一応祝日は休みという建前。
・午前中は昨日の続き。コンピュータと対面しつつ、予算案を作成。
・午後から、愛林館を会場としている学童保育の取材にRKKテレビが来た。他に、地区の保育園が閉園した後がんばっている俵踊り保存会も。どちらも、吉井恵璃子さんが中心でよくやっている。
・私は踊りは嫌い(私が踊ると見苦しい)なので、太鼓で参加。
・夜は25日のクリスマスコンサートの合唱の練習。三線をCDでなくて人間に合わせて弾くとやっぱり楽しい。この数日、頭の中は「涙そうそう」がぐるぐる。

 ■ 2004年12月24日(金)  クリスマスコンサートの準備
1224.jpg 800×600 62K・午前中は、明日の講演用に写真を撮る。デジカメだと手入れ不足で真っ暗な人工林が明るく撮れるので困る。。。でもマニュアルでシャッタースピードや絞りを変える方法を知らんし。
・写真は、近所の住吉神社の鎮守の森。原生林(人の手が入っていない自然林)に近い植生。
・午後は近所に8月まで住み込む写真家O君を動員して、明日のコンサートの会場作り。

 ■ 2004年12月25日(土)  森づくりフォーラム
・朝から妻と車で熊本市へ。
・11時半まで、熊本市立現代美術館でのんびり。13時半から県庁主催の「水とみどりの森づくりフォーラム」。基調講演とパネルディスカッション。
・基調講演は40分しかなかったが、森林の公益的な機能、現在はそれをほぼタダで使っていること、お金で評価する制度はほしいこと、でも全員が均等に負担する税でいいのかはよくわからんこと、新税導入で4億2千万円が集まったなら4億円を私に使わせてほしい(2千万くらいは県庁のご自由に)、といったことを話す。最後のは実現しないだろうなあ。

 ■ 2004年12月25日(土)  クリスマスコンサート
1225.jpg 800×501 61K・森づくりフォーラムが終わったのが15時50分。主催者の県のT氏(愛林館の館長公募の際には市役所総務部長で、審査員の一人でもあった)とビールを軽く一杯(私だけ2杯)飲んで、16時50分の特急に乗る。
・新水俣駅に17時30分着。煎り玄米を作ってくれたOさんを予め乗せてきた助手Kさんに迎えに来てもらい、18時に愛林館着。
・19時半から、予定通りクリスマスコンサート。今年もろうそくを飾り、屋外にも並べた。11月末から久木野に住んでいる写真家O君、みかん農家Y君が手伝ってくれて助かった。O君には写真も撮ってもらう。
・コンサートはリコーダー、オーボエ、コーラス、トロンボーンと演奏の幅が広くて良かったのではないかな。
・コーラスの伴奏で、三線演奏者としてマイナーデビューを飾った。
・写真は、トロンボーンの3人と左下に写真を撮るO君。(撮影は広島の前川氏)

 ■ 2004年12月25日(土)  打ち上げ
・コンサート後の片づけはせず、すぐに打ち上げ。
・演奏の皆さんは「合鴨鍋を楽しみにしていた」ということで、存分に味わっていただいたと思う。焼酎も良いものがあったし。
・1時半まで楽しく飲酒。

 ■ 2004年12月25日(土)  ちょっと緊張
1225-2.jpg 800×531 57K・写真は、久木野に8月まで滞在中の写真家奥田君撮影。
・「将来性を感じさせる音」(広島の前川氏評)を出している三線演奏者。左は小学校のH先生。

 ■ 2004年12月26日(日)  山羊を返還
・私も助手Kさんも二日酔い。演奏者の皆さん、広島の前川夫妻にも手伝っていただき、会場を元に戻す。
・クリスマス飾りを片づける。来年はもっと早くから飾り付けをしないと、せっかくの苦労がもったいないなあ。
・山羊のえさとなる草が少なくなって来たので、持ち主のA氏に返還。来年の春にまたお借りする予定。
・夕食後、前川夫妻、Kさんとお茶。リクエストにお応えして三線を弾く。聞きたいという人もいる程度の音ではあるようで嬉しいな。

 ■ 2004年12月27日(月)  今日から閉館だが
・月曜なので愛林館は休館。明日から1/4までは年末年始で休館。私も月曜だから休みなのだが、午前中は出勤。
・助手Kさんにコサン竹の間伐を指示するために作業を始めたら面白くて午前中一杯やめられず。
・午後は休み。夜は消防団の夜警。12時頃帰宅。

 ■ 2004年12月28日(火)  子供キャンプ来館
・朝から、妻子を鹿児島空港へ送る。
・空港から帰り、またも愛林館へ。くすの木自然館の子供キャンプ来館。
・その後は、コサン竹の間伐。かなりすっきりした。

 ■ 2004年12月29日(水)  マラソン大会の旗
1229.jpg 800×600 58K・しし鍋マラソン大会(2/20)のPRのために、旗を立てた。正月で久木野に帰ってきた人に対して、ぜひ「今年もやりますよ」というところを見せたかったもので。
・旗を立てている間は、今年一番寒かったのではないか? 北風ピープー。写真は働くポーズをする助手Kさん。
・夜は袋小体育館にて「袋元旦甘夏マラソン」の参加賞作りに加勢。ついでにしし鍋マラソンのパンフを参加賞に入れる。今年は参加者290人。

 ■ 2004年12月30日(木)  年越しそば
・年越しそばの販売の日。今年は久木野では台風のためにそばがほぼ壊滅。(出たばかりの芽が9/7の台風で吹き飛ばされ、その後の雨で種が腐った。)菱刈の製粉所から買った粉は、米国産のそばなので薫りが今ひとつ。
・あらかじめ「今年の年越しそばは米国産のそば」と明らかにしておいたので、地元からの注文も少なく、作る方は楽だったが。。。全部で170人前ほど。助手Kさん、私、料理担当の二人で3時には完全に終了。
・夜は消防の夜警打ち上げ。私が料理した豚足のタイ風煮物も好評。

 ■ 2004年12月31日(金)  東京へ
・ようやく休み。朝自宅を出て東京へ。
・有楽町で映画「戦争のはじめかた」を見る。まあまあ。続いて渋谷で「スーパーサイズ・ミー」。体を張った危険な映画。食に関心のある人にはぜひ見てほしい。
・中古CD屋、本屋をのぞいて妻の実家へ。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月