# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2004年09月01日(水)  崇城大の授業再開
・2ヶ月の夏休みを挟んで、崇城大は前期を再開。学生も教員も、何をやっていたかを忘れているので、こういう制度はあまり良くないだろうなあ。
・熊本市内で飲み過ぎて帰宅。鹿児島まで寝過ごさなくて良かった。

 ■ 2004年09月02日(木)  県庁より来客
・県庁の環境政策課より来館。棚田や森をご案内。

 ■ 2004年09月03日(金)  法政2中修学旅行
・毎年おなじみの、法政2中の修学旅行が来館。鹿児島空港からこちらへ直行し、まずは棚田をご案内。これまでは寒川水源まで歩いて往復していたが、今年は車で上がって、歩いて下りてくることに。林業家Y氏と二人でご案内。
・相変わらず、棚田に興味のありそうな生徒はごく少数。でも、私だって中学時代は棚田なんかどうでもいいと思っていた。
・大豆畑の草取りもさせたけど、全然やる気なし。
・でも、後から送ってくる感想文を見ると、私の言ったことを聞いていないわけでもない。

 ■ 2004年09月04日(土)  法政2中の修学旅行再び
・休日出勤。今日も法政2中が来て、食べ物作り。
・豆腐、そば、うどん、こんにゃくとバウムクーヘン。バウムクーヘンは私が担当。ちょっとバターが多すぎた。。。
・作ったものとおにぎりで昼食。
・昨日に比べ、子供たちも少しはほぐれてきた感じがある。

 ■ 2004年09月05日(日)  大豆耕作団・猪よけ柵張り
0905-1.jpg 800×600 67K・団員の方の参加も得て、猪よけの柵を張った。タダの針金だが、猪は電気柵と思ってくれて入って来ないのである。

 ■ 2004年09月05日(日)  柵張り作業終了
0905-2.jpg 800×600 68K・作業が終わった頃に雨が激しくなった。どうにか終わって良かった。
・この時点までは大豆はまずまず順調だったのだが。。。

 ■ 2004年09月05日(日)  棚田定点写真
0905-4.jpg 800×600 68K・台風以前。その前の週の台風があまりひどくなくて、ほっと一息ついたところだった。
・気の早い彼岸花はこの時点で咲いていたが、写真には写っていない。

 ■ 2004年09月05日(日)  もう一つ亜定点写真
0905-3.jpg 800×600 62K・畦の豆との色の違いが明らかになってきた季節。

 ■ 2004年09月07日(火)  台風の後
0907-1.jpg 800×600 65K・9/6の午前中に、激しい風を吹かせて台風が通過。我が家では瓦がずれて、雨漏りがひどかった。また、久々の床下浸水でもあった。
・翌日棚田を見ると、倒れた稲が多数。せっかくの豊作だったのに残念。

 ■ 2004年09月07日(火)  大豆も被害あり
0907-2.jpg 800×600 63K・大豆耕作団の大豆も、台風で折れたり横倒しになったり、さらに水に浸かったり。収穫が減少するだろう。残念。

 ■ 2004年09月11日(土)  食をめぐる/住まい塾研修
・朝は、市主催の「食をめぐる」に参加者として気楽に参加。当初は愛林館に受け入れを打診されたが、ちょっとできなかったので、本井木地区に引き受けてもらった「久木野コース」を歩く。
・遠くから来た久々の知人に再会。昼食はとっても豪華でうまかった。
・午後はもやい館でシンポ。かねてから会いたかった中村修氏(長崎大)の話を聞けて良かった。もう一人のゲストは島村奈津さん。スローフードの本当の意味をわかりやすく説明。
・シンポを途中で切り上げ、住まい塾(熊本市の建築家古川氏を中心とする勉強会、建築家や工務店などが参加)の研修会へ。隣町の古石地区の林業家I氏の山を見学。樹齢100年近い立派な人工林。先日の台風の被害もあったが、あまり甚大ではなかったようで幸い。
・その後、一行と愛林館へ。夜遅くまで飲酒、討論。なかなか面白かった。

 ■ 2004年09月12日(日)  住まい塾
・住まい塾の一行を棚田にご案内。帰り道に土石流跡を遠望。
・午後は半休しようと思ったら、次々と遠来の友人が来て、夕方まで在館。

 ■ 2004年09月15日(水)  崇城大で試験の後はとんぼ返り
・半休。午前中は崇城大で試験。例によって記述式。時間前に提出した中に、問題に全部答えない者が何人もいる。彼らは再試験を受けてもらおう。
・試験が終わってすぐに水俣へ戻り、佐敷の県芦北振興局で会議。秋の県民文化祭の中で、物産館で家庭料理大集合を、というイベントについての市町役場担当者と物産館の責任者の集まり。どうも、よその会場では結城さんが考えたような、普段の食事にスポットを当てた文化祭にはなりそうにない。
・愛林館にもどり、山羊のいる棚田の草刈り。山羊を写真に撮りやすい場所へ移す。

 ■ 2004年09月16日(木)  研修生Sさん来館
・熊大3年(ただし、私の授業は受けず)のSさん、元スタッフO君の紹介で愛林館に3日間ほど研修に来る。朝、新水俣駅でお迎え。
・午後はSさんに草刈り機の使い方を教え、休耕田を刈ってもらう。

 ■ 2004年09月17日(金)  イベントの準備
・研修生Sさんは草刈りを続行。その間、ようやくにして積もった書類(郵便物とFAXと)を整理。
・午後から、マウンテンバイク講習会の夜のバーベキュー食材を買い物に。市内産の豚肉、北海道産のサンマなど。買い物もSさんと二人で行くと何となく気が楽ではある。
・夕方、マウンテンバイク講習会のバーベキューが雨だった場合に備え、裏にテントを張る。思ったよりテントは大きかった。
・夜、助手としてしばらくアルバイトに雇うKさんを湯浦駅に迎える。その前に、Sさんと湯浦温泉の岩の湯(アルカリ性の透明な炭酸泉で湯質は私の知る限り最上)に行く。番台のばあちゃんがSさんに
「小学生ですか?」
そうは見えないと思うけど。

 ■ 2004年09月18日(土)  写真のがっこう
・朝は、明日のマウンテンバイク講習会のゲスト講師丹羽氏を棚田にご案内。
・昼すぎにぼちぼち参加者が集まり、予定通り13時より「写真のがっこう」を開校。最初に棚田の働きの話を私がして、講師の長野氏から写真の基本的な話があり、15時から撮影へ。
・ちょっと雨の降る、あまり良い条件ではなかったが、寒川まで車で上がって歩いて下る間に撮影。撮影の終わったフィルムは急いで市内のH写真店へ持って行って現像。助手のKさんは一日に3往復する。
・夜は、長野氏がデジカメで撮った写真(ご本人は作品として残したいものはフィルムで撮る由)を早速プロジェクタで見ながら解説をしてもらう。大変わかりやすい。
・現像の終わったプリントも、長野氏に見てもらう。便利になったもんだ。
・12時まで飲んで就寝。

 ■ 2004年09月19日(日)  写真のがっこう・マウンテンバイク講習会
0919-1.jpg 800×600 68K・朝は6時半から撮影に出発。寒川まで車で上がり、歩いて下りながら撮影。
・9時前にかなり雨がひどくなって、ちょうど愛林館に到着。助かった。
・朝食後、講師の長野氏が撮った写真をデジカメで見ながら技術的なことを教わる。やっぱりデジカメは便利。
・最後は参加者の皆さんとブレーンストーミング。棚田景観の保全について、ガードレールが目障りなので、季節ごとに色を変えたらどうかというアイディアが出た。そのたびにボランティアを募ってペンキを塗るのも楽しそうだ。
・写真のがっこうと同時に、1階ではマウンテンバイク講習会。雨だったので予定を変更し、講演会を午前中に行う。予定通りなら午後からで、私も参加できたのだが、ゲストの丹羽氏の話を聞けず残念。
・午後からはマウンテンバイクで林道を走り、4時頃帰館。入浴後、バーベキューで懇親会。春先に池部先生からおいしいバーベキューの作り方を学んだおかげで、このところのバーベキュー連発にも飽きずに済んで助かる。
・夜は、この日の林道走りの写真をさっそくプロジェクターで見る。デジカメとコンピュータとプロジェクタはもうやめられませんな。
・午前1時半まで、三線とギターで大盛り上がり。

 ■ 2004年09月20日(月)  料理人K君
・休日出勤。寝不足でぼんやりしながら、昨日の後かたづけ。
・料理人K君に豆腐の作り方を教える。久々に作ってみたがうまく行って良かった。
・夕方、助手のKさんをアルバイトとして雇いたいという林業家Y氏と打ち合わせ。山の下草刈りをすることに。

 ■ 2004年09月21日(火)  休みだったが
・昨日が祝日なので愛林館は休館。私も休みの予定だったが、県庁森林整備課のHさんが環境省と里地ネットワークのお客さんを連れてきてくれたのでご案内。
・大学山は台風でさらに風倒木が出ていた。天然の椎茸を発見。
・夜は、産廃処分場計画についての勉強会。
・助手のKさんは、Yさんの山で一日下草刈り。疲れた模様。

 ■ 2004年09月22日(水)  休み
・のんびり休養。テレビで野球を眺めていると、イチローが5安打。80年前の記録更新もできそうな気がしてきた。
・でも、80年前の野球は今とは別物だろうなあ。150km近いスピードで揺れる球なんてなかったと思う。
・夕方、猿回しの村崎氏来館。ちょうど埼玉から頂いたざる豆腐で一杯。
・ざる豆腐は私の手作り豆腐よりもうまくなかろうと思ったが、きめの細かさではちょっと負けたかも。

 ■ 2004年09月23日(木)  大学生協連の研修
・大学生協連の主催する学生研修団来館。
・先方は山のことを希望だったが、今日は秋分の日で、山の神さんが木の数を数えるので、山には入ってはいけないと言い伝えられていることを紹介し、棚田コースに変更。
・朝から棚田を歩こうと思ったが、雨だったので最初に豆腐作りに変更。
・午後は車で寒川水源に上がり、歩いて下る。山羊が雨に濡れてちょっとかわいそうだったが、そのままにした。
・夜は、猿回しの村崎さんを囲む宴。共通の知り合いがいたフォークシンガーのK氏、竹細工のI君にも参加してもらう。

 ■ 2004年09月24日(金)  やっとデスクワーク
・デスクワークで一日。いくらか宿題が片づいたかな。
・1週間いた助手のKさんが帰宅。湯浦駅で見送り。

 ■ 2004年09月25日(土)  学童保育の引率
・休みだが、午後から休日出勤。
・学童保育の子供たち(3年生、5年生と飛び入りの中学1年生)を連れて山を見る。住吉神社の原生林(に近いもの)、大学山の自然林(伐採後89年経過)、人工林(理想的な樹齢100年近い林と、20年程度のところと2種類)の比較。
・最後に、20年生の林で間伐の体験。
・夕方から、火のまつりに参加。以前は裏方として参加したが、今年は一参加者として。久木野小の太鼓クラブの演奏はなかなかよくできていた。
・その後、能「不知火」のスタッフの打ち上げ。酒が飲めないので今ひとつ気分が乗らない。漁師S氏の独演会も面白かった。

 ■ 2004年09月26日(日)  鹿屋へ出張
・午前中は、修学旅行で関西に行くので棚田を紹介してほしいという、葛渡中(久木野中の隣の校区)のF君が来館。明日香村の知り合いをご紹介した。また、棚田について質問がいくつか。とっても感心。
・午後から鹿屋へ移動。今年は秋に「棚田音楽祭」を開催し損なったが、いつも演奏してもらっているKEITAさんとタブラの酒瀬川さんのコンサートを見る。
・会場は鹿屋市の運営する「民族音楽館」にて。雨がちょっと降ったが、どうにか野外コンサートで続行できた。
・久しぶりにKEITAさんの音楽を聴衆として味わう。焼酎を飲みながら空を見上げつつ聞くと気持ちがよい。
・鹿屋泊。

 ■ 2004年09月27日(月)  JICA研修開講式
・休日出勤。鹿屋からの帰りに、姶良町に寄り環境教育を活発に進める「くすの木自然館」の事務所を表敬訪問。
・午後、市役所駐車場にて愛林館車の車検の入札。その後ようやく帰宅して休息。
・18時から市街地でJICAの研修(アジア諸国の環境関係の公務員)の開講式。その後の交流会では、ウーロン茶で寿司を食べる。寿司は旨いが。。。

 ■ 2004年09月28日(火)  台風準備を少々
・朝から何回か台風の進路予想を見る。米軍予想は鹿児島県を横断して南に抜けそうで、これならさほどの風もなかろうと安心。
・その後気象庁の予想を見ると、直撃の可能性もある。心配に。米軍はなかなか更新されないが、気象庁は1時間ごとに更新。
・玄関前のケヤキの枝を少し切り、裂けた幹を絞めようとしたが、私の針金技術では無理だった。2階のサッシにも補強。

 ■ 2004年09月29日(水)  またも台風
・休み。台風が鹿児島に上陸したが、崇城大は予定通り再試験。
・朝テレビで新幹線の運休を確認し、急遽車で熊本へ向かう。熊本インターから崇城大までがちょっとわかりにくかったが、どうにか迷わずに到着。新幹線なら1時間半のところ、2時間半。風は少しあったが、高速道路が閉鎖でなくて助かった。
・再試験は10:40−12:00。だんだんと風が強まる。終わった頃は一番風が強く、試験のあった教室から事務棟へ戻る時に風で転びそうになった。
・かねてから噂を聞いていた松橋のエスニック料理屋「赤レンガ」に行ってみる。外観が赤煉瓦でなかったので、なかなか見つからなかった。料理はまあまあかな。近くならいいんだが。。。
・午後はずーっと高速が閉鎖。3時過ぎにはほとんど無風でただの小雨状態だったのに。責任逃れの小役人体質には困ったもんだ。

 ■ 2004年09月30日(木)  村まるごと生活博物館
・朝は早出で、肥薩オレンジ鉄道利用のモニターツアー客(40人)に出すおつまみ作りを手伝う。9:55新水俣発の汽車に納品。
・肩の凝りがひどく、近所に針を打ちに行く。仕事は2時間ほどお休み。あまり改善せず。
・夕方、「まちの駅」水俣地区交流会だったが、始まるまでの準備だけをお手伝い。
・夜、「村丸ごと生活博物館」の今後の進め方の説明。大川のN区長宅。10/29認定に向けて動くことに。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月