# #----NickyTerminate---- #
# #----NickyTerminate---- # Diary # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
日記最新ページへ/ヘッダ/フッタの編集/初期設定/パスワード再設定 # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # Yes # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- # # #----NickyTerminate---- #
 ■ 2004/08/01/(日)  草刈を開始
・今日からはいよいよ草刈。5年前にヤマザクラを「水」の字に植えた斜面を刈る。
・ヤマザクラもだいぶ成長したので、草刈は今年までかな。
・一日中、強い日が照らずに助かった。
・元スタッフのOさん、高2から参加しているMさんなどと久々の再会。遠くに行った娘が成長して戻ってきたのを見るようで、なんだか嬉しい。おやぢ的だが。

 ■ 2004/08/02/(月)  草刈第2日
・昨年と同じく、寒川水源はるか上流の斜面の草刈。
・午前中は僅かに西向きの斜面を刈る。縦長の斜面の最上部を道が通っており、作業がしにくい。最初にぐんと山を下ってから刈り上がるということになる。山を下った時点で「こんなに下るんかい」と戦意喪失気味。
・午後はやや東向きの斜面へ。先週の孤独な草刈で切り込みを入れたので、作業はスムーズに始められた。
・雷が鳴り出し、県境方向に稲妻も見えたので、午後の草刈を初めて1時間程度で森の中へ待避。そのまま参加者が未知に上がってきてしまったので、道沿いの草刈に切り替え。でも、こんなところは草刈り機で刈る方が数倍早い。
・涼しい風が吹き、雨がぱらつくという最高の天気だったが、雷に邪魔され作業があまりできなかったのが残念。

 ■ 2004/08/03/(火)  全休
・働くアウトドアは休みで、朝はのんびり8時半に朝食。
・午前中は、ティピーを張る。山でちょっと雨に降られた。降った後急激に気温が下がった。
・昼食は、溝口総裁がお茶農家Yさんからもらったお茶粉とサフランで黄色と緑の2色うどん。うまかった。
・午後は4時からそば打ち体験。うまくできた模様。

 ■ 2004/08/04/(水)  草刈
・寒川はるか上流の草刈続行。あまり照らず天気は良かったので、体は少しは楽。
・朝から到着予定の参加者Iさん、道に迷い到着が遅れる。朝からいれば、夕方4時に上がって食事を作ってもらおうと考えていたのに。。。
・専属カメラマンK氏も撮影に参加。助手Kさんは所用で帰宅したので、代わりに運転手兼草刈人(ただし道端)に石垣オーナーのY氏を頼む。
・昼食時に少し雨。ティピーがあって助かった。午後もあまり照らずに良かったと思っていたところ、4時から雨。4時10分に作業を終える。せっかく天気が良かったのにー。。。
・夜は照葉樹林観察。オオマドボタルの幼虫とシイノトモシビタケ(多分)の光を堪能。月が出る前の快晴の夜空を見上げ、天の川が雲のようだった。

 ■ 2004/08/05/(木)  大豆の草取りはせず
・夕方に雷があり、久木野一帯でデジタル回線が不通に。アナログ回線は何の影響もなかった模様。
・不完全を承知で消火した炭窯を開ける。炭材の上から半分は炭化。炭もまあまあできた。
・煙突の通りが悪い原因は、半分に割ったレンガが煙突に引っかかっていたため。
・その後棚田を見て、昼は寒川水源亭でそうめん流し。午後は大豆畑の草取りの予定だが暑かったので、川で泳ぎに変更。
・4時からは豆腐つくり体験。

 ■ 2004/08/06/(金)  草刈を丸一日
・ようやく丸々一日の草刈。疲れた。
・朝愛林館まで歩く時は雲一つない快晴だったので、気分が暗くなったが、現場に着く頃には結構雲が増えて良かった。
・午前も午後も多少日当たりの悪い斜面に連れて行ったが、急な斜面もあり、皆苦労していた。我が息子も参加。

 ■ 2004/08/07/(土)  草刈作業終了
0807.jpg 800×600 31K・今日も昨日の続きを刈る。葛の蔓が結構多く、冬には蔓切りが必要だろう。
・タラや、タラに似た棘のある木が多く、草刈でなくのこぎりで除伐の作業になった場所も多い。私は剪定鋏で木にまきついた葛をはずす。
・道まではとどかなかったが、まずまずの面積を刈って終了。大きな怪我がなくて良かった。
・作業後、大関山の山頂へ。霧がかかって涼しかった。頂上の電波塔の工事と、中腹のKDDIの鉄塔撤去工事が進行中。おかげで道は良くなっていた。
・写真は、頂上直下のごっとん岩にて。写真で左隅の当たりに立つと岩がゆれて「ごっとんごっとん」と音がする。西南戦争の激戦地でもある。

 ■ 2004/08/08/(日)  久木野見学と競り舟大会
・午前中は、大学山(林令89年の照葉樹林)、林令7年の我が「水源の森」、寒川水源、棚田の見学。
・午後は畳の上で10分練習した後、競り舟大会の招待レースに参加。
・レース予定の30分前に着いたところ、もう乗船場で呼び出されており、慌てて乗船。
漕ぎ手が少し不足したので、大川チームからお借りする。艇長、鐘叩き、舵取りもお願いしてあったが、あわてているうちに艇長が漕ぎ手になってしまい、写真を撮りに来た市役所I氏がとりあえず乗り込む。
・一昨年のレースは櫂がばらばらで見るに耐えなかったが、今年はまずまず揃う。市議会議員チームの船と1艇身差の3位(参加3チーム中)は上でき。
・5時前から打ち上げの準備。準備中から飲み始めるキッチンドリンクシステムにて。
・バーベキューではタンドーリチキンが好評。岱明町のYさんの差し入れの海産物もすごくおいしかった。5食うどんで腹がいっぱい。

 ■ 2004/08/09/(月)  休みたかったが
・打ち上げは午前1時に終了。
・岱明町のYさんの差し入れのあさり汁とたこ飯の朝食。
・午前中は、Kさん、Mさん、K弟君と4人で後片づけ。皆さんお世話になりました。
・昼は寒川水源亭。そうめんの台が全部埋まっており、注文してそうめんが出るまでに30分待つ。平日なのにこんなに混むとは思わなんだ。
・午後は、休む間もなく全国高校ユネスコ研究大会(芦北町の県立青年の家)へ。高校生30人に講義。

 ■ 2004/08/10/(火)  ユネスコ大会の高校生を引率
・午前中は、働くアウトドア期間中に溜まった郵便の山を片づける。
・昼前に、ユネスコ大会の高校生が到着。バスで寒川水源亭へ。そうめんとおにぎりの昼食。混んでいる時間帯に、安い食事で申し訳なかった。
・寒川から歩いて下り、棚田を説明。あまり関心がなさそう。
・途中の大豆畑で草取り。でも、おばちゃんたちの草取りが完璧で草が少なくもの足りない。
・山羊のひものからまりをほどき、愛林館に着いたら川で泳ぐ。大喜び。

 ■ 2004/08/11/(水)  ダニに食いつかれた
・首筋に妙なひっかかりがあると思ったら、ダニだった。昨日から何かひっかかると思ったが、ダニだと気付かず。
・線香を近づけてみるが、食いついたダニは放さない。皮膚科へ行くこととする。
・皮膚科に着いたのは10時。受付を済ませて、給油し車を洗い、刃物屋へ使った鎌となたを研ぎに出して、戻ってきて10時半。1時間程度お待ち下さいと言われたが診察は12時から。混んでいる病院は、評判が良いんだろうけど、いやだなあ。
・おかげで、まっている間に西岸良平の「3丁目の夕日」の第1巻・2巻を読む。70年代初頭の作品で、私が読んでいた80年代とは全く別の作品のようだった。古い方が良かった。
・ダニ除去は、液体窒素で冷やしたピンセットで30秒で終わり。
・昼から、県内の電力総連(九電グループの労働組合の集まり)の研修会の打ち合わせ。お待たせして申し訳なかった。
・2時半に打ち合わせが終わり、早退。鹿児島空港で義母を迎える。

 ■ 2004/08/12/(木)  バカ爆発!
・全休。家族と熊本市へ。若手の漫才やコントのライブ「バカ爆発」を県立劇場で見る。
・テレビではさんざん見ている顔で、テレビで見ればあまり面白くないだろうなー、というネタもあったが、やはり生は面白い。
・県立劇場はぎっしり満員。2000人くらいは入っていたのかな。
・夕食は八代で、わかりにくい蕎麦屋へ。普通の家のような作り。Iさんに教えて貰わなかったら絶対わからないと思うが、おいしかった。でも愛林館のほどそばそのものの味はしなかったかな。

 ■ 2004/08/13/(金)  お盆営業
・今日は金曜だが、レストランを営業。その割にお客さんは少なかった。
・10月に開かれる半島振興シンポの主催者の(財)日本交通公社より来客。福田農場の福田社長も大物運転手としてご一緒。棚田などをご案内。

 ■ 2004/08/14/(土)  盆踊り
0814-3.jpg 800×600 60K・お盆レストラン営業。思ったよりお客さんが少なかった。。。
・稲がだいぶ成長し、花の時期になった。写真は定点撮影。
・夜は地区の盆踊り。例によって、踊らずにジャンベを叩いて伴奏。

 ■ 2004/08/14/(土)  稲の花
0814-4.jpg 800×600 60K・これが稲の花。見たことはある?
・稲の品種は多分ヒノヒカリ。

 ■ 2004/08/14/(土)  大豆も順調
0814-5.jpg 800×600 69K・大豆耕作団向けの、愛林館の畑。まだ花は咲いていない。
・一部欠けているのは、7月下旬の日照りのせいと考えられる立ち枯れの跡。
・ここは30年ほど耕作放棄の後、旅のアルバイターT君に草刈と耕しをしてもらったところ。昨年は休耕。そのせいか、草が多い。

 ■ 2004/08/14/(土)  近所の子供
0812-1.jpg 800×600 57K・近所のI君と子山羊♀。水をやりに行ったらひもがからまっていたので、ほどく間山羊を持っていてもらった。
・昼間の暑い時期は山羊は竹藪に入るのが好きなようだが、たちまちにしてひもがからまる。
・子山羊♂は相変わらず、人が近づくと逃げる。よっぽど辛かったのだろう。ごめんねー。

 ■ 2004/08/14/(土)  母山羊
0812-2.jpg 800×600 57K・激しい藪は食べ甲斐もあるようで、上の方にある葛の葉をさかんに2本足になって食べていた。
・数日のうちに、この藪もかなりすっきりする予定。最後は人間が草刈り機で刈るのだが。

 ■ 2004/08/15/(日)  お盆営業・・・
・レストラン営業日。今日も、帰省の方はあまり来なかった。ちょっともくろみがはずれたかなあ。。
・山羊の場所近くに「やぎ草刈中!」の看板を設置。
・夕方、日が陰ってから山羊のいる場所の草刈。切り開きを入れ、食い残しを刈る。

 ■ 2004/08/16/(月)  球磨川下り
・今日はひさびさの休み。ということで、昨夜は夜更かししてオリンピックを見る。北島が優勝したのを見届けて就寝。
・午後から球磨川下りへ。小学校の低学年で乗って以来、30数年ぶり。日照りで水位が低かったが、ところどころの急流は面白かった。でもラフティングの方がもっと面白そう。
・大野温泉で入浴。夕食も、と思ったら満員。津奈木まで行ってとりがーに行ったらそこも満員。やむを得ず、となりのうどん屋で夕食。

 ■ 2004/08/17/(火)  黒川温泉へ
・午前中は愛林館で事務仕事。
・午後から黒川温泉へ。途中、長陽村で写真家長野氏を訪ねる。来月の「グリーンセミナー 写真のがっこう」(詳細は掲示板参照)の打ち合わせ。
・6時頃、黒川温泉着。水環境マイスターとして私を招聘してくれたG氏の旅館山河に宿泊。黒川でも一番はずれで静かなところ。建物全体が落葉樹林に埋もれたような感じで、とても落ち着いたところだった。

 ■ 2004/08/18/(水)  黒川温泉にて講演
・午前中は、黒川周辺の草原や森や水源を案内してもらう。水俣とは全く異質の風景。草原を森にするのは簡単だが、それでいいのかよくわからん。
・午後は講演。旅館組合やおかみさん会などの皆さんが聞いてくれた。11/7に植林イベントを開催する由。近ければもっと強力に協力できるのだが。
・夜帰宅。もっと近ければなあ。。。

 ■ 2004/08/19/(木)  妻子が東京へ
・しばらく滞在した義母といっしょに妻子が東京へ。しばらく独身。
・久々に一日愛林館で仕事。

 ■ 2004/08/20/(金)  菊池養生園へ
・菊池養生園の夏期セミナーに参加するため、泗水町へ。
・途中、私の故郷の九州沖縄農業研究センターに所長Y氏を訪ねる。父が同センターの前身の九州農業試験場に勤務中、一緒に卓球をした覚えがある。
・養生園にちょっと早めに着き、受付などを手伝う。RKK「週刊山崎君」の取材の時のカメラマン氏と再会。竹熊氏の番組(全国放送)を撮影中の由。
・夕食からセミナー開始。おいしい夕食の後、自己紹介。ちょっと長かった。その後さらに1時まで飲む。

 ■ 2004/08/21/(土)  養生園夏期セミナー
・朝は5時半に起き、農作業。人参畑の草取りだったが、人参がほとんどない。大丈夫かな?
・午前中は、ゲスト講師山本ブリット昭雄氏(日系4世の米国人、シアトル在住)の講演。地球環境問題と子供の教育について。山本氏は世間話は日本語でできるが、講演は英語。通訳は奥さん。講演の通訳は大丈夫だが、討論の通訳はよほど上手でないとかみ合わない。
・夕方から、中学の同窓生でちょっと集まって飲む。

 ■ 2004/08/22/(日)  父子家庭の体験団
・熊本より帰り、県芦北振興局主催の「父子家庭のふれあい体験」でちょっと環境問題のお話し。
・夕方、働くアウトドアに以前参加した日本語教師Yさん、中学教師Mさんが来館。遠くから娘が帰ってきたようで嬉しい。夜は3人でそばの余りを食べ、焼酎を飲む。

 ■ 2004/08/23/(月)  休みがなくなって
・昨夜来た義理の娘(と私は思うが、思われた方は迷惑かも)たちは大豆畑の草取りをしてくれる。
・作業の指示を簡単にした後、防災情報システムの会議のため、阿蘇内牧温泉へ。
・温泉ホテルの会議室で、結局会議だけをして帰る。温泉にも入らず。懇親会にも参加せず。あああ。
・愛林館に戻ったのは夜の9時半。義理の娘たちは戻ったが、入れ替わりに東大の大学院生Fさん姉妹が来館。私の後輩の助教授に勉強を教わっている熊本出身者。またも若い女性と深夜まで飲む。

 ■ 2004/08/24/(火)  久木野小6年生の研修
・毎年訪れている地元の6年生を山へ連れて行く。
・最初は住吉神社の原生林、有木で間伐(ヒノキ林)、大学山の見学。地面が濡れていたので、寝転がるのはやめておく。
・午後は川で泳ぐ。子供たちは大はしゃぎ。あっと言う間に90分。
・夜はバーベキューの後、再度大学山へ。月明かりがあって、光る落ち葉は今一つよく見えなかったが、光るキノコを発見。F大学院生が、後輩の東大助教授へ持って帰ることになる。新種だったら嬉しいが。

 ■ 2004/08/25/(水)  やっとで休み
・やっと休みだが、東京から訪れたUさんと仕事の打ち合わせ30分。その後棚田をご案内。
・夜は、鹿児島の「くすの木自然館」の子供キャンプが来館。本来喜界島へ行く予定が、台風が来そうなので予定を変更した由。

 ■ 2004/08/26/(木)  講演と研修と
・午前中は市公民館の高齢者大学で講演。近所の高齢者のお顔もちらほら。
・午後は薩摩町より研修団来館。棚田をご案内。
・合計で4時間ほどしゃべって疲れた。3時過ぎに早退。

 ■ 2004/08/27/(金)  妻子が戻る
・夕方、東京より妻子が戻ってきた。迎えに行く途中、岱明町で炭焼き中のKさんより電話があり「これからバウムクーヘンを焼くところだが、分量はわかりませんか?」残念だが、分量まで覚えてはいない。。。

 ■ 2004/08/28/(土)  能「不知火」奉納
・休み。朝から埋立地へ行って、石牟礼道子さん作の能「不知火」の奉納の準備。
・会場設営係になったので、椅子を並べる。笠をかぶって仕事をしたが、日焼けで顔が真っ赤になってしまった。
・心配された台風の影響も少なく、能の奉納は予定通り行われる。夕日、鳥、虫、風、月、星、雲など、能以外のものを感じつつ、詞章を見ながら(しかも何回か朗読し、意味も大体わかっている)の能鑑賞はなかなか良かった。
・でも、あれが室内の能楽堂で舞台以外に見るモノがなければ、相当退屈だったのではなかろうか。やっぱり能鑑賞は私には向いていないな。
・台風を懸念して、明日やる予定の片づけを終了後すぐに行う。私は何とか椅子かたづけを11時まで行ったが、そこで疲れ果てて交流会会場へ。片づけ本隊は12時頃交流会会場に到着した。お疲れさま。

 ■ 2004/08/29/(日)  休み
・今日来館予定だった青年会議所主催の子供研修イベントは中止になったので、私もゆっくり休むことに。
・と思っていたが、朝から「田に水を入れるパイプを片づけるので手伝って」と田の面倒を見てもらっているTさんより電話。もちろん片づけに行く。
・帰ってしばらくすると、「山羊を小屋に入れよう」とSさんより電話。またまた出かける。
・台風はゆっくり接近中。米軍の予報
http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html
ではかなり近いところを通るらしく、心配。停電に備え、発電器を準備。

 ■ 2004/08/30/(月)  台風はいつ来た?
・休み。一日在宅。
・前夜は、オリンピックの男子マラソンを最後まで見てしまった。観客に邪魔されたブラジルの選手がかわいそう。
・台風で雨風が強まるのではないかと随分心配したが、結局普通の雨に過ぎなかった。進路を見ると、中心がすぐ近くを通ったはずなのだが。

 ■ 2004/08/31/(火)  村まるごと生活博物館
・午前中は食育に関する会議。
・夜は、村丸ごと生活博物館の地区別説明会。今夜は愛林館のある久木野(狭い意味で)地区。明後日は大川・古里、翌日は越小場で同じことを3回。

過去ログ
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月