掲示板「棚田へGO!」


INDEX 24時間以内の投稿は強調表示されます。 タイトルをクリックすればその記事にジャンプ!
No. タイトル 投稿日 投稿者 返信 最終返信日 最終返信者
1735 不幸な事件 10/6 (20:15) つつどり 1 10/8 (00:33) 沢畑@歩行型
1733 台風停電お見舞い 8/28 (00:15) つつどり 4 9/14 (22:11) 沢畑@発電所
1734 ダブル 9/9 (20:41) つつどり 3 9/14 (11:58) つつどり
1732 更新がまめになりましたね 1/22 (00:19) つつどり 5 4/6 (12:55) つつどり
1731 そうめん食べに行きました! 8/13 (13:04) みうみ 1 8/13 (17:34) 沢畑
1730 なんだか、懐かしくなって 4/20 (22:29) れも 2 5/3 (12:38) れも
1729 NHKのニュースサイトでは 3/24 (16:00) つつどり@わくわく 2 3/25 (22:39) つつどり@グルメ入門
1728 朝日新聞によると 3/20 (11:47) つつどり@声もなし 1 3/20 (15:13) 沢畑@水俣市民
1727 2013年初! 2/12 (10:10) すぎちゃん 1 2/13 (21:48) 沢畑@関心あり
1726 お世話になりました 12/25 (00:05) マスオ@親バカ 1 12/27 (11:26) 沢畑@音楽プロデューサー



ご意見・ご感想などご自由に書き込んで下さい!

毎日1回は見ていますので、最低でも2、3日のうちにお返事できると思います。

↓新規投稿はこちらからお願いします。。。。。。。




[ 水俣久木野だより ]

1735 不幸な事件
投稿者 つつどり 投稿日 2015/10/6 20:15
 
悲しみとともに、野ウサギをハンマーナイフローターで撲殺する事件を報じる館長日記を拝見しました。
犠牲となった野兎の冥福を祈り、謹んで哀悼の意を表します。
ウサギは臆病だと言いますから、密生した草の中で窪地に身を伏せて、機械をやり過ごそうとしていたのかもしれませんね。

これとは全く異なりますが、私の住んでいる広島県の北部でも、相変わらずロードキルが多発しています。最も多い犠牲は昆虫類だと思いますが、カメやカエルも結構多数で、中にはタヌキやキツネや猫やアライグマなど、身軽だと思われるものも含まれます。また田んぼの中ではトラクターの犠牲になる生き物がいて、それらはやがてカラスやサギなどが持ち去ります。機械化の前には考えられなかった生命の行く末の形ですね。
心ある人の中には、このような犠牲の発生時期と野生生物の繁殖時期など季節的な特性とを結び付けて、できる範囲で様々な配慮をすると聞きましたが、実際にはなかなか難しいですね。でも、何か考えなければならないと思います。


すごく遅いのに
投稿者 沢畑@歩行型 投稿日2015/10/8 00:33
自動車は、自然界ではものすごい高速で移動するので、犠牲が出ても不思議には思いませんが、ハンマーナイフローターは普通に歩く速度の半分くらいで、大きな音を出していますから、なんでウサギが巻き込まれるのかよくわからんところでした。可哀想なことをしました。。。

以前も書きましたが、カヤネズミが走って逃げていくのはよく見るのですが、ウサギが何で、という思いです。


1733 台風停電お見舞い
投稿者 つつどり 投稿日 2015/8/28 00:15
 
屋根瓦のずれによる雨漏りも大変でしょうが、停電は困りますね。太陽光で冷蔵庫用の電力がまかなえればよいのでしょうが、こんなに大きな発電機が必要になるのなら、愛林館の電力需要も想像以上に大きいのだなと、変な所で感心しました。
そういう事なら、ちょっとした避難所で時期が悪ければかなり本気で準備と対策が必要になるのですね。
こういう事は専門家が安価で小型で高効率の臨時電源を本気で開発してくれるように、組織的に力をまとめる努力をしてほしいですね。
もちろん、原発のように遠いところから電線で引き回すのではなく、ローカル需要にローカルに応えられる技術を望みます。


ご苦労様 台風停電 乗り越え
投稿者 つつどり 投稿日2015/9/7 15:13
様々な経験を積みながら、無事乗り越えられたことを知り、
いつもながらの柔軟な対応力に感心しました。

冷蔵庫などの「お守り」だけでも、いろいろ難しいことが有るのですね。
私自身は何のお手伝いもできないまま追体験をさせていただきました。
(でも、次に似たことが有っても、私はたぶん、おろおろするのが落ちなのだろうな …)

ともかくも、乗り越えられて良かった!
安心しました。



Re: 台風停電お見舞い
投稿者 沢畑@停電対策終了 投稿日2015/9/13 22:17
すみません、反応が遅れました。

冷凍庫・冷蔵庫のお守りはなかなか面倒でした。家庭なら小さい発電機一つでどうにかなるんですが。。。次回、台風が接近しそうな時は、もう少し早く発電機を手配するようにします。我が家では一つ発電機を買いました。


便利なようでも
投稿者 つつどり 投稿日2015/9/14 12:07
電気がなければ大きな変化が起きてしまう今の日常そのものは、なかなか変えられないのでしょうが、停電への対策が、特に公的な所で相当遅れていますね。
「個別に何とかしてください」の時代はすでに過ぎていて、防火防災への追加項目として、様々なレベルで、地域への恒久的な対策が用意されているべき時代なのだと思います。

とはいえ、今すぐにそれを期待できない以上は、私も以前から発電機の購入を考えていますが、単にもしものためだけなら、かなり無駄になる可能性が高いので、他に時々使うような用途を想定し、その道具を「ついで」に購入するつもりです。
その投資で、遊び心と実用性を持ち込んで、日常生活に少し味のある変化が生まれれば、という目論見です。



家庭用なら安いですよ
投稿者 沢畑@発電所 投稿日2015/9/14 22:11
今回買ったのは、出力1kWで7万円くらいでした。ガソリン4サイクルエンジンです。片手で持てる重さというのがありがたいです。

99年の4日間停電から16年が過ぎ、すっかり備えを怠っておりました。エンジンだから、時々かけないと早く痛むので、時々は使おうと思っております。とりあえずは洗濯機を動かしてみなければ。


1734 ダブル
投稿者 つつどり 投稿日 2015/9/9 20:41
 
少し気になっているのですが、
9月4日の館長日記の記事と9月9日の記事が重複しているようです。
もともと、両方が9月4日の記事でした。


きれいに治りましたね
投稿者 つつどり 投稿日2015/9/10 20:57
別に、私の指摘がなくても修正されたのでしょうが、館長日記が本来の姿に戻って安心しました。
楽しく多忙の様子が伝わって、うれしくなります。


修正しました
投稿者 沢畑@編集長 投稿日2015/9/13 22:18
細かく見ていただき、恐縮です。前の日付の日記を上げるときに、うっかりしていると書き込んだ日付けになってしまうのです。


もうそろそろ
投稿者 つつどり 投稿日2015/9/14 11:58
「水俣久木野だより」も、プロバイダーの都合で接続できなくなったりして、もうそろそろ、このブログも閉じる時期なのかもしれませんね。(勝手なことを言ってしまいました)
書き込みも間遠になり、ほぼ、一人になってしまったようですから、覚悟はしています。


1732 更新がまめになりましたね
投稿者 つつどり 投稿日 2015/1/22 00:19
 
館長日記を楽しみにしていますが、以前の日記はまとめてアップされることが多くて更新が待ち遠しいものでした。
新しい館長日記はまめに更新されるようになり、写真も大きくなり、いっそう楽しみが増しました。
館長さんをリーダーとした適材適所の愛林館関係者のご活躍がたいへん参考になっています。


更新が元のペースになりましたね
投稿者 つつどり 投稿日2015/2/24 18:25
出だしは快調で、モバイルから投稿できるようになったとか、新しい環境の効果かとも思いましたが、やはりお忙しいようで、最近では元のペースに戻ったようですね。
愛読者からすればコンスタントな「日記」が望ましいのですが、継続される事の方が大切ですから、無理は申しません。
応援しています。


Re: 更新がまめになりましたね
投稿者 沢畑@時折 投稿日2015/4/3 21:53
すみません、なかなかまめに更新できずにおります。

モバイル(私はまだガラケーです)からは全然行わず、コンピュータ専門ですが、ガラケーで撮った写真をコンピュータへ移して、というところが面倒で時間がかかっております。でも文字入力は私はキーボードでないとだめなもので。

日記は業務日報も兼ねていて、実はもっとも有力な読者は私自身だったりします。仕事上もかなり助かっています。

でも、愛読者が少しおられるのもわかっていますので(水俣市役所にも少し生息)、なるべくまめに上げるようにしますね。

お返事が遅れて失礼しました。


ライブを見ているような
投稿者 つつどり 投稿日2015/4/5 18:51
愛林館の館長日記は、ひたすら事実のライブ記録を目指していると承知しています。そしてそれが貴重な財産として積み上げられているので、館長さん本人はもとより、私のような興味を持つ者にとっても、唯一無二の情報となっています。実にありがたいページです。きっと多くの読者と賛同者がおられるものと存じます。
もちろんコメントを受ける主旨のものではないのはわかるのですが、折に触れてこちらに感想を欠かせていただいております。

 : なお、私の場合、今後の主流となるかのように宣伝されている、フェイスブックなどのSMや、クラウドコンピューティングなどへの、@諸刃の剣性への疑いとA情報管理者の無限権限(勝手に利用しても判らない)への疑いは、まだ晴れておりません。





ライブ感、頑張ります
投稿者 沢畑@懐疑的 投稿日2015/4/5 23:41
なるべく間を置かないようにはしているのですが。。。業務日報だけに、時間が経つと思い出せなくなることも多かったりします。

SNSについては、もちろん信用はしていません。広告には目もくれないようにして、情報発信の道具として使うように心がけとります。タダには何らかの見返りがあるわけですからね。


間違いました
投稿者 つつどり 投稿日2015/4/6 12:55
そう、SNSでしたね。ハハハ。
別の英語を略してしまいました。(もちろん、自分だけの略号は通じないし、「誤解」の元ですね)
お詫びして訂正します。
(誤)SM →  (正)SNS


1731 そうめん食べに行きました!
投稿者 みうみ 投稿日 2014/8/13 13:04
 
ずいぶんご無沙汰しています。
沢畑さんお元気ですか〜!?
先日10日(日)に、家族で寒川水源亭へ流しそうめん食べに伺いました!
初めて行ったんですが、エビ出汁のつゆとても美味しかったです。
川の流れをBGMに戴いて、とても涼しくなりました。
お手伝い中の助手Mちゃんにもお会いできるという偶然!!
とてもよい1日となりました。

お腹の子供が12月に産まれる予定で、一気に3人と大変賑やかになります。
夫が会社のブログに寒川水源亭での写真をアップしていますので、
良かったら、おひまな時にでも覗いてみて下さいね
一畳屋HP
http://www.ichijoya.co.jp/


お会いできず残念
投稿者 沢畑 投稿日2014/8/13 17:34
村田から話は聞いておりました。双子が12月に出て来る予定なのですねー。賑やかそうです。

またお会いしましょうね。


1730 なんだか、懐かしくなって
投稿者 れも 投稿日 2014/4/20 22:29
 
このところ、ここは、使われていないようですが、なんだか、懐かしくなって、書き込みしてみます。
fbは、便利だけれど、速攻すぎていろいろな情報に溢れすぎ。
以前、ここで、おもしろいリレー物語作ったりして、とても楽しかったことを思い出し、また、人のかいたものや自分の考えをじっくり表明できるようなところがあればいいのになぁと思っています。


すみません、今気づきました
投稿者 沢畑@地主 投稿日2014/4/28 22:32
写真を貼るのがもう少し楽だと、こっちも活用したいのですが、フェイスブックばかりになって申し訳ないです。

また、フェイスブックは、ちょっと古い書き込みを読むのが難しかったりしますよね。向こうと連動してこっちが主、といったかたちの話題もあっていいかもしれません。何か考えてみます。


Re: なんだか、懐かしくなって
投稿者 れも 投稿日2014/5/3 12:38
いえ、いいんですよ!私も今、気づきました。
今年も、棚田のあかり17日ですね!最初の年、少しだけお手伝いさせていただいたのですが、一日目は雨で、いろいろスタッフの皆さんが心配されていた時のこと、思い出しております。学生さんたちも手伝うようになり、地域の皆さんとの共同作業もすっかり定着されましたね。

今年は、こちらの総会と重なり、お手伝いできませんが、盛会をお祈りいたします。


1729 NHKのニュースサイトでは
投稿者 つつどり@わくわく 投稿日 2013/3/24 16:00
 
観光列車「おれんじ食堂」運行始める
3月24日 15時21分
熊本県と鹿児島県を結ぶ第3セクターの肥薩おれんじ鉄道が、新しい観光列車「おれんじ食堂」を導入し、24日から運行を始めました。

肥薩おれんじ鉄道の本社がある熊本県の八代駅では、おれんじ食堂の第1便の出発セレモニーが行われ、古木圭介社長が、「沿線が新しい観光地として生まれ変わるよう願って運行を開始しました。おれんじ食堂を末永く愛して下さい」とあいさつしました。
おれんじ食堂は、八代海などの風景を眺めながら沿線の旬の食事が楽しめる観光列車で、九州新幹線と接続する新八代駅から鹿児島県の川内駅までのおよそ120キロを3時間かけてゆっくり走ります。
列車は2両編成で、座席は43席しかありませんが、第1便の乗車券は発売から5分で完売したということです。
24日は、福岡や大分からの乗客や、デザイナーで今回の列車も担当した水戸岡鋭治さんも乗車し、鹿児島に向けて出発しました。
大分から訪れた40代の女性は、「車窓から見る景色は桜が満開で、海岸線もきれいということで、楽しみにしています」と話していました。

> 面白い企画ですね。類似のものは時々見かけますが、この食堂は常時営業することになるのでしょうか?往復とも営業するのでしょうか?
途中下車はあり?なし?メニューは?料金は?
いつか近いうちに利用したいですね。今から楽しみです。


応援したい
投稿者 沢畑@沿線住民 投稿日2013/3/25 20:44
おれんじ食堂はこういった感じですね。
http://www.hs-orange.com/kankou/about/service.html

毎日ではないけど、結構な本数が走っています。少し贅沢をしたい時にはイイですね。やっぱりお勧めは夕日の時間帯かな。


いろいろな乗り方
投稿者 つつどり@グルメ入門 投稿日2013/3/25 22:39
よく分かるサイトですね。

この列車はなかなか狙いが面白そうで、多くのファンが着くように思います。つまり、単一目的ではなく、乗客が自分の望みに応じた利用方法を工夫できるので、この列車という商品の価値が大きくなるのではないでしょうか。期待とともに見守っていたいですね。


1728 朝日新聞によると
投稿者 つつどり@声もなし 投稿日 2013/3/20 11:47
 
議事録の水俣病質問削除
 水俣市議会、チッソ系議員動議 熊本県水俣市議会で19日、水俣病に関連した質問が「議題にない内容」だったとして発言の取り消しを求める動議が出され、保守系会派などの賛成多数で可決された。市議会事務局によると、このような理由による削除は前例が確認できないという。

ここまでとは思いませんでした。
根は深いのですね。


どういうことだか
投稿者 沢畑@水俣市民 投稿日2013/3/20 15:13
元の記事はこれですね。本日(3/20)の朝日に載っていました。
http://www.asahi.com/national/update/0320/SEB201303190071.html

議事録の水俣病質問削除 水俣市議会、チッソ系議員動議

 熊本県水俣市議会で19日、水俣病に関連した質問が「議題にない内容」だったとして発言の取り消しを求める動議が出され、保守系会派などの賛成多数で可決された。市議会事務局によると、このような理由による削除は前例が確認できないという。

 削除されるのは、野中重男議員(共産)の12日の一般質問での発言。水俣市などで10月に開かれる国際会議で、「水俣病の教訓」を掲げ、水銀の使用などを規制する新条約が採択される。これに関連し、行政の対応が遅れて被害が拡大した水俣病の歴史を踏まえ、「情報が広く国民に知らされていれば多くの被害者の発病や差別、偏見、風評被害も防げたのではないか」などと市にただした。

 ところが、原因企業チッソ出身の塩崎信介議員(新政同友クラブ)が19日の本会議で「発言はすべて簡明にし、議題外にわたってはならない」との規則に反しているとして動議。9対5で可決し議長が削除した。

ーーーーーーーーーーー
これと熊日の記事しか読んでいないので、詳しい事情はわかりません。でも、水銀についての条約を「水俣条約」にしたくないと言っていた議員は多数いたので、一連の流れの中にはあると思います。

塩崎氏本人の発言を聞いてみたいところです。


1727 2013年初!
投稿者 すぎちゃん 投稿日 2013/2/12 10:10
 
2013年、掲示板初上陸です〜

私も久しぶりに自宅のパソコンを開けて、ブックマークしているここものぞきました。職場では毎日パソコンを使用してますが。
家のパソコンを開けたのは、通販で毛糸を注文したかったから。

突然1ヶ月前くらいから編み物をしています。
自分のものと、職場のショップの活性化のため、商品開発としての編み物もしているのです。

世の中がデジタル化している中、小さな手仕事の編み物というのも、なかなかいいものです。

ではでは。初上陸の足跡として書き込みしてみました。


編み物!
投稿者 沢畑@関心あり 投稿日2013/2/13 21:48
すぎちゃん、書き込みありがとう。

編み物、趣味かと思ったら商品なのですね。私は大昔、橋本治が編んだ山口百恵だったかマリリン・モンローだったかの大きな顔のセーターをテレビで見て、セーターがメディアだったということに初めて気づきました。

でも、複雑な模様を編むのは相当大変なんでしょうね。ともかく出来上がりに期待しております。


1726 お世話になりました
投稿者 マスオ@親バカ 投稿日 2012/12/25 00:05
 
クリスマスコンサート、お世話になりました。
1年生はまだまだ恥ずかしさが先にたち、中々声が出ません。
こういう機会を何度も経験する事で成長するかな?
来年はもう少し成長した姿を見せる事ができるはずですので、来年もよろしくお願いします。


満席御礼
投稿者 沢畑@音楽プロデューサー 投稿日2012/12/27 11:26
マスオさんのご子息、なかなかいい感じで歌っていましたね。音楽部の諸君も、あとのコンサートを含めて良い機会だったと思います。

来年もぜひ出演してほしいです。大人のコーラスも復活するといいですね。


SYY-BOARD Ver2.07

Original KENT & MakiMaki
Arrenged DesignCGI